NEWS & TOPICS

新着情報一覧 (2021年度)

3月

2月

  • 2022年2月28日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2022-02「Estimating a Firm-Year Measure of Conditional Conservatism for Non-U.S. Firms: Evidence from Japan」
    Tomoaki YAMASHITA / Keishi FUJIYAMA 著

  • 2022年2月28日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2022-01「Determinants of Health Insurance Enrollment and Health Expenditure in Ghana: An Empirical Analysis」
    Kwame ADJEI-MANTEY / Charles Yuji HORIOKA 著

  • 2022年2月25日

    当研究所の西村和雄特命教授の論文の掲載が決定しました
    Yunfang Hu, Takuma Kunieda, Kazuo Nishimura and Ping Wang, "Flying or trapped?," Economic Theory, forthcoming

  • 2022年2月24日

    当研究所の浜口伸明教授の論文が公刊されました
    "Industrial Policy and Structural Transformation of Brazilian Economy," Izumi Ohno, Kuniaki Amatsu, and Akio Hosono eds., Policy Learning for Industrial Development and the Role of Development Cooperation, Vol.1, Chapter 3, pp.101-149, JICA Ogata Sadako Research Institute for Peace and Development, February 2022

  • 2022年2月18日

    ニュースレター2月号を配信しました

  • 2022年2月15日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「勝手向(財政)に関する意見書について」熊本大学永青文庫研究センター編『永青文庫叢書 細川家文書 意見書編』 吉川弘文館 391-397頁 2022年3月

  • 2022年2月14日

    吉原英樹名誉教授の訃報に接して

  • 2022年2月14日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2022-J04「ポストコロナにおける金融機関による企業支援の課題-2021年企業アンケート結果を基に-」
    家森 信善 / 浅井 義裕 / 相澤 朋子 / 尾島 雅夫 / 海野 晋悟 / 橋本 理博 著

  • 2022年2月14日

    神戸大学経済経営研究所/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」主催 RIEBセミナー「インド製薬産業と『自立するインド』」を開催しました

  • 2022年2月10日

    当研究所の高槻泰郎准教授と上東貴志教授の共著論文が公刊されました
    高槻泰郎・上東貴志「投機かリスクヘッジか―堂島米市場再考―」『経済史研究』 第25号 31-57頁 2022年1月

  • 2022年2月7日

    当研究所の家森信善教授の編著書が出版されました
    『ポストコロナとマイナス金利下の地域金融―地域の持続的成長とあるべき姿を求めて』(本多佑三と共同編集)248頁 中央経済社 2022年2月

  • 2022年2月7日

    当研究所の柴本昌彦准教授の論文が公刊されました
    「コロナ禍における日本の中小企業の資金繰りと政策対応」(海野晋悟と共著)本多佑三・家森信善編著『ポストコロナとマイナス金利下の地域金融―地域の持続的成長とあるべき姿を求めて』 中央経済社 第I部第3章 30-46頁 2022年2月

  • 2022年2月3日

    当研究所の柴本昌彦准教授の論文の掲載が決定しました
    Masahiko Shibamoto, Shoka Hayaki, and Yoshitaka Ogisu, "COVID-19 Infection Spread and Human Mobility," Journal of the Japanese and International Economies, forthcoming

  • 2022年2月3日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-16(Revised)「COVID-19 Infection Spread and Human Mobility」
    Masahiko SHIBAMOTO / Shoka HAYAKI / Yoshitaka OGISU 著

1月

  • 2022年1月31日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2022-J02「デジタル経済の貨幣論」
    高橋 亘 著
    No.DP2022-J03「国際通貨としてのアジアデジタル共通通貨」
    高橋 亘 / 乾 泰司 著

  • 2022年1月27日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J15(Revised)「感染症の歴史から何を学ぶか?――経済学と他分野との協業に向けて――」
    鎮目 雅人 著

  • 2022年1月24日

    当研究所の家森信善教授の著書が出版されました
    『ベーシック+(プラス)/金融論〈第3版〉』 256頁 中央経済社 2022年1月

  • 2022年1月21日

    ニュースレター1月号を配信しました

  • 2022年1月19日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「畿内の肥料取引と農村」武井弘一編『イワシとニシンの江戸時代―人と自然の関係史―』 吉川弘文館 第二章 133-154頁 2022年2月

  • 2022年1月19日

    神戸大学創立120周年記念 社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポスト・コロナ時代の社会システムイノベーション」(法学研究科/経済学研究科/経営学研究科/国際協力研究科/神戸大学経済経営研究所 共催)を二部構成で開催します。

    第二部-1では、神戸大学経済経営研究所/神戸大学社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポストコロナにおける地域の持続的な成長の実現と地域金融-金融を超えた支援の重要性」を開催します。当研究所の家森信善教授による基調報告「ポストコロナに向けた金融を超えた支援と事業性評価」 に続き、ポストコロナの金融機関の企業支援のあり方についてのパネルディスカッションを行います。

