━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RIEBニュースレター No.274 2025年10月号
神戸大学 経済経営研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■The 16th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW
のご案内■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼神戸大学経済経営研究所が運営する英文雑誌The Japanese Accounting
Reviewは、本年度も国際カンファレンスを開催します。
●今年で第16回目を迎えるこの国際カンファレンスは、対面およびオンライン
での開催を予定しています。本年も日本だけではなく、アメリカやカナダ、中
国、香港、台湾、シンガポール、ベトナム、イギリス、オーストラリアといっ
た多様な国・地域から48名の報告者が参加予定です。
●日時
2025年11月29日(土)
●報告予定者名とタイトルは下記URLをご覧ください。
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/tjar/conference/16th/
●参加登録:下記URLより必要項目を入力の上、送信してください。
【締切:11/13】
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/tjar/conference/registration_form/index.php
カンファレンス終了後のアフター・セッションでは、軽食の準備をしています。
カンファレンスの意見交換の場としてぜひご活用ください。カンファレンスお
よびアフター・セッションの参加費は無料です。なお、昼食はご自身でご用意
ください。
……………………………………………………………………………………………
▼神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム「持続可能な地域経済に向けて
― 経営者保証に依存しない融資慣行の実現」を開催します
●日時:10月31日(金)13:30~16:30 [受付開始 13:00~]
●会場:神戸大学六甲台第一キャンパス・フロンティア館3階 プレゼンテー
ションホール & Zoomウェビナー(ハイブリッド開催)
●定員:70名(対面)、300名(オンライン)
●主催:神戸大学経済経営研究所 地域共創研究推進センター/神戸大学社会
システムイノベーションセンター
●共催:株式会社エフアンドエム
●後援(予定):近畿財務局/近畿経済産業局/一般社団法人大阪銀行協会/
兵庫県/兵庫県信用保証協会/神戸商工会議所/一般財団法人アジア太平洋研
究所
●詳細:
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/edu-society/sympo/domestic_sympo/2025/251031.html
●参加登録:下記URLより必要項目を入力の上、送信してください【締切:10/29】
https://www.ocans.jp/kobe-u?fid=jmJraSXx
……………………………………………………………………………………………
▼令和7年度(2025年度)兼松賞(大学院生研究奨励賞)論文募集について
(論文提出期間:2025年10月1日(水)から11月28日(金)必着)
詳細は以下のURLをご覧ください。
https://www.trf.kanematsu.co.jp/award.html
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■研究活動報告■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼当研究所の家森信善教授が講演を行いました
●「地域金融機関における事業性評価の高度化にむけて―信頼できる決算書
の見極めと決算情報のデジタル活用-」TKC北海道会金融機関合同研修会
(2025年9月19日 於:モントレーエーデルホフ札幌)
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の家森信善教授が討論者を務めました
●討論者「企業リスクマネジメントの実態と課題:『日本企業の保険・リスク
マネジメントに関する実態調』を用いた検証」(報告者:山﨑尚志)公益財団
法人生命保険文化センター 保険学セミナー(2025年9月13日 AP大阪梅田東)
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の家森信善教授がパネリストを務めました
●パネリスト「金融部門」環境省第7回ESGファイナンス・アワード・ジャパ
ン公募説明会(2025年9月19日 オンライン開催)
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の家森信善教授の記事が掲載されました
●「金融審WGで地域金融を議論、経営統合や公的資金制度に焦点」『週刊金融財
政事情』2025年9月16日号 8頁 2025年9月
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の家森信善教授の記事がメディアに掲載されました
●紹介記事「信金界、脱炭素で環境省と協調、動かぬ中小企業を後押し」『ニ
ッキン』2025年9月5日号 2025年9月
●紹介記事「金融庁、『強化プラン』策定へWG開く 地域金融の役割などを議
論」『ニッキン』2025年9月12日号 2025年9月
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の高槻泰郎准教授が報告を行いました
●"Abnormal climate and its Impact on market economy: the relationship
between reconstructed solar radiation and rice price during the 1830s
famine in Japan," (joint work with Mika Ichino, Kooiti Masuda and Take
hiko Mikami), The First Biennial Conference of the Asian Association for
Environmental History(AAEH2025)(2025年9月29日 於:Kagawa University)
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所のリサーチフェロー チャールズ・ユウジ・ホリオカ 氏が招待講演
を行いました
●招待講演 "Are People Really Selfish, Rational, and Forward-looking?,"
School of Business Administration American University of Sharjah Lec-
ture Series(2025年10月14日 於:American University of Sharjah, UAE)
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の藤木秀明部局研究員の記事がメディアに掲載されました
●コメント「国交省、『スモールコンセッション』推進 WGに山口FGや山陰合
同銀」『ニッキン』(2025年9月26日)
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼研究叢書92『鐘紡資料叢書 社長訓示編第15巻』
榎本正博・國本光正・加島美和(編) 神戸大学経済経営研究所発行 458頁
2025年9月
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の家森信善教授の論文が公刊されました
●Kentaro Iwatsubo, Chiaki Araki, and Nobuyoshi Yamori, "Gender gap in
financial literacy - numeracy, financial concepts and retirement
financial planning," Finance Research Open, Vol.1, Issue 4, 100054,
December 2025
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の松尾美和教授の論文の掲載が決定しました
●Hansha Kistamah and Miwa Matsuo, "The Mekong Countries' Land Transport
Decarbonization and Net-Zero Strategies: A Comparative Pilot Study with
the Theory of Change and Text Mining Approach to Policy Analysis,"
Transport Policy, 103845, forthcoming
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の高橋秀徳准教授の論文が公刊されました
●本庄裕司・高橋秀徳「政府系VCの投資パフォーマンス―INCJ投資先企業にも
とづく実証分析―」『Venture Review』INCJ研究プロジェクト特集号 19-31頁
2025年9月
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の明坂弥香准教授の論文が公刊されました
●「性別ごとの地域労働需要が出生時および幼児期の健康状態に与える影響:
