佐藤 隆広
佐藤 隆広 Takahiro SATO
役職 | 教授、経済経営研究所副所長 |
---|---|
研究部門 | グローバル経済 |
生年月 | 昭和45年 1月 |
学歴 |
|
学位 |
|
職歴 |
|
研究分野 | エマージングマーケット |
研究課題 | (1)インド労働市場の構造と変動に関する理論的・実証的研究 (2)インドのマクロ経済問題とマクロ経済政策に関する理論的・実証的研究 (3)インド製造業の生産性と効率性に関する理論的・実証的研究 (4)インド進出日系企業と日印経済関係に関する研究 |
研究活動<概要>
これまで、開発経済学の分析手法を用いて、インド経済が現在直面するさまざまな経済問題を分析してきた。そのなかでも、マクロ経済問題と貧困問題の解明に取り組んできた。最近3年間の具体的な研究テーマとしては、つぎの3つである。
(1)1991年にスタートしたグローバリゼーションがインドのマクロ経済やマクロ経済政策にどのような影響を及ぼしているのか、という問題意識のもと、①インド経済の総要素生産性の計測とその決定要因分析、②インド金融政策の有効性の検証、③インドにおける実質為替レートと貿易収支の長期関係、などの研究課題に取り組んだ。
(2)インドでは、人間が生存するうえで必須カロリー水準を摂取できない絶対的貧困層が国民の約3割も存在している。こうした絶対的貧困問題を考察するにあたって、インドの労働市場の構造とその変化に注目している。そうした問題意識のもと、①労働市場の柔軟化が与える雇用に対するインパクト、②出生率の決定要因、③貧困緩和計画などの公共政策の評価、などの研究課題に取り組んだ。
(3)インドは、現在、二輪および四輪自動車生産の世界的な集積地となっている。この背景には、ホンダやスズキなどのインドに進出した日本企業の役割を軽視することができない。日系企業がインドの産業発展に果たしてきた、あるいはこれから果たすであろう役割を考察するために、日印経済関係に関する歴史的な分析とインド進出日系企業に関する基礎的データベースなどの構築を行った。
研究業績
研究業績
著書
Title | Date | |
---|---|---|
『経済大国インドの機会と挑戦 -グローバル・バリューチェーンと自立を志向するインドの産業発展-』 | (編著)白桃書房 524頁 | 2023年9月 |
『図解インド経済大全 全11産業分野(73業界)収録版 -政治・社会・文化から進出実務まで-』 | (上野正樹との編著、高口康太 編集協力)白桃書房 436頁 | 2021年1月 |
『インドの産業発展と日系企業』 | (編著)(研究叢書77号)神戸大学経済経営研究所 | 2017年3月 |
『インドびっくり経済』 | (週刊エコノミストebooks)(二階堂有子ほかとの共著)毎日新聞出版 | 2015年12月 |
『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』 | (絵所秀紀との編著)日本経済評論社 400頁 | 2014年8月 |
The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy | (ed.) Slavic Research Center, Hokkaido University 171pp. | August, 2012 |
『現代インド・南アジア経済論』 | (石上悦朗との編著)ミネルヴァ書房 420頁 | 2011年8月 |
『BRICs経済図説』 | (吉井昌彦・加藤弘之・西島章次との共著)東洋書店 ユーラシア・ブックレットNo.152 64頁 | 2010年6月 |
『インド経済のマクロ分析』 | (編著)世界思想社 ix+282頁 | 2009年1月 |
India's Globalising Political Economy: New Challenges and Opportunities in the 21st Century | Hideki Esho and Takahiro Sato (eds.), Tokyo: The Sasakawa Peace Foundation vi+278pp. | March, 2009 |
『経済開発論:インドの構造調整計画とグローバリゼーション』 | 世界思想社 viii+292頁 | 2002年1月 |
分担執筆
Title | Date | |
---|---|---|
「インド進出日系企業の概況」 | ジェトロ編『徹底解説!これからのインドビジネス―政治・経済・社会・ビジネス環境―』日本貿易振興機構 第3章第1節 68-75頁 | 2022年9月 |
「外国直接投資とインド製造業の生産性:外国直接投資のスピルオーバー効果の再検討」 | 大塚啓二郎編『技術移転と産業発展の長期的展開過程:インドとタイにおけるオートバイ産業と自動車産業の比較研究』アジア経済研究所 第3章 | 2018年3月 |
「インド自動車部品産業の対外経済活動と生産性」 | 『インドの産業発展と日系企業』佐藤隆広編(研究叢書77号)神戸大学経済経営研究所 第14章所収 | 2017年3月 |
「インド・オートバイ産業の生産性分析」 | (古田学・三嶋恒平との共著)『インドの産業発展と日系企業』佐藤隆広編(研究叢書77号)神戸大学経済経営研究所 第13章所収 | 2017年3月 |
「インド産業発展の軌跡と展望」 | 『インドの産業発展と日系企業』佐藤隆広編(研究叢書77号)神戸大学経済経営研究所 第1章所収 | 2017年3月 |
「インド進出日系企業からみた日印経済関係」 | 『現代日印関係史入門』堀本武功編 東京大学出版会 第8章 167-194頁 | 2017年2月 |
「新興国経済:インド経済」 | 『ハンドブック経済学・改訂版』神戸大学経済経営学会編 ミネルヴァ書房 第23章 346-362頁 | 2016年3月 |
"India's Macroeconomic Performance in the Long Run" | in Crispin Bates, Akio Tanabe and Minoru Mio(eds.), Human and International Security in India, Routledge, pp.65-85 | September 2015 |
「都市の経済活動‐製造業と労働市場の視点から」 | 『現代インド2 溶融する都市・農村』水島司・柳澤悠編 東京大学出版会 第5章 155-183頁 | 2015年2月 |
「土地市場」 | 『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』絵所秀紀・佐藤隆広編 日本経済評論社 第7章 351-389頁 | 2014年8月 |
「企業部門と経済発展」 | (石上悦朗・上池あつ子との共著)『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』絵所秀紀・佐藤隆広編 日本経済評論社 第6章 330-350頁 | 2014年8月 |
「金融システムと経済発展」 | (西尾圭一郎との共著)『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』絵所秀紀・佐藤隆広編 日本経済評論社 第4章 161-234頁 | 2014年8月 |
「世界の中のインド経済」 | 『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』絵所秀紀・佐藤隆広編 日本経済評論社 第1章 15-55頁 | 2014年8月 |
「高度成長するインド」 | 『激動のインド 第3巻 経済成長のダイナミズム』絵所秀紀・佐藤隆広編 日本経済評論社 序章 1-11頁 | 2014年8月 |
「ビジネス環境と製造業企業のパフォーマンス」 | (加藤篤史と共著)『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』上垣彰・田畑伸一郎編 ミネルヴァ書房 第5章 85-108頁 | 2013年3月 |
「労働市場」 | 『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』上垣彰・田畑伸一郎編 ミネルヴァ書房 第4章 111-135頁 | 2013年3月 |
「インドと日本」 | 『現代の世界経済と日本』西島章次・久保広正編 ミネルヴァ書房 131-159頁 | 2012年10月 |
「現代インド・南アジア経済の課題と展望」 | (石上悦朗との共著)『現代インド・南アジア経済論』石上悦朗・佐藤隆広編著 ミネルヴァ書房 終章 361-385頁 | 2011年8月 |
「国際貿易と資本移動」 | 『現代インド・南アジア経済論』石上悦朗・佐藤隆広編著 ミネルヴァ書房 第4章 99-123頁 | 2011年8月 |
「現代インド・南アジア経済を見る眼」 | (石上悦朗との共著)『現代インド・南アジア経済論』石上悦朗・佐藤隆広編著 ミネルヴァ書房 序章 1-15頁 | 2011年8月 |
「インド経済の躍進とアジア経済の行方」 | 『日本・アジア・グローバリゼーション(21世紀への挑戦 第3巻』水島司・田巻松雄編 日本経済評論社 第2章 57-88頁 | 2011年4月 |
「新興国経済:インド経済」 | 『ハンドブック経済学』神戸大学経済経営学会編 ミネルヴァ書房 第23章 337-353頁 | 2011年3月 |
「インド経済をどうみるか」 | 『インド経済のマクロ分析』世界思想社 1-15頁 | 2009年1月 |
「インド経済の生産性分析」 | 『インド経済のマクロ分析』世界思想社 17-42頁 | 2009年1月 |
「インドの貧困とリスク:リスクシェアリングと異時点間消費平準化の統合モデルによる検証」 | (福味敦と共著)『インド経済のマクロ分析』世界思想社 43-70頁 | 2009年1月 |
「インドのマクロ金融政策と実体経済:構造VARモデルによる検証」 | (南波浩史・久保彰宏と共著)『インド経済のマクロ分析』世界思想社 71-91頁 | 2009年1月 |
「インドにおける公的債務の持続可能性」 | 『インド経済のマクロ分析』世界思想社 121-155頁 | 2009年1月 |
「インドの輸出、輸入および実質為替レート」 | 『インド経済のマクロ分析』世界思想社 175-213頁 | 2009年1月 |
「誰が貧困緩和計画の受益者なのか:インド地方分権化の経済的帰結に関する予備的考察」 | 『南アジアにおけるグローバリゼーション:雇用・労働問題に対する影響』佐藤宏編 調査研究報告書 アジア経済研究所 第4章 107-142頁 | 2006年3月 |
「WTOの貿易関連知的所有権(TRIPS)協定とインド医薬品産業」 | (上池あつ子との共同論文)『地域研究』国立民族学博物館 第7巻第2号 149-167頁 | 2006年2月 |
「経済自由化のマクロ経済学:「新興市場」インドの経験から」 | 『現代南アジア2 経済自由化のゆくえ』絵所秀紀編 東京大学出版会 第1章 11-42頁 | 2002年9月 |
「「新興市場」インドにおけるマクロ経済政策」 | 『グローバル市場経済化の諸相』平勝廣編 ミネルヴァ書房 第7章 219-245頁 | 2001年4月 |
「インド:経済改革の苦悩」 | 『転換期のアジア経済を学ぶ人のために』西口章雄・朴一編 世界思想社 第9章 245-273頁 | 2000年4月 |
翻訳
Title | Date | |
---|---|---|
『IMF資本自由化論争』(S.フィッシャーほか著・岩本武和監訳) | 岩波書店 第7・8章 | 1999年9月 |
論文
Title | Date | |
---|---|---|
「インドにおける都市化と労働移動」 | 『都市問題』第115巻第7号 31-42頁 | 2024年7月 |
"Successful Foreign Direct Investment Through the Development of Parts Supply Industries in the Host Country: A Study of India's Automobile Manufacturing Sector" | (with Manabu Furuta and Keijiro Otsuka), The Developing Economies [査読済] | Forthcoming |
「ナレンドラ・モディ政権下のインド経済と経済政策」 | 『国際問題』2024年4月号 36-45頁 | 2024年4月 |
"The Nexus between Small and Large Factories in the Supply Chain of Indian Assembly Idustries" | (with Shuji Uchikawa)『経済経営研究(年報)』第73号 1-24頁 | 2024年3月 |
「インドの宗教と『宗教の経済学』(Economics of Religion):現状と展望」 | (山本明日香と共著)『経済経営研究(年報)』第72号 1-48頁 | 2023年3月 |
"India in the World Economy: Inferences from Empirics of Economic Growth" | in Tsukasa Mizushima (ed.), The Rural-Urban Nexus in India's Economic Transformation, Routledge, Chapter 10 | December 2022 |
"Regional Disparities, Firm Heterogeneity, and the Activity of Japanese Manufacturing Multinationals in India" | (with Hiroyuki Nishiyama and Azusa Fujimori), Pacific Economic Review, Vol. 27, Issue 5, pp.462-488[査読済] | December 2022 |
「インド進出日系製造企業における日本型雇用慣行:2021年アンケート調査の結果を中心として」 | 『国民経済雑誌』第226巻第4号 81-108頁 | 2022年10月 |
「インド全国標本調査(National Sample Survey: NSS)の個票データ:第55次ラウンド(1999-2000年度)の雇用失業調査を事例として」 | (山本明日香と共著)『経済経営研究(年報)』第71号 1-42頁 | 2022年3月 |
「インドの農業問題再考」 | 『福岡大学商学論叢』第66巻2, 3号 265-299頁 | 2021年12月 |
「インド経済の現状:自立を模索するインド経済」 | アジア太平洋研究所編『アジア太平洋と関西:関西経済白書2021』 76-81頁 | 2021年10月 |
"Technological Diffusion through Foreign Direct Investment: A Unit-Level Analysis of Indian Manufacturing Industries" | (with Azusa Fujimori and Manabu Furuta), Economic and Political Weekly, Vol. 56, Issue 39, pp.10-14[査読済] | September 2021 |
「新型コロナ禍のなかのインド進出日系企業:2020年アンケート調査の結果を中心として」 | 『経済経営研究(年報)』第70号 23-60頁 | 2021年3月 |
「インド農民の所得関数の推定:インド「全国標本調査」(National Sample Survey)の個票データを利用して」 | 『国民経済雑誌』第221巻第6号 35-59頁 | 2020年6月 |
"Technological Diffusion through Foreign Direct Investment: A Firm-level Analysis of Indian Manufacturing Industries" | (with Azusa FUJIMORI and Manabu FURUTA), RIEB Discussion Paper Series, No.DP2020-13, 16pp. | March 2020(Revised July 2020) |
"Violent Conflicts and Economic Performance of the Manufacturing Sector in India" | (with Atsushi KATO), Ashmita Gupta (ed.) Social Statistics: Manifestation of Growth, Primus Books, pp.57-111 | March 2020 |
「インド自動車産業における就業者とその特徴:インド政府の「定期労働力調査」(Periodic Labour Force Survey: PLFS)を利用して」 | 『経済経営研究(年報)』第69号 17-69頁 | 2020年3月 |
「インドにおけるフィンテックの展開:フィンテックがアンバンドリングを通じて銀行業に与える影響の考察」 | (西尾 圭一郎との共著)『大銀協フォーラム研究助成論文集』 1-20頁 | 2020年2月 |
"Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India" | (with Aradhna Aggarwal), Journal of Interdisciplinary Economics, Vol. 32(1), pp.23-46[査読済] | December 2019 |
「インドにおけるスズキの競争力:製品特性分析による企業戦略と競争力の探索」 | (上野正樹との共著)RIEB Discussion Paper Series No.DP2019-J06, 30pp. | 2019年3月 |
"Firm Heterogeneity and the Activity of Japanese Manufacturing Multinationals in India" | (with Hiroyuki Nishiyama and Azusa Fujimori), RIEB Discussion Paper Series, No.DP2019-06, 45pp. | March 2019 |
「インド農家における経済活動の多様化:インド「全国標本調査」(National Sample Survey)の個票データを利用して」 | RIEB Discussion Paper Series No.DP2019-J03, 45pp. | 2019年3月 |
「インドの経済成長と産業構造」 | (酒巻哲朗・市川恭子・齋藤善政・藤本知利との共著)ESRI Research Note No. 44 1-20頁 | 2019年3月 |
「ユーラシア地域大国における石油価格とマクロ経済:中国・インド・ロシアを事例として」 | (福味敦との共著)『比較経済研究』56巻1号 17-29頁 | 2019年1月 |
「インド政府統計からみたインドの航空機産業に関する研究ノート」 | 『国民経済雑誌』第217巻第5号 51-71頁 | 2018年5月 |
「BRICS経済の発展経路:成長回帰分析を用いて」 | (水野寛之・村上善道との共著)『経済経営研究(年報)』第67号 167-199頁 | 2018年3月 |
