ツーリズム研究部会

ツーリズム研究部会について

これまでの「観光」といった概念では充分に捉えきれないより広範なツーリズムに関して、その社会的・文化的・経済的機能を学際的に研究する。 各種の計画に使用される関連するデータを再吟味して、整理する。 多様な「ツーリズム」のいくつかに焦点を置いて、より効果的な展開に向けて詳細に研究する。

研究課題

学際的研究グループを組織し、総合的視点に立脚しつつ、従来になかった斬新な観点から新しいツーリズムのあり方を研究し、わが国にて適合可能な新しいスタイルのツーリズム政策の提言を行う。その研究成果は地域開発政策、雇用創出及びIT等の新技術の可能性についても示唆を与えるものと考えられる。

メンバー

主査

  • 富田 昌宏  教授

幹事

  • 下村 研一  所長・教授

研究メンバー

  • 山地 秀俊  教授
  • 小西 康生  神戸大学 名誉教授
  • 伊藤 駒之  神戸大学 名誉教授
  • 寺本 光雄  太成学院大学 教授
  • 力宗 幸男  兵庫県立大学 教授
  • 井内 善臣  兵庫県立大学 教授
  • 平田 富士男  兵庫県立大学・兵庫県立淡路景観園芸学校 教授
  • 鈴木 勝  桜美林大学 教授
  • 金川 幸司  静岡県立大学 教授
  • 東 淳一  流通科学大学 教授
  • 今西 珠美  流通科学大学 教授
  • 岡野 英伸  近畿大学 教授
  • 森山 正  阪南大学 教授
  • 住野 昭  奈良県立大学 非常勤講師
  • 西田 裕  (財)兵庫県国際交流協会 副理事長
  • 中村 利男  加古川市 市民部長
  • 小泉 外茂男  神戸市産業振興局庶務課 庶務課長
  • 宮道 成彦  神戸市産業振興局企業誘致推進室企業立地課 主幹
  • 石山 英幸  大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部 計画課長代理
  • 吉川 由美  大阪観光コンベンション協会情報発信チーム
  • 山下 典子  甲南女子大学 研修員
  • 投石 文子  兵庫県教育委員会淡路教育事務所 指導主事
  • 福島 真紀子  プール学院大学国際文化学部 准教授
  • 高崎 邦子  株式会社JTB西日本 西日本広報室長
  • 西尾 久美子  京都女子大学 准教授
  • 伊藤 政美  国土交通省都市・地域整備局市街地整備課/市街地整備制度調整室 課長補佐
  • 中尾 清  大阪観光大学 教授

期間

平成21年 4月 1日 ~ 平成24年 3月 31日

研究計画

3カ年の計画は、

  1. 従来に研究成果の再検討と「ツーリズム」概念の整理。関連する統計データの再吟味
  2. わが国における「ツーリズム」による地域開発の実態調査および実証実験
  3. ツーリズムに関する国際比較研究

研究実績(平成22年度)

年月日 論題 報告者
活動なし

研究実績(平成21年度)

年月日 論題 報告者
活動なし

研究実績(平成20年度)

年月日 論題 報告者
H21.1.24 「観光による地域再生・協働モデルの構築「沼島モデル」について」 伊藤 政美
(国土交通省神戸運輸監理部総務企画部 企画課長)
富田 昌宏
(神戸大学経済経営研究所 教授)

研究実績(平成19年度)

年月日 論題 報告者
H20.3.1
兼松セミナー共催
「淡路島におけるツーリズム」 投石 文子
(兵庫県教育委員会淡路教育事務所 指導主事)
H19.11.17
RIEBセミナー共催
「沖縄:観光立県に向けた取り組みと今後の展望」 大澤 真
(PwCアドバイザリー株式会社 マネージングディレクター)
H19.10.6
兼松セミナー共催
「海辺のアーバンツーリズム」 貴多野 乃武次
(阪南大学国際コミュニケーション学部 教授)

研究実績(平成18年度)

