濱口 伸明

濱口 伸明 Nobuaki HAMAGUCHI

役職 教授
研究部門 グローバル経済
学歴
昭和62年 3月
大阪外国語大学ポルトガル・ブラジル語学科卒業
平成 5年
米国ペンシルヴァニア大学大学院地域科学研究科修士課程修了(M.A.)
平成 7年
米国ペンシルヴァニア大学大学院地域科学研究科博士課程修了(Ph.D.)
学位
平成 7年 5月
Ph.D.(ペンシルヴァニア大学)
職歴
昭和62年 4月
アジア経済研究所開発研究部研究員
平成 3年 7月
アジア経済研究所海外派遣研究員として米国ペンシルヴァニア大学留学
平成 5年 7月
アジア経済研究所研究開発部配属、中南米総合研究プロジェクトチーム兼務
平成10年 7月
特殊法人改革により日本貿易振興会アジア経済研究所に改称
平成12年 6月
日本貿易振興会アジア経済研究所海外研究員(リオデジャネイロ連邦大学経済学部客員研究員)
平成16年 4月
神戸大学経済経営研究所准教授
平成19年10月
神戸大学経済経営研究所教授
平成24年 4月
神戸大学経済経営研究所所長(平成26年3月まで)
平成30年 4月
神戸大学経済経営研究所所長(令和2年3月まで)
研究分野 経済統合
研究課題 ラテンアメリカの経済発展に関する実証研究、地域統合に関する東アジアとラテンアメリカの比較研究、災害復興と地方創生に関する空間経済学からの研究

研究活動<概要>

ラテンアメリカ経済研究

ラテンアメリカ経済は北米への製造品輸出を増やすメキシコと資源輸出を拡大する南米諸国の2つのタイプを示しながらグローバル化を進めてきたが,近年経済成長は停滞している。この原因は中国経済の成長減速や先進国経済の低成長といった外的要因のみならず,ラテンアメリカ固有の構造問題にも起因しており,構造問題を世界経済における周辺性と不平等な所得分配の2点に集約できることを明らかにした。ラテンアメリカの持続的経済成長のためには両方の構造問題の解決が必要であり,とりわけ技術進歩が重要である。本研究では,ラテンアメリカ経済の問題と課題を分析しながら,教育政策と地域統合の有効性について考察した。

地域統合に関する東アジアとラテンアメリカの比較研究

東アジアの地域統合は域内分業体制にもとづく中間財貿易が主で、最終需要を域外に依存しているのに対して、ラテンアメリカの地域統合は域内需要を求心力としつつ中間財の供給は域外に依存しているという対照的な関係にある。両者の比較研究を行い、発展途上地域の地域統合の在り方を検討した。

災害復興と地方創生に関する空間経済学からの研究

大都市における知識のスピルオーバーの重要性、産業集積間のネットワークの形成、遠隔地(内陸地)の経済発展、サプライチェーンのリスク分散、国内輸送インフラの発展が国際的産業集積分布に与える影響について研究した。

研究業績

研究業績

著書

Title   Date
「Brazil—Japan Cooperation: From Complementarity to Shared Value」 (Danielly Ramosと共編), Springer, ISBN: 978-981-19-4028-6 2022年10月
「Spatial Economics for Building Back Better: The Japanese Experience」 (Masahisa Fujita, Yoshihiro Kameyamaと共著), Springer, ISBN: 978-981-16-4951-6 2021年10月
『大規模災害リスクと地域企業の事業継続計画―中小企業の強靭化と地域金融機関による支援』 家森信善、浜口伸明、野田健太郎 編著 中央経済社 288頁 2020年9月
「Innovation with Spatial Impact: Sustainable Development of the Brazilian Cerrado」 (Akio Hosono, Alan Bojanicと共編), Springer, ISBN: 978-981-13-6181-4 September 2019
「Cutting the Distance: Benefits and Tensions from the Recent Active Engagement of China, Japan, and Korea in Latin America」 (co-authored with Jie GUO, Chong-Sup KIM), Springer, ISBN: 978-981-13-2434-5 September 2018
『ラテンアメリカ所得格差論-歴史的起源・グローバル化・社会政策』 国際書院 257頁 2018年7月
『復興の空間経済学-人口減少時代の地域再生』 藤田昌久、浜口伸明、亀山嘉大 著 日本経済新聞社 288頁 2018年2月
『北陸地方創生と国際化・イノベーション』 丸屋豊二郎、浜口伸明、熊谷聡、白又秀治 編著 日本評論社 2017年
『新版 現代ブラジル事典』 ブラジル日本商工会議所 編[新版現代ブラジル事典]編集委員会(阿部博友、子安明子、近田亮平、桜井敏浩、佐藤美由紀、二宮康史、浜口伸明、丸山浩明、山崎圭一) 2016年
「Empowering Young Africans to Live Their Dreams: Report to the Fifth Tokyo International Conference on African Development (TICAD V)」 (M. Henstridge, H. Hino, G. Mwabuと共編), Japan International Cooperation Agency 2013
『ブラジルにおける経済自由化の実証研究』 (西島章次と共著)研究叢書72 神戸大学経済経営研究所 2011年
「A Study on the Impact of Economic Liberalization in Brazil:1995-2002」 IDE-JETRO LAS Series No.4 2003
『ラテンアメリカの国際化と地域統合』 研究双書490 アジア経済研究所 1998年