「インドにおける日系企業の事業活動:経済産業省『海外事業活動基本調査』個票データを利用して」 | (加藤篤行との共著)『経済志林』第85巻第4号 155-196頁 | 2018年3月 |
「中小企業のインド進出-2013~14年アンケートと調査に基づく一考察-」 | 『商工金融』第67巻第11号 5-27頁 | 2017年11月 |
"Estimating Regional Returns to Education in India: A Fresh Look with Pseudo-Panel Data" | (with Prabir Bhattacharya), Progress in Development Studies, Vol 17 (4) pp.282-290[査読済] | October 2017 |
"Effects of Trade Liberalization on the Gender Wage Gap: Evidences from Panel Data of the Indian Manufacturing Sector" | (with Manabu Furuta and Prabir Bhattacharya), RIEB Discussion Paper Series, No.DP2017-22, 16pp. | September 2017(Revised March 2018) |
"India in the World Economy: Inferences from Empirics of Economic Growth" | ESRI Discussion Paper, No,338, 39pp. | April 2017 |
"Estimating Regional Returns to Education in India" | (with Prabir Bhattacharya), RIEB Discussion Paper Series, DP2017-09, 16pp. | March 2017 |
"Indian Labour Markets and Returns to Education" | (with Kamal Vatta and Garima Taneja), Millennial Asia, Vol.7 (2) pp.107-130[査読済] | October 2016 |
「インド産業発展の軌跡と展望」 | RIEB Discussion Paper Series, DP2016-J03, 46pp. | March, 2016 |
"Violent Conflicts and Economic Performance of the Manufacturing Sector in India" | (with Atsushi Kato), RIEB Discussion Paper Series, DP2016-01, 44pp. | January, 2016 |
"India's Macroeconomic Performance in the Long Run" | in Crispin Bates, Akio Tanabe and Minoru Mio (eds.), Human and International Security in India, Routledge, pp.65-85 | September 2015 |
"Productivity and Technology Diffusion in India: The Spillover Effects from Foreign Direct Investment" | (with Azusa Fujimori), Journal of Policy Modeling, Vol.37 (4), pp.630-651[査読済] | July 2015 |
"Greasing the Wheels? The Effect of Corruption in Regulated Manufacturing Sectors of India" | (with Atsushi Kato), Canadian Journal of Development Studies, Vol.36 (4), pp.459-483[査読済] | May 2015 |
"Identifying High Growth Firms in India: An Alternative Approach" | (with Aradhna Aggarwal), RIEB Discussion Paper Series, No.DP2015-14, 35pp | March 2015 |
「インド全国農村雇用保障法(NREGA)の経済効果」 | 『国民経済雑誌』第211巻第1号 73-90頁 | 2015年1月 |
"Factors behind the Performance of Pharmaceutical Industries in India" | (with Chiranjib Neogi and Atsuko Kamiike), Economic & Political Weekly, Volume XLIX No 52, pp.81-89[査読済] | December 2014 |
"The Effect of Corruption on the Manufacturing Sector in India" | (with Atsushi Kato), Economics of Governance, Volume 15, Issue 2, pp.155-178[査読済] | May 2014 |
"Recent Changes in Micro-Level Determinants of Fertility in India: Evidence from National Family Health Survey Data" | (with Katsushi S. Imai), Oxford Development Studies, Vol.42 No.1, pp.65-85[査読済] | 2014 |
「インド製造業の生産性と技術伝播:外国直接投資のスピル・オーバー効果の実証分析」 | (藤森梓と共著)『経済経営研究(年報)』第63号 神戸大学経済経営研究所 23-55頁 | 2014年3月 |
"Threats to Property Rights: Effects on Economic Performance of the Manufacturing Sector in Indian States" | (with Atsushi Kato), Journal of Asian Economics, Vol.26, pp.65-81[査読済] | June, 2013 |
"Impacts of Agricultural Extension on Crop Productivity, Poverty and Vulnerability: Evidence from Uganda" | (with Md. Faruq Hasan and Katsushi S. Imai), RIEB Discussion Paper Series, DP2012-34, 31pp. | December, 2012 |
"Indian Labour Markets and Returns to Education, 1983 to 2009-10" | (with Kamal Vatta), RIEB Discussion Paper Series, DP2012-33, 47pp. | December, 2012 |
"Productivity Dynamics in the Indian Pharmaceutical Industry: Evidences from Plant-level Panel Data" | (with Atsuko Kamiike and Aradhna Aggarwal), Science, Technology and Society, Vol.17 (3), pp.431-452[査読済] | November, 2012 |
"Economic Relations between India and Japan" | Eurasian Geography and Economics, Vol.53, No.4, pp.457-478[査読済] | September, 2012 |
"The TRIPs Agreement and Pharmaceutical Industry: The Indian Experience" | (with Atsuko Kamiike), in Tetsuo Mochizuki & Shiho Maeda (eds.), India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society, Slavic Research Center, Hokkaido University, pp.77-97 | September, 2012 |
"Decentralization, Democracy and Allocation of Poverty Alleviation Programs in Rural India" | (with Katsushi S. Imai), European Journal of Development Research, Vol.24, pp.125-143 [査読済] | February, 2012 |
「インド製薬産業における生産性ダイナミクス:「年次工業調査」の個票データを利用して」 | (上池あつ子・アラダナ アガルワルと共著)『国民経済雑誌』第205巻第2号 神戸大学経済経営学会 51-72頁 | 2012年2月 |
「インド自動車産業の生産性分析:「年次工業調査」データを用いて」 | (馬場敏幸・大墨陸と共著)『現代インド研究』 第1号 現代インド地域研究 21-40頁 [査読済] | 2011年3月 |
"Firm Dynamics and Productivity Growth in Indian Manufacturing: Evidence from Plant Level Panel Dataset" | (with Aradhna Aggarwal), RIEB Discussion Paper Series, DP2011-07, 58pp. | February, 2011 |
"Growth and Employment in India: The Impact of Globalization on Employment in the Indian Manufacturing Industries" | International Journal of South Asian Studies, Vol.3, pp.147-170 [査読済] | 2010 |
「インド小規模製薬企業の技術的効率性に関する実証分析:非組織部門事業所統計の個票データを用いて」 | (藤森梓・上池あつ子と共著)『国民経済雑誌』 第202巻第1号 神戸大学経済経営学会 67-88頁 | 2010年8月 |
"Fertility, Parental Education and Development in India: New Evidence from National Household Survey Data" | (with Katsushi S. Imai), RIEB Discussion Paper Series, No.DP2010-17, 36pp. | May, 2010 |
"External Openness and Firm Productivity in China and India: Evidence from Business Enterprises Surveys" | in Akira Uegaki and Shinichiro Tabata (eds.), The Elusive Balance: Regional Powers and the Search for Sustainable Development, Slavic Research Center, Hokkaido University, pp.83-93 | January, 2010 |
"Effect of Threats to Property Rights on Economic Performance of the Manufacturing Sector of Indian States" | (with Atsushi Kato), RIEB Discussion Paper Series, No.244, 44pp. | September, 2009 |
"Effects of Monetary Policy Shocks in India: Evidence from a Structural VAR Model" | (with Akihiro Kubo), in Hideki Esho and Takahiro Sato (eds.), India's Globalising Political Economy: New Challenges and Opportunities in the 21st Century, Tokyo: The Sasakawa Peace Foundation, pp.68-84. | March, 2009 |
「インドにおける成長と雇用:グローバリゼーションが製造業部門雇用に与える影響を中心として」 | 『比較経済研究』第46巻第1号 比較経済体制学会 53-68頁 | 2009年1月 |
「インド製造業の生産性分析:「年次工業調査」データを用いて」 | 『国民経済雑誌』第199巻第1号 神戸大学経済経営学会 67-79頁 | 2009年1月 |
"Labour Demand in India's Textile and Garment Industries: A Comparative Analysis of Organized and Informal Sectors" | in M. Murayama and H. Sato (eds.), Globalization, Employment and Mobility -The South Asian Experience-, Palgrave Macmillan, pp.199-227 [査読済] | May, 2008 |
"Empirical Analysis of Productivity Growth in India" | SPF India Study Group Working Paper Series, No.7, 27pp. | March, 2008 |
"Who are the Beneficiaries of the Poverty Alleviation Programs in Rural India?" | SPF India Study Group Working Paper Series, No.2, 29pp. | March, 2007 |
「インド医薬品産業の生産性分析:年次工業調査データを利用して」 | (上池あつ子との共同論文)『経済学雑誌』第106巻第2号 大阪市立大学経済学会 1-12頁 | 2005年9月 |
"A Reconsideration on Fertility, Education and Development: A Fresh Look at India's 55th National Sample Survey (1999-2000)" | N. Nagasaki ed., Democracy and Development in South Asia, 龍谷大学, pp.269-282 | 2005 |
「インドにおける若年層の失業問題」 | 『経済学雑誌』第105巻第1号 大阪市立大学経済学会 70-101頁 | 2004年6月 |
"The Fertility Determinants in India: A Fresh Look at India's 55th National Sample Survey (1999-2000)" | 『インドにおける人口と開発:総合的・歴史的アプローチ』斎藤修編 2001-2003年度科学研究費研究成果報告書(一部加筆修正して, "A Reconsideration on Fertility, Education and Development: A Fresh Look at India's 55th National Sample Survey (1999-2000)"として以下に掲載:N. Nagasaki (ed.), Democracy and Development in South Asia, Ryukoku University, 2005, pp.269-282) | 2004年3月 |
「インドの医薬品産業:その長期的発展と政策変化をめぐって」 | (上池あつ子との共同論文)『経済学雑誌』第104巻第4号 大阪市立大学経済学会 13-72頁 | 2004年3月 |
「インドにおける人口決定要因分析:全国標本調査(1999-2000年度)の個票データを利用して」 | (三村聡との共同論文)『経済学雑誌』第104巻第1号 大阪市立大学経済学会 1-34頁 | 2003年6月 |
「WTOの貿易関連知的所有権(TRIPS)協定と南北問題:インドを事例として」 | 『経済学雑誌』第103巻第3号 大阪市立大学経済学会 17-59頁 | 2002年12月 |
「『新興市場』におけるセーフティネット:インドの経験から」 | 大阪府立大学大学院緑農資源管理学研究室DP01-2 40頁 | 2001年2月 |
「『新興市場』におけるインフレ・ターゲティングの適用可能性:経済改革下のインドを事例として」 | (久保彰宏との共同論文)『文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」ディスカッションペーパー』No.9 31頁 | 2000年11月 |
「インド:経済自由化以降のマクロマネジメント」 | 『南アジアの構造と変動-第1班(経済班)中間成果報告書』絵所秀紀編 文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」 第1章 1-36頁 | 2000年3月 |
"The Determinants of Agricultural Wage Rates in India" | "Economic Development and Quality of Life in South Asia", Institution, Networks and Force of Changes in Contemporary South Asia under Japanese Ministry of Education, Science, Sports and Culture Grand-in Aid for Scientific Research on Priority Areas Programme (A) for the year 1999, Publication of Scientific Research Results No. 5(一部加筆修正して以下に掲載:Osaka City University Economic Review, Vol. 39, March 2004, pp. 115-128) | March, 2000 |
「『新興市場』における輸出・輸入・実質為替レート:インド経済を事例として」 | 『同志社商学』第51巻第4号 同志社大学商学会 116-145頁 | 2000年2月 |
