RIBEセミナー
RIEBセミナー「経済学とインド経済研究」
RIEBセミナー「経済学とインド経済研究」
受託研究「インドの不動産市場と資産価格に関する総合的研究」/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催、白桃書房/ミネルヴァ書房後援
日時 | 2025年12月6日(土)14:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | 神戸大学経済経営研究所 会議室(研究所新館2階) |
対象 | 教員,院生,および同等の知識をお持ちの方 |
使用言語 | 日本語/英語(Dilnafis GHAYRAT氏・山本明日香氏) |
参加登録 | ※事前登録制です。下記より参加登録をお願い致します。 参加登録 締切:12/2 |
趣旨説明
本セミナーは、インド経済研究三部作—佐藤隆広・上野正樹(共編)『図解インド経済大全』(白桃書房、2021年)、佐藤隆広(編)『経済大国インドの機会と挑戦』(白桃書房、2023年)、佐藤隆広・西山博幸(共編)『新新貿易理論とインド経済』(ミネルヴァ書房、2025年)—の完結を記念して開催される研究会である。本研究会では、理論分析・実証研究・現場観察という三つのアプローチを交差させながら、経済学とインド経済研究の現在地と今後の課題を多面的に検討することを目的とする。あわせて、次世代研究者の育成と新たな研究ネットワークの形成を目指したい。第1部では、長年にわたりインド経済を現地で取材してきた経済記者による基調報告を通じて、現実経済と学術研究との接点を再考する。第2部では、博士課程院生およびポスドク研究者による報告をもとに、国際経済学・開発経済学の視角から理論的・実証的な新展開を探る。第3部では、インド経済研究を牽引してきた研究者による総括的コメントを通じ、今後の研究課題と展望を提示し、将来の学術的発展を担う若手研究者層への知的方向づけを企図している。本セミナーでは、経済学とインド経済研究の深化と多世代的な学問的継承を促したい。
プログラム
司会:古田 学(神戸大学大学院経済学研究科)
14:00~14:10 開会の挨拶
寺島 淳一(白桃書房)
杉田 信啓(ミネルヴァ書房)
第1部 14:10~15:20 基調報告
- 報告者
- 山田 剛(日本経済研究センター)
- 論題
- 現実と研究のあいだ:インド経済をどう捉えるか
- 討論者
- 佐藤 隆広(神戸大学経済経営研究所)
第2部 15:25~17:25
- 報告者
- 中野 美菜(兵庫県立大学大学院社会科学研究科博士後期課程)
- 論題
- Revisiting the Wage Effect of Labor Unions: Theory and Evidence from Japan
- 討論者
- 鎌田 伊佐生(新潟県立大学国際経済学部)
- 報告者
- Dilnafis GHAYRAT(神戸大学経済経営研究所)
- 論題
- Impressionable-Year War Exposure and the Formation of Beliefs and Preferences: Evidence from the War-Affected Regions in Sri Lanka
- 討論者
- 山本 明日香(九州大学大学院比較社会文化研究院)
第3部 17:30~18:00
- 報告者
- 脇村 孝平(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)
- 論題
- 総括コメント①
- 報告者
- 内川 秀二(専修大学経済学部)
- 論題
- 総括コメント②