    【第二部-1 シンポジウム詳細】
    ●日時:3月5日(土)11:00~12:30
    ●会場:Zoomウェビナーを使ったオンラインシンポジウム
    ●主催:神戸大学経済経営研究所/神戸大学社会システムイノベーションセンター
    ●後援:近畿財務局/一般財団法人アジア太平洋研究所/一般社団法人大阪銀行協会/神戸商工会議所/信金中央金庫/兵庫県信用保証協会/一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業プロジェクト研究(IERPK2118)/日本学術振興会科学研究費

    ※こちらのWEB申込みフォーム(第一部・二部共通)からお申し込みください。(申込受付期限:2022年3月3日)
    ※ 詳細は開催案内チラシ[PDF:1.3MB]pdfをご参照ください。

  • 2022年1月18日

    当研究所の西村和雄特命教授のインタビュー記事がメディアに掲載されました
    「<好きだから>自分で決めた道に幸福感―神戸大教授ら 2万人調査分析」『朝日新聞』(2022年1月1日付埼玉朝刊、30ページ)

  • 2022年1月14日

    当研究所の藤村聡准教授の論文が公刊されました
    "Water Supply and Samurai Residence in the Castle Towns during the Edo Period: The Creation of the Modern Urban Dwellers," Journal of East-Asian Urban History, Vol.3, No.1, pp.83-118, June 2021

  • 2022年1月14日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「江戸時代に学ぶお金と暮らし―第3回 情報を制する者が相場を制する!―江戸時代のトレーダーたち―」『くらし塾きんゆう塾』 第59巻 13-15頁 2022年1月

  • 2022年1月13日

    当研究所の北野重人教授の論文が公刊されました
    "How Do World Commodity Prices Affect Asian Commodity Exporting Economies?: The Role of Financial Frictions," Applied Economics Letters, Vol.29, Issue 1, pp.84-90, January 2022

  • 2022年1月13日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    Nobuyoshi Yamori and Hitoe Ueyama, "Financial Literacy and Low Stock Market Participation of Japanese Households," Finance Research Letters, Vol.44, 102074, January 2022

  • 2022年1月11日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2020-22(Revised)「Endogenous Timing in Tax Competition: The Effect of Asymmetric Information」
    Takaaki HAMADA 著

  • 2022年1月7日

    当研究所の佐藤隆広教授の論文の掲載が決定しました
    Hiroyuki Nishiyama, Azusa Fujimori, and Takahiro Sato, "Regional disparities, firm heterogeneity, and the activity of Japanese manufacturing multinationals in India," Pacific Economic Review, forthcoming

  • 2022年1月7日

    当研究所の佐藤隆広教授の論文が公刊されました
    「インドの農業問題再考」『福岡大学商学論叢』第66巻2, 3号 265-299頁 2021年12月

  • 2022年1月5日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2022-J01「住宅ローン利用者の自然災害に関する意識と金融リテラシー」
    家森 信善 / 上山 仁恵 著

  • 2022年1月4日

    明坂 弥香助教が当研究所・グローバル金融研究部門 助教に着任しました

  • 2022年1月4日

    当研究所の正田 ヴェラ パオラ レイエス助教の論文が公刊されました
    Shoda, V. P., and Yamanaka, T., "A Study on Instructional Humor: How Much Humor Is Used in Presentations?," Behavioral Sciences, Vol.12(1), 7., January 2022

  • 2022年1月4日

    当研究所の家森信善教授が寄稿した用語集が出版されました
    「地域銀行の再編・新連携、単独型持ち株会社、統合特例法」『2022年版 金融時事用語集』金融ジャーナル社 2021年12月

  • 2022年1月4日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「コロナ禍での地域経済の状況をいかに把握するか」『戦略経営者』2021年11月号 52-53頁 2021年11月(『信金中金月報』2021年9月号より転載)
    「地域金融機関におけるSDGs/ESG対応の重要性」『サステナブルファイナンスがよくわかる講座2』金融財政事情研究会 1-8頁 2021年12月
    「地域金融機関による人材紹介」(米田耕士と共著)『日本労働研究雑誌』738号 36-44頁 2022年1月
    「協同組織金融機関のガバナンス改革―新しい役割を積極的に担える組織をめざせ―」『銀行実務』2022年1月号 28-31頁 2022年1月

  • 2022年1月4日

    当研究所の家森信善教授がコラムを寄稿しました
    「中小企業のカーボンニュートラル化に向けた地域金融機関の役割」『独立行政法人経済産業研究所 新春特別コラム:2022年の日本経済を読む~この国の新しいかたち』 2021年12月22日
    https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s22_0008.html

  • 2022年1月4日

    当研究所の家森信善教授のコメント記事がメディアで紹介されました
    「<アンカバード>地銀提携、問われる中身」『産経新聞』(2021年12月10日付大阪朝刊、21ページ)
    「愛知銀・中京銀統合を発表」『中日新聞』(2021年12月11日付朝刊、3ページ)