Shift-shareデザインに基づく分析例」『国民経済雑誌』第229巻第3号 159-172
頁 2025年9月
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の明坂弥香准教授のコラムが掲載されました
●Mika Akesaka and Hitoshi Shigeoka, "Classroom heat widens the achieve-
ment gap," VoxEU, September 25, 2025
https://cepr.org/voxeu/columns/classroom-heat-widens-achievement-gap
……………………………………………………………………………………………
▼ 当研究所のリサーチフェロー西村和雄 氏の論文が公刊されました
●Shintaro Asaoka, Kazuo Nishimura, Tadashi Shigoka, and Makoto Yano,
"On the Optimal Non-Autonomous Limit Cycle in the CO2 Emissions Control
Problem with Smooth Seasonal Fluctuations," Communications in Optimization
Theory, Vol.2025(2025), 46, October 2025
●Takuma Kunieda and Kazuo Nishimura, "Capital account liberalization,
production heterogeneity, and belief-driven fluctuations in financial-
constrained economies," Journal of Macroeconomics, Vol.86, 103715,
December 2025
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月号のコラムは松井暉講師による『アドバイスなんてやめよう』(4ページ)
です。
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/newsletter/column_back-issues/file/column274.pdf
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/newsletter/column_back-issues/index.html
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■今後のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方はウェブページにてご確認ください。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/seminar/seminar_schedule/index.html
当研究所のセミナーはどなたでもご参加いただけます(金融研究会を除く)。
各セミナーに必要な予備知識は「詳細ページ」の「対象」の欄でご確認くださ
い。
……………………………………………………………………………………………
▼International Symposium on Monetary and International Economics
(RIEBセミナー/神戸大学金融研究会/科研基盤研究(C)「『金利のある世界』
の下での金融政策:マクロ時系列と中小企業データによる実証分析」共催)
2025年10月27日(月) 14:00~17:15
●Laurent FERRARA 氏(SKEMA Business School [FRANCE])
"Capturing International Influences in U.S. Monetary Policy through a
NLP Approach"
●沖本 竜義 氏(慶応義塾大学経済学部)
"How Do ESG Performance and Awareness Affect Firm Value and Corporate
Overinvestment?"
……………………………………………………………………………………………
▼International Symposium on Global Value Chains and International Finance
(RIEBセミナー/六甲フォーラム/兼松セミナー/科研基盤研究(B)「タスク
貿易と男女格差---教育選択・人的資本蓄積及び家庭内生産の経済成長への含意」
共催)
2025年10月29日(水) 13:30~16:55
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/seminar/file/2025/20251029.pdf
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー
(神戸大学経済経営研究所金融システム研究部会/神戸大学社会システムイノ
ベーションセンター共催)
2025年11月5日(水)17:00~18:00
●楊 子鶴 氏(神戸大学経済経営研究所)
「中国における上場中小企業の新たな金融化と設備投資」
……………………………………………………………………………………………
▼KIMAP Research Seminar
(神戸大学社会システムイノベーションセンター/RIEBセミナー/TJAR Research
Workshop共催)
2025年11月25日(火)11:00~12:00
神戸大学六甲台第1キャンパス 第3学舎 中会議室
●David HAY 氏 (Department of Accounting and Finance, University of
Auckland [New Zealand])
"The Role of Big-4 Auditors in Tax Avoidance and Financial Reporting"
……………………………………………………………………………………………
▼神戸大学金融研究会
(神戸大学社会システムイノベーションセンター/RIEBセミナー共催)
2025年12月20日(土)10:00~12:00
神戸大学六甲台第1キャンパス 第3学舎 中会議室
●Rohan HAVELOCK 氏 (Faculty of Law, University of Auckland [NEW ZEALAND])
"An Analysis of the New Zealand Earthquake Insurance Scheme"
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ディスカッションペーパー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらに掲載されているものは最近出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましても、ホームページ上からダウン
ロードすることができます。
和文一覧: https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/dp_ja/index.html
英文一覧: https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/dp_en/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.DP2025-24
「The Real Effects of Going Concern Information on Investment Decisions」
Masahiro ENOMOTO / Nobuhiro ASANO 著
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 研究活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/seminar/seminar_schedule/index.html
▼ディスカッションペーパー一覧
和文:https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/dp_ja/index.html
英文:https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/dp_en/index.html
▼経済経営研究所 全教員と研究
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/faculty/index.html
▼過去のニュースレター
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/newsletter/newsletter_back-issues/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★RIEBニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールアドレス
にお願いいたします。
kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp
★配信ご不要の方は件名を「受信拒否」とし、本文はそのままで返信してくだ
さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸大学経済経営研究所
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/
kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━