外国からの来訪者
平成29年(2017年)度
当研究所は、教員を海外に派遣するとともに、多くの外国人研究者を受入れ、海外の諸大学及び研究機関との学術交流を推進している。平成29年度に当研究所が受入れた外国人研究者並びに当研究所を訪れた研究者は次の通りである。
| 氏名 | 所属機関・職名 | 所属機関国 | 研究目的・用務 | 研究期間・ 訪問年月日 |
|---|---|---|---|---|
| Kar-yiu WONG | ワシントン大学経済学部 教授 |
アメリカ合衆国 | "The "Middle-Income Trap": the Case of China and Latin American Economies" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月16日~3月22日 |
| Bing LI | 中央財経大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | "Product Heterogeneous Effects of Policy Uncertainty on Trade: Big Data Context Analysis Based on Chinese Newspapers" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~3月20日 |
| Yuwan DUAN | 中央財経大学国際経済貿易学院 助教 |
中国 | "Measuring Tariff Costs Embodied in Product Prices" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~20日 |
| Xiaopeng YIN | 対外経済貿易大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | "Why Do Countries Prefer to Integrate Together: An Unbalanced Growth Approach" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~20日 |
| Mohan ZHOU | 中央財経大学国際経済貿易学 助教 |
中国 | "Trade Liberalization, Education Choice and Income Inequality" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~20日 |
| Cui HU | 中央財経大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | "Exchange Rate Fluctuation and Quality Upgrading: A Firm-Level Evidence" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~20日 |
| Faqin LIN | 中央財経大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | "High-Speed Railway to Success? The Effects of HSR Connection on Regional Economic Development in China" [The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月18日~20日 |
| Enrique PERUZZOTTI | トルクァト・ディ・テラ大学国際関係学部 教授 |
アルゼンチン | "Populism and Democratic Hybridization in Latin America: Comparing Venezuela and Argentina" [ラテンアメリカ・セミナー 「ラテンアメリカにおけるグローバリゼーションと民主化の課題と現状」(ラテンアメリカ政治経済研究部会/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」/科研若手研究(B)「ラテンアメリカにおけるバリューチェーン統合と生産性・分配に関する実証研究」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年3月14日~26日 |
| Jorge Mario MARTINEZ PIVA | ECLAC メキシコ副本部貿易産業部 課長 |
メキシコ | "Trade and Structural Change in Mexico" [ラテンアメリカ・セミナー 「ラテンアメリカにおけるグローバリゼーションと民主化の課題と現状」(ラテンアメリカ政治経済研究部会/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」/科研若手研究(B)「ラテンアメリカにおけるバリューチェーン統合と生産性・分配に関する実証研究」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年3月16日~30日 |
| Chuan-Kai LEE | 国立精華大学 准教授 |
台湾 | [神戸大学招聘外国人研究者] | 2018年2月26日~5月31日 |
| Tomasz OLEJNICZAK | コズミンスキー大学経営学部/東京大学 助教/特任研究員 |
ポーランド | 「ポーランドにおける日本企業のものづくり:国の文化の違いは本当に問題なのか?」 [RIEBセミナー(南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)、科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2018年2月17日~18日 |
| Yongseung JUNG | 慶熙大学校経済学部/大阪大学社会経済研究所 教授/外国人研究員 |
韓国 | "Public Debt, Monetary Policy, and Redistribution in a Small Open Economy with Borrowing Constraints" [RIEBセミナー講師] |
2018年2月13日 |
| Pao-Lien CHEN | 国立清華大学科技管理研究所 准教授 |
台湾 | [外国人研究員(客員准教授)] | 2018年2月2日~3月3日 |
| David LAU | オークランド大学会計ファイナンス学部 講師 |
ニュージーランド | "The Need for Speed: A New Construct of Management Forecast Revisions in the Auditing Context" [RIEBセミナー(TJAR Workshop/SESAMI Program共催)講師] |
2018年1月15日 |
| Yuan HUANG | 香港理工大学会計金融学院 准教授 |
中国 | "Information Shocks and Corporate Cash Policies" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Yiqing TAN | 香港城市大学ビジネスカレッジ 博士課程 |