  • 2022年1月4日

    当研究所の家森信善教授が講演を行った「第33回アジア中小企業信用補完制度実施機関連合会議」(アジア中小企業信用補完制度実施機関連合(ACSIC)主催 2021年11月16日開催)がメディアで紹介されました
    「日本公庫など、ACSIC会議開催、初のオンライン実施」『ニッキン』(2021年12月10日号、4ページ)

12月

  • 2021年12月24日

    当研究所の松尾美和准教授が分担執筆した著書が出版されました
    Fumitoshi Mizutani and Miwa Matsuo, "National Infrastructure Policies in Japan - Focusing on Railways," José A. Gómez-Ibáñ and Zhi Liu, eds., Infrastructure Economics and Policy: International Perspectives, Chapter 16, pp.383-412, Lincoln Institute of Land Policy, December 2021

  • 2021年12月21日

    当研究所の藤村聡准教授の論文が公刊されました
    「貿易商社と神戸高商-『学校一覧』による就業実態の分析-」『国民経済雑誌』 第224巻第6号 85-104頁 2021年12月

  • 2021年12月20日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-25「Effects of China's Capital Controls on Individual Asset Categories」
    Shigeto KITANO / Yang ZHOU 著

  • 2021年12月20日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2018-12(Revised)「The Effect of Corporate Governance on the Relationship between Accounting Quality and Trade Credit: Evidence from Japan」
    Masahiro ENOMOTO 著

  • 2021年12月20日

    ニュースレター12月号を配信しました

  • 2021年12月15日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-16(Revised)「COVID-19 Infection Spread and Human Mobility」
    Masahiko SHIBAMOTO / Shoka HAYAKI / Yoshitaka OGISU 著

  • 2021年12月13日

    当研究所の西谷公孝教授の論文が公刊されました
    Nishitani, K., Kokubu, K., Wu, Q., Kitada, H., Guenther, E. and Guenther, T., "Material flow cost accounting (MFCA) for the circular economy: An empirical study of the triadic relationship between MFCA, environmental performance, and the economic performance of Japanese companies," Journal of Environmental Management, 303, 114219, February 2022

  • 2021年12月8日

    神戸大学経済経営研究所ウェビナー「藩札から銀行へ~渋沢栄一と明治の金融革命~」を開催しました

  • 2021年12月6日

    当研究所の西村和雄特命教授の論文が公刊されました
    Kazuo Nishimura and Tadashi Yagi, "Life and Workplace Satisfaction and Behaviour Change Ability―An Empirical Study in Japan," Makoto Yano, Fumihiko Matsuda, Anavaj Sakuntabhai and Shigeru Hirota, eds., Socio-Life Science and the COVID-19 Outbreak-Public Health and Public Policy, Chapter 13, pp.303-321, Springer, November 2021
    Kazuo Nishimura, Tadashi Yagi and Dai Miyamoto, "Education Policy and Behavioral Change in Science Learning—An empirical analysis based on Japanese data," Makoto Yano, Fumihiko Matsuda, Anavaj Sakuntabhai and Shigeru Hirota, eds., Socio-Life Science and the COVID-19 Outbreak-Public Health and Public Policy, Chapter 14, pp.323-340, Springer, November 2021

  • 2021年12月6日

    当研究所の西村和雄特命教授の対談記事がメディアに掲載されました
    対談記事「<Society5.0のWell-beingのために STEAMの学びで、未来を切り拓く力を>その2 対談 個に応じたSTEAM教育を―教育の構造変容に期待」『大学ジャーナル』(2021年9月29日付、vol.144) 4-5頁

  • 2021年12月6日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「ポストコロナ禍でのESG地域金融―事業性評価の深化を目指せ―」『野村サステナビリティクォータリー』2021年秋号 4-6頁 2021年11月
    「ポストコロナの事業継続・承継支援 日常的な事業支援が発揮する強み」『戦略経営者』2021年12月号 30-32頁 2021年12月(『金融ジャーナル』2021年11月号より転載)
    「銀行員の考課・育成のあるべき姿-やる気を引き出し、成長を促せ-」(米田耕士と共著)『金融ジャーナル』2021年12月号 82-85頁 2021年12月

  • 2021年12月3日

    神戸大学経済経営研究所・社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポストコロナの家計経済を考える-持続可能な地域社会を創るために-」を開催しました

  • 2021年12月3日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-24「Greenfield or Brownfield? FDI Entry Mode and Intangible Capital」
    Haruka TAKAYAMA 著

  • 2021年12月1日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「米市場・両替屋―江戸時代経済の中枢を支えた仕組み―」平井健介・島西智輝・岸田真編著『ハンドブック日本経済史―徳川期から安定成長期まで―』 ミネルヴァ書房 第Ⅰ部8 34-37頁 2021年12月

  • 2021年12月1日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J15「感染症の歴史から何を学ぶか?――経済学と他分野との協業に向けて――」
    鎮目 雅人 著

11月

  • 2021年11月30日

    当研究所の西谷公孝教授の論文の掲載が決定しました
    Nishitani, K., Kokubu, K., Wu, Q., Kitada, H., Guenther, E. and Guenther, T., "Material flow cost accounting (MFCA) for the circular economy: An empirical study of the triadic relationship between MFCA, environmental performance, and the economic performance of Japanese companies," Journal of Environmental Management, forthcoming