年月日 論題 報告者
H19.3.10
兼松セミナー共催
「おもてなしのまちづくり~ITと人とのコラボレーション」 玉田 恵美
(NPO法人 姫路コンベンションサポート 理事)
H19.2.10
RIEBセミナー共催
「ぐるなび 飲食店情報のネット発信」 吉田 真由美
(株式会社ぐるなび 取締役企画部門長 兼 営業本部副本部長)
H18.11.25
RIEBセミナー共催
「携帯電話を用いた観光ナビゲーションシステム」 片山 龍夫
(株式会社NTTドコモ関西ソリューションビジネス本部ソリューション技術部長)
H18.9.16
RIEBセミナー共催
「神戸市の観光におけるICTの活用」 一安 顕昭
(神戸市国際文化観光局観光交流課 係長)
「観光関連産業のテレビコマーシャル-1960~1996年ACC賞受賞作品から-」 山下 典子
(甲南女子大学大学院社会・文化環境学専攻 特別研修員)
H18.8.5
RIEBセミナー共催
「ツーリズム産業における情報化戦略の変化」 田村 直樹
(株式会社JTB総合企画本部IT企画チームマネージャー)
H18.7.1
RIEBセミナー共催
「ツーリズムの潮流-IT化」 貴多野 乃武次
(阪南大学国際コミュニケーション学部 教授)
「ツーリズムにおけるITの可能性」 力宗 幸男
(兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 教授)

研究実績(平成17年度)

年月日 論題 報告者
H18.1.28
RIEBセミナー共催
「住民がツーリスト。そんな街の魅力とは?」 杉山 知子
(NPO法人C.A.P.(芸術と計画会議) 代表)
「観光の視点から劇場を考える」 栗原 良明
(梅田芸術劇場 支配人)
H17.11.19
RIEBセミナー共催
「百貨店の集客とツーリズムについて」 澤田 太郎
(株式会社大丸神戸店 販売促進部長)
「観光都市として求められる神戸の食文化、その媒体としての『神戸的』飲食店」 青山 裕都子
(株式会社京阪神エルマガジン社 出版事業室次長)
H17.10.8
RIEBセミナー共催
「商業視点からの神戸都心活性化」 向山 雅夫
(流通科学大学 教授)
H17.9.17
RIEBセミナー共催
「都市空間の再編とツーリズムについて」 平山 洋介
(神戸大学 教授)
H17.6.25
RIEBセミナー共催
「神戸旧居留地のまちづくり」 山本 俊貞
(歴史街道推進協議会 地域問題研究所 代表取締役)
「神戸旧居留地は観光資源たりうるか」 桂川 幸治
(元さくら銀行 主任調査役)
H17.5.21
RIEBセミナー共催
「新しい日本の旅の楽しみ方」 玄道 文昭
(歴史街道推進協議会 海外広報部長)

研究実績(平成16年度)

年月日 論題 報告者
H16.11.6
RIEBセミナー共催
「韓国済州道の観光統計」 姜 寛保
(韓国済州道庁 書記官/阪南大学ビジッティング・スカラー)
H16.9.25
RIEBセミナー共催
「ニューヨーク市の観光統計-国内観光統計を中心に-」 福島 真紀子
(会議通訳者)
H16.5.29
RIEBセミナー共催
「京都府の観光統計とその活用」 辻川 明徳
(京都府商工部観光・商業室) 西田 麻紀
(京都府商工部観光・商業室)
「大阪府の観光統計とその活用」 若林 憲章
(大阪府商工労働部観光交流課)
H16.4.24
RIEBセミナー共催
「シンガポールのツーリズム政策」 西田 裕
(兵庫県産業労働部国際交流局)

研究実績(平成15年度)

年月日 論題 報告者
H15.7.19
RIEBセミナー共催
「観光統計とその活用」 小泉 外茂男
(神戸市生活文化観光局)
H15.9.20
RIEBセミナー共催
「京都市の観光統計とその活用」 長津 加津雄
(京都市産業観光局観光部)
「大阪市の観光統計とその活用」 石山 英幸
(大阪市ゆとりみどり振興局)
H15.11.15 「奈良県の観光統計とその活用」 中西 秀人
(奈良県企画部文化観光課)
「兵庫県の観光客動態調査について」 前田 秀俊
(兵庫県産業労働部観光交流課)
H15.12.13
RIEBセミナー共催
「スローフードから考える」 鷲尾 圭司
(京都精華大学 教授)
H16.2.14
RIEBセミナー共催
「香港の観光統計」 鈴木 勝
(大阪明浄大学 教授)
現地調査
H15.1.16
場所:沖縄
「沖縄のツーリズム統計とその活用」 久保田 圭
(沖縄県観光リゾート局観光企画課)
日本語