全セミナー
2022年度全セミナー
2022年4月
International Workshop: The Political Economy of Industrialization in India: A Pro-Labour Perspective
Manchester University, UK / Department of Humanities and Social Sciences, IIT Madras 主催、神戸大学経済経営研究所 アカデミックパートナー
- 会場
- Mahatma Hall, Second Floor, Humanities and Sciences Block, IIT Madras, Chennai/オンライン開催
2022年5月
RIEBセミナー
六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター 共催
- 論題
- Gender Inequality and the Influence of Foreign Firms: Evidence from Japan (co-author with Ayumu Tanaka)
- 報告者
- Theresa GREANEY (Department of Economics, University of Hawaii [U.S.A.])
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
International Symposium on Trade and Labor
神戸大学創立120周年記念事業/RIEBセミナー/SUFE Trade Theory & Policy Research Group/神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(B)「中国の労働市場制度と貿易構造・貿易量の関連に関する経済分析 」共催
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
2022年6月
RIEBセミナー
六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター 共催
- 論題
- Mothers' Employment Trajectories, Divorce, and Economic Well-Being (co-author with Jia Wang)
- 報告者
- James RAYMO (Department of Sociology, Princeton University[U.S.A.])
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
International Symposium: 14th Indo-Japanese Dialogue on Prospects of the Socio-Economic Development in the Post-Covid India
Punjab Agricultural University/RIEBセミナー/社会システムイノベーションセンター/神戸大学創立120周年記念事業/科研基盤研究(A)17H01652/科研基盤研究(C)21K01502
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
International Symposium on Incomplete Markets
RIEBセミナー/六甲台セオリーセミナー/六甲フォーラム 共催
- 論題
- The Arbitrage Pricing Theory in Incomplete Markets
- 報告者
- Michael ZIERHUT (Institute of Financial Economics, Humboldt University[GERMANY])
- 論題
- Third-Party Sale of Information
- 報告者
- In-Uck PARK (School of Economics, University of Bristol[UK])
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
RIEBセミナー
科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催
- 論題
- India in the Current State of the Global Economy
- 報告者
- 池田 恵理 (Department of Management Studies, Indian Institute of Technology[INDIA])
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
2022年7月
神戸大学ミクロデータセンター KUMiCセミナー
六甲フォーラム/RIEBセミナー/社会システムイノベーションセンター共催
- 論題
- 賃金構造基本統計調査について
- 報告者
- 角井 伸一(厚生労働省)
- 論題
- 現代日本における外国人労働者の労働市場への統合状況 ―賃金構造基本統計調査マイクロデータによる分析―
- 報告者
- 是川 夕(国立社会保障・人口問題研究所)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
2022年8月
RIEBセミナー
神戸大学金融研究会共催
- 論題
- Collateral, Economic Growth, and Monetary Policy
- 報告者
- 平野 智裕 (Department of Economics, Royal Holloway, University of London/大阪大学社会経済研究所)
- 会場
- 対面開催
2022年9月
神戸大学ミクロデータセンター KUMiCセミナー
六甲フォーラム/RIEBセミナー/社会システムイノベーションセンター共催
- 論題
- 中高年者縦断調査の概要について(仮)
- 報告者
- 笹木 義勝(厚生労働省)
- 論題
- 中高年者縦断調査を用いた研究について(仮)
- 報告者
- 菅 万理(兵庫県立大学国際商経学部)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
