RIEBセミナー (RIEB Seminar)

日時:
(Date&Time)
7月13日(火)午前10時30分から (Tuesday, July 13, 10:30am〜)
報告者:
(Speaker)
福田 淳
FUKUDA Jun
所属:
(Affiliation)
農林水産省林野庁
Forestry Agency, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
論題:
(Topic)
京都議定書における森林吸収源の取扱について
"Forest Sink" under the UNFCCC Kyoto Protocol
概要:
(Abstract)
森林は、@光合成による二酸化炭素の吸収、A吸収した炭素の樹木・土壌における貯蔵、B貯蔵した炭素の資源利用による化石燃料の消費抑制という点で、大気中の炭素の吸収・貯蔵を行っており、地球温暖化防止に貢献することが期待されている。日本は、気候変動枠組条約の京都議定書において、2008〜2012年における二酸化炭素の排出を1990年と比較して6%削減することを約束しており、このうち、3.9%については、森林による炭素吸収を適用することが認められている。本セミナーでは、「京都議定書」締結までの経緯について概観した上で、京都議定書における森林吸収源活動の考え方、日本における森林吸収源活動の現状について紹介する。更に、森林吸収量確保の見通しや、森林吸収源ビジネスの可否、第二約束期間における木材の取扱についても話題提供を行うこととしたい。

Forest is expected to contribute to the global warming mitigation through carbon sequestration in photosynthesis, carbon storage in wood and soils, and substitution of fossil fuel. Japan is committed to reduce carbon dioxide emission by 6% in the first commitment period (2008-2012) compared to the base year (1990) under the UNFCCC Kyoto Protocol, 3.9% of which will be achieved through "forest sink" activities. In this seminar, we will be introduced to the details of "forest sink" activities and the current situation of those activities in Japan, after the overview of the development of the Kyoto Protocol. We will also discuss the forecast of Japan's forest sink activities, the prospect of forest sink business, and the treatment of wood products in the second commitment period.
会場:
(Place)
神戸大学経済経営研究所 調査室 (兼松記念館1階)
Seminar Room at RIEB (Kanematsu Memorial Hall 1st Floor)
対象:
(Intended Audience)
教員、院生、学部生、および同等をお持ちの方
Faculty, Graduate Students, Undergraduates, and People with Equivalent Knowledge
使用言語
(Language)
日本語
Japanese
備考:
(Note)

論文のコピーは研究助成室にご用意しております。
Copies of the paper are available at Research Assistant Room.