「多種多様な市場取引―その働きと効率性」(平成27年度)

新着情報 (2015.07.18)

平成27年度神戸大学経済経営研究所公開講座・ひょうご講座「多種多様な市場取引-その働きと効率性」を開催しました

2015年7月4日(土)、11日(土)、18日(土)に公開講座・ひょうご講座「多種多様な市場取引-その働きと効率性」(主催:神戸大学経済経営研究所)を神戸大学六甲台本館102号室にて開催しました。近年、市場経済はその規模を拡大するのみならず対象範囲をも拡大し、ありとあらゆるものが市場で取引されるようになりつつあります。

本公開講座では、市場の働きと効率性についての経済理論を概説した後、金融市場をはじめ、発展途上国や近代日本を含めた様々な市場に関する最新の知見を、広く分かりやすい内容で一般市民の皆さんに紹介します。開講日は、7月4日、7月11日、7月18日の3日間で、各日とも当研究所の教員により2コマの講義が行われました。今回は、定員150名を大幅に超える200名近くの方の参加申し込みがあり、各回の会場は多数の参加者で熱気に包まれました。

第1日目は講義に先立ち、神戸大学経済経営研究所長・上東貴志教授による開講式が行われ、その後、岩佐和道准教授による「市場の働きとその効率性」をテーマにした第1講義が行われました。続いて、家森信善教授による「金融市場の効率性と家計の金融行動-食わず嫌いと金融リテラシー」をテーマにした第2講義が行われました。第2日目は、濵口伸明教授による「取引される政治:ブラジルにおける汚職の構造」をテーマにした第3講義が行われました。続いて、高槻泰郎准教授による「江戸時代の経済学―米市場へのまなざし―」をテーマにした第4講義が行われました。第3日目は西村和雄特命教授による「アダム・スミスと『星の王子様』―教育とモラルを経済学で考えるー」をテーマにした第5講義が行われました。続いて、佐藤隆広教授による「インド市場の魅力」をテーマにした第6講義が行われ、それぞれのテーマについてわかりやすく興味深い講義が行われました。また、各講義では講義終了後、熱心に質疑応答が行われ、参加者はさらなる理解を深めることができました。

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

「多種多様な市場取引―その働きと効率性」画像

最終日の第6講義終了後閉講式が行われ、上東貴志所長から受講生総代に修了証書をお渡しし、4講義以上受講した方119名に修了証書を授与しました。

日本語