分担執筆

Title   Date
「<新自由主義>個人の自由と国家の役割をめぐる論争」 清水達也編『ラテンアメリカ経済入門』 第15章,233-244頁 アジア経済研究所 2024年1月
「<貿易>国を豊かにするが格差も生み出す」 清水達也編『ラテンアメリカ経済入門』 第8章,119-130頁 アジア経済研究所 2024年1月
「<インフォーマル>どうしてインフォーマル経済はなくならないのか」 清水達也編『ラテンアメリカ経済入門』 第4章,55-67頁 アジア経済研究所 2024年1月
"Industrial Policy and Structural Transformation of Brazilian Economy" in Izumi Ohno, Kuniaki Amatsu, and Akio Hosono eds., Policy Learning for Industrial Development and the Role of Development Cooperation, JICA Ogata Sadako Research Institute for Peace and Development, Vol.1, Chapter 3, pp.101-149 February 2022
「レジリエンスの価値」 (鶴田宏樹・齊藤誠一・藤井信忠・金子由芳との共著)國部克彦・鶴田宏樹・祗園景子編『価値創造の教育 神戸大学バリュースクールの挑戦』 226-244頁 神戸大学出版会 2021年8月
「人が動く、未来が動く」 祇園景子編『美しい未来をつくるひとのための15のはなし』 10-15頁 神戸大学出版会 2021年3月
「文明としての都市とコロナ危機」 (藤田昌久との共著)小林慶一郎・森川正之編『コロナ危機の経済学:提言と分析』 301-314頁 日本経済新聞出版 2020年7月
「人口減少下の都市システムと地域経済の安定的発展に向けた課題」 矢野誠編『第4次産業革命と日本経済:経済社会の変化と持続的成長』 65-85頁 東京大学出版会 2020年2月
"Spatial Diffusion of the PRODECER Effects: A Macro-spatial Approach" in Akio Hosono, Nobuaki Hamaguchi, and Alan Bojanic eds., Innovation with Spatial Impact: Sustainable Development of the Brazilian Cerrado, Springer, Chapter 3, pp.69-96 September 2019
「新興国経済:ブラジル経済」 神戸大学経済経営学会編『ハンドブック経済学・改定版』第24章,363-376頁 2016年3月
「グローバル化と人口減少下における地域創生の課題」 藤田昌久編『日本の持続的経済成長:エビデンスに基づく政策提言』東京大学出版会 第3章,91-115頁  2016年3月
「インフレ・安定化政策」 ラテン・アメリカ政経学会『ラテン・アメリカ社会科学ハンドブック』第2章,54-78頁 2014年11月
「中南米経済と日本企業の動向」 日本国際問題研究所『チャイナ・リスクと地域経済統合に向けた取組』第3章,35-45頁 2014年3月
「ブラジル経済の新しい秩序と進歩」 近田亮平編『躍動するブラジル-新しい変容と挑戦』第2章,54-78頁 2013年11月
「ブラジルの新自由主義-「幸運な自由化」はなぜ可能だったか」 村上勇介・仙石学編『ネオリベラリズムの実践現場』第9章 2013年3月
"Liberalization, Integration, and Industrial Location in Vietnam" (co-authored with F. Ishizuka and S. Sakata), in M. Fujita, I.Kuroiwa, and S.Kumagai eds., I. Kuroiwa ed. Economic Integration and the Location of Industries, Palgrave Macmillan, pp.43-87 August 2012
"Evidence from Spatial Correlation of Poverty and Income in Kenya" H. Hino, J. Lonsdale, G. Ranis, and F. Stewart eds., Ethnic Diversity and Economic Stability in Africa, Cambridge University Press, pp.202-223 July 2012
"Economic Integration and Regional Disparities in East Asia" (co-authored with W. Zhao), in M. Fujita, I.Kuroiwa, and S.Kumagai eds., The Economics Of East Asian Integration: A Comprehensive Introduction to Regional Issues, Edward Elgar September 2011
「資源ブームと経済成長」 『現代ラテンアメリカ経済論』ミネルヴァ書房 114-132頁 2011年4月
「新興国経済:ブラジル経済」 (西島章次と共著)『ハンドブック経済学』第21章,313-324頁 2011年3月
"Regional Integration of Production System and Spatial Income Disparities in East Asia" (co-authored with M. Fujita), in Miroslav N. Jovanovic ed., International Handbook on the Economics of Integration, Vol.2, Edward Elgar March 2011