「トービン税再考」 | (槙太一との共同論文)『福岡大学商学論叢』第44巻第2・3号 福岡大学総合研究所 379-403頁 | 1999年8月 |
"Rural Labour Market in India: Female Employment and Wage Structure" | (Yoshifumi Usamiとの共同論文)Social Science, Vol.61, pp.43-76 | February, 1999 |
「『新興市場』と資本自由化:経済改革下のインドを事例として」 | 『証券経済研究』第15号 日本証券経済研究所 133-154頁 | 1998年9月 |
「インドのマクロ金融政策について:その波及経路に関する実証分析」 | 『商学論集』第33巻第1号 同志社大学大学院 94-117頁 | 1998年8月 |
「インドの為替レート政策改革について(2):ランガラジャン委員会報告の分析を中心として」 | 『商学論集』第33巻第1号 同志社大学大学院 480-496頁 | 1998年3月 |
「インドの為替レート政策改革について:輸出入関数の推計を中心として」 | 『社会科学』(同志社大学人文科学研究所)第60号 35-64頁 | 1998年2月 |
「現代インド経済論の課題と展望:伊藤・絵所両氏と小島氏の最近の著作をめぐって」 | 『社会科学』第58巻 同志社大学人文科学研究所 179-194頁 | 1997年2月 |
「インドの農業労働賃金率の上昇とその要因:1977/78-1987/88年」 | (宇佐美好文との共同論文)『アジア研究』第43巻第2号 アジア政経学会 35-72頁 | 1997年1月 |
「インドの税制改革について:付加価値税(VAT)の導入をめぐって」 | 『商学論集』第31巻第1号-第31巻第2号 同志社大学大学院 128-147頁, 248-273頁 | 1996年9月-1997年3月 |
「インドの『総要素生産性成長率(TFPG)論争』について」 | 『商学論集』第30巻第2号 同志社大学大学院 123-139頁 | 1996年3月 |
「インドの構造調整プログラムの諸問題,1991-1994年」 | 『商学論集』第30巻第1号-第30巻第2号 同志社大学大学院 261-286頁, 34-58頁 | 1995年8月-1996年3月 |
「インドのマクロ経済運営の一側面,1960-1989年」 | 『商学論集』第29号 同志社大学大学院 247-274頁 | 1994年9月 |
「インドの農村開発政策をめぐる諸論点:統合農村開発計画(IRDP)との関連で」 | 『商学論集』第28号 同志社大学大学院 194-222頁 | 1993年9月 |
書評
Title | Date | |
---|---|---|
書評:岡橋秀典・友澤和夫編『現代インド4 台頭する新経済空間』 広島大学現代インド研究センター 2016年 | 『広島大学現代インド研究―空間と社会』第6号 55-59頁 | 2016年3月 |
書評:梶谷懐『現代中国の財政金融システム:グローバル化と中央-地方関係の経済学』 名古屋大学出版会 2011年 | 『経済経営研究(年報)』第62号 神戸大学経済経営研究所 115-125頁 | 2013年3月 |
『離陸したインド経済:開発の軌跡と展望』絵所秀紀著 ミネルヴァ書房 2008年 | 『アジア研究』第55巻第2号 131-135頁 | 2009年4月 |
書評:絵所秀紀・山崎幸治編『アマルティア・センの世界』 晃洋書房 2004年 | 『南アジア研究』第17号 日本南アジア学会 | 2005年 |
書評:木曽順子『インド開発のなかの労働者』 日本評論社 2003年 | 『南アジア研究』第16号 日本南アジア学会 159-164頁 | 2004年10月 |
書評:田中五郎『発展途上国の債務危機[経緯と教訓]』 日本評論社 1998年 | 『アジア経済』第1号 日本貿易振興会・アジア経済研究所 89-94頁 | 2000年1月 |
その他
Title | Date | |
---|---|---|
「人口14億人を誇る巨大消費市場の魅力と課題」 | (西尾圭一郎との共著)『週刊金融財政事情』2024年8月6日号 18-21頁 | 2024年8月 |
"India After the General Elections: A return to economic reform is essential" | Discuss Japan - Japan Foreign Policy Forum, No.82 | July 23, 2024 |
「高成長期待に実態が届かないインド経済 製造業・輸出産業の確立急務」 | (池田恵理との共著)『週刊エコノミスト』2024年7月9日号 20-21頁 | 2024年7月9日 |
「総選挙後のインド(下)経済改革路線への復帰、必須」『経済教室』 | 『日本経済新聞』 | 2024年6月19日 |
「南アジアにおける戦争と平和」 | (浅野宜之・間永次郎・加藤篤史・栗田真広・田中雅一との共著)『南アジア研究』第35号 145-153頁 | 2024年3月 |
「インドはなぜ保護主義に回帰したのか?」 | 『入門 国際経済Q&A100』178-179頁 | 2023年9月25日 |
「大国インドの本音 エネルギー高騰で政権不安に 中国けん制に露製武器不可欠」 | 『週刊エコノミスト』2023年8月15日・22日合併号 34-353頁 | 2023年8月4日 |
「インド経済の機会と挑戦(5)ユニコーン数、世界3位 デジタルインフラ構築」 | 『日経ヴェリタス』第795号 49頁 | 2023年6月4日 |
「インド経済の機会と挑戦(4)中間層の台頭、消費が拡大 グローバル人材供給国に」 | 『日経ヴェリタス』第794号 49頁 | 2023年5月28日 |
「インド経済の機会と挑戦(3)iPhoneの生産拡大 供給網の脱中国化で注目」 | 『日経ヴェリタス』第793号 49頁 | 2023年5月21日 |
「インド経済の機会と挑戦(2)ロシアに配慮する理由は 安保・科学技術で依存」 | 『日経ヴェリタス』第792号 41頁 | 2023年5月14日 |
「インド経済の機会と挑戦(1)世界最大の人口大国に『市場』『生産拠点』で魅力」 | 『日経ヴェリタス』第791号 41頁 | 2023年5月7日 |
「インドの躍進は続くか(上)モディ政権、経済改革に遅れ」『経済教室』 | 『日本経済新聞』 | 2023年4月18日 |
「インド経済論」 | 『経済学の歩き方(2023年度版)』374-380頁 | 2023年3月31日 |
「モディ政権の光と影 経済改革と保護主義が交錯 ローテク製品の関税引き上げも」 | 『週刊エコノミスト』2023年1月17日号 22-23頁 | 2023年1月17日 |
「インドビジネス、カギは人材育成」 | 『日本経済新聞』 | 2022年5月17日 |
「インドの新型コロナ禍と『デルタ株』:厚生労働省の空港検疫統計を中心に」 | 『RIEBニュースレター』No.223 | 2021年6月 |
「第1回シンポジウム:ナレンドラ・モディ政権下のインド」 | 『南アジア研究』第30号 | 2020年3月31日 |
"Introduction" | (with Prabir Bhattacharya), Journal of Interdisciplinary Economics, Vol.32(1), 7pp. | January, 2020 |
「インド・モディ改革の行方:保護主義回避・労働政策カギ」『経済教室』 | 『日本経済新聞』 | 2019年6月 |
「インド農村における貧困対策事業の実態について」 | 『RIEBニュースレター』No. 193 1-27頁 | 2018年12月 |
「経済成長」、「国際貿易」、「外資参入規制」 | 『インド文化事典』丸善出版 | 2018年1月 |
「インド 19年に総選挙控えるモディ政権」 | 『週刊エコノミスト』2018年1月2・9日号 41頁 | 2018年1月 |
「インド 高額紙幣廃止でスマホ決済倍増」 | 『週刊エコノミスト』2017年6月6日号 32頁 | 2017年6月6日 |
「編集後記」 | 『南アジア研究』28号 | 2016年 |
「インド 衝撃の高額紙幣廃止に大混乱」 | 『週刊エコノミスト』2016年12月13日号 80-81頁 | 2016年12月13日 |
「印ラジャン中銀総裁退任へ:モディ政権と金利巡り対決」 | 『週刊エコノミスト』特大号 93頁 | 2016年7月5日 |
「インディアン・ドリーム」 | ミネルヴァ通信『究』5月号 32-35頁 | 2016年5月 |
「インドにおける犯罪」 | 『RIEBニュースレター』No.161 | 2016年4月 |
「人口ボーナスが育む成長力:中間層拡大で巨大消費市場へ」 | 『週刊エコノミスト』特大号 18-20頁 | 2015年10月27日 |
「モディ首相が『インドでつくろう』外資緩和で製造業振興」 | 『週刊エコノミスト』特大号 48-49頁 | 2015年3月24日 |
「座談会『現代インド地域研究』の総括と展望‐第1期を終えるにあたって」 | 田辺明生・長崎暢子・堀本武功・三尾稔・栗屋利江・佐藤隆広・岡橋秀典・藤田幸一・嵩満也『現代インド地域研究』第5号 223-250頁 | 2015年2月 |
「モディ新政権下のインド経済:新政権発足後の100日」 | 『Dua & Matsuda News』Volume 2 5-9頁 | 2014年9月 |
「インド・モディ首相来日 目算外れた日本 「関係強化」に温度差」 | 『週刊エコノミスト』2014年9月16日号 12頁 | 2014年9月 |
「特別セミナー「ユーラシア地域大黒の経済発展:ロシア研究者とインド研究者の対話」を開催して」 | 『スラブ・ユーラシア研究センターニュース』季刊 2014年夏号 7-10頁 | 2014年7月 |
「後発医薬品で躍進する製薬産業:第一三共が見逃した品質管理の罠」 | (上池あつ子との共著)『週刊エコノミスト』2014年6月24日特大号 78-79頁 | 2014年6月 |
「インド 10年ぶり政権交代で経済改革に影差す民族主義の不安」 | 『週刊エコノミスト』2014年6月3日特大号 84-85頁 | 2014年6月 |
「インド経済の現状と展望」 | 『現代インド・フォーラム』2014年冬季号No.20 12-23頁 | 2014年1月 |
「景気低迷でも利上げしたインド 問われるラジャン中銀総裁の手腕」 | 『週刊エコノミスト』2013年12月17日号 94-95頁 | 2013年12月 |
「インドの製薬産業と外資規制問題」 | (上池あつ子と共著)『Dua&Matsuda News』Vol.1 5-7頁 | 2013年11月 |
「インド準備銀行(RBI)の新総裁について」 | 『RIEBニュースレター』No.131 | 2013年10月 |
「ジャワハルラール・ネルー大学での在外研究」 | 『凌霜』395号 | 2012年10月 |
(複数項目執筆) | 『新版 南アジアを知る事典』(辛島昇ほか監修)平凡社 | 2012年5月 |
「2011年のインド経済:ルピー急落に関する一考察」 | 『RIEBニュースレター』No.111 | 2012年2月 |
「インド経済のグローバリゼーションと産業発展」 | (石上悦朗との共同論文)『南アジア研究』第23号 165-172頁 | 2011年12月 |
「インドの二大経済問題」 | 『TOYRO BUSINESS』151巻 6-7頁(株)自然総研 | 2011年9月 |
「BRICsの台頭と世界経済の行方」 | 『しゃりばり』8月号 社団法人北海道総合研究調査会 | 2010年7月 |
「世界同時不況下のインド」 | 『RIEBニュースレター』No.89 神戸大学経済経営研究所 | 2010年4月 |
「高度成長するインド経済」 | 『神戸大学最前線-研究・教育・産学官民連携-』Vol.12 20-21頁 | 2009年10月 |
「インド経済の現状と課題」 | 『TOYRO BUSINESS』137巻 8-9頁(株)自然総研 | 2009年5月 |
「大会参加記:アジアの金融政策」 | 『アジア政経学会ニューズレター』No.31 アジア政経学会 4-5頁 | 2009年1月 |
「インドにおける携帯電話の普及について」 | 『RIEB LIAISON CENTER ニュースレター』No.69 神戸大学経済経営研究所 | 2008年8月 |
「インド経済入門」 | 『経済学雑誌』第108巻別冊(後期) 大阪市立大学経済学会 50-62頁 | 2007年10月 |
「農業経営規模と土地生産性の『逆関係』命題(2):除外変数問題の観点から」 | 『経済学雑誌』第106巻別冊(後期) 大阪市立大学経済学会 38-43頁 | 2005年10月 |
「板書の友『世界経済の論点』」 | 『経済学雑誌』第106巻別冊(前期) 大阪市立大学経済学会 5-7頁 | 2005年4月 |
『岩波 現代経済学辞典』伊東光晴編 | (分担執筆)岩波書店 | 2004年9月 |
「ASEAN」ほか多数 | 『岩波小辞典 国際経済・金融』岩本武和・阿部顕三編 岩波書店 | 2003年7月 |
「農産物遺伝子問題」 | 『新訂増補 南アジアを知る事典』辛島昇ほか監修 平凡社 | 2002年4月 |
「農業経営規模と土地生産性の『逆関係』命題:ハウスホールドモデルの観点から」 | 『経済学雑誌』第103巻別冊(前期) 大阪市立大学経済学会 12-18頁 | 2002年4月 |
「インドのマクロ経済政策の現状と課題:財政・金融・為替問題」 | 『南アジア経済問題研究会』 財団法人国際通貨研究所 第2章 14-28頁 | 2001年2月 |
学会報告活動
Category | Title | Place | Date |
---|---|---|---|
講演 | 「第3期モディ政権下のインド経済:現状と課題」開発協力ひろば | 国際交流基金ニューデリー | 2024年8月25日 |
招待講演 | "Global Value Chains (GVCs) Participation and the Upgrading of the Indian Auto Components Industry," International Conference on "Japan and Multilateralism: Ideas, Initiatives and Institutions" | School of International Studies, Jawaharlal Nehru University, India | August 20, 2024 |
パネリスト | 「パネルディスカッション」公開セミナー「総選挙後のインド情勢と日印関係の展望」 | 笹川平和財団ビル/オンライン開催 | 2024年7月2日 |
招待講演 | 「経済大国インドの機会と挑戦」公開セミナー「総選挙後のインド情勢と日印関係の展望」 | 笹川平和財団ビル/オンライン開催 | 2024年7月2日 |
招待講演 | 「ナレンドラ・モディ政権下のインド経済と経済政策」国際問題ウェビナー「大国化するインドと『グローバル・サウス』」を論じる | オンライン開催 | 2024年5月22日 |
招待講演 | 「インドの自動車産業:現状と展望」京大アジア・アフリカ塾2024「存在感を示す巨象・インド -アカデミアの立場から見た多様性と可能性-」 | オンライン開催 | 2024年2月16日 |
報告 | 「インドの生産連動インセンティブ(Production Linked Incentive)計画:参加企業の特徴に関する実証分析」(池田恵理と共同報告)RIEBセミナー | 神戸大学経済経営研究所 | 2023年12月21日 |
特別コメンテーター | 「グローバルファッション産業のなかのインド・デリーのアパレルー縫製工ネットワークと状況適応的生産」(報告者:川中薫)/「現代インド・ムンバイーの革製品産業-スラム工房ネットワークを通じたイノベーション-」(報告者:久保田和之)第9回アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会 | 京都大学稲盛財団記念館/オンライン開催 | 2023年12月16日 |
招待講演 | 「インドの産業発展と日本企業」大阪産業大学アジア共同体研究センターシンポジウム「岐路に立つ世界とアジア:新たな成長への模索」 | 大阪産業大学梅田サテライトキャンパス | 2023年12月2日 |
討論者 | 「サプライヤーは多国籍企業との取引関係のなかで持続的成長ができるか? インドネシアとベトナムの二輪車産業の比較研究」(報告者:佐藤百合)アジア政経学会2023年度秋季大会 | 京都大学川端キャンパス | 2023年11月25日 |
報告 | 「ハイテク分野を中心としたインドの産業政策」第四回日印経済安全保障研究会 | 日本総合研究所 | 2023年11月21日 |
コーディネーター | 「講演解説とパネルディスカッション」第10回市民ビジネス講座 実践インドビジネス入門-魅力と課題- | 大阪商業大学蒼天ホール | 2023年11月18日 |
招待講演 | "Japanese Employment Practices in Japanese Manufacturing Firms in India: Results of the 2021 Questionnaire Survey," Social Development Forum | Doml Hall, Council for Social Development/オンライン開催 | November 16, 2023 |
報告 | "Global Value Chains (GVCs) Participation and the Upgrading of the Indian Auto Components Industry," International Symposium on "Economic Growth and Industrialization in India" | 神戸大学 | November 9, 2023 |
報告 | 「インド経済とグローバル・サウス」日本国際経済学会 第82回全国大会 | 明治大学駿河台キャンパス | 2023年10月14日 |
招待講演 | 「インド経済と日本企業」CFIECウェビナー「インドが見つめる転換期の世界―日本の対インド戦略に見落としはないのか?」 | オンライン開催 | 2023年9月29日 |
座長 | 共通論題「南アジアにおける戦争と平和」日本南アジア学会 第36回大会 | 神戸大学 | 2023年9月24日 |
報告 | 「インド経済とグローバル・バリューチェーン」経済大国インドの機会と挑戦@開発協力ひろば | The Japan Foundation, New Delhi | September 7, 2023 |
招待講演 | "Past Trends and Future Prospects of Japanese Companies in India," The seminar at the Consulate-General of Japan in Mumbai | The Consulate-General of Japan in Mumbai, India | September 5, 2023 |
講演 | 「舞いあがるインド経済と日本企業」第18回大阪商業大学比較地域研究所講演会 | 大阪商業大学蒼天ホール | 2023年6月24日 |