  • 2021年11月30日

    当研究所の松尾美和准教授のコラム記事がメディアに掲載されました
    「<見る 思う>都市は人を健康、幸福にできるか」『神戸新聞』(2021年11月21日付朝刊、6ページ)

  • 2021年11月26日

    当研究所の西村和雄特命教授の論文が公刊されました
    Kazuo Nishimura, Takaaki Aoki, Michiyo Inagawa, Yoshikazu Tobinaga and Sunao Iwaki, "Determination of Individual Differences in Mental Imagery Tasks: An Approach to Visual Thinkers and Verbal Thinkers," Aurora Martínez Romero, ed., Recent Developments in Medicine and Medical Research, Vol.15, pp.29-37, B P International, November 2021

  • 2021年11月25日

    当研究所の西谷公孝教授の論文が公刊されました
    Wu, Q., Kokubu, K. and Nishitani, K. "Environmental management control tools for promoting sustainable consumption and production in Thai and Vietnamese companies," Global Environmental Research, 25(1&2), pp.51-56, November 2021
    「サステナビリティ会計はSDGs促進手法となり得るか:環境会計導入が環境パフォーマンスと生産性に与える効果」『メルコ管理会計研究』第13巻第1号, 3-18頁 2021年11月

  • 2021年11月25日

    当研究所の江夏幾多郎准教授の論文の掲載が決定しました
    「地方自治体における不祥事に関する実証分析―不祥事の目的の違いに着目して」『会計検査研究』第65号 2022年
    「プロアクティブ情報探索が役割明確性に与える影響―中国の新入社員を対象にした計量的分析」『産業・組織心理学研究』35巻2号 2021年
    「『経営行動科学』の新たな査読体制」『経営行動科学』第32巻 第1・2号 2021年

  • 2021年11月22日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-23「Elderly Poverty and Its Measurement」
    Yoko NIIMI / Charles Yuji HORIOKA 著

  • 2021年11月19日

    ニュースレター11月号を配信しました

  • 2021年11月18日

    当研究所の浜口伸明教授の論文が公刊されました
    「地域再生のための地域産業政策」『国民経済雑誌』 第224巻第5号 35-49頁 2021年11月

  • 2021年11月16日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「小西新右衛門の大名貸と藩債処分」飯塚一幸編『近代移行期の酒造業と地域社会―伊丹の酒造家小西家―』 吉川弘文館 第一部第一章 16-54頁 2021年11月

  • 2021年11月16日

    当研究所発刊の英文査読付雑誌、THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(TJAR)編集委員会主催のThe 12th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW を開催しました

  • 2021年11月11日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-22(Revised)「Effect of Sovereign Wealth Funds in Commodity-Exporting Economies when Commodity Prices Affect Interest Spreads」
    Shigeto KITANO / Kenya TAKAKU 著

  • 2021年11月8日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-21(Revised)「Do Conditional Cash Transfers Improve Education and Labour Market Outcomes in the Future Generation?」
    Anqi ZHANG / Katsushi S. IMAI 著

  • 2021年11月8日

    当研究所の家森信善教授の書評が公刊されました
    書評 後藤茂之著『リスク社会の企業倫理』(中央経済社 2021年)『旬刊 経理情報』 No.1627 63頁 2021年11月10日号

  • 2021年11月8日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「関西経済の課題と展望:地域金融機関の資金繰り支援を超えた支援機能の充実への期待」『アジア太平洋と関西 関西経済白書2021』アジア太平洋研究所 133-139頁 2021年10月
    「法務時評:地域活性化と創業支援への期待」『銀行法務21』 1頁 2021年11月
    「ポストコロナの事業継続・承継支援 日常的な事業支援が発揮する強み」『金融ジャーナル』 26-29頁 2021年11月

  • 2021年11月5日

    当研究所のチャールズ・ユウジ・ホリオカ教授の論文の掲載が決定しました
    Niimi, Yoko, and Horioka, Charles Yuji, "Elderly Poverty and Its Measurement," Jacques Silber, ed., Research Handbook on Measuring Poverty and Deprivation (Cheltenham, Gloucester, UK: Edward Elgar Publishing), forthcoming

  • 2021年11月4日

    当研究所の趙来勲教授の論文の掲載が決定しました
    "A simple model of the Hukou system and Chinese exports," Review of International Economics, forthcoming

  • 2021年11月4日

    当研究所の石垣健一名誉教授が令和3年秋の叙勲で『瑞宝中綬章』を受章しました
    神戸大学公式ウェブサイト「令和3年秋の叙勲受章者が発表されました」

  • 2021年11月2日

    当研究所の西村和雄特命教授の編著書が出版されました
    『Creative Complex Systems』(Masatoshi Murase, Kazuyoshi Yoshimuraと共同編集)429頁 Springer 2021年10月