「ローカルな革新システムを生み出す」 『地域経済はよみがえるか:ラテン・アメリカの産業クラスターに学ぶ 』新評論 165-184頁 2010年12月
"Integração Produtiva Regional no Leste da Ásia" in Integração Produtiva: Caminho para o Mercosul, Agencia Brasileira de Desenvolvimento Industrial 2010
「1次産品輸出経済から輸入代替工業化へ」 (宇佐美耕一と共著)『図説ラテンアメリカ経済』日本評論社 10-19頁 2009年4月
「人的資本と技術開発」 『図説ラテンアメリカ経済』日本評論社 54-61頁 2009年4月
「貧困と格差」 『図説ラテンアメリカ経済』日本評論社 62-70頁 2009年4月
「経済のグローバル化」 (西島章次と共著)『図説ラテンアメリカ経済』日本評論社 79-87頁 2009年4月
「地域統合」 『図説ラテンアメリカ経済』日本評論社 88-95頁 2009年4月
"Regional Integration in East Asia: Perspectives of Spatial and Neoclassical Economics" (co-authored with M. Fujita), in M. Fujita, S. Kumagai and K. Nishikimi eds., Economic integration in East Asia: perspectives from Spatial and Neoclassical Economics, Edward Elgar November 2008
"Regional integration, agglomeration, and income distribution in East Asia" in Y. Huang and A. M. Bpcchi eds., Reshaping Economic Geography in East Asia, World Bank October 2008
"The Evolution of Core–Periphery Structure in East Asia" in D. Hiratsuka ed., East Asia's Economic Integration -Progress and Benefit, Palgrave Macmillan March 2008
"Making Sense of the Timeliness of Transportation in Economic Integration" in D. Hiratsuka ed., East Asia's Economic Integration -Progress and Benefit, Palgrave Macmillan March 2008
「中国のハイテク産業集積-北京・中関村科技園区の事例-」 『躍進するアジアにおける産業クラスターと日本の課題』創文社 84-105頁 2008年3月
「メキシコにおけるグローバリゼーションと賃金格差」 (西島章次と共著)『グローバリゼーションの国際経済学』勁草書房 第4章 121-146頁 2008年2月
「ブラジル鉄鋼産業の競争戦略」 国際貿易投資研究所編『ブラジルにおける成長産業の動向と消費社会の到来』 59-73頁 2007年3月
「東アジアの地域経済統合の空間経済学分析」 平塚大祐編『東アジアの挑戦:経済統合、構造改革、制度構築』日本貿易振興機構アジア経済研究所 アジア経済研究所研究双書 No.551 67-86頁 2006年2月
「経済自由化後のブラジル・ファミリービジネス-経営戦略と所有・経営の適応-」 (小池洋一と共著)星野妙子編『ファミリービジネスの経営と革新:アジアとラテンアメリカ』アジア経済研究所研究双書 No.538 263-299頁 2004年11月
「地域統合の展開」 西島章次・細野昭雄編『ラテンアメリカ経済論』ミネルヴァ書房 第5章 2004年4月
"Small and Medium Enterprise Policy in Japan" Rio de Janeiro, IE-UFRJ 2002
「「新空間経済モデル」を用いた投資転換効果分析-北米自由貿易協定とわが国電子産業の事例への適用-」 (藤田昌久と共著)大野幸一編『経済発展と地域経済構造』アジア経済研究所 2000年
"El sistema japones de innovacion,la politica gubernamental y la estrategia de las empress" in M.Agosin& N.Saavedra eds. Sistemas Nacionnales de Innovacion,Santiago de Chile,Dolemen 1998
「都市化と集積」 (錦見浩司との共著)朽木昭文・野上裕生・山形辰史編『テキストブック開発経済学』有斐閣 第5章 1997年
「地域経済のダイナミクス」 小池洋一・西島章次編『市場と政府-ラテンアメリカの新たな開発枠組み-〔研究双書482〕』アジア経済研究所 第9章 259-281頁 1997年
「経済発展と所得分配」 西島章次・小池洋一編『ラテンアメリカの経済』新評論 第4章 85-103頁 1993年
「ブラジル-産業政策と産業構造の変化-」 加賀美光洋・細野昭雄編『ラテンアメリカの産業政策』 109-144頁 1991年
「ブラジルにおける累積債務とインフレーション-財政問題を中心として-」 堀内昭義編『累積債務と財政金融』アジア経済研究所 213-238頁 1991年
「ボリビアのハイパー・インフレーションと経済安定化政策」 西島章次編『ラテンアメリカのインフレーション』アジア経済研究所 161-192頁 1990年