International Symposium on Trade and Finance
神戸大学創立120周年記念事業/RIEBセミナー/SUFE Trade Theory & Policy Research Group/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(B)「中国の労働市場制度と貿易構造・貿易量の関連に関する経済分析 」共催
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
RIEBセミナー
六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター 共催
- 論題
- Population Aging, Silver Dividend and Economic Growth (co-author with Donghyun Park)
- 報告者
- Kwanho SHIN (Department of Economics, Korea University[KOREA]/神戸大学社会システムイノベーションセンター)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
RIEBセミナー
科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」 共催
- 論題
- インド・ビジネスの展望:『オックスフォード式人生を成功に導く10の原則』から考える
- 報告者
- 小里 博栄 (Managing Director, LA DITTA LTD / India Representative and Director, Kikkoman India Private Limited)
- 会場
- ZOOMを使ったオンラインセミナー
RIEBセミナー
科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」 共催
- 論題
- 現代インドにおけるダリト・インド商工会議所の活動:ダリト企業家による社会経済変容をめざして
- 報告者
- 久保田 和之 (神戸大学経済経営研究所/日本学術振興会 特別研究員(PD))
- 会場
- ZOOMを使ったオンラインセミナー
2022年10月
International Symposium on Governance in China and the US-China Trade War
神戸大学創立120周年記念事業/SUFE Trade Theory & Policy Research Group/RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(B)「中国一帯一路政策とアジア債券市場構想の政策的親和性:国際公共財・ネットワーク理論」/科研基盤研究(B)「中国の労働市場制度と貿易構造・貿易量の関連に関する経済分析」共催
- 会場
- ハイブリッド開催
International Symposium on Monetary Policy
科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで」/神戸大学金融研究会/RIEBセミナー/神戸大学計算社会科学研究センター共催
- 論題
- Monetary Policy Surprises: What Were They Thinking?
- 報告者
- Kenneth Neil KUTTNER (Department of Economics, Williams College [U.S.A.])
- 論題
- Inflation, Business Cycle, and Monetary Policy: The Role of Inflation Pressure
- 報告者
- 柴本 昌彦(神戸大学計算社会科学研究センター)
- 会場
- ハイブリッド開催
RIEBセミナー
- 論題
- Why Multinational Companies May (Not) Benefit from Covid-19: An Information Processing Perspective on Japanese Subsidiaries of German Companies
- 報告者
- Julia KROH (Institute for Business Administration and Innovation Research, Kiel University [GERMANY])
漢陽大学校経済金融大学・経済研究所
神戸大学経済経営研究所・大学院経済学研究科
南洋理工大学経済学部 第8回 共同研究発表会
第609回神戸大学金融研究会
六甲フォーラム共催
- 論題
- IMF World Economic Outlook
- 報告者
- Philip BARRETT (IMF)
Jorge ALVAREZ (IMF)
2022年11月
善如悠介卓越教授就任記念シンポジウム「ビジネスプラットフォームの革新」
神戸大学大学院経営学研究科主催、神戸大学大学院法学研究科/経済学研究科/国際協力研究科/経済経営研究所/社会システムイノベーションセンター共催
- 会場
- 出光佐三記念六甲台講堂/Zoomウェビナーによるオンライン配信あり
RIEBセミナー
科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達:ミクロデータとフィールド調査を利用して」 共催
- 論題
- Covid-19 Induced Disruptions and Responses in Agricultural Labour in Punjab
- 報告者
- Kamal VATTA (Department of Economics and Sociology, Punjab Agricultural University [INDIA])
- 会場
- ZOOMを使ったオンラインセミナー
International Symposium "Digitalisation in Latin America"
RIEBセミナー/神戸大学ラテンアメリカ政経研究部会/ラテン・アメリカ政経学会共催
- 論題
- Digitalisation in Latin America: A Divide in the Making?