  • 2021年11月1日

    当研究所は、一橋大学経済研究所と連携協定を締結しました。
    当研究所は、国立大学法人一橋大学経済研究所と連携協定を締結しました。今後、本連携協定を活用して、世界における研究大学としての機能を強化していきます。一橋大学経済研究所には、11月30日に開催します当研究所主催のシンポジウムを後援していただいています。

  • 2021年11月1日

    当研究所は、京都大学経済研究所と連携協定を締結しました。
    当研究所は、国立大学法人京都大学経済研究所と連携協定を締結しました。今後、本連携協定を活用して、世界における研究大学としての機能を強化していきます。

  • 2021年11月1日

    正田 ヴェラ パオラ レイエス助教が当研究所・企業競争力研究部門 助教に着任しました

10月

  • 2021年10月29日

    研究所の刊行物
    研究叢書84 『鐘紡資料叢書 社長訓示編第7巻』伊藤宗彦・國本光正・加島美和編(402頁/2021年10月)

  • 2021年10月27日

    ニュースレター10月号を配信しました

  • 2021年10月25日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2020-31(Revised)「Incorporating Piecewise-linear Variables into an Empirical Model of Non-current Asset Impairment Timeliness」
    Keishi FUJIYAMA 著

  • 2021年10月25日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-22「The Role of Sovereign Wealth Funds in Commodity-Exporting Economies When Commodity Prices Affect Interest Spreads」
    Shigeto KITANO / Kenya TAKAKU 著

  • 2021年10月25日

    当研究所の北野重人教授の論文の掲載が決定しました
    Shigeto Kitano and Kenya Takaku, "Financial Market Incompleteness and International Cooperation on Capital Controls," International Journal of Economic Theory, forthcoming

  • 2021年10月22日

    当研究所の上東貴志教授の論文が公刊されました
    Takashi Kamihigashi, Kerim Keskin and Cagri Saglam, "Organizational refinements of Nash equilibrium," Theory and Decision, Vol.91, Issue 3, pp.289-312, October 2021

  • 2021年10月21日

    当研究所の浜口伸明教授の共著書が出版されました
    『Spatial Economics for Building Back Better: The Japanese Experience』(Masahisa Fujita, Yoshihiro Kameyamaと共著)329頁 Springer 2021年10月

  • 2021年10月19日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-21「Do Conditional Cash Transfers Improve Education and Labour Market Outcomes in the Future Generation?」
    Anqi ZHANG / Katsushi S. IMAI 著

  • 2021年10月18日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-18(Revised)「Globalized Business of Japanese Multinationals in Latin America: What Trade and Investment Statistics Do Not Show」
    Mikio KUWAYAMA 著

  • 2021年10月15日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「税理士からみた企業支援のための金融機関との連携の現状と課題」(米田耕士・尾島雅夫・井上貴文と共著)『国民経済雑誌』 第224巻第4号 29-45頁 2021年10月

  • 2021年10月15日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「江戸時代に学ぶお金と暮らし―第2回 現金は危険? 江戸の資産運用の実態と背景に迫る」『くらし塾きんゆう塾』 第58巻 13-15頁 2021年10月

  • 2021年10月7日

    当研究所の西谷公孝教授の論文が公刊されました
    Nishitani, K., Unerman, J., and Kokubu, K., "Motivations for voluntary corporate adoption of integrated reporting: A novel context for comparing voluntary disclosure and legitimacy theory," Journal of Cleaner Production, 322, 129027, November 2021

  • 2021年10月5日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J14「日本の人事管理研究における関心の推移:1971年から2019年の研究成果の体系的文献レビュー」
    江夏 幾多郎 / 田中 秀樹 / 余合 淳 著

  • 2021年10月4日

    当研究所の家森信善教授の執筆した記事が掲載されました
    「学術論文の書き方について」『日本FP学会ニュースレター』 Vol.3, No.1 2021年9月
    「環境省の事業に協力してESG地域金融の普及に取り組む」『神戸大学環境報告書2021』 17頁 2021年9月

  • 2021年10月4日

    当研究所の家森信善教授のコメント記事がメディアで紹介されました
    「融資先の価値向上へ工夫―預貸率、関西は全国平均下回る、滋賀銀、変革で金利優遇」『日本経済新聞』(2021年10月2日付地方経済面 関西経済、10ページ「データで読む地域再生」)

  • 2021年10月4日

    当研究所の江夏幾多郎准教授の著書が出版されました
    『コロナショックと就労 流行初期の心理と行動についての実証分析』 384頁 ミネルヴァ書房 2021年11月

  • 2021年10月1日

    小原 美紀 氏(大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授)が当研究所リサーチフェローに就任しました

  • 2021年10月1日

    令和3年度(2021年度)兼松賞(大学院生研究奨励賞)論文募集について
    (論文提出期間:令和3年10月1日(金)から11月30日(火)必着)
     ⇒※本募集は終了いたしました

  • 2021年10月1日

    当研究所は、大阪大学社会経済研究所と連携協定を締結しました。
    当研究所は、国立大学法人大阪大学社会経済研究所と連携協定を締結しました。今後、本連携協定を活用して、世界における研究大学としての機能を強化していきます。