論文

Title   Date
「東アジア・ラテンアメリカ研究協力対話・第4回国際会議」 (舛方周一郎と共著)『ラテンアメリカ時報』第66巻第4号(2023年秋号) 33-35頁 2023年10月
「ラテンアメリカにおけるスタートアップ」 『ラテンアメリカ時報』第66巻第4号(2023年秋号) 2-5頁 2023年10月
「地域再生のための地域産業政策」 『国民経済雑誌』第224巻第5号 35-49頁 2021年11月
"Globalization of Latin American studies in the intertwined network" Asian Journal of Latin American Studies, Vol. 34 No. 1 pp.163-171 April 2021
"Peripherality, income inequality, and economic development in Latin American countries?" (co-authored with Y. Murakami), Oxford Development Studies, Volume 49, Issue 2, pp. 133-148 May 2021
「日本・ブラジル経済交流史再訪:日本的品質管理の普及」 『経済経営研究(年報)』第70号 1-21頁 2021年3月
「人文社会科学の研究評価について」 『経済経営研究(年報)』第69号 1-16頁 2020年3月
「ブラジル経済社会の不安定性」 『比較経済研究』第57巻第1号 15-25頁(特集「新興市場経済システムの光と影」) 2020年1月
"BRAND AGRICULTURE AND ECONOMIC GEOGRAPHY: WHEN ARE HIGHLY DIFFERENTIATED PRODUCTS SUSTAINABLE IN THE REMOTE PERIPHERY?" (co-authored with M. Fujita), Review of Urban & Regional Development Studies, Vol. 31, Issue 3, pp.169-202 November 2019
「ブラジル有権者の急な右旋回:市データを用いた2018年大統領選挙の分析」 (河合沙織と共著)『国民経済雑誌』第219巻第6号 1-20頁 2019年6月
「NAFTA再交渉の経緯と日本企業の直接投資への影響」 『経済経営研究(年報)』第68号 1-16頁 2019年3月
「ラテンアメリカが抱える「構造的問題」として所得格差を読み解く」 浜口伸明編著『ラテンアメリカ所得格差論-歴史的起源・グローバル化・社会政策』序章 国際書院 2018年7月
「所得格差問題からラテンアメリカを視る意義と意味:先行研究の検討と経済学理論を用いた分析から」 浜口伸明 編著『ラテンアメリカ所得格差論-歴史的起源・グローバル化・社会政策』1章 国際書院 2018年7月
「日本の国際化戦略とラテンアメリカ」 『経済経営研究(年報)』第67号 1-17頁 2018年3月
「ラテンアメリカ中所得国経済の発展と停滞における構造問題」 (村上善道と共著)『ラテン・アメリカ論集』51号 33-53頁 2017年12月
「東日本大震災被災地域製造業企業の復興過程」 『国民経済雑誌』第215巻第4号 1-17頁 2017年4月
「サプライチェーン問題についての理論的考察」 『経済経営研究(年報)』第66号 51-66頁 2017年3月
"Supply Chain Internationalization in East Asia: Inclusiveness and Risks" (co-authored with M. Fujita), Papers in Regional Science 95, Issue1, pp81-100 March 2016
「ブラジルの雇用と経済成長」 『国民経済雑誌』第211巻第2号 43-58頁 2015年2月
「ブラジルのマクロ経済政策の現状と課題」 『経済経営研究(年報)』第63号 1-21頁 2014年3月
"Strategy for Trans-Pacific Integration from Japanese Perspective" (co-authored with Y. Murakami), I. Bartesaghi ed. Trade relations between
Latin America and Asia Pacific: Challenges and Opportunities, pp.163-177
February 2014
"Estudo da complementaridade do comercio entre o Brasil e o Japao com vistas a um acordo de livre comercio" (co-authored with S. Miyazaki), Revista de Economia Politica, Vol.33 No.4, pp.692-706 October-December 2013
「兵庫県経済「移出型産業のルネサンス」が必要」 『季刊ひょうご経済』No. 120 2-5頁 2013年10月
「創造的復興について」 『国民経済雑誌』第207巻第4号 35-46頁 2013年4月
「震災とサプライチェーン:阪神淡路大震災と東日本大震災の比較から」 『経済セミナー』2013年2・3月号(No.670) 2012年1月 76-81頁 2013年1月
