日時 |
セミナー名 |
論題 |
報告者 |
詳細 |
4/2(金)
1:00pm〜 |
ストックホルム・ビジネススクールを迎えてのセミナー |
Product Development Strategy in IT Era |
伊藤 宗彦
(神戸大学) |
 |
4/19(月)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Bank regulation and market discipline around the world |
鶴 光太郎
(経済産業研究所) |
 |
4/24(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー
(ツーリズム研究部会共催) |
シンガポールのツーリズム政策 |
西田 裕
(兵庫県産業労働部国際交流局) |
 |
5/13(木)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Do Negative Shocks to Bank Capital Cause Flight to Quality?: Evidence from Japan |
渡部 和孝
(大阪大学) |
 |
5/18(火)
3:30pm〜 |
COE/RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
自由貿易地域の経済学 |
浜田 宏一
(エール大学・前内閣府経済社会総合研究所長) |
 |
5/20(木)
3:30pm〜 |
COE/RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
共同代理人(Common Agent)としての国際機関 |
浜田 宏一
(エール大学・前内閣府経済社会総合研究所長) |
 |
5/21(金)
1:30pm〜 |
RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Institutional Foundations of Economic Freedom:A time-series cross-section analysis |
Xavier DE VANSSAY
(ヨーク大学) |
 |
5/21(金)
2:30pm〜 |
兼松フェローシップセミナー |
On the Relationship between Short-and Long-Term Interest Rates |
小林 照義
(名古屋大学大学院生) |
 |
5/21(金)
4:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Inefficiency and social exclusion in a coalition formation game: experimental evidence |
岡田 章
(一橋大学) |
 |
5/21(金)
〜
5/28(金) |
第4回 Kobe COE Advanced Economic Study Series
(IEFS Japanセミナー共催) |
5/21(金) 10:30am〜
The Heckscher-ohline-Vanek Theorem without Factor Price Equalization |
馬 岩 (Yan MA)
(神戸大学大学院生) |
 |
5/26(水) 1:30pm〜
How to Publish in Top Journal |
Kwan CHOI
(Iowa State University) |
5/28(金) 1:30pm〜2:30pm
Are Counterfeit Products Harmful to Trading Countries ?
5/28(金) 2:30pm〜3:30pm
Temporary Tariffs and Capital Market Restrictions: Strategic Interactions and
Endogenous Leadership
5/28(金) 3:30pm〜4:30pm
Monopolistic Competiton with Efficiency Gaps and a Heckscher-Ohlin Trade Pettern
5/28(金) 4:30pm〜5:30pm
Partial Free Agreement and Economic Welfare |
Kwan CHOI
(Iowa State University)
Sajal LAHIRI
(Southern Illinois University)
菊地 徹
(神戸大学)
大山 道広
(東洋大学) |
5/29(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
2:00pm〜
京都府の観光統計とその活用
3:00pm〜
大阪府の観光統計とその活用 |
辻川 明徳 (京都府商工部観光・商業室)
西田 麻紀 (京都府商工部観光・商業室)
若林 寛章
(大阪府商工労働部観光交流課) |
 |
5/31(月)
3:30pm〜 |
COE/ラテンアメリカ・セミナー
(ラテン・アメリカ政治経済研究部会共催) |
Rethinking the Washington Consensus |
Robert K. McCLEERY
(Monterey Institute of International Studies) |
 |
6/18(金)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー
(神戸大学金融研究会共催) |
貿易におけるインボイス通貨の決定について:「円の国際化」へのインプリケーション |
大谷 聡
(日本銀行) |
 |
6/23(水)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー
(金融マクロ経済研究部会共催) |
The Role of Policy Rules in Inflation Targeting |
Kenneth N. KUTTNER
(オバーリン大学) |
 |
6/24(木)
2:00pm〜
・6/25(金)9:00am〜 |
COEカンファレンス |
AESS International Conference on Economic Theory |
 |
6/25(金)
3:00pm〜 |
RIEBセミナー
(工学部COE(重村力代表)共催) |
Designing the 'Livable City'
(sumigokochiyoki toshi): Seki Hajime and his Progressivist Legacy |
Jeffrey HANES
(オレゴン大学アジア太平洋学研究所長) |
 |
6/25(金)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
A Spurious Regression Approach to Estimating Structural Parameters |
大垣 昌夫
(オハイオ州立大学) |
 |
6/22(火)
〜
7/2(金)
|
第5回 Kobe COE Advanced Economic Study Series
|
6/22(火)10:30am〜
Sorting by Foot: Consumable Travel-for Local Public Good and Equilibrium Stratification |
Ping WANG
(Vanderbilt University) |
 |
6/29(火)10:30am〜
Occupational Choice and Dynamic Indeterminacy |
大土井 涼二
(大阪大学大学院生) |
7/2(金)10:30am〜
Outsourcing of Innovation |
藤原 憲二
(神戸大学大学院生) |
7/9(金)
1:30pm〜 |
江崎グリコ国際経営セミナー |
Why is knowledge creation and transfer so difficult in large multinational corporations?