9月

  • 2021年9月30日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2020-23(Revised)「Risks on Others」
    Takaaki HAMADA / Tomohiro HARA 著

  • 2021年9月28日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-20「Socially Responsible Investment: Ex-ante Contracting or Ex-post Bargaining?」
    Meg ADACHI-SATO 著

  • 2021年9月28日

    当研究所の佐藤隆広教授の論文が公刊されました
    Azusa Fujimori, Manabu Furuta, and Takahiro Sato, "Technological diffusion through foreign direct investment: A unit-level analysis of Indian manufacturing industries," Economic and Political Weekly, Vol.56, Issue 39, pp.10-14, September 2021
    「インド経済の現状:自立を模索するインド経済」アジア太平洋研究所編『アジア太平洋と関西:関西経済白書2021』 76-81頁 2021年10月

  • 2021年9月27日

    当研究所の柴本昌彦准教授が執筆した新聞記事がメディアで紹介されました
    「自民党総裁選、論争の行方―経済論壇から 慶応義塾大学教授 土居丈朗―」『日本経済新聞』(2021年9月25日付朝刊、31ページ)

  • 2021年9月24日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J13「コロナ禍の高齢者の金融行動への影響と金融リテラシー-2019年調査と2021年調査の比較-」
    家森 信善 / 上山 仁恵 著

  • 2021年9月24日

    当研究所では、機械計算室(ネットワーク担当)の教員の公募を行っています。
    詳しくは、こちらをご覧下さい。
    https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/about/employment/index.html

  • 2021年9月22日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-19「Changes in Personnel Management of Public Officials and Deviant Behavior in Local Governments: Introduction of Performance-Based HRM in Japan」
    Ikutaro ENATSU / Hidemasa YONEOKA 著

  • 2021年9月21日

    当研究所の伊藤宗彦教授の論文が公刊されました
    Gang-Hoon Seo, Munehiko Itoh, and Zhonghui Li, "Strategic Communication and Competitive Advantage: Assessing CEO Letters of Global Airline Alliances," Foundations of Management, Vol.13, pp.57-72, June 2021

  • 2021年9月21日

    マレー・ケンプ先生(ニューサウスウェールズ大学名誉教授)の訃報に接して

  • 2021年9月21日

    当研究所のチャールズ・ユウジ・ホリオカ教授の論文が公刊されました
    Charles Yuji Horioka, Emin Gahramanov, Aziz Hayat, and Xueli Tang, "The Impact of Bequest Motives on Labor Supply and Retirement Behavior in Japan: A Theoretical and Empirical Analysis," Journal of the Japanese and International Economies, Vol.62, Article 101166, December 2021

  • 2021年9月18日

    ニュースレター9月号を配信しました

  • 2021年9月16日

    神戸大学経済経営研究所・社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポストコロナの家計経済を考える-持続可能な地域社会を創るために-」を開催します。

    ●日時:11月30日(火)13:15~17:00
    ●会場:Zoomウェビナーを使ったオンライン開催
    ●主催:神戸大学経済経営研究所/神戸大学社会システムイノベーションセンター
    ●後援:国立大学フェスタ/近畿財務局/兵庫県金融広報委員会/日本ファイナンシャル・プランナーズ協会兵庫支部/一橋大学経済研究所/公益財団法人野村財団「金融・証券のフロンティアを拓く研究助成」/科学研究費・挑戦的研究(萌芽)(21K18431)

    ※ 要事前申し込み:こちらのWEB申込みフォームからお申し込みください。(申込受付期限:2021年11月26日)
    ※ 詳細は開催案内チラシ[PDF:410KB]pdfをご参照ください

  • 2021年9月16日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-18「Globalized Business of Japanese Multinationals in Latin America: What Trade and Investment Statistics Do Not Show」
    Mikio KUWAYAMA 著

  • 2021年9月16日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-17「Are Farmers “Efficient but Poor”? The Impact of Crop Choices on Agricultural Productivity and Poverty in Nigeria」
    Chisom UBABUKOH / Katsushi S. IMAI 著

  • 2021年9月15日

    当研究所の浜口伸明教授の論文が公刊されました
    「レジリエンスの価値」(鶴田宏樹・齊藤誠一・藤井信忠・金子由芳と共著)國部克彦・鶴田宏樹・祗園景子編『価値創造の教育 神戸大学バリュースクールの挑戦』 神戸大学出版会 第13章 226-244頁 2021年8月

  • 2021年9月15日

    当研究所の西谷公孝教授の論文が公刊されました
    「SDGsと価値」國部克彦・鶴田宏樹・祗園景子編『価値創造の教育 神戸大学バリュースクールの挑戦』 神戸大学出版会 第11章 189-208頁 2021年8月

  • 2021年9月15日

    当研究所の西谷公孝教授の論文の掲載が決定しました
    Nishitani, K., Unerman, J., and Kokubu, K., "Motivations for voluntary corporate adoption of integrated reporting: A novel context for comparing voluntary disclosure and legitimacy theory," Journal of Cleaner Production, forthcoming