"Trade infrastructure and firm location under Cournot competition" (co-authored with X. Yang), The Annals of Regional Science, Vol.50 (1), Springer, pp.153-167 February 2013
"Japan and economic integration in East Asia: post-disaster scenario" (co-authored with M. Fujita), The Annals of Regional Science, Vol.48 (2), Springer, pp.485-500 April 2012
「日本企業のグローバル化と新興国市場」 『経済経営研究(年報)』第61号 17-32頁 2012年3月
「世界の雑貨卸売市場-中国義烏市の発展のメカニズム-」 (伊藤宗彦と共著)『国民経済雑誌』第204巻第5号 15-30頁 2011年11月
「復興にスピード感を」 経済産業研究所ホームページ 特別コラム:東日本大震災ー経済復興に向けた課題と政策 2011年10月
「日本とブラジルの貿易における補完的関係」 (ミヤザキ・シルビオと共著)『国民経済雑誌』第203巻第6号 29-46頁 2011年6月
「ブラジルにおける貿易自由化と産業賃金プレミアム」 (西島章次と共著)『国民経済雑誌』第203巻第3号 1-15頁 2011年3月
「民族多様性と紛争」 『経済経営研究(年報)』第60号 9-20頁 2011年3月
「ブラジル・新政権の行方と経済見通し」 『ラテン・アメリカ時報』No. 1393 2010/11年冬号 15-19頁 2011年1月
「ブラジル国内人口移動の新傾向 : 2008年世帯調査から」 『国民経済雑誌』第201巻第3号 67-79頁 2010年3月
「国際金融危機とブラジル」 『ブラジル特報』5月号 4-5頁 2009年5月
「ブラジル-楽観の理由-」 『ラテンアメリカレポート』Vol.26 No.1, pp.3-11 2009年5月
「民族の多様性と調和の経済学-主要文献のレビューから-」 『経済経営研究(年報)』第58号 27-47頁 2009年3月
「危機に負けないブラジルが起こしていた"Change"」 『月刊レポート DIO』No.234 10-11頁 2009年1月
「ブラジルの経済成長における消費者融資の役割」 『国民経済雑誌』第199巻第1号 17-28頁 2009年1月
"Regional Integration in East Asia: Perspective of Spatial and Neoclassical Economics" (co-authored with M. Fujita), in M. Fujita, S. Kumagai and K. Nishikimi eds. Economic integration in East Asia: perspectives from Spatial and Neoclassical Economics, pp.13-42 November, 2008
「条件付現金給付による貧困対策の政治経済学的考察:ラテンアメリカの事例から」 (高橋百合子と共著)『国民経済雑誌』第197巻第3号 49-64頁 2008年3月
"Fragmentation and production network in East Asia" Kobe Economic & Business Review, 52nd Annual Volume, pp.7-26 February 2008
「大徳バレーと中関村の技術者」 『東アジアへの視点』第18巻第4号 14-24頁 2007年12月
「イノベーションと産業集積-韓国・中国のICT企業のサーベイデータから-」 (亀山嘉大と共著)『応用地域学研究』12号 69-81頁 2007年9月
"Agglomeration economies and formation of skill" Kobe Economic & Business Review, 51st Annual Volume, pp.33-47 February 2007
「ボルサ・ファミリア:ブラジル・ルーラ政権の貧困対策」 『海外事情』Vol.55 No.2 2007年2月号 49-59頁 2007年2月
「メキシコの貿易自由化と賃金格差」 (西島章次と共著)『国民経済雑誌』第195巻第1号 67-85頁 2007年1月
「ブラジル経済の現状と課題」 『国際問題』No.557 4-12頁 2006年12月
「チャベス大統領が3選・中南米の左傾化はっきり」 『エコノミスト』2006年12月19日号 14頁 2006年12月
「リオデジャネイロ州の産業集積と都市の成長」 (河合沙織との共著)『ラテンアメリカ論集』No.40 21-38頁 2006年11月
「岐路に立つラテンアメリカ地域統合」 『ラテンアメリカレポート』Vol.23 No.2 66-73頁 2006年11月
「ブラジル経済の現状と展望:財政・高金利が成長の制約に」 『日本経済研究センター会報』949号 6-7頁 2006年11月
「ラテンアメリカはなぜ『左傾化』しているのか」 『エコノミスト』2006年11月21日号 79-81頁 2006年11月
「ラテンアメリカの天然資源をめぐる最近の情勢」 『ラテンアメリカ時報』第49巻第6号(2006年秋号) 27-31頁 2006年