- 報告者
- João Carlos FERRAZ (Universidade Federal do Rio de Janeiro [BRAZIL])
- 会場
- ハイブリッド開催
神戸大学六甲台キャンパス百年記念館 / ZOOM Webinarを使ったオンラインシンポジウム
兼松セミナー
神戸大学社会システムイノベーションセンター/六甲フォーラム/神戸大学金融研究会共催
- 論題
- 遺産動機と中国高齢者世帯の貯蓄行動-日本との比較分析-
- 報告者
- 唐 成(中央大学経済学部)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
RIEBセミナー
TJAR Workshop主催
- 論題
- Auditors' Reporting of Boilerplate KAMs and Audit Effort
- 報告者
- Lina (Zixuan) LI (The University of Auckland Business School)
- 会場
- 経済経営研究所 会議室(新館2階)
日本銀行副総裁 雨宮正佳氏 特別講演
「気候変動と金融」
日本金融学会主催、神戸大学大学院経済学研究科/大学院経営学研究科/経済経営研究所/神戸大学金融研究会
- 会場
- オンライン開催
CCSS International Workshop on Computational Social Science
神戸大学計算社会科学研究センター主催、RIEBセミナー/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで」共催
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
2022年12月
International Symposium on Income Inequality and Monetary Policy
神戸大学創立120周年記念事業/RIEBセミナー/兼松セミナー/六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(B)「中国の労働市場制度と貿易構造・貿易量の関連に関する経済分析」/科研基盤研究(A)「デジタルエコノミーによる国際分業変容の分析」/科研基盤研究(B)「世代間移転と社会経済的地位・格差の継承に関する実証分析」共催
- 会場
- ハイブリッド開催
神戸大学経済経営研究所シンポジウム
「地域金融機関による地域中小企業支援の新しい展開 -金融機関による人材マッチングの現状と課題-」
神戸大学経済経営研究所/神戸大学社会システムイノベーションセンター 主催
近畿財務局/一般財団法人アジア太平洋研究所/一般社団法人大阪銀行協会/神戸商工会議所/信金中央金庫/兵庫県信用保証協会 後援
- 会場
- Zoomウェビナーを使ったオンラインシンポジウム(参加URL等については申し込み完了後の自動返信メールにてご案内いたします。)
- 定員
- 300名
第610回神戸大学金融研究会
基盤研究(B)「中国のイノベーションとその社会実装に関する政治経済的分析」主催、RIEBセミナー共催
- 論題
- Does Sentiment Depend on Reference Level? Evidence from Hong Kong Typhoon Signals
- 報告者
- Jinghan CAI (Department of Economics and Finance, Kania School of Management, University of Scranton)
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
International Symposium on the Social Development in South Asia
日本南アジア学会九州部会/RIEB セミナー/神戸大学社会システムイノベーションセンター/JSPS科研費 基盤研究(A)17H01652/基盤研究(C) 19K01834/基盤研究(C) 21K01502/研究活動スタート支援 22K20135/九州大学地球社会統合科学府 グローバルセミナー(10日のみ) 共催
- 会場
- ZOOMを使ったオンライン開催
2023年1月
CCSS School on Computational Social Science: Agent-Based Models (ABM) in Economics
神戸大学計算社会科学研究センター主催、RIEBセミナー/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで」共催
- 会場
- ZOOMを使ったオンライン開催
第613回神戸大学金融研究会
兼松セミナー共催
- 論題
- 中国のシャドーバンキング
- 報告者
- 李 立栄(亜細亜大学都市創造学部、大学院アジア・国際経営戦略研究科)
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
Book Launch Seminar "Brazil-Japan Cooperation: From Complementarily to Shared Value"
神戸大学ラテンアメリカ政経研究部会/ブラジリア大学グローバルスタディズセンター共催
- 会場
- YouTubeを使用したウェビナー
2023年2月
International Symposium on Trade and Green Environment
神戸大学創立120周年記念事業/RIEBセミナー/六甲フォーラム/社会システムイノベーションセンター/SUFE Trade Theory &Policy Research Group/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(C)「金融ネットワークにおけるセンターの理論・実証・政策: 破綻連鎖とネットワーク管理」/科研基盤研究(B)「中国一帯一路政策とアジア債券市場構想の政策的親和性:国際公共財・ネットワーク理論」/科研基盤研究(A)「デジタルエコノミーによる国際分業変容の分析」共催
- 会場
- ハイブリッド開催
※新型コロナウイルス感染拡大対策のため、学外からご参加の方は、参加登録時にオンライン聴講をご選択いただきますようお願い申し上げます。
第27回 神戸経済経営フォーラム
神戸大学経済経営研究所/神戸商工会議所主催
- 内容 1
- より多くの方に経営者の声をお届けするために~中小企業アンケート「大同生命サーベイ」の展開~
- 講師
- 藤井 大輔(大同生命保険株式会社 コーポレートコミュニケーション部長)
- 内容 2
- 中小企業経営の課題と展望~ゼロゼロ融資の返済等の課題にどう向き合うか~
- 講師
- 柴本 昌彦(神戸大学経済経営研究所)
- 会場
- 会場(会場:神戸商工会議所3F役員会議室)とオンラインのハイブリッド形式
※会場30名、オンライン100名
(先着順、定員に達し次第、締め切り)
※参加お申込み時に、参加方法を選択頂けます。
CCSS Workshop on Computational Social Science
神戸大学計算社会科学研究センター主催、RIEBセミナー/科研基盤研究(A)#21H04595 共催
- 論題
- A Generalized Hypothesis Test for Community Structure in Networks (co-author with Srijan Sengupta)
- 報告者
- Eric YANCHENKO(Department of Statistics, North Carolina State University [U.S.A.])