報告 | 「プーチンの戦争とインド経済」比較経済体制学会 第63回全国大会 | 神奈川大学/オンライン開催 | 2023年6月3日 |
招待講演 | "International Trade of Japanese Multinational Companies in India," Webinar on 70 Years of India-Japan Relations: Taking Stock of Economic Ties and Looking Ahead | オンライン開催 (Indian Council for Research on International Economic Relations 主催) |
May 9, 2023 |
招待講演 | 「インド進出日本企業の経済活動とその課題」インド・ミニウェビナー『期待高まるインドの将来性と実像を探る』 | オンライン開催 (公益財団法人 国際通貨研究所 主催) |
2023年4月26日 |
パネリスト | "Technical Session 4: Opportunities and Challenges in India-Japan Relations: Special Strategic and Global Partnership," INTERNATIONAL CONFERENCE ON Indo-Pacific: Vistas for India-Japan Relationship | Hotel Avenue Regent, Kochi (Centre for Public Policy Research 主催) |
March 17, 2023 |
報告 | "Impact of Long-Term Transactions of Local Parts Suppliers with Foreign Assemblers on the Suppliers' Entry into Global Value Chains (GVCs): The Case of the Automotive Industry in India, 1997–2016," International Symposium: 15th Indo-Japanese Dialogue on Economic Development in the Post-COVID India | IRD Conference Room, Indian Institute of Technology Delhi | March 9, 2023 |
招待講演 | 「インド進出日系製造企業における日本型雇用慣行」一橋大学経済研究所 経済発展研究会 | オンライン開催 | 2023年2月21日 |
招待講演 | "Past Trends and Future Prospects of Japanese Companies in India," Guest Lecture at the Consulate-General of Japan in Chennai | The Consulate-General of Japan in Chennai, India | January 14, 2023 |
司会 | 「日本語セッション」International Symposium on the Social Development in South Asia | 九州大学/オンライン開催 | December 11, 2022 |
討論者 | "Production Linked Incentives," (by K.P. Krishnan), International Seminar at Kajima Institute of International Peace | オンライン開催 | December 7, 2022 |
招待講演 | "India-Japan. Economic Relations: Contribution of the Japanese MNCs," India-Japan Relations and the Security of the Indo-Pacific | オンライン開催 | December 5, 2022 |
討論者 | "Indispensable partners and the restructuring of global supply chains: Taiwan and East Asia in a period of transition," (by Hsieh Michelle Fei-yu), "Global Dynamics and New Political-Economic Tensions in Asia - The Trouble with Global Production Networks," (by Yeung Henry Wai-chung), "New Asian regional order: Perspectives from South Asia," (by De Prabir), アジア政経学会2022年度秋季大会 国際シンポジウム・樫山セミナー "New Political and Economic Dynamisms in Asia: Economic Integration and Political Tensions" | 関西大学千里山キャンパス | 2022年11月27日 |
司会 | 「東南アジアの経済と環境」アジア政経学会2022年度秋季大会 | 関西大学千里山キャンパス | 2022年11月27日 |
報告 | 「インド進出日系製造企業における日本型雇用慣行:2021年アンケート調査の結果を中心として」日本労務学会2022年度関西部会第2回研究会 | オンライン開催 | 2022年11月19日 |
パネリスト | "Digitalisation in Latin America: A Divide in the Making?" (by Joao Carlos Ferraz), International Symposium "Digitalisation in Latin America" | 神戸大学/オンライン開催 | November 13, 2022 |
討論者 | "Unlucky to have brothers: sibling sex composition and girl's noncognitive skills," (by Te Bao), The 8th Hanyang-Kobe-Nanyang Conference in Economics | オンライン開催 | October 27, 2022 |
招待講演 | "Japanese Employment Practices in Japanese Manufacturing Firms in India: Results of the 2021 Questionnaire Survey," International Conference: India- Japan Relations at 70: Introspection, Insights and Initiatives | オンライン開催 | September 22, 2022 |
招待講演 | "Japanese Employment Practices in Japanese Manufacturing Firms in India: Results of the 2021 Questionnaire Survey," Department of Management Studies Seminar of Indian Institute of Technology Delhi | Indian Institute of Technology Delhi | August 29, 2022 |
司会 | 「第2セッション『近年の中国・インドの社会経済状況と今後の展開』」ワークショップ「ウクライナ侵攻後の世界経済:ロシア・中国・インド(2)」 | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2022年7月23日 |
招待講演 | 「インド経済のGVCへの参入」ワークショップ「ウクライナ侵攻後の世界経済:ロシア・中国・インド(2)」 | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2022年7月23日 |
招待講演 | "Global Value Chain Participation of the Indian Economy," International Symposium: 14th Indo-Japanese Dialogue on Prospects of the Socio-Economic Development in the Post-Covid India | オンライン開催 | June 18, 2022 |
招待講演 | 「インド進出日系企業の現状と展望」WAOJE京都・定例会 | 京都信用金庫本店 | 2022年6月9日 |
報告 | "Labour Allocation of the Indian Automobile Industry: With Special Reference to the Transferability of Japanese Management Practices," International Workshop: The Political Economy of Industrialization in India: A Pro-Labour Perspective | Mahatma Hall, Second Floor, Humanities and Sciences Block, IIT Madras, Chennai/オンライン開催 | 2022年4月13日 |
招待講演 | "Japanese Companies' Economic Activities and their Challenges in India," International Seminar at Kajima Institute of International Peace | オンライン開催 | April 8, 2022 |
報告 | "Prospects for India-Japan Economic Cooperation: Evidence from the Activities of Japanese Multinational Companies in India," 10th ICRIER-PRI Workshop, "Policy Responses to COVID19 in India and Japan and Prospects for Economic Cooperation" | オンライン開催 | March 22, 2022 |
報告 | 「インド進出日系企業の事業活動と企業内・企業間貿易」KIES 13th meeting(KIES・政策科学研究所セミナー(兵庫県立大学)共催) | オンライン開催 | 2022年3月19日 |
報告 | 「新興国における日本型雇用慣行:インドを事例として」神戸大学経済経営研究所ウェビナー「日本型雇用慣行の行方:日本と新興国の経験から考える」(兼松セミナー/神戸大学創立120周年記念事業/日本労務学会/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達」/南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)共催、株式会社白桃書房 後援) | オンライン開催 | 2022年3月17日 |
司会 | 神戸大学経済経営研究所ウェビナー「日本型雇用慣行の行方:日本と新興国の経験から考える」(兼松セミナー/神戸大学創立120周年記念事業/日本労務学会/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/科研基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達」/南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)共催、株式会社白桃書房 後援) | オンライン開催 | 2022年3月17日 |
司会 | 「インド製薬産業と『自立するインド』」RIEBセミナー(神戸大学経済経営研究所/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」主催、南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)共催、在大阪・神戸インド総領事館/関西医薬品協会/日本製薬団体連合会 後援) | オンライン開催 | 2022年2月10日 |
報告 | 「インド進出日系企業の軌跡と展望:経済産業省『海外事業活動基本調査』企業データを利用して」第5回福岡金融研究会 | 西南学院大学 | 2021年12月6日 |
基調講演 | 「インド進出日系企業の軌跡と展望 」APIRフォーラム「アジア人材との共働社会」 | オンライン開催 | 2021年11月26日 |
招待報告 | "Global Value Chain Participation of the Indian Economy," The Stage of Foreign Trade: #TalkingTrade | Center for the Study of Finance and Economics (CSFE), IMPRI Impact and Policy Research Institute, New Delhi (Online) | 2021年10月27日 |
パネリスト | "Measures to be Integrated with Global Supply Chain & to Strengthen Global Competitiveness," India's potential in the global economy (Online)" | METI (オンライン) |
March 17, 2021 |
座長 | "Session IV: Economic Engagement in the Indo-Pacific", Japan's Grand Strategy in the Indo-Pacific: Debates, Dialogues and Deliberations | Jawaharlal Nehru University (Centre for East Asian Studies, SIS) and Japan Foundation in New Delhi (オンライン) |
February 25, 2021 |
司会 | 「第2回『図解インド経済大全』(白桃書房)出版記念連続セミナー」RIEBセミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」・南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)共催) | オンライン開催 | 2021年2月24日 |
報告 | 「インドの自動車産業における労働配分:日本的経営・生産システムの移転」第4回 政策科学研究所セミナー | 兵庫県立大学政策科学研究所 (オンライン) |
2021年2月3日 |
司会 | 「第1回『図解インド経済大全』(白桃書房)出版記念連続セミナー」RIEBセミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」・南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)共催) | オンライン開催 | 2021年1月23日 |
報告 | "Labor Allocation of the Indian Automobile Industry: With Special Reference to the Transferability of Japanese Management Practices," The 12th INDAS-South Asia International Conference, "Understanding the Transitional Process from Agrarian to Industrialized Economy in South Asia: With a Focus on Employment and Labor Markets" | Integrated Area Studies on South Asia (INDAS-South Asia) (オンライン) |
December 19, 2020 |
講演 | 「インドのこれまでと最先端事情」タイガーモブ・オンラインセミナー | タイガーモブ株式会社 (オンライン) |
2020年9月10日 |
報告 | 「1991年経済自由化以降のマクロ経済パフォーマンス、産業構造・貿易構造の軌跡と展望」第1回ジェトロ・インド研究会 | 日本貿易振興機構 (オンライン) |
2020年9月2日 |
報告 | "The Economic Impact on COVID-19 on Japanese Multinationals in India," SBIL's Special International Lecture Series "State of Global Economy during the Pandemic" | State Bank Institute of Leadership (SBIL) (オンライン) |
August 18, 2020 |
講演 | 「インド経済の現状と展望」トークLIVE「インド最前線」開発協力ひろばオンライン版 | SHIVA STATION | 2020年8月12日 |
報告 | 「新型コロナ禍のなかのインド進出日系企業」RIEBセミナー(社会システムイノベーションセンター 研究プロジェクト「新型コロナウイルス危機後の社会システム」共催) | 神戸大学 | 2020年8月5日 |
報告 | 「インド進出日系企業へのアンケート調査(速報)」ウェビナー「コロナ禍のインド進出日系企業」(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/株式会社ジャパンディア共催) | オンライン開催 | 2020年7月22日 |
報告 | "Workers in the Auto Industry in India: A Fresh Look at India's Periodic Labour Force Survey," Seminar on Issues in India's Economy | Indian Institute of Technology Patna | February 19, 2020 |
報告 | "Workers in the Auto Industry in India: A Fresh look at India's Periodic Labour Force Survey," RIEBセミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)/科研基盤研究(C)「ミクロデータからみたインドの人口・労働・不平等の長期動向」共催) | 神戸大学 | 2019年12月13日 |
