非常勤講師(平成19年度)
非常勤講師(実績)
非常勤講師(平成19年度)
当研究所では、各教員の個人研究に加えて、研究課題に応じて学内外の研究者を非常勤講師として招へいし、積極的に共同研究を実施しています。
(平成19年度/FY2007 実績計12名)
| 氏名 | 本務先・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 阿部 顕三 | 大阪大学大学院経済学研究科 教授 | 労働基準と国際貿易の研究 |
| 石黒 真吾 | 大阪大学大学院経済学研究科 助教授 | 契約論と国際貿易 |
| 今井 晴雄 | 京都大学経済研究所 教授 | ゲーム理論と経済学 |
| 宇惠 勝也 | 関西大学商学部 教授 | 金融政策の波及メカニズムに関する理論・実証研究 |
| 岸 真清 | 中央大学商学部 教授 | グローバリゼーションに関する調査研究 |
| 小西 康生 | 神戸大学経済経営研究所 名誉教授/神戸山手大学 学長 | 少子化に関する調査研究 |
| 曽 道智 | 香川大学大学院地域マネジメント研究科 教授 | 環境政策と地域の経済 |
| 徳賀 芳弘 | 京都大学大学院経済学研究科 教授 | 国際会計基準の新動向 |
| 内藤 巧 | 東京工業大学大学院社会理工学研究科 助教授 | 少子高齢化と国際貿易 |
| 西村 和雄 | 京都大学経済研究所 所長・教授 | 動学的国際貿易モデルの確立 |
| 橋本 介三 | 大阪府立産業開発研究所 所長 | 交通を中心とする政策総合評価 |
| 松本 敏史 | 同志社大学商学部 教授 | 国際会計の新動向 |