- 会場
- 経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
兼松セミナー
科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達:ミクロデータとフィールド調査を利用して」 共催
- 論題
- Price Support and Farm Incomes: Comparative Study of Rice Growing Regions in Southern India and Mekong-Delta Vietnam (co-authored with Takashi Kurosaki)
- 報告者
- Deepak JOHNSON(日本学術振興会外国人特別研究員/一橋大学経済研究所)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
International Symposium on Trade, Development and the Global Value Chain
神戸大学創立120周年記念事業/RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」/科研基盤研究(B)「中国一帯一路政策とアジア債券市場構想の政策的親和性:国際公共財・ネットワーク理論」/科研基盤研究(B)「中国の労働市場制度と貿易構造・貿易量の関連に関する経済分析」共催
- 会場
- ハイブリッド開催(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
神戸大学ミクロデータセンター KUMiCセミナー
六甲フォーラム/RIEBセミナー共催
- 論題
- 全国家計構造調査について
- 報告者
- 武井 大(総務省統計局)
- 論題
- 全国家計構造調査の使い方
- 報告者
- 宇南山 卓(京都大学経済研究所)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)
2023年3月
International Symposium: 15th Indo-Japanese Dialogue on Economic Development in the Post-COVID India
Organised by: Indian Institute of Technology Delhi / Punjab Agricultural University / Kobe University Center for Social Systems Innovation (KUSSI) / Research Institute for Economics and Business Administration (RIEB), Kobe University
Sponsored by: Centers for International Projects Trust (CIPT) / Grants-in-Aid for Scientific Research #18H00855, #21K01502, and #17H01652
- 会場
- IRD Conference Room, Indian Institute of Technology Delhi, Hauz Khas, New Delhi-110016, INDIA
- 参加登録
- 対面参加希望者を5名まで受付いたします。
希望者は以下まで①お名前 ②ご所属 ③ご連絡先をお知らせください。
神戸大学経済経営研究所共同研究推進室 Email:kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp
第614回神戸大学金融研究会
兼松セミナー/日本金融学会中央銀行部会共催
- 論題
- ポストコロナの中小企業金融
- 報告者
- 植杉 威一郎(一橋大学経済研究所)
- 論題
- インフレ政策への疑問
- 報告者
- 高橋 亘(大阪経済大学経済学部)
- 会場
- Zoomを使ったオンラインセミナー
神戸大学ミクロデータセンター KUMiCセミナー
六甲フォーラム/RIEBセミナー共催
- 論題
- 社会生活基本調査について
- 報告者
- 池浪 葵(総務省統計局)
市原 拓実(総務省統計局)
- 論題
- 社会生活基本調査を用いた研究の紹介:技術・家庭の男女共修化の長期的影響
- 報告者
- 原 ひろみ(明治大学政治経済学部)
- 会場
- ハイブリッド(対面開催/ZOOMを使ったオンライン開催)