全セミナー

2023年度全セミナー

2023年4月

2023年4月6日(木)15:30~

兼松セミナー

論題
日本とインドのガラス工業
報告者
玉村 紳(大阪大学大学院文学研究科)
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年4月10日(月)15:00~

CCSS School on Computational Social Science: Computational Methods for Quantitative Economics

神戸大学計算社会科学研究センター主催、RIEBセミナー/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで」/六甲フォーラム/六甲台マクロ・セミナー共催

会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年4月17日(月)9:00~

International Symposium on Business Strategies for Investment in Europe & Japan

RIEBセミナー共催

会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年4月17日(月)13:20~

RIEBセミナー

神戸大学社会システムイノベーションセンター/六甲フォーラム 共催

論題
The Affordable Care Act, Marriage Penalties and Marital Status (joint with Lauren Jones and Guangyi Wang)
報告者
Tansel YILMAZER (Department of Human Sciences, Ohio State University [U.S.A.])
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年4月22日(土)13:00~

第615回神戸大学金融研究会

兼松セミナー共催

論題
日本のガバナンスの現状評価と今後の課題~CGコードを超えるガバナンス改革とサステナビリティ経営の実践
報告者
碓井 茂樹(日本金融監査協会 設立会員/リスクガバナンス研究会 代表 (元日本銀行 金融機構局 金融高度化センター))
会場
Zoomを使ったオンラインセミナー

詳細はこちら

2023年4月26日(水)11:00~

International Workshop: Issues on Intrinsic and Extrinsic Motivations and Knowledge-Sharing

RIEBセミナー共催

論題
Intrinsic and Extrinsic Motivations of Airline Pilots to Operate Future Space Tourism Vehicles – Initial Insights
報告者
Robert GOEHLICH(College of Aviation, Worldwide, Embry-Riddle Aeronautical University [GERMANY])
論題
Knowledge-sharing and the Theory of Planned Behavior: A Bibliometric Analysis
報告者
Ashish MALIK(Newcastle Business School, The University of Newcastle [AUSTRALIA])
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年5月

2023年5月8日(月)15:30~

CCSS International Symposium on Behavioral and Computational Social Science

神戸大学計算社会科学研究センター主催、RIEBセミナー/科研基盤研究(A)#21H04595 共催

会場
Zoomを使ったオンライン開催

詳細はこちら

2023年5月9日(火)15:10~

RIEBセミナー

六甲フォーラム/社会システムイノベーションセンター共催

論題
Revealing Priors from Posteriors (co-authored with Masako Ikefuji and Takashi Yamagata)
報告者
Jan MAGNUS(School of Business and Economics, Econometrics and Data Science, Vrije Universiteit Amsterdam [NETHERLANDS])
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年5月13日(土) 15:00~

RIEBセミナー

TJAR Workshop主催、神戸大学大学院経営学研究科 SESAMI Program共催

論題
Corporate Governance, Idiosyncratic Risk, and Dividend Policy
報告者
Ghon RHEE(Shidler College of Business, University of Hawai'i [U.S.A.])
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年5月24日(水)13:30~16:45 [受付開始 13:00~]・ハイブリッド開催

神戸大学・尼崎信用金庫共同研究成果発表
神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター開設記念 公開シンポジウム
「地域の持続的発展と金融機関の役割 ―ESG地域金融の取り組み」

神戸大学経済経営研究所/尼崎信用金庫/神戸大学社会システムイノベーションセンター 主催
近畿財務局/近畿経済産業局/兵庫県/兵庫県信用保証協会/神戸商工会議所/大阪銀行協会/アジア太平洋研究所 後援

会場
神戸大学出光佐三記念六甲台講堂 & Zoomウェビナー
定員
100名(対面)、200名(オンライン)

開催案内チラシ [PDF, 1.3MB]

詳細こちら

お申込みはこちら
(申し込み受付 ~5月22日(月)まで)

2023年5月25日(木)15:30~

兼松セミナー

論題
マレーシアにおけるイスラーム開発金融の動態: 動産担保貸付の調査から
報告者
上原 健太郎(同志社大学人文科学研究所)
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年6月

2023年6月2日(金)15:00~

第616回神戸大学金融研究会

兼松セミナー共催

論題
ESGと企業価値
報告者
沖本 竜義(慶応義塾大学経済学部)
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年6月6日(火)14:00~