中国 | "Does Financial Statement Comparability Impact Analyst Private Activity?" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Yangyang CHEN | 香港理工大学会計金融学院 准教授 |
中国 | "The Dark Side of Asset Redeployability: Future Stock Price Crashes" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Guang MA | シンガポール国立大学ビジネススクール 助教 |
シンガポール | "CEO Narcissism and Management Forecasting" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Haihong HE | カリフォルニア州立大学ビジネス経済カレッジ 教授 |
アメリカ合衆国 | "An Empirical Study of Inventory Production and Sales Activities in Chinese Manufacturing Firms" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Lili DAI | ニューサウスウェールズ大学オーストラリアビジネススクール 講師 |
オーストラリア | "Does the Media Spotlight Burn or Spur Innovation?" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Keejae Philip HONG | ノースカロライナ大学ベルクビジネスカレッジ 助教 |
アメリカ合衆国 | "An Analysis of the Sources of Value Loss Following Financial Restatements" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Hojun SEO | シンガポール国立大学ビジネススクール 助教 |
シンガポール | "Pessimistic Earnings Guidance before Annual Incentive Plan Approval" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Charles CY WANG | ハーバードビジネススクール 准教授 |
アメリカ合衆国 | "Governance through Shame and Aspiration: Index Creation and Corporate Behavior in Japan" [The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー共催)講師] |
2018年1月6日 |
| Changyuan LUO | 復旦大学経済学院 教授 |
中国 | "EU Disintegration: Is There a China Effect" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~9日 |
| Dazhong CHENG | 復旦大学経済学院 教授 |
中国 | "Welfare Effects of China's Participation in the Global Value Chain" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~10日 |
| Haichao FAN | 復旦大学経済学院 准教授 |
中国 | "On the Relationship Between Quality and Productivity:Evidence from China's Accession to the WTO" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~10日 |
| Guobing SHEN | 復旦大学経済学院 教授 |
中国 | "The Impact of China's Economic Slowdown" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~10日 |
| Guanghua WAN | 復旦大学経済学院 教授 |
中国 | "Declining Labor Share and Globalization" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~10日 |
| Xiaosong WANG | 中国人民大学経済学院 教授 |
中国 | "Trade Barriers and Participation in Global Value Chain: An Empirical Study Based on Anti-dumping towards China" [The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年12月7日~9日 |
| Gregory JACKSON | ベルリン自由大学経営経済学部 教授 |
ドイツ | "Short Termism as a Governance Problem: Temporal Calibration and the Double Contingency" [RIEBセミナー講師および研究打ち合わせ] |
2017年11月21日~22日 |
| Joerg SYDOW | ベルリン自由大学経営経済学部 教授 |
ドイツ | "Entrepreneurship as Strategic Network Creation and Design: Seizing Start-up Opportunities by Orchestrating Partners" [RIEBセミナー講師および研究打ち合わせ] |
2017年11月8日~9日 |
| Manuel NICKLICH | ベルリン自由大学経営経済学部 助教 |
ドイツ | "Organization of Value Creation and Work in the Japanese Wind Power Industry: Outline of a Study of Organizational Diversity in Face of Institutional Change" [RIEBセミナー講師および研究打ち合わせ] |
2017年11月8日~9日 |
| Junior MAIH | ノルウェー中央銀行 シニアアドバイザー |
ノルウェー | "Oil and Macroeconomic (in)stability" [神戸大学金融研究会(GMAP主催、六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)講師] |
2017年11月2日 |
| Travis SELMIER | インディアナ大学政治学部 客員研究員 |
アメリカ合衆国 | "Impacts of Language in International Business and International Economics" [RIEBセミナー講師および研究打ち合わせ] |
2017年11月1日~2日 |
| Scott ROZELLE | スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際研究所 シニア・フェロー |
