公開シンポジウム
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム
 神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター
「経営者保証改革とこれからの企業経営の在り方」
日時:2023年9月11日(月)13:30~16:30
会場:神戸大学出光記念講堂 & Zoomウェビナー(ハイブリッド開催)
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム
神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター「経営者保証改革とこれからの企業経営の在り方」を開催します。
経営者保証を制限する動きが加速しているが、その反面金融機関には今まで以上に事業性評価を行えるスキルが求められる。企業側としては、経営者保証が外れたことで事業承継が進み、今までは違った成長の選択肢をとることができる。本シンポジウムでは金融機関や企業をゲスト講師に招き、上記テーマに対し考察を行う。
総合司会 相澤 朋子 /日本大学商学部講師、神戸大学経済経営研究所非常勤講師
- 主催者挨拶 (13:30-13:40)
 - 北野 重人 /神戸大学経済経営研究所長
 - 基調講演① (13:40-14:00)
 - 「経営者保証改革の必要性」 
家森 信善 /神戸大学経済経営研究所 教授、同地域共創研究推進センター長 - 基調講演② (14:00-14:20)
 - 「経営者保証と企業経営」 
石田 武裕 /株式会社船井総合研究所 価値向上支援本部 財務支援部 マネージャー - 14:20~14:30 休憩
 - 14:30~15:20 パネルディスカッション①
 - 「地域けん引企業を創出するための金融機関のあり方」
 - 司会: 日下 智晴 /神戸大学経済経営研究所客員教授、日下企業経営相談所 代表、 商工中金 社外取締役
 - パネリスト(順不同)
			
① 横見 真一 /広島銀行 取締役常務執行役員
② 二宮 雅則 /愛媛銀行 審査第二部長
 - 15:20~15:25 休憩
 - 15:25~16:15 パネルディスカッション②
 - 「地方企業の成長とファイナンス政策」
 - 司会: 竹内 実門 /株式会社船井総合研究所 財務支援部 マネージング・ディレクター
 - パネリスト(順不同)
			
① 佐々木 由津子 /バイオコミュニケーションズ株式会社 代表取締役
② 嶋澤 徹 /株式会社嶋澤啓工務店 代表取締役
 - 閉会の挨拶 (16:15~16:30)
 - 真貝 大介 /株式会社船井総合研究所 代表取締役社長 社長執行役員
 
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム
 神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター
「経営者保証改革とこれからの企業経営の在り方」
神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター/神戸大学社会システムイノベーションセンター 主催
株式会社船井総合研究所/近畿財務局/近畿経済産業局/兵庫県/神戸商工会議所/大阪銀行協会/アジア太平洋研究所(APIR)/兵庫県信用保証協会 後援
- 会場
 - 神戸大学出光佐三記念六甲台講堂 & Zoomウェビナー
 - 定員
 - 100名(対面)、200名(オンライン)
 
お申込みはこちら
(申し込み受付 ~9月9日(土)まで)
参加申込者宛てに、参加申込者専用ページのご案内およびZoomURLを9月1日(金)およびリマインドとして開催前日の9月10日(日)にメールで一斉送信いたします。
- Zoomウェビナーの受講環境について
- Zoomが利用可能か、Zoomのテストサイト(https://zoom.us/test)などで事前にご確認いただくことをお勧めします。
 - 当日は、通信環境の安定した状態でご参加ください。
 - 一般参加者(聴講者)の映像はオフ、音声はミュートの設定とさせていただきます。
 
 
- 参加・視聴にあたってのお願い(禁止事項)
- オンライン配信の録画、撮影、録音、ならびにそれらの再配布等をすることを禁止致します。
 
 
- その他
- 後日、オンライン等でシンポジウムの内容を公開する予定はございません。
講演録を経済経営研究所の叢書の出版の形で公開する予定です。
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/monetary_research/index.html 
 - 後日、オンライン等でシンポジウムの内容を公開する予定はございません。
 
その他関連ページ
お問い合わせ先
神戸大学経済経営研究所/神戸大学社会システムイノベーションセンター主催シンポジウムに関するお問い合わせ先
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム担当
E-mail: sympo@rieb.kobe-u.ac.jp
お電話でのお申し込み、お問い合わせはご遠慮ください。