兼松フェローシップセミナー

論題
経済成長と不平等:財政金融政策の役割
報告者
宮下 大輔(名古屋大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程修了)
論題
Impacts and Distributions of Premiums from Temporal Social Networks across Generations
報告者
荻巣 嘉高(神戸大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程)
論題
Endowments-swappping-proofness and Efficiency in Multiple-Type Housing Markets
報告者
Di FENG(ローザンヌ大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程)
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

「兼松賞」詳細はこちら

2023年6月9日(金)13:20~

RIEBセミナー

論題
Diagnostic Expectations and Open Economy Business Cycles
報告者
Seunghoon NA(Department of Economics, Krannert School of Management, Purdue University [U.S.A.])
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年6月23日(金) 10:40~

RIEBセミナー

TJAR Workshop主催

論題
Loan Covenant Violation and Corporate Pension Funding
報告者
Harminder SINGH(Department of Finance, Deakin Business School, Deakin University [AUSTRALIA])
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年6月24日(土)14:30~

第617回神戸大学金融研究会

日本金融学会国際金融部会/神戸大学経済経営研究所国際金融研究部会/RIEBセミナー 共催

論題
国際的な統計整備の潮流
報告者
中山 興(日本銀行調査統計局 参事役)
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年7月

2023年7月3日(月) 14:00~

RIEBセミナー

TJAR Workshop主催

論題
Audit Personnel Turnover, Auditor Labor Market, and Audit Quality
報告者
Hong WU (Department of International Finance, School of Economics, Fudan University [CHINA])
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年7月8日(土)15:00~

RIEBセミナー

日本南アジア学会第36回全国大会実行委員会 共催

論題
映画制作の過程で見えないものを見る: 東京で暮らすインド人移民女性たち
報告者
メイガ ワダワ(ベルリン自由大学東アジア・日本研究所/上智大学比較文化研究所)
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年7月14日(金)9:00~

神戸交通マネジメントワークショップ

RIEBセミナー/交通政策研究部会共催

論題
Intrinsic and Extrinsic Motivations of Airline Pilots to Operate Future Space Tourism Vehicles – Major Findings
報告者
Robert GOEHLICH (College of Aviation, Worldwide, Embry-Riddle Aeronautical University [GERMANY])
会場
ZOOMを使ったオンライン開催

詳細はこちら

2023年7月20日(木) 15:00~

Kobe-Duke Symposium on African Economic Development - Informality and Dynamism of African Economies

神戸大学経済経営研究所/Duke University Africa Initiative/国際開発学会 アジア・アフリカものづくり研究部会主催、RIEBセミナー/兼松セミナー/神戸大学国際共同研究強化事業(C型)共催

会場
ハイブリッド開催

開催案内チラシ[PDF:7.5MB]

参加登録(締切:7/16)

2023年7月23日(日) 14:00~

TJAR International Workshop

TJAR Workshop主催、兼松セミナー/神戸大学大学院経営学研究科SESAMIプログラム共催

論題
Aggregate Earnings Informativeness and Economic Shocks: International Evidence
報告者
吉永 裕登(東北大学大学院経済学研究科)
論題
The Rising Importance of Aggregate Earnings for Asset Prices
報告者
Ayung TSENG (University of California, Davis [U.S.A.])
論題
Estimating a Firm-Year Measure of Conditional Conservatism for Non-U.S. Firms: Evidence from Japan
報告者
藤山 敬史(神戸大学経済経営研究所)
会場
神戸大学六甲台第1キャンパス

詳細はこちら

2023年8月

2023年8月3日(木) 15:30~

RIEBセミナー

科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達:ミクロデータとフィールド調査を利用して」共催

論題
The Long-lasting Impacts of Exposure to Herbicide Bombing During the War? Evidence of Educational Persistence in Vietnam During the Operation Ranch Hand (with Thanh Bui)
報告者
今井 克 (Department of Economics, School of Social Sciences, University of Manchester [UK])
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年8月5日(土)15:00~