"Promoting economic cooperation between East Asia and Americas -Japanese views-" 『経商論集』20 (1) 仁荷大学校産業経済研究所 41-54頁 July 2006
「米州自由貿易圏(FTAA)形成に向けた現状と課題」 『地理月報』No.491 1-4頁 2006年4月
"In Defense of the Autonomy in Neoliberal Economic Policy Reform in Latin America" Kobe Economic & Business Review, 50th Annual Volume, pp.33-49 February 2006
「ブラジル・テレコム市場における集中と競争」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.22 No.2, pp.9-13 2005年11月
「メルコスルにおける自動車産業の立地と分業構造」 『ラテンアメリカ論集』No.39 1-17頁 2005年10月
「再編進むブラジルのビール産業」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.22, No.1, pp.3-7 2005年5月
「国際シンポジウム『グローバル化と地域統合:空間経済学の視点から』-特集にあたって」 『アジ研ワールド・トレンド』2005年4月号 2-3頁 2005年4月
「動き出す日本・メキシコ経済連携協定」 『世界週報』2005年4月12日号 18-21頁 2005年4月
「ブラジル・ルーラ政権1年目の通信簿」 (近田亮平との共著)『アジ研ワールド・トレンド』2004年6月号 31-38頁 2004年6月
「ブラジル・経済自由化とファミリービジネス」 『ラテンアメリカ・レポート』 Vol.21 No.1 13-23頁 2004年5月
"Introduction:M&A and Privatization in Developing Countries" (João Carlos Ferrazとの共著), The Developing Economies December 2002
"Will the market keep Brazil Lit Up? Ownership and market structural changes in the electric power sector" The Developing Economies December 2002
"Experience of technological partnership of Japan: the case of steel industry" Kobe Economic and Business Review, No.46 February 2002
「アルゼンチン危機と転換期のブラジル」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol. 19 No. 2 2002年
「ブラジルの電力危機-供給サイドの諸問題」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol. 18 No. 2 2001年
「ブラジルにおける企業買収と競争戦略」 『アジ研ワールド・トレンド』2001年8月号37-44頁 2001年
「成長局面に入ったブラジル経済」 『アジア経済』第42巻1号 38-51頁 2001年1月
"Intermediate Goods and the Spatial Structure of an Economy" (藤田昌久との共著)Regional Science and Urban Economics 31, pp.79-109 2001
「ブラジルの金融政策」 『アジ研ワールド・トレンド』1999年8月号 40-45頁 1999年
「ブラジルは危機を回避できるか」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.15 No.3 1998年
「産業間リンケージと都市化」 『アジア経済』Vol.39 No.8 -特集/経済発展の構造と空間的要因- 1998年
「ラテンアメリカに広がる地域主義-米州統合の期待と不安-」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.14 No.4 1997年
「ブラジルの公的保健制度の-理想と現実の間で-」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.14 No.2 1997年
「ブラジル企業の競争基準認識と競争戦略」 (J.C.ハフェス、D.クプファス、L.アゲナウアとの共著)『アジア経済』Vol. 37 No. 11 1996年
「メキシコの金融危機-サリーナス政権の6年間が残したもの-」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.12 No.1 1995年
「脱石油依存への調整すすむトリニダード・ドバゴ」 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.7 No.4 1990年
「チリのマクロ経済問題」 (西島章次と共著)『ラテンアメリカ・レポート』Vol.6 No.4 1989年
「ブラジルのブロイラー産業」 『アジア経済』Vol.29 No.9/10,56-66頁 1988年