  • 2021年9月15日

    当研究所の柴本昌彦准教授の論文が公刊されました
    「コロナ禍における中小企業の資金繰りと金融機関の役割」『しんくみ』 第68巻第9号 6-13頁 2021年9月

  • 2021年9月14日

    当研究所の柴本昌彦准教授の記事がメディアに掲載されました
    「金融緩和の功罪(下)インフレ期待の持続課題」『日本経済新聞』(2021年9月14日付朝刊、27ページ「経済教室」)

  • 2021年9月6日

    当研究所の家森信善教授が巻頭言を寄稿しました
    「巻頭言 コロナ禍での地域経済の状況をいかに把握するか」『信金中金月報』 2021年9月 2-3頁

  • 2021年9月3日

    当研究所の岩佐和道教授と西村和雄特命教授の共著論文の掲載が決定しました
    Kazumichi Iwasa and Kazuo Nishimura, "Indeterminacy in a Model with Production Externality and Inferiority in Consumption," International Journal of Economic Theory, forthcoming

  • 2021年9月1日

    遠藤 貴宏 氏(Associate Professor, arislowsky CAPI Chair, Gustavson School of Business, Centre for Asia Pacific Initiatives (CAPI), University of Victoria, CANADA)が当研究所リサーチフェローに就任しました

  • 2021年9月1日

    研究活動報告2020 オンライン版を公開しました

8月

  • 2021年8月31日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J12「奴雁の中央銀行 ―中央銀行のCultureと民主主義―」
    高橋 亘 著

  • 2021年8月26日

    ニュースレター8月号を配信しました

  • 2021年8月25日

    当研究所のチャールズ・ユウジ・ホリオカ教授の論文の掲載が決定しました
    Charles Yuji Horioka, Emin Gahramanov, Aziz Hayat, and Xueli Tang, "The Impact of Bequest Motives on Labor Supply and Retirement Behavior in Japan: A Theoretical and Empirical Analysis," Journal of the Japanese and International Economies, forthcoming

  • 2021年8月23日

    当研究所のラルフ・ベーベンロート教授の論文が公刊されました
    Bebenroth Ralf and Kai Oliver Thiele, "Intention to Work in the Public Service Sector: Job Satisfaction" 『国民経済雑誌』第224巻第2号 1-17頁 2021年8月
    Bebenroth Ralf and Ahmed Kashif, "Japanese Firms' Overpayments for Cross-border Acquisitions," International Finance, Vol.24 Issue.2, pp.257-273, Summer 2021

  • 2021年8月18日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-11(Revised)「A Search and Bargaining Model of Non-degenerate Distributions of Money Holdings」
    Kazuya KAMIYA / So KUBOTA 著

  • 2021年8月11日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「大坂金融商人の成長と領国経済」今村直樹・小関悠一郎編『熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起―』 吉川弘文館 第Ⅱ部第一章 112-150頁 2021年9月

  • 2021年8月3日

    当研究所の家森信善教授の記事が各メディアに掲載されました
    インタビュー記事「インタビュー:税理士との連携術」『近代セールス』(2021年7月15日付、第66巻第14号) 6-9頁
    コメント記事「みなと銀、事業承継に重点」『秋田魁新報』(2021年7月3日付)

  • 2021年8月3日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「業務範囲規制の緩和を生かして顧客支援の充実を―事業性評価の能力が成否を決める―」『銀行実務』 株式会社銀行研修社 第748号 12-17頁 2021年8月
    「第4章 地域金融機関の仕組みと役割」『2021年版 信用金庫職員のための 実践!経済金融ハンドブック』 一般社団法人 全国信用金庫協会 139-184頁 2021年7月

  • 2021年8月3日

    当研究所の家森信善教授がラジオに電話出演しました
    CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N」『法人税の最低水準の国際的な合意について』(2021年7月5日放送)

7月

  • 2021年7月26日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「幕末維新期の金融市場」『経済セミナー』 721号 115-120頁 2021年7月

  • 2021年7月21日

    ニュースレター7月号を配信しました

  • 2021年7月20日

    当研究所の西谷公孝教授の論文の掲載が決定しました
    Nishitani, K., Nguyen, T.B.H., Trinh, T.Q., Wu, Q., and Kokubu, K., "Are corporate environmental activities to meet sustainable development goals (SDGs) simply greenwashing? An empirical study of environmental management control systems in Vietnamese companies from the stakeholder management perspective", Journal of Environmental Management, forthcoming

  • 2021年7月16日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-16「COVID-19 Infection Spread and Human Mobility」
    Masahiko SHIBAMOTO / Shoka HAYAKI / Yoshitaka OGISU 著

  • 2021年7月6日

    当研究所の高槻泰郎准教授の論文が公刊されました
    「江戸時代に学ぶお金と暮らし―第1回 庶民の金融リテラシーをのぞいてみよう」『くらし塾きんゆう塾』 第57巻 14-16頁 2021年7月