報告 | "Social and Economic Changes in a Punjab Village: A Long-Term Perspective," Seminar at Punjab Agricultural University | Punjab Agricultural University | November 22, 2019 |
報告 | 「インド産業発展の軌跡と展望」大阪工業協会時局講演会 | 大阪府工業協会 | 2019年10月18日 |
報告 | "Social and Economic Changes in a Punjab Village: A Long-Term Perspective," RIEBセミナー Seminar on the Political Economic Issues in South Asia(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)/科研基盤研究(B)「経済発展政策の政治経済学的分析:理論モデル分析とインドにおける実証研究」/科研基盤研究(B)「南アジアのコネクティビティとインド-越境インフラを巡る政治と経済」共催) |
神戸大学 | 2019年9月28日 |
報告 | "Determinants of success in the automobile industry in India: An analysis of foreign and local enterprise data for 2000-2008," Seminar at Indian Institute of Technology Patna | Indian Institute of Technology Patna | September 6, 2019 |
報告 | "Determinants of success in the automobile industry in India: An analysis of foreign and local enterprise data for 2000-2008," 13th Indo-Japanese Dialogue on "Indian Economic Development" | Punjab Agricultural University | September 2, 2019 |
報告 | 「インドにおけるスズキの競争力:製品特性分析による企業戦略と競争力の探索」日本国際経済学会第9回春季大会 | 高知県立大学 | 2019年6月15日 |
報告 | "Economic Diversification of the Agricultural Households in India," International Conference on Asia's Development Experiences in 21st Century | Punjabi University, Patiala | June 11, 2019 |
報告 | 「これからのインド〜下院総選挙結果と今後のインド経済 」太陽グラントソントン グローバルセミナー これからのインドビジネスの勘どころ | 梅田センタービル | 2019年5月30日 |
報告 | "Determinants of Success in the Automobile Industry in India: An Analysis of Foreign and Local Enterprise Data for 2000-2008," (古田学,大塚啓二郎と共同報告) RIEBセミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/「南アジア地域研究」東大拠点(TINDAS)共催) |
神戸大学 | 2019年4月13日 |
報告 | "Economic Diversification of the Agricultural Households in India," The Indo-Japanese Dialogue on the Issues of the Indian Economic Growth (Jointly supported by ICSSR-JSPS / Grant-in-Aid for Scientific Research (A) / TINDAS / Kanematsu Seminar / KUCSSI) |
Kobe University | March 9, 2019 |
報告 | "Economic Diversification of the Agricultural Households in India," The 12th Indo-Japanese Dialogue at the Japan Foundation New Delhi (Jointly supported by: Centers for International Projects Trust (CIPT) / Grant-in-Aid for Scientific Research (A) / ICSSR-JSPS / Japan Foundation) |
The Japan Foundation New Delhi | February 23, 2019 |
報告 | "FDI and Productivity Spillovers in the Indian Manufacturing Industries," Seminar of Shailesh J. Mehta School of Management | IIT Bombay | February 18, 2019 |
報告 | 「アジア経済と貿易・投資の理論・実証・政策研究(8)ユーラシア地域大国における石油価格とマクロ経済:中国・インド・ロシアを事例として」 神戸国際経済研究会(科研基盤研究(C)「ASEAN現地企業への技術伝播と中所得国の経済成長に関する理論・実証研究」/科研基盤研究(C)「日本企業の対外直接投資の研究:米国、中国、インドの比較分析」/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) |
金沢大学サテライトプラザ | 2019年1月12日 |
報告 | "Effects of Trade Liberalization on the Gender Wage Gap: Evidences from Panel Data of the Indian Manufacturing Sector," The Indian Society of Labour Economics 60th Annual Conference | Indira Gandhi Institute of Development Research (IGIDR) | December 20, 2018 |
報告 | "Economic Relations between India and Japan," Seminar at Indian Institute of Technology Patna | Indian Institute of Technology Patna | October 30, 2018 |
報告 | "Japan's Investment in India: With Special Reference to Bihar," Seminar Jointly Organized by Bihar Industries Association (BIA) | Patna and Confederation of Indian Industry (CII) Bihar | October 30, 2018 |
報告 | 「インド経済とモディ政権の行方」在コルカタ日本国総領事館 経済勉強会 | 在コルカタ日本国総領事館 | 2018年10月10日 |
報告 | "FDI and Productivity Spillovers in the Indian Manufacturing Industries," The 10th Indo-Japanese Dialogue on the Indian Socio-Economic Issues with Special Reference to the Japanese Perspectives (Jointly supported by JSPS Bilateral Joint Research Projects, Seminars / Grants-in-Aid for Scientific Research (A) / Grants-in-Aid for Scientific Research (B) / Grants-in-Aid for Scientific Research (C) / RIEB Seminar) | The Japan Foundation New Delhi | September 4, 2018 |
報告 | 「インド経済とモディ政権の行方」開発協力ひろば | 国際交流基金ホール | 2018年8月4日 |
報告 | 「ユーラシア地域大国の石油価格とマクロ経済-中国・インド・ロシアを事例として-」(福味敦との共同報告)比較経済体制学会第58回全国大会 | 北海道大学 | 2018年6月9日 |
報告 | 「ユーラシア地域大国の中央・地方財政関係」(田畑伸一郎・梶谷懐・福味敦との共同報告)比較経済体制学会第58回全国大会 | 北海道大学 | 2018年6月9日 |
講演 | 「インドの経済発展と自動車産業の将来」早稲田大学 自動車・部品産業研究所 / WIAPS「経済発展の政治経済学」部会共催講演会 | 早稲田大学 | 2018年5月16日 |
報告 | "FDI and Productivity Spillovers in the Indian Manufacturing Industries," Edinburgh-Kobe Dialogue on the Economic Development in South Asia (Jointly supported by RIEB Seminar) | Heriot-Watt University | May 4, 2018 |
報告 | 「モディ政権下のインド経済」日本南アジア学会30周年記念シンポジウム「ナレンドラ・モディ政権下のインド」(基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」/RIEBセミナー共催) | 神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ | 2018年4月8日 |
報告 | 「インド西部地域における日系企業の現状」(古田学・水野寛之との共同報告)RIEBセミナー(TINDASと科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | 神戸大学 | 2018年2月18日 |
報告 | 「南アジアの経済発展と新新貿易理論(2)」「南アジア経済発展の理論・実証的アプローチに関する研究会」(科研基盤研究(C)「日本企業の対外直接投資の研究:米国、中国、インドの比較分析」と科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | 金沢大学サテライト・プラザ | 2018年2月3日 |
報告 | 「ナレンドラ・モディ政権下のインド経済」神戸大学凌霜会広島支部 | 広島県「ちどりや」 | 2018年1月12日 |
報告 | 「絵所秀紀教授の研究業績」法政大学経済学部絵所秀紀教授最終講義 | 法政大学 | 2017年12月20日 |
報告 | 「モディ政権下のインド経済と高額紙幣廃止」第552回神戸大学金融研究会(兼松セミナー/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | 神戸大学 | 2017年12月16日 |
報告 | "Japanese Multinationals in India: Evidence from Unit-Level Data of METI's Survey of Overseas Business Activities" 第12回国際経済研究会 | 金沢大学 | 2017年12月14日 |
報告 | 「インド:自動車部品産業と総要素生産性に関するノート」(古田学・水野寛之との共同報告)「技術移転と産業発展の長期的展開過程:インドとタイにおけるオートバイ産業と自動車産業の比較研究」研究会 | 神戸大学 | 2017年12月7日 |
報告 | "Japanese Multinationals in India: New Evidence from METI's Survey of Overseas Business Activities," Nagoya International Economics Study Group Workshop "International Trade and Asian Economy" | Aichi Gakuin University | November 18, 2017 |
主催 | 佐藤隆広編『インドの産業発展と日系企業』書評会(TINDAS/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | 東京大学 | 2017年10月29日 |
コメント | 「日本企業のGPNとインド経済」2017年度アジア政経学会秋季大会:自由応募分科会5「日本企業のグローバル生産ネットワークとインド経済」 | 富山大学 | 2017年10月21日 |
報告 | "India in the World Economy" 日本国際経済学会 第76回全国大会:第4分科会 アジア経済1 | 日本大学 | 2017年10月21日 |
報告 | "Estimating Regional Returns to Education in India: A Fresh Look with Pseudo-Panel Data" 日本南アジア学会第30回全国大会 | 東洋大学 | 2017年9月23日 |
司会 | キックオフシンポジウム「インドの産業発展と日本企業のグローバルネットワーク」(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」キックオフシンポジウム/RIEB セミナー共催) | 神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ | 2017年8月7日 |
報告 | 「趣旨説明:基盤研究(A)南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」RIEB セミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | 神戸大学 | 2017年8月6日 |
報告 | "Effects of Trade Liberalization on Gender Wage Gap: Evidences from Panel Data of the Indian Manufacturing Sector"「ユーラシア地域大国の発展モデルの比較」研究会 | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2017年8月4日 |
パネリスト | 日印コラボレーションシンポジウム「インドの今は?課題は?日印連携の新たなステージへの可能性について」 | 駐日インド大使館 | 2017年7月27日 |
報告 | 「ナレンドラ・モディ政権下のインド経済」日印コラボレーションシンポジウム | 駐日インド大使館 | 2017年7月27日 |
報告 | 「経済統計からみたインド進出日系企業」国際金融開発経済研究会 | 久留米大学 | 2017年7月23日 |
報告 | "India in the World Economy: Inferences from Empirics of Economic Growth" 同志社大学経済学会 | 同志社大学 | 2017年6月27日 |
報告 | 「経済統計からみたインド進出日系企業」2017年度アジア政経学会春季大会:自由応募分科会2「インドの産業発展と日系企業」 | 一橋大学 | 2017年6月24日 |
報告 | "India in the World Economy: Inferences from Empirics of Economic Growth," the Second World Congress of Comparative Economics | HSE University, Moscow, Russia | June 15, 2017 |
コメント | "Comments on ''Jobs for Justice(S)''" The 5th Hanyang-Kobe-Nanyang Conference in Economics | Kobe University | June 9, 2017 |
報告 | "Estimating Regional Returns to Education in India: A Fresh Look with Pseudo-Panel Data" 地域研究機構南アジア研究センター設立記念シンポジウム「南アジアの社会経済発展の基盤―教育・市場・国家」 | 東京大学 | 2017年6月4日 |
報告 | 「TINDAS経済発展班の研究課題について」TINDAS第一回全体会議 | 東京大学 | 2017年6月3日 |
報告 | 「日本・インド経済交流の今後」阪神シニアカレッジ | 宝塚ソリオ2 | 2017年5月24日 |
報告 | "A Note on the India's Annual Survey of Industries"「技術移転と産業発展の長期的展開過程:インドとタイにおけるオートバイ産業と自動車産業の比較研究」研究会 | 神戸大学 | 2017年5月19日 |
報告 | 「インドの自動車産業」「技術移転と産業発展の長期的展開過程:インドとタイにおけるオートバイ産業と自動車産業の比較研究」研究会 | 神戸大学 | 2017年5月18日 |
報告 | "India in the World Economy," Workshop on Trade, FDI and India's Economic Development" | Kobe University | March 21, 2017 |
報告 | 「インド自動車部品産業の対外経済活動と生産性:企業データを利用した実証分析」RIEBセミナー「地域大国としてのBRICs」(科研基盤研究(A)「ユーラシア地域大国(ロシア、中国、インド)の発展モデルの比較」/神戸大学社会システムイノベーションセンター主催、神戸大学経済経営研究所/北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」/科研基盤研究(B)「インドの産業発展と日系企業」共催) | 神戸大学 | 2016年10月16日 |
報告 | 「インド産業発展の軌跡と展望」日本南アジア学会 | 兵庫県立大学 | 2016年9月25日 |
報告 | "Violent Conflicts and Economic Performance of the Manufacturing Sector in India," The 14th Biannual Conference of EACES | Regensburg, Germany | September 10, 2016 |
報告 | 「インド自動車部品産業の対外経済活動と生産性:企業データを利用した実証分析」ESRIセミナー | 内閣府経済社会総合研究所 | 2016年8月5日 |