未掲載論文

Title   Date
"Startup Growth and Conditioning Factors: A conceptual framework for a survey-based study" (co-authored with João Carlos FERRAZ)RIETI Discussion Paper Series 23-E-012 経済産業研究所 February 2023
「自治体DXの実証研究」 RIETI Discussion Paper Series 22-J-018 経済産業研究所 2022年5月
"Spatial Gaps in Minimum Wages and Job Search of Young Workers" (近藤恵介と共著)RIETI Discussion Paper Series 22-E-022 経済産業研究所 2022年3月
「文明としてのグローバル化とコロナ危機」 (藤田昌久と共著)RIETI Policy Discussion Paper Series 20-P-015 経済産業研究所 2020年6月
「九州における産業集積とスタートアップの成長」 (岡野秀之・筬島修三と共著)RIETI Policy Discussion Paper Series 20-J-003 経済産業研究所 2020年1月
"Spatial Poverty and Inequality in South Africa: A Municipality Level Analysis" (co-authored with Anda DAVID, Nathalie GUILBERT, Yudai HIGASHI, Hiroyuki HINO, Murray LEIBBRANDT, Muna SHIFA), RIEB Discussion Paper Series No.2018-02, RIEB Kobe University January 2018
「地域の雇用と人工知能」 (近藤恵介と共著)RIETI Discussion Paper Series 17-J-023 経済産業研究所 2017年3月
「新構造主義とは何か」 (村上善道と共著)RIEB Discussion Paper Series No.2016-J08 神戸大学経済経営研究所 2016年11月
"Fresh Brain Power and Quality of Innovation in Cities: Evidence from the Japanese patent database" RIETI Discussion Paper Series 15-E-108 経済産業研究所 September 2015
"State Space Application to Recent Automobile Sector Triangle Trade between Japan and Latin America" Discussion Paper Series, No.DP2014-05, RIEB Kobe University February 2014
「「東日本大震災による企業の被災に関する調査」の結果と考察」 ポリシー・ディスカッション・ペーパー RIETI Policy Discussion Paper Series 13-P-001 経済産業研究所 2013年1月
"R&D Partnerships and Capability of Innovation of Small and Medium-Sized Firms in Zhongguancun, Beijing: The Power of Proximity" (co-authored with Yoshihiro Kameyama), Discussion Paper Series, No.225, RIEB Kobe University July 2008
"Dense Communication and R&D in Knowledge-based Industrial Clusters: Comparative Study of Small & Medium-sized Firms in Korea and China" (co-authored with Yoshihiro Kameyama), Discussion Paper Series, No.206, RIEB Kobe University October 2007
"The Coming Age of China-plus-One: The Japanese Perspective on East Asian Production Networks" (co-authored with Masahisa Fujita), Background paper for World Bank, Dancing with Giants 2006
"Communication Externalities on the Knowledge-based Firms in Metroporitan Areas:Case Study of China and Korea" (co-authored with Yoshihiro Kameyama), Discussion Paper Series, No.182, RIEB Kobe University February 2006

書評

Title   Date
書評/Ding Ke "Market Platforms, Industrial Clusters and Small Business Dynamics