アメリカ合衆国 | "China's Invisible Crisis: Cognitive Delays among Rural Toddlers and the Absence of Modern Parenting" [RIEBセミナー(六甲フォーラム/JETROアジア経済研究所共催)講師] |
2017年10月4日 |
| Roberto SERRANO | ブラウン大学経済学部 教授 |
アメリカ合衆国 | "Level-k Mechanism Design" [RIEBセミナー(六甲台セオリーセミナー共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年9月27日~29日 |
| Alan David PEARMAN | リーズ大学ビジネススクール 教授 |
イギリス | [神戸大学招聘外国人研究者] | 2017年9月20日~10月19日 |
| Zhiyuan LI | 復旦大学経済学院 准教授 |
中国 | "Terms of Trade Gains from Task Offshoring & Complementarity between Tasks" [Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone(RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年8月28日~31日 |
| Bing LI | 中央財経大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | "Immunizing from the Terror: China's New Comparative Advantage?" [Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone(RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年8月28日~31日 |
| Weimin HU | 国立政治大学財政学系 准教授 |
台湾 | "Automobile Sales and the Chinese Boycotts of 2012" [Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone(RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年8月28日~9月3日 |
| Wei TIAN | 対外経済貿易大学国際経済貿易学院 准教授 |
中国 | [神戸大学招聘外国人研究者] "Input Trade Liberalization and Import Switching" [Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone(RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年8月1日~31日 |
| Miaojie YU | 北京大学国家発展研究院 教授 |
中国 | [外国人研究員(客員教授)] "Input Trade Liberalization and Import Switching" [Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone(RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年8月1日~31日 |
| 手島 健介 | メキシコ自治工科大学経済研究所 准教授 |
メキシコ | "Identifying Neighborhood Effects among Firms: Evidence from Location Lotteries of the Tokyo Fish Market" [RIEBセミナー(六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「地域創生のための地域金融機関の役割に関する研究」/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年6月30日~7月1日 |
| 柴山 克行 | ケント大学ケインズカレッジ 講師 |
イギリス | "A Simple Model of Growth Slowdown" [神戸大学金融研究会(六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)講師] |
2017年6月19日 |
| 仲田 泰祐 | 連邦準備理事会 | アメリカ合衆国 | "The Risky Steady State and the Interest Rate Lower Bound" [神戸大学金融研究会(六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)講師] |
2017年6月19日 |
| Minchul YUM | マンハイム大学経済学部 助教 |
アメリカ合衆国 | "Employment Effects of Labor Tax Changes in General Equilibrium with Incomplete Markets" [Workshop for Heterogeneous Macro Models(神戸大学金融研究会/六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)講師] |
2017年6月7日 |
| Qingyin MA | オーストラリア国立大学経済学研究学院 博士課程 |
オーストラリア | "Optimal Timing of Decisions: A General Theory Based on Continuation Values" [RIEBセミナー講師および研究打ち合わせ] |
2017年6月5日~9日 |
| Jerry L. JORDAN | ケイトー研究所 客員研究員 |
アメリカ合衆国 | "Lessons in Managing Fiat Currencies" [神戸大学金融研究会(六甲フォーラム共催)講師] |
2017年5月16日 |
| S. Ghon RHEE | ハワイ大学マノア校シャイドラー・カレッジ・オブ・ビジネス 特別教授 |
アメリカ合衆国 | "Nonparametric Momentum Strategies" [RIEBセミナー(TJAR Workshop共催)講師および研究打ち合わせ] |
2017年5月9日~11日 |
| 今井 克 | マンチェスター大学経済学部 准教授 |
イギリス | "Aspirations and Educational Poverty Traps Across Generations" [RIEBセミナー(第35回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)講師] |
2017年4月18日 |
| Ashish MALIK | ニューキャッスル大学商法学部 講師 |
オーストラリア | [外国人研究員(客員准教授)] "Mind Your Language! Impact on Target Firm Language in Post-Merger Integration" [RIEBセミナー講師] |
2017年4月11日~5月12日 |