報告 | 「インド自動車部品産業の対外経済活動と生産性:企業データを利用した実証分析」日本国際経済学会春季大会 | 学習院大学 | 2016年6月4日 |
報告 | 「ロシア・中国・インドの比較経済研究についての覚書」パネルディスカッション「ユーラシア地域大国を考える」北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2016年5月14日 |
報告 | 「インド自動車部品産業の対外経済活動と生産性」科学研究費補助金(基盤研究(C))「日本企業の輸出に対する生産性、マークアップの関係に関する実証研究」研究会 | 早稲田大学 | 2016年2月27日 |
報告 | 「インド産業発展の軌跡と展望」ESRIインド経済セミナー | 内閣府経済社会総合研究所 | 2016年2月18日 |
報告 | 「ロシアとインドの地方財政格差」科学研究費補助金(基盤研究(A))「ユーラシア地域大国(ロシア、中国、インド)の発展モデルの比較」研究会 | 北海道大学 | 2015年12月12日 |
報告 | 「インド全国標本調査(National Sample Survey: NSS)について」科学研究費補助金(基盤研究(B))「インドの産業発展と日系企業」研究会 | 金沢大学 | 2015年12月6日 |
報告 | 「インド年次工業調査(Annual Survey of Industries)について」科学研究費補助金(基盤研究(B))「インドの産業発展と日系企業」研究会 | 金沢大学 | 2015年12月6日 |
報告 | 「岡田秀典・友澤和夫編『台頭する新経済空間』(現代インド④)を読む」NIHUプログラム現代インド地域研究『現代インド』全体書評会 | 京都大学 | 2015年11月1日 |
講演 | 「経済学からみたインドの暴力と紛争」 | 長崎県立大学シーボルト校 | 2015年10月15日 |
講演 | 「インド経済の現状と展望」 | ひょうご震災記念21世紀研究機構 | 2015年10月13日 |
報告 | "Business Environments to "Make in India" by Japanese Firms," International Conference on India and Japan: Bolstering Partnership in Asia Century | Presidency University | October 6, 2015 |
報告 | 「ナレンドラ・モディ政権の1年」科学研究費補助金(基盤研究(A))「ユーラシア地域大陸(ロシア、中国、インド)の発展モデルの比較」 | 東京大学 | 2015年8月2日 |
報告 | 「インド市場の魅力」公開講座・ひょうご講座「多種多様な市場取引―その働きと効率性」 | 神戸大学 | 2015年7月18日 |
報告 | 「インド進出日系企業の現状と課題」国際金融・開発経済研究会 | 九州産業大学 | 2015年7月11日 |
報告 | "Business Environments to "Make in India" by Japanese Firms," PRI-NCAER Video Dialogue | ADB Institute | June 17, 2015 |
報告 | 「モディ政権の1年」インドセミナー「インド進出・M&Aの実務と日本企業が直面するインドの法律問題」 | 松田総合法律事務所(東京都) | 2015年5月21日 |
報告 | 「ロシアとインドの中央地方財政関係:比較のための予備的考察」スラブ・ユーラシア研究センターセミナー | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2015年3月24日 |
報告 | 「『激動のインド③経済成長のダイナミズム』について」2014年現代インド地域研究東京大学拠点(TINDAS)第4回書評会 | 神戸大学 | 2015年3月20日 |
報告 | 「インド進出日系企業に関する予備的考察」日本国際経済学会関西支部研究会 | 関西学院大学(大阪梅田キャンパス) | 2015年1月31日 |
報告 | "A Preliminary Survey of the Japanese Firms in India" Seminar of Center for East Asian Studies | Jawaharlal Nehru University (JNU) | January 15, 2015 |
報告 | "Comparing Abeonomics and Modinomics: The Future of India-Japan Economic Relationship" India-Japan Dialogue: The Japan Foundation Lecture Series Part-Ⅱ | Japan Foundation, (New Delhi, India) | January 9, 2015 |
報告 | "A Preliminary Survey of the Japanese Firms in India," Seminar of the Department of Political Science | Presidency University (Kolkata) | January 6, 2015 |
報告 | "A Preliminary Survey of the Japanese Firms in India," The Seventh Indo-Japanese Dialogue; International Conference on the Industrial Dynamics in India with Special Reference to East Asian Experiences (Jointly supported by: Grant-in-Aid for Scientific Research (B): The Internationalization of Japanese Firms and Industrial Dynamics in India and RIEB Seminar) | Japan Foundation, (New Delhi, India) | December 23, 2014 |
報告 | "Greasing the Wheels? The Effect of Corruption in Regulated Manufacturing Sectors of India," Seminar organized by Institute of Economic Growth in collaboration with Friedrich-Ebert-Stiftung | Delhi, IEG | December 15, 2014 |
報告 | 「モディ新政権の100日」第71回開発協力ひろば | 国際交流基金ニューデリー | 2014年11月8日 |
報告 | "Human Capital and Real Wage Rates in India: Evidences from "Regional" Panel Data" 第2回 「アジア歴史空間情報システムによるグローバル・ヒストリーの新研究」研究会 | 東京大学(本郷キャンパス) | 2014年10月5日 |
報告 | 「第16次連邦下院選挙とインド経済」日本南アジア学会第27回全国大会 | 大東文化大学(東松山キャンパス) | 2014年9月28日 |
報告 | "Greasing the Wheels? The Effect of Corruption in Regulated Manufacturing Sectors of India," ユーラシア地域大黒の経済発展:ロシア研究者とインド研究者の対話 スラブ・ユーラシア研究センター特別セミナー(科研費基盤研究(B)「インドの産業発展と日経企業」との共催) | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2014年7月19日 |
報告 | 「インド進出日系企業に関する予備的考察:2013-14年アンケート調査を利用して」RIEBセミナー(科学研究費補助金(基盤研究(B))「インドの産業発展と日系企業」共催 | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター | 2014年7月8日 |
司会 | 「マハトマ・ガンディーとダライ・ラマの対話」兼松セミナー | 神戸大学 | 2014年7月5日 |
司会 | セミナー「インドにおける日本企業の経営方式」 | 福岡大学商学部 | 2014年6月19日 |
報告 | 「Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India」 | 早稲田大学アジア太平洋研究センター | 2014年6月13日 |
報告 | 「インド経済の現状と課題:国民会議派連合政権の10年をめぐって」JETROセミナー「2014年インド総選挙を読み解く—少し違った角度から—」 | JETRO本部5階ABCD会議室 | 2014年4月21日 |
報告 | "The Economic Impacts of National Rural Employment Guarantee Act (NREGA)," A Joint Seminar of RIEB of Kobe University and Wadhwani Foundation: Growth, Employment and Productivity: Indian Experience (Jointly supported by: RIEB Seminar / Grant-in-Aid for Scientific Research (B)) | Japan Foundation (New Delhi, India) | March 26, 2014 |
講演 | 「インドのオートバイ産業の生産性分析」国際金融・開発経済研究会 | 福岡大学 | 2014年2月26日 |
講演 | 「日印経済関係と最近のインド経済」第18回神戸経済経営フォーラム「クール・ジャパンとインド経済」 | クオリティホテル神戸 | 2014年1月22日 |
報告 | "Human Capital and Real Wage Rates in India: Evidences from "Regional" Panel Data," The Sixth Indo-Japanese Dialogue | Jawaharlal Nehru University, India | December 21, 2013 |
報告 | "Manufacturing Sector in India: Issues and Prospects," 科学研究費補助金(基盤研究(B))「インドの産業発展と日系企業」第2回研究会(RIEBセミナー共催) | 神戸大学 | 2013年12月15日 |
報告 | インドの地方分権化と貧困緩和計画:全国農村雇用保障法(NREGA)の経済効果」 現代インド研究拠点国内全体集会 | 東京大学 | 2013年11月24日 |
報告 | "Economic Dimension of India-Japan Relations," International Conference on Promoting India-Japan Strategic Dialogue | Manipal University, India | October 18, 2013 |
報告 | 「インド『地域』パネルデータからみた長期経済変動と実質賃金率」第26回日本南アジア学会全国大会 | 広島大学 | 2013年10月5日 |
報告 | 「高成長するインド」科学研究費補助金基盤研究(S)研究会「インド農村の長期変動をどうとらえるか」 | 東京大学 | 2013年9月28日 |
講演 | "Manufacturing Sector in India: Issues and Prospects" | Kobe International Community Center | August 19, 2013 |
コメント | 福味敦「インド電力セクターの課題と展望」ラテンアメリカ政治経済研究部会・西島章次先生メモリアル研究会(ラテン・アメリカ政経学会関西部会共催) | 神戸大学 | 2013年7月28日 |
報告 | 「世界のなかのインド経済」ラテンアメリカ政治経済研究部会・西島章次先生メモリアル研究会(ラテン・アメリカ政経学会関西部会共催) | 神戸大学 | 2013年7月28日 |
司会 | ラテンアメリカ政治経済研究部会・西島章次先生メモリアル研究会(ラテン・アメリカ政経学会関西部会共催) | 神戸大学 | 2013年7月28日 |
コメント | Kai Kajitani, "Over Accumulation of Capital and Dynamic Inefficiency in Chinese Economy," at the Ninth Annual Conference of Asia-Pacific Economic Association (APEA) | Osaka University | July 27, 2013 |
司会 | 日印コラボレーションシンポジウム「クリエイティブ産業における日印連携の可能性について」 | 駐日インド大使館 | 2013年7月9日 |
報告 | "Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India," 日本国際経済学会第3回春季大会 | 福岡大学 | 2013年6月8日 |
講演 | 「世界のなかのインド経済」 平成25年度第1回産業研究所講演会 | 愛知学院大学産業研究所 | 2013年5月29日 |
講演 | 「日本・インド経済交流の今後」 | 阪神シニアカレッジ | 2013年5月27日 |
報告 | 「インドの金融システムと経済発展」 2013年度TINDAS第1回研究会 | 東京大学 | 2013年5月13日 |
報告 | "Indian Labour Markets and Returns to Education, 1983 to 2009-10," International Conference on Human Development and Knowledge Economy | Punjabi University, India | February 19, 2013 |
報告 | "The Effect of Corruption on the Manufacturing Sectors in India,"
|
Indian Institute of Techonology, Bombay, India | February 12, 2013 |
報告 | "Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India," NCAER Workshop on Japanese Perspectives on India's Economic Development | National Council of Applied Economic Research (NCAER), India | February 6, 2013 |
報告 | "Indian Labour Markets and Returns to Education, 1983 to 2009-10," NCAER Workshop on Japanese Perspectives on India's Economic Development | National Council of Applied Economic Research (NCAER), India | February 6, 2013 |
報告 | 「インド製造業における生産性ダイナミクス:「年次工業調査」の個票データを利用して」 兵庫県立大学経済学部 Development and Policy Seminar | 兵庫県立大学 | 2013年1月9日 |
報告 | "Firm Dynamics and Productivity Growth in Indian Manufacturing: Evidence from Plant Level Panel Dataset," The 8th Annual Conference on Economic Growth and Development | Indian Statistical Institute (ISI), India | December 18, 2012 |
報告 | "Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India," INDAS International Conference 2012 "Actualities of Indian Economic Growth at Rural-Urban Crossroads" | 東京大学 | 2012年12月16日 |
コメント | 志築咲江「インド農村部における健康リスクがもたらす経済的損失」,山崎幸治「インドにおける健康の改善と地域・階層間格差」 第23回国際開発学会全国大会 | 神戸大学 | 2012年12月2日 |
コメント | セッション「現代インド政治の変容―グローバル化とガバナンス」 2012年度『現代インド地域研究』国内全体集会「現代インドにおける社会変動とデモクラシー―格差と参加のダイナミズム」 | 京都大学稲森記念会館 | 2012年11月24日 |
司会 | インドビジネスセミナー(日本総合研究所共催) | 神戸大学 | 2012年11月17日 |
報告 | "Productivity Dynamics in the Indian Manufacturing Sectors," International Conference sponsored by Grant-in-Aid for Scientific Research (S) "Long-term Trend of India Villages" on "Indian Economy at the Crossroad towards a New Stage" | 神戸大学 | 2012年11月17日 |
講演 | 「インド経済の課題と展望」 ひょうご講座2012 | (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 | 2012年10月30日 |
報告 | 「インド経済のマクロ分析」 第1回2012年度インドワークショップ | 財務総合政策研究所 | 2012年10月26日 |
講演 | 「日本・インド経済交流の今後」 阪神シニアカレッジ | 宝塚市立ソリオホール | 2012年9月20日 |
報告 | "Firm Dynamics and Productivity Growth in Indian Manufacturing: Evidence from Plant Level Panel Data" | 北海道大学 | 2012年8月6日 |
報告 | 「インドの携帯」 第45回南アジア研究集会 | 愛媛県西尾市丸十旅館 | 2012年7月15日 |
コメント | 「システム危機の歴史的位相―ユーロとドルの危機が問いかけるもの―」 政治経済学・経済史学会2012年度春季総合研究会 | 東京大学 | 2012年6月30日 |