公開シンポジウム「子供たちの未来のために」

神戸大学経済経営研究所/京都大学経済研究所/国際教育学会 共催

論題
音楽科における道徳性の育成
報告者
小林 多津子(京都ノートルダム女子大学名誉教授)
論題
基本的モラルが意味するもの
報告者
西村 和雄(国際教育学会会長/神戸大学計算社会科学研究センター 特命教授/京都大学経済研究所 特任教授)
パネル・ディスカッション
タイトル
キーワードはモラル
モデレーター
八木 匡(同志社大学経済学部 教授)
会場
Zoomを使ったオンライン開催

詳細はこちら[PDF: 318KB]

参加登録

2023年8月7日(月)13:20~、8月8日(火)13:20~

経済経営研究所特別講義「権限委譲と意思決定プロセスの経済分析」

講師
伊藤 秀史(早稲田大学大学院経営管理研究科 教授)
会場
神戸大学経済経営研究所 会議室(研究所新館2階)

詳細はこちら[PDF: 328KB]

参加登録【受付期間:7/10~7/31】

2023年8月9日(水) 10:00~

INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HOUSEHOLD ECONOMICS

RIEBセミナー/兼松セミナー/六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(S)#20H05633

会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

開催案内チラシ[PDF:79KB]

参加登録(締切:8/3)

2023年8月23日(水)14:00~

第618回神戸大学金融研究会

兼松セミナー/神戸大学経済経営研究所国際金融研究部会 共催

論題
Does Nominal Wage Stickiness Affect Fiscal Multiplier in a Two-agent New Keynesian Model?
報告者
井田 大輔(桃山学院大学経済学部)
岡野 光洋(大阪学院大学経済学部)
会場
経済経営研究所 会議室(新館2階)

詳細はこちら

2023年8月31日

第28回神戸経済経営フォーラム

神戸大学経済経営研究所/神戸商工会議所主催

講演 1
100年企業の風土改革とは ! 人材の多様性から風土を変え個人の成長を促す ~多くの議論があれば会社は必ず成長する~
講師
井村 優(株式会社イムラ(旧株式会社イムラ封筒)代表取締役社長 CEO)
講演 2
変わり続ける日本の大学~私が見た30年~
講師
下村 研一(神戸大学経済経営研究所)
会場
会場(会場:神戸商工会議所3F役員会議室)とオンラインのハイブリッド形式
※会場30名、オンライン100名
(先着順、定員に達し次第、締め切り)
※参加お申込み時に、参加方法を選択頂けます。

開催案内チラシ [PDF:1.56MB ]神戸商工会議所 詳細・申込ページ

2023年9月

2023年9月7日(木) 14:00~

経済大国インドの機会と挑戦@開発協力ひろば

The Japan Foundation, New Delhi/株式会社白桃書房/RIEBセミナー/科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達:ミクロデータとフィールド調査を利用して」/研究活動スタート支援「インドの家計・企業・団体に着目した宗教と経済の実証分析:宗教の経済学アプローチ」

論題
インド経済の現状と課題
報告者
池田 恵理(インド工科大学デリー校 [INDIA])
論題
インド経済とグローバル・バリューチェーン
報告者
佐藤 隆広(神戸大学社会システムイノベーションセンター)
会場
The Japan Foundation, New Delhi

開催案内チラシ[PDF:244KB]

2023年9月7日(木) 15:00~

神戸大学ミクロデータセンター KUMiCセミナー

六甲フォーラム/RIEBセミナー共催

論題
就業構造基本調査について
報告者
辻元 亮 (総務省統計局)
石山 愛理(総務省統計局)
論題
介護離職の社会的損失 -失われた雇用と所得の推計
報告者
岸田 研作(岡山大学経済学部)
会場
ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)

詳細はこちら

2023年9月11日(月)13:30~16:30 [受付開始 13:00~]・ハイブリッド開催

神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム
神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター
「経営者保証改革とこれからの企業経営の在り方」

神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター/神戸大学社会システムイノベーションセンター 主催
株式会社船井総合研究所/近畿財務局/近畿経済産業局/兵庫県/神戸商工会議所/大阪銀行協会アジア太平洋研究所(APIR)/兵庫県信用保証協会 後援(予定)

会場
神戸大学出光佐三記念六甲台講堂 & Zoomウェビナー
定員
100名(対面)、200名(オンライン)

開催案内チラシ [PDF, 1.3MB]

詳細こちら

お申込みはこちら(外部サイトへのリンクです。)
(申し込み受付 ~9月9日まで)

過年度のセミナー情報

日本語