  • 2021年7月6日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2020-31(Revised)「Re-examining Non-Current Asset Impairment Timeliness in Japan」
    Keishi FUJIYAMA 著

  • 2021年7月5日

    当研究所の家森信善教授のコメント記事がメディアで紹介されました
    「[NEWS潮流深層]コメ先物の上場不透明 堂島商取 難題に直面」『読売新聞』(2021年6月9日付大阪朝刊、5ページ)

  • 2021年7月3日

    当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
    「コモディティ・デリバティブ市場の現状と課題―総合取引所誕生からの1年を振り返る―」『先物・オプションレポート』 Vol.33 No.6 1-8頁 2021年6月
    「新型コロナウイルス感染症下における企業実態調査の概要」(植杉威一郎・小野有人・本田朋史・荒木祥太・内田浩史・小野塚祐紀・川口大司・鶴田大輔・深沼光・細野薫・宮川大介・安田行宏と共著)
    RIETI Discussion Paper Series 21-J-029
    https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/21j029.pdf

  • 2021年7月2日

    当研究所の高槻泰郎准教授とリサーチフェローの鎮目雅人氏(早稲田大学政治経済学術院 教授)が寄稿した事典が出版されました
    社会経済史学会 編『社会経済史学事典』 丸善出版 746頁 2021年6月

  • 2021年7月2日

    当研究所の高槻泰郎准教授が事典を分担執筆しました
    「商品取引所」社会経済史学会編『社会経済史学事典』 2章 60-61頁 丸善出版 2021年6月
    「書信・信号」社会経済史学会編『社会経済史学事典』 10章 402-403頁 丸善出版 2021年6月

  • 2021年7月1日

    当研究所の江夏幾多郎准教授の論文が公刊されました
    「COVID-19の流行下の営業・マーケティング職における職務環境の変化と適応」『マーケティング・ジャーナル』Vol.41 No.1 68-81頁 2021年6月
    「2021年の人事制度と働き方」『日本の人事部』編集部編『日本の人事部 人事白書 2021』 株式会社HRビジョン 344-345頁 2021年6月

6月

  • 2021年6月23日

    ニュースレター6月号を配信しました

  • 2021年6月21日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-15「The Bargaining Set and Coalition Formation」
    Ken-Ichi SHIMOMURA 著

  • 2021年6月15日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2015-27(Revised)「Spatial Dependence in Regional Business Cycles: Evidence from Mexican States」
    Keisuke KONDO 著

  • 2021年6月15日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J11「アシックスのDX改革―走りを可視化する」
    香坂 千佳子 / 伊藤 宗彦 著

  • 2021年6月8日

    当研究所の家森信善教授のコメント記事がメディアで紹介されました
    「兵庫経済:みなと銀、みらいFG入り3年」『神戸新聞』(2021年5月7日付朝刊、8ページ)

  • 2021年6月3日

    当研究所の村上善道准教授の論文"Governance, Information Spillovers, and Productivity of Local Firms: Toward an Integrated Approach to Foreign Direct Investment and Global Value Chains"(社会システムイノベーションセンター/経済学研究科の大塚啓二郎特命教授との共著)が「The Developing Economies」誌のEditor's Choiceに選ばれ ました。
    詳しくはこちらをご参照ください。

5月

  • 2021年5月31日

    当研究所の江夏幾多郎准教授のインタビュー記事「『納得感』とは『目標の明確さ』『目標達成の意欲』そのもの――上司と部下と組織をつなぐリモート時代の人事評価」が『Yahoo!ニュース』で紹介されました(2021年5月31日付)

  • 2021年5月19日

    ニュースレター5月号を配信しました

  • 2021年5月12日

    ディスカッションペーパーシリーズ(和文)
    No.DP2021-J09「企業のDX改革―コンピューティング」
    香坂 千佳子 / 伊藤 宗彦 著
    No.DP2021-J10「企業のDX改革―モノづくり」
    香坂 千佳子 / 伊藤 宗彦 著

  • 2021年5月11日

    ディスカッションペーパーシリーズ(英文)
    No.DP2021-14「Contract Duration and Socially Responsible Investment」
    Meg ADACHI-SATO 著

  • 2021年5月6日

    当研究所の家森信善教授のコメント記事がメディアで紹介されました
    「特報 地銀サバイバル 再編の勝算 三重銀・第三銀、来月1日『三十三銀行』に」『中日新聞』(2021年4月29日付朝刊、15ページ)
    「復興ファンド 新たな支援に 事業継続、成長助ける 個人、CFの選択肢も」『読売新聞』(西部)(2021年4月16日付朝刊、26ページ)

  • 2021年5月6日

    当研究所の家森信善教授が審査員を務めた模様がメディアで紹介されました
    内閣官房まち・ひと・しごと創生本部が実施した地方創生に関する大臣表彰にて、家森信善教授が審査員を担当しました。
    「政府、44機関・39事例を表彰、地方創生の取り組みで」『ニッキン』2021年4月2日号(2021年4月)

4月

日本語