報告 | "Firm Dynamics and Productivity Growth in Indian Manufacturing," 同志社大学経済学会研究会 | 同志社大学 | 2012年6月12日 |
講演 | 「日本・インド経済交流の今後:日印EPA締結によせて」 阪神シニアカレッジ | 宝塚市立ソリオホール | 2012年5月27日 |
司会 | インドビジネスセミナー | 神戸大学 | 2012年5月25日 |
報告 | 「日印経済関係:過去・現在・未来」 現代インド地域研究東京大学拠点(TINDAS)研究会「日印のマクロ経済関係」 | 東京大学 | 2012年4月15日 |
報告 | "India-Japan Economic Relations," Center for East Asian Studies | Jawaharlal Nehru University (JNU), India | April 4, 2012 |
講演 | 「インドのマクロ経済の現状と展望」 第61回開発ひろば | 国際交流基金ホール(ニューデリー) | 2012年3月24日 |
報告 | "What I Perceive the Role of JNIAS to Be," UBIAS Steering Committee Meeting | Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Studies (JINAS), India | March 23, 2012 |
報告 | "The Effect of Corruption on Manufacturing Sectors in India" | Indian Institute of Management (IIM), Ahmedabad | March 21, 2012 |
講演 | 「日印経済関係:過去・現在・未来」 インド入門セミナー | ジャワハルラール・ネルー大学高等研究所(ニューデリー) | 2012年3月9日 |
報告 | "Devolution in Panchayati Raj Institutions and Poverty Alleviation," 2nd Annual International Conference on Good Rural Governance and Citizen Participation | Gurgaon, India | March 3, 2012 |
報告 | "India-Japan Economic Relations," Seminar on India-Japan Relations: Trends and Prospects | Claridges Hotel, New Delhi | February 29, 2012 |
講演 | 「インド・パンジャーブ農村の百年:GB村を中心にして」 第59回開発ひろば | 国際交流基金ホール(ニューデリー) | 2012年1月14日 |
報告 | "India's Macroeconomic Performance in the Long-Run," The 5th Indo-Japanese Dialogue on "The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy" | Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), India | December 27, 2011 |
報告 | 「インド農村工業化のダイナミクス」 NIHUプログラム『現代インド地域研究』2011年度国内全体集会「インドにおける経済発展―都市・農村の変動―」 | 広島大学 | 2011年11月26日 |
報告 | "Productivity Dynamics in the Indian Pharmaceutical Industry: Evidences from Plant-level Panel Data," The Ⅵ Annual International Conference of Knowledge Forum, Theme: "Agglomeration, Technology Clusters and Networks" | Goa University, India | November 19, 2011 |
報告 | "The Effect of Corruption on Manufacturing Sectors in India," Seminars at Centre for International Trade & Development | Jawaharlal Nehru University, India | October 21, 2011 |
報告 | "The TRIPs Agreement and Pharmaceutical Industry: The Indian Experience," (with Atsuko Kamiike), Conference in Bangalore 2011 "Comparative Aspects on Culture and Religion: India, Russia, China" | Center for the Study of Culture and Society, India | September 16, 2011 |
報告 | "India's Macroeconomic Performance in the Long-Run," Colloquium Series of JNIAS | Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), India | August 18, 2011 |
報告 | 「中国・インド・ロシアにおける労働市場問題」 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第3班(経済)会議 | 北海道大学(テレビ会議システムを利用した報告) | 2011年7月10日 |
報告 | 「中国・インド・ロシアにおける競争環境と企業パフォーマンス」 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第3班(経済)会議 | 北海道大学(テレビ会議システムを利用した報告) | 2011年7月10日 |
報告 | 「インド製造業の生産性と技術伝播:直接投資のスピル・オーバー効果の実証分析」(藤森梓との共同発表) 日本国際経済学会第1回春季大会 | 龍谷大学 | 2011年6月11日 |
報告 | 「インド製薬産業における生産性ダイナミクス:「年次工業調査」の個票データを利用して」(上池あつ子、アラダナ・アガルワルとの共同発表) 日本国際経済学会第1回春季大会 | 龍谷大学 | 2011年6月11日 |
報告 | 「インド製造業の生産性と技術伝播:外国直接投資のスピル・オーバー効果の実証分析」(藤森梓との共同発表) 同志社大学経済学会研究会 | 同志社大学 | 2011年5月30日 |
報告 | "Firm Dynamics and Productivity Growth in Indian Manufacturing: Evidence from Plant Level Panel Datase,t" 第9回関西開発ミクロ経済学研究会 | 関西学院大学梅田キャンパス | 2011年5月19日 |
報告 | 「インド産業化の発展パターン」 科研(S)「インド農村の長期変動に関する研究」分担者向けクローズド定例研究会 | 福岡大学 | 2011年5月15日 |
司会 | RIEBセミナー(インドビジネスセミナー共催) | 神戸大学 | 2011年3月1日 |
司会 | ワークショップ「現代インドの持続的経済成長と産業発展」 | 福岡大学 | 2011年2月5日 |
報告 | 「インドの『年次工業調査』(ASI)について」 TINDAS研究会「現代インドの社会変動と産業発展」(基盤研究(S)「インド農村の長期変動に関する研究」共催) | 京都大学 | 2010年12月19日 |
報告 | 「インドの不動産ビジネス:インドの不動産市場とバブルについて」 RIEBセミナー(インドビジネスセミナー共催) | 神戸大学 | 2010年12月4日 |
司会 | 「インドの経済発展と世界経済への衝撃」 武蔵大学国際コンファランス「中国とインドの経済発展と世界経済への衝撃」 | 武蔵大学 | 2010年11月23日 |
コメント | "Emergent constraints on Indian growth and the continuing global economic crisis (Jayati Ghosh)," 武蔵大学国際コンファランス「中国とインドの経済発展と世界経済への衝撃」 | 武蔵大学 | 2010年11月23日 |
報告 | 「インドの金融・不動産産業」 第23回日本南アジア学会全国大会 | 法政大学 | 2010年10月2日 |
報告 | 「現代インド・南アジア経済論の試み」 現代インド・南アジアセミナー | 京都大学 | 2010年9月19日 |
報告 | "External openness and firm productivity in China and India: Evidence from business enterprises surveys," EACES 2010 | University of Tartu, Estonia | August 27, 2010 |
報告 | 「インド経済の現状とインド市場の魅力」 第15回神戸経済経営フォーラム | 神戸商工会議所 | 2010年7月28日 |
報告 | 「インド自動車産業の現状と展望」 平成22年度神戸大学経済経営研究所公開講座・ひょうご講座 | 神戸大学 | 2010年7月17日 |
コメント | 「中国とインドの産業発展過程の比較(大原盛樹)」 第50回比較経済体制学会全国大会 | 大阪市立大学 | 2010年6月6日 |
報告 | "Fertility, Parental Education and Development: New Evidence from Indian Household Survey Data," (with Katsushi Imai), 第8回神戸大学経済経営研究所・大学院経済学研究科 漢陽大学校経済金融大学・経済研究所 共同研究発表会「New Challenges in the Labor Market & Sustainable Growth」 | 神戸大学 | 2010年5月28日 |
報告 | 「BRICsの台頭と世界経済の行方」 平成22年度北海道大学スラブ研究センター公開講座「地域大国比較の試み-ロシアを中国やインドと比べたら何が分かるか?」 | 北海道大学 | 2010年5月21日 |
報告 | 「インド自動車産業の生産性分析」 同志社大学経済学会研究会 | 同志社大学 | 2010年4月27日 |
報告 | "India's Macroeconomic Performance in the Long-run," 2nd International Conference on Environment, Agriculture and Socio-economic Change in India | Kyungpook National University, Korea | March 29-30, 2010 |
報告 | "India's Macroeconomic Performance in the Long-run," 60 YEARS OF INDIAN INDEPENDENCE: Promoting Regional and Human Security | 京都大学 | 2010年2月3日 |
報告 | 「インド全国標本調査(National Sample Survey: NSS)の個票データについて:第55次ラウンド雇用・失業調査を事例として」 科研(S)「インド農村の長期変動」ワークショップ「NSSデータの活用にむけて:理論的・実践的アプローチ」 | 京都大学 | 2009年11月28日 |
報告 | 「インド全国標本調査(National Sample Survey)「農民の状況評価調査」(2003年)について:調査の概要と個票データの性格の解説を中心として」 科研(S)「インド農村の長期変動」ワークショップ「NSSデータの活用にむけて:理論的・実践的アプローチ」 | 京都大学 | 2009年11月28日 |
コメント | "International Competitiveness, Globalization and Multinationalization of Firms: A Comparison of China and India," 2009年比較経済研究所国際カンファレンス | 法政大学 | 2009年11月14日 |
コメント | "Role of Education in Economic Development: The Experience of Sri Lanka," 日本国際経済学会第68回全国大会 | 中央大学 | 2009年10月17日 |
座長 | 自由論題3「アジアの企業経営戦略」 2009年度アジア政経学会全国大会 | 法政大学 | 2009年10月10日 |
報告 | "External Openness and Firm Productivity in China and India: Evidence from Business Enterprises Surveys," INDO-JAPANESE WORKSHOP ON SOUTH ASIAN ECONOMY AND ENVIRONMENT | Jawaharlal Nehru Institute for Advanced Study (JNIAS), India | September 6, 2009 |
コメント | "External Openness and Firm Productivity in China and India: Evidence from Business Enterprises Surveys," 兼松セミナー | 神戸大学経済経営研究所 | 2009年7月16日 |
報告 | "External Openness and Firm Productivity in China and India: Evidence from Business Enterprises Surveys,", 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」 第1回国際シンポジウム | 北海道大学スラブ研究センター | 2009年7月9日 |
報告 | 「世界同時不況とインド」 アジア政経学会2009年度西日本大会 | 名古屋大学 | 2009年6月27日 |
報告 | 「インド小規模製薬企業の効率性に関する実証分析:非組織部門事業所統計の個票データを用いて」(藤森梓・上池あつ子と共同発表) 日本国際経済学会第51回関西支部総会 | 久留米大学 | 2009年6月13日 |
コメント | 「途上国におけるマイクロインシュアランスの需要要因分析-収入は本当に保険需要に影響するか?プロビット分析による分析-(湯川洋久)」 日本国際経済学会第51回関西支部総会 | 久留米大学 | 2009年6月13日 |
報告 | "Growth and Employment in India: The Impact of Globalisation on Employment in the Indian Manufacturing Industries" | 京都学園大学経済学部 | 2009年3月19日 |
報告 | "Growth and Employment in India: The Impact of Globalisation on Employment in the Indian Manufacturing Industries" | Institute for Studies in Industrial Development, New Delhi, India | February 25, 2009 |
報告 | "Fertility, Parental Education and Development in India: Evidence from NSS and NFHS in 1992-2006", 現代アジア研究センターセミナー(経済学会共催) | 同志社大学経済学部 | 2008年11月11日 |
コメント | Won Am Park, "Inflation Targeting and Exchange Rate Management in Korea," 日本国際経済学会第67回全国大会 | 兵庫県立大学 | 2008年10月12日 |
座長 | 自由論題1「アジア諸国の金融政策」 アジア政経学会2008年度全国大会 | 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス | 2008年10月11日 |
報告 | "The Effects of Monetary Policy Shocks in India: Evidence from a Structural VAR Model," Workshop on "Reflections on Select Issues in Indian Economy by Young Japanese Scholars" | Indian Council for Research on International Economic Relations | August 25, 2008 |
報告 | 「インド経済をどう見るか:総要素生産性(TFP)・市場経済発達・政策トリレンマ」 アジア太平洋研究会研究大会 | エスカル神戸 | 2008年7月27日 |
報告 | 「インドにおける携帯電話の普及について」 大阪市立大学大学院経済学研究科・如新会共催シンポジウム「グローバル化と南アジア:インドを中心に」 | 大阪市立大学文化交流センター | 2008年7月19日 |
コメント | 共通論題「アジアの経済発展とその制約要因」(柴田明夫(丸紅経済研究所)「逼迫する世界の食糧需給とアジア経済の課題」, 植田和弘(京都大学)「アジアの経済発展と環境ガバナンス」, 中川聡史(神戸大学)「タイをめぐる近年の人口移動:アジアの人口問題を考えるために」) アジア政経学会西日本大会 | 桃山学院大学 | 2008年6月28日 |
講演 | 「インドの貧困と格差」 (社)アジア協会アジア友の会(JAFS)企画講座「超大国インドの迫力とパワー」 | JAFSインド文化センター | 2008年6月14日 |
報告 | 「インドにおける成長と雇用:グローバリゼーションが製造業部門雇用に与える影響を中心として」 比較経済体制学会第48回全国大会 | 高崎経済大学 | 2008年6月1日 |
報告 | 「インドのマクロ経済 」日本南アジア学会 | 大阪市立大学 | 2007年10月7日 |
報告 | 「インド繊維産業の労働需要構造」 多国籍企業研究会 | 京都生協会館 | 2007年7月28日 |
報告 | 「インドの貧困とリスク 」東アジア地域研究会 | 龍谷大学 | 2007年6月16日 |
報告 | 「インド経済の生産性分析」 アジア政経学会西日本大会 | 福岡大学 | 2007年6月3日 |
報告 | "Labor Demand in the Textile and Garment Industries in India," 神戸大学兼松セミナー | 神戸大学経済経営研究所 | 2007年4月23日 |
報告 | 「インド繊維産業の労働需要構造」 日本国際経済学会関西支部研究会 | 大阪産業大学梅田サテライト教室 | 2006年9月16日 |
報告 | "Labour Demand in the India's Textile and Apparel Industries," Indian Council for Research on International Economic Relations | New Delhi, India | August 24, 2006 |
報告 | "Who are the Beneficiaries of the Poverty Alleviation Programs in Rural India?," Institute for Social and Economic Change | Bangalore, India | August 22, 2006 |
社会活動
所属学会
- 日本南アジア学会(2007年度大会事務局長、2010年~2014年 常務理事、2014年~2017年 和文誌編集委員長、2016年~2018 常務理事)
- 日本国際経済学会(2006年~2008年 関西支部幹事)
- アジア政経学会(2006年~2008年 学会誌『アジア研究』書評委員)
- International Advisory Board of Journal of Interdisciplinary Economics (2018年~現在)
- 日本労務学会(2022年~現在)
その他
- 「デリー・ムンバイ産業大動脈構想」に関するJETRO専門家派遣スキーム参加(2007年3月)
- 「日本における次世代インド専門家育成」事業「SPFインド研究会」委員(2006年4月~2009年3月)
- 2000年度大蔵省委託調査研究「南アジア経済問題研究会」委員
その他の社会活動(取材・メディア)
- コメント「ラタン・タタ氏、死去『タタ・グループ』拡大」『朝日新聞』9頁 2024年10月11日
- コメント「経済改革を牽引、『一時代築いた』 インド大手財閥の名誉会長が死去」『朝日新聞DIGITAL』2024年10月10日
- 紹介記事「<インド太平洋考>モディ政権3.0はどうなる」『産経新聞』6頁 2024年8月12日
- コメント「3期目初の予算案、歳出7%増 経済改革表明、農業や雇用に重点」『NNA ASIA』2024年7月24日
- 紹介記事「圧勝予想外れたインド・モディ政権 経済教室まとめ読み」『日本経済新聞』(電子版) 2024年6月22日
- コメント「<迫真>インド モディ3選の死角(2) 『世界最大の人材プール』」『日本経済新聞』2頁 2024年6月18日
- コメント紹介「【躍動のインド】14億の巨大市場 日本企業 成功の鍵は」NHK NEWS おはよう日本(NHK総合) 2024年6月11日
- インタビュー「政権評価しない民意の表れ 神戸大の佐藤隆広教授(インド経済論)の話」『信濃毎日新聞』6頁 2024年6月5日
- インタビュー「インド、EV・半導体に重点 経済的自立へ脱中国依存 専門家の見方 物価対策は高評価」『日本経済新聞』11頁 2024年6月5日
- インタビュー「インド総選挙『物価対策は高評価』 佐藤隆広・神戸大教授」『日本経済新聞』(電子版) 2024年6月5日
- インタビュー「第三次インド経済ブーム到来:政局注視と労働法典の改正理解を」『日本物流新聞』9頁 2024年2月25日
- 対談記事「第四回日印経済安全保障研究会『ハイテク分野を中心としたインドの産業政策』」国際戦略研究所 2024年1月18日
- インタビュー「世界最多14億人の国(5):中進国の罠、見極めはまだ先」『NNA ASIA』2024年1月18日
- インタビュー「世界最多14億人の国(4):経済開放路線への復帰が重要」『NNA ASIA』2024年1月12日
- インタビュー「<特集:今年はこうなる2024~変化する市場構造~>注目の新興市場」『月刊生産財マーケティング』2024年1月号 A54-A55頁 2024年1月1日
- 紹介記事「Japan can help India become World No. 4, it must imbibe Japanese-style management: Prof. Takahiro SATO」『Asian Community News』2023年9月8日
- コメント紹介「【ヨコスカ目線】直前 あす開幕 G20首脳会議 議長国インドが目指す未来は」かんさい情報ネットten.(読売テレビ) 2023年9月6日
- コメント「変わるメーク・イン・インディア 半導体・太陽電池…悲願の国産化へ本気」『日経ビジネス』2023年8月28日号 26-29頁 2023年8月28日
- コメント「<巻頭特集『世界一』のインド>いま、インドが熱い 人口『世界一』の大国、その底力」『AERA』2023年8月7日号 10頁 2023年8月7日
- コメント「ヨガ外交の効果はいかに? モディ・インド首相のソフト路線と『別の顔』 国際ヨガの日、米NYで」『東京新聞』2023年7月6日
- コメント「<時時刻刻>膨らむインド、光も影も 商都に流れ込む資金 4割がスラム暮らし」『朝日新聞』2頁 2023年7月4日
- コメント「インドでのビジネス、『可能性と難しさ』経済の専門家が感じた変化」『朝日新聞』2023年6月24日
- コメント「利上げ同様の効果に期待 2千ルピー『停止』発表から1週間」『NNA ASIA』2023年5月26日
- テレビ出演「G7広島サミット あすから招待国も参加 注目のインドに進出して飛躍した『関西ペイント』の戦略」かんさい情報ネットten.(読売テレビ) 2023年5月19日
- コメント「『分断』を拒否する新興国 中印がもくろむ世界新秩序」『週刊エコノミスト』2023年4月11日・18日合併号 14-16頁 2023年4月
- 紹介記事「JAPANESE ECONOMISTS EXCHANGE RESEARCH IDEAS WITH PAU DONS」Punjab Agricultural University 2023年3月15日
- インタビュー「ポスト中国になり得る高ポテンシャル 長期的視点がインド市場攻略のカギ」『日本物流新聞』12頁 2023年2月25日
- コメント「予算案、社会資本を4割増強」『NNA ASIA』2023年2月2日
- コメント「インドで起業『早く来ないとバリュー減る』」『AERA』2022年12月19日号 24-25頁 2022年12月19日
- コメント「モディ政権8年、評価は63点 駆け引きない政権運営が両刃の剣」『The Daily NNA(インド版)』 2022年6月10日
- コメント「封鎖と支援、苦渋のコロナ対策」『The Daily NNA(インド版)』2020年8月14日
- コメント「フェイクニュースで懲役1年も 全土封鎖のインドの事情」『朝日新聞デジタル』2020年4月22日
- インタビュー「<India展望>停滞とインフレ同時に、自動車の行方は-国産化政策にある一長一短-」『日本物流新聞』6頁 2020年2月25日
- インタビュー「<産業展望>インドの経済発展と日系製造業」『日本物流新聞』2019年7月10日
- コメント「成長加速へ160兆円投資 インド与党圧勝 格差なお課題」『日本経済新聞』9頁 2019年5月24日
- 紹介記事「このトピック、こう読みます:インドのGDP、28年に世界3位の規模に」『NNAカンパサール』No.36 2018年1月
- コメント「高額紙幣刷新、政治基盤を強化 "賭けに勝った政権" =佐藤教授」『The Daily NNA(インド版)』2017年11月9日
- コメント「GDP成長率が5.7%に鈍化 第1四半期、GST導入で下押し」『The Daily NNA(インド版)』2017年9月1日
- コメント「東大の南アジア研究拠点が移転、シンポ開催」『The Daily NNA(インド版)』2017年7月31日
- コメント「好調な成長続く見通し、インドセミナー開催」『The Daily NNA(インド版)』2017年7月31日
- コメント「【モディ政権3周年】合理性の高い政権運営を評価 中銀と協調、盤石な基盤に(下)」『The Daily NNA(インド版)』2017年5月29日
- コメント「資本支出、25%増3兆ルピー紙幣廃止の責任、公共投資で挽回」『The Daily NNA(インド版)』2017年2月2日
- コメント「高額紙幣問題、成長に冷や水 神戸大・佐藤隆広教授に聞く」『The Daily NNA(インド版)』2016年12月21日
- コメント「中銀新総裁、利下げには慎重姿勢か」『The Daily NNA(インド版)』2016年8月24日
- コメント「自動車やIT産業への影響大:金価格は年内に1割上昇も」『The Daily NNA(インド版)』2016年6月28日
- コメント「中銀総裁の退任、国内に波紋 後任は金融緩和の推進派か」『The Daily NNA(インド版)』2016年6月21日
- コメント「19年にらんだ選挙対策予算」『The Daily NNA(インド版)』2016年3月3日
- コメント「India & Japan Partnership in the Asian Century」『Business Economics』 2015年11月14日
- 紹介記事「Indo-Japan partnership discussed at Presidency」THE TIMES OF INDIA 2015年10月7日
- テレビ出演 ニュースリアル(テレビ大阪) 2015年7月22日
- 紹介記事「Investor-friendly India: The Way Forward」National Council of Applied Economic Research 2015年6月17日
- コメント「成長重視の手堅い予算案 モディ政権のブレーンに高評価」『The Daily NNA(インド版)』2015年3月4日
- コメント「中銀、政策金利を0.25ポイント引き下げ」『The Daily NNA(インド版)』2015年1月16日
- 紹介記事「日印の経済政策を比較、検証」『The Daily NNA(インド版)』2015年1月12日
- 紹介記事「JICA team visits NTPC」『THE HINDU』2014年12月29日
- 紹介記事「準備銀との連携が最大の功績:モディ政権、財政政策には懸念も」『The Daily NNA(インド版)』2014年10月21日
- コメント「セールに消費者の苦情相次ぐ」『The Daily NNA(インド版)』2014年10月20日
- インタビュー「予算案、抜本的な改革欠く」『The Daily NNA(インド版)』2014年7月11日
- コメント「インド、宗教対立懸念 モディ氏、ヒンズー色強く」『日本経済新聞』7頁 2014年5月17日
- インタビュー「第2次シン政権発足、インド経済の現状と課題」『The Daily NNA(インド版)』2009年6月
研究助成金
2021~2025年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(C)「インドにおける内部労働市場の発達:ミクロデータとフィールド調査を利用して」(研究代表者) |
---|---|
2018~2022年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(B)「経済発展政策の政治経済学的分析:理論モデル分析とインドにおける実証研究」(研究分担者) |
2018年度 | 日本学術振興会 平成30年度(2018年度)二国間交流事業共同研究・セミナー「日印経済関係-行き詰まりを打開するために-」(共同研究/セミナー代表者) |
2017~2022年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」(研究代表者) |
2017~2020年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(C)「ミクロデータからみたインドの人口・労働・不平等の長期動向」(研究代表者) |
2017~2019年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(C)「日本型経営生産システムの歴史的位相の評価:1980年代以降の変化とその含意」(研究分担者) |
2015~2018年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(A)「ユーラシア地域大国(ロシア、中国、インド)の発展モデルの比較」(研究分担者) |
2013~2016年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(B)「インドの産業発展と日系企業」(研究代表者) |
2009~2013年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:基盤研究(S)「インド農村の長期変動に関する研究」(研究分担者) |
2008~2012年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)「持続的経済発展の可能性」(研究分担者) |
2006~2008年度 | 日本学術振興会科学研究費補助金:若手研究(B)「ミクロデータからみたインド労働市場の構造と変動」(研究代表者:佐藤隆広,研究課題番号:18730196) |
国際交流活動
- "Economic Relation between Japan and India", Dr. Nalin Bharti, Associate Professor of Indian Institute of Technology Patna
- "India-Japan Trade and FDI: What new after CEPA", Dr. Nalin Bharti, Associate Professor of Indian Institute of Technology, Patna
- "Productivity Dynamics in India", with Dr. Aradhna Aggarwal, Professor of Copenhagen Business School
- "The Impact Evaluation of Poverty Alleviation Programs in Rural India", with Dr. Katsushi Imai, Senior Lecturer (Associate Professor) of Manchester University
- "Inequality and Labour Markets in India", with Dr. Kamal Vatta, Professor of Punjab Agricultural University
- "Informal Sector and Economic Development in India", with Dr. Prabir Bhattacharya, Associate Professor of Heriot-Watt University
教育活動
年度 | 講義・演習 | 大学院・学部 |
---|---|---|
2023年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論」 「地域経済論演習」 「Special Seminar」 「特殊研究」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2022年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論演習」 「Special Seminar」 「特殊研究」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2021年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論演習」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2020年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論演習」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2019年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論演習」 「地域経済論」 「Special Seminar」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2018年度 | 「演習」 「特殊研究」 「インド経済論」 「地域経済論演習」 「Special Seminar」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2017年度 | 「演習」 「地域経済論演習」 「地域経済論」 「Special Seminar」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2016年度 | 「インド経済論」 「地域経済論演習」 「Special Seminar」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2015年度 | 「インド経済論」 「地域経済論演習」 「地域経済論」 「現代の経済」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学全学共通教育 |
2014年度 | 「演習」 「特殊研究」 「地域経済論演習」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2013年度 | 「インド経済論」 「演習」 「地域経済論演習」 「地域経済論」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 神戸大学大学院国際協力研究科 |
2012年度 | 「インド経済論」 「特殊研究」 |
神戸大学大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科 |
2011年度 | 「インド経済論」 | 神戸大学大学院経済学研究科 |
2010年度 | 「インド経済論」 | 神戸大学大学院経済学研究科 |
2009年度 | 「インド経済論」 | 神戸大学大学院経済学研究科 |
2008年度 | 「インド経済論」 | 神戸大学大学院経済学研究科 |
受賞歴
- Editor's Choice, The Developing Economies, "Successful Foreign Direct Investment Through the Development of Parts Supply Industries in the Host Country: A Study of India's Automobile Manufacturing Sector," (with Manabu Furuta and Keijiro Otsuka)(2024年6月)
- 第46回大銀協フォーラム特別賞(2019年2月)
- 日本南アジア学会賞(2007年度)