Evidence from the business history of Unilever. |
Geoffrey JONES
(Harvard Business School) |
 |
7/9(金)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
日本特許のサイエンスリンケージに関する研究 |
玉田 俊平太
(経済産業研究所) |
 |
7/13(火)
10:30am〜 |
RIEBセミナー |
京都議定書における森林吸収源の取扱について |
福田 淳
(農林水産省林野庁) |
 |
7/23(金)
3:30pm〜 |
江崎グリコ国際経営セミナー |
同業他社へのノウハウ公開の効果
−重要なイノベーション成果の公開がもたらしたもの |
水野 学
(神戸大学大学院生) |
 |
7/30(金)
3:30pm〜 |
COEセミナー |
Learning, Flexibility and Endogenous Regulatory Reform: Designing Industrial
Policy for Shocks in the Trading World |
柿中 真
(Ph.D Student at Cornell University) |
 |
7/30(金)
〜 8/11(水 |
第7回 Kobe COE Advanced Economic Study Series |
第1回講義 7/30(金) 1:00pm〜
World Development: Last Six Decades |
Henry Y WAN Jr.
(Cornell University)
座長(第1回講義):
下村 耕嗣教授
(RIEB, Kobe University)
(第2‐第6回講義):
Been-Lon CHEN教授
(IE, Academia Sinica) |
 |
第2回講義 8/2(月) 10:30am〜
Interaction Promotes Development: The East Asian Nexus |
第3回講義 8/4(水) 10:30am〜
Policies Facilitate Interaction: Cases from Japan to Penang |
第4回講義 8/6(金) 3:30pm〜
Korea and Taiwan - Alternative Modes of Development |
第5回講義 8/9(月) 10:30am〜
Hong Kong, Singapore and Penang: Contrasting Lessons |
第6回講義 8/11(水) 3:30pm〜
Aspects of Chinese Trade Expansion: Nature and Impact |
8/19(木)
9:30am〜 |
COEカンファレンス |
Kobe COE One-Day Conference on Growth and Trade |
 |
9/10(金)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Are WTO Tariff Negotiations Reciprocal? An Analysis of Tariff Liberalization |
城野 和子
(国際通貨基金) |
 |
9/17(金)
1:30pm〜 |
COE/RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
A Unilateral Pricing Policy and the Stackelberg Equilibrium |
大西 一弘
(大阪大学経済学博士) |
 |
9/17(金)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Does Country Matter? |
磯辺 剛彦
(流通科学大学) |
 |
9/25(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー
(ツーリズム研究部会共催) |
ニューヨーク市の観光統計−国内観光統計を中心に− |
福島 真紀子
(会議通訳者) |
 |
9/29(水)
3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
National money of account, with a second national money or local monies as means of payment: a way of finessing the zero interest rate bound. |
Stephen Jarratt DAVIES
(神戸大学) |
 |
10/1(金)
10:00am〜 |
COEカンファレンス |
神戸大学 経済経営研究所・大学院経済学研究科
漢陽大学校 経済金融大学・経済研究所 共同研究発表会
「グローバル下におけるアジア経済の課題」 |
 |
10/15(金)
1:30pm〜 |
COE/RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
A viability theory in a simple macroeocnomic model |
Jacek KRAWCZYK
(Victoria University of Wellington/京都大学) |
 |
10/22(金)
9:00am〜 |
RIEB/IEFS Japan Workshop |
<9:00-10:00am>
A modified Heckscher-Ohlin theorem under quasi-linear utility functions |
藤原 憲二
(神戸大学大学院) |
 |
<10:10-11:40am>
Recent Developments in Schumpeterian Growth Theory |
Elias DINOPOULOS
(University of Florida) |
10/22(金)
1:40pm〜 |
COE/RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Delegated Contracting and Corporate Hierarchies |
Chongwoo CHOE
(University of New South Wales/大阪大学) |
 |
11/2(火)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
The Japanese Economic Model: JEM |
藤原 一平
(日本銀行) |
 |
11/4(木)
11:00am〜
・11/5(金)
1:00pm〜 |
COEカンファレンス
(IEFS Japanセミナー共催) |
Kobe COE Conference on Economic Theory |
 |
11/5(金)
2:30pm〜 |
兼松セミナー |
<2:30-4:00pm>
The impact of international trade on wage inequality in Japanese manufacturing
industries |
山本 尚史
(国際教養大学) |
 |
<4:00-5:30pm>
労働経済白書の概要及びグローバル化についての白書の分析 |
藤井 宏一
(厚生労働省) |
 |
11/6(土) 2:00pm〜 |
RIEBセミナー
(ツーリズム研究部会共催)
|
韓国済州道の観光統計 |
姜 寛保
(韓国済州道庁/阪南大学) |
 |
11/9(火)
2:30pm〜 |
RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Environmental Regulations, International Trade, Innovation and Strategic
Behavior |
Savas ALPAY
(TOBB Economy and Technology University) |
 |
11/12(金)
4:30pm〜 |
RIEBセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Industrial Re-dispersion: A Synthesis of Chamberlin and Ricardo |
曽 道智
(香川大学) |
 |
11/13(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー
(五百籏頭研究会共催) |
「東京三百年祭」における「江戸の近代的記憶」の構造
(報告は日本語で行われます) |
Jason G. KARLIN
(東京大学) |
 |
11/15(月)
3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
写真コンクールを題材とした森林美観の探求:日独のケーススタディーより |
香坂 玲
(東京大学大学院) |
 |
12/4(土)
10:30am〜 |
COEセミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
The dynamics of city formation: finance and governance", with J. Vernon
Henderson |
Anthony VENABLES
(London School of Economics & Political Science) |
 |
12/4(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー
(全国文献・情報センター人文社会科学学術情報セミナー/兼松史料研究会共催) |
<2:10〜3:10pm>
朝鮮戦争前後の商社経営
<3:20〜4:20pm>
商社経営における人材の育成と登用 |
吉村 基泰
(綿業倶楽部/兼松OB)
藤村 聡
(神戸大学) |
 |
12/6(月)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー
(ラテンアメリカ・セミナー/ラテン・アメリカ政治経済研究部会共催) |
Social Security Reform in Brazil: the results so far and remaining tasks |
Kaizo Iwakami BELTRAO
(応用経済研究所/アジア経済研究所) |
 |
12/9(木)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Repeated Duopolistic Competition with Endogenous Timing |
石橋 郁雄
(青山学院大学) |
 |
12/11(土)
〜
12/12(日) |
RIEB国際カンファレンス |
New Dimensions in International Trade -Outsourcing, Merger, Technology Transfer, and Culture- |
 |
12/13(月)
10:00am〜 |
IEFS Japanセミナー
(COEセミナー共催) |
Vertical production chain, trade and tariffs in a 2-factor model |
馬 岩
(神戸大学大学院生) |
 |
12/15(水)
3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Neural Correlates of Probability and Uncertainty in a Simple Gambling Task |
Peter BOSSAERTS
(California Institute of Technology) |
 |
12/17(金)
9:00am〜 |
実験科学国際コンファレンス
(International Conference Experiments in Economic Sciences: New Approaches
to Solving Real-world Problems?) |
神戸大学経済経営研究所セッション 会計学と経済学(Accounting and Economics
) |
 |
12/17(金)
3:00pm〜 |
COEカンファレンス |
COREAP 経済学国際共同研究センター開設記念シンポジウム |
 |
12/20(月)
9:30am〜 |
COE/RIEBセミナー |
<9:30am〜>
Real Effects of Steady Inflation in the Presence of Labor-Market Search
Frictions: Might Mundell-Tobin be Right?
<11:00am〜>
Go for Broke or Play it Safe? Dynamic Competition with Choice of Variance |
Danyang XIE (Hong Kong University of Science and Technology)
Luis CABRAL
(New York University) |
 |
1/8(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー |
中山間地域における文化景観の形成と変遷
|
安井 暁世
(フライブルク大学) |
 |
1/14(金)
4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Anti-limit pricing |
Byoung Heon JUN
(一橋大学) |
 |
1/19(水)
3:00pm〜 |
兼松セミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Exchange Rates and Competition for FDI. |
Yuqing XING
(国際大学) |
 |
1/31(月)
3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
On blocking coalitions: Linking Mas-colell with Grodal-Schmeidler-Vind |
山崎 昭
(一橋大学) |
 |
2/2(水)
1:30pm〜 |
兼松セミナー |
Asset Price Shocks, Real Expenditures, and Financial Structure: A Multi-Country
Analysis |
Elmer STERKEN
(University of Groningen) |
 |
2/14(月)
12:00pm〜 |
兼松セミナー |
FTA in East Asia: A view of Korea |
Inkyo CHEONG
(Inha University) |
 |
2/14(月)
1:30pm〜 |
RIEBセミナー (IEFS Japanセミナー共催) |
Session 1
<1:30-2:45pm>
Equity-based compensation and intertemporal incentive in dynamic games
<2:45-4:00pm>
On the Role of the Tax-Subsidy Scheme in Money Search Models
Session 2
<4:15-5:30pm> Markovian Payoff Allocation in Dynamic Bilateral Monopolies |
座長:神谷 和也
(東京大学)
Vladimir PETKOV
(Victoria University of Wellington)
清水 崇
(関西大学)
座長:下村耕嗣
(神戸大学)
Jacek KRAWCZYK (Victoria University of Wellington) |
 |
3/2(水)
〜
3/3(木) |
COEカンファレンス
(IEFS Japanセミナー共催) |
Kobe COE Conference on International Trade |
 |
3/4(金)
1:30pm〜 |
神戸実験経済学ワークショップ
(RIEBセミナー共催) |
<1:30-2:30pm>
Does Game Theory Really Work?: Results from In-Class Experiments
<2:30-3:30pm>
Price Bubbles sans Dividend Anchors: Evidence from Laboratory
<4:00-5:00pm>
Divergence, Closed Cycles and Convergence : Experiment in the Dynamics
of General Equilibrium Systems |
神取 道宏
(東京大学)
広田 真一
(早稲田大学)
廣田 正義
(東京理科大学) |
 |
3/7(月)
3:00pm〜 |
兼松セミナー
(IEFS Japanセミナー共催) |
Fragmentation, outsourcing, immigration and the labor market |
蓬田 守弘
(一橋大学) |
 |
3/10(木)
1:30pm〜 |
COE/RIEBセミナー |
Cooperation in One-shot PD: Utility Transformation and/or Heuristics |
山岸 俊男
(北海道大学) |
 |
3/19(土)
1:00pm〜 |
神戸大学「ツーリズム」フォーラム |
“観光”から“ツーリズム”へ
−多様なツーリズムの可能性を探る− |
 |
3/29(火)
1:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Oligopolistic and Monopolistic Competition Unified |
石川 路子
(神戸大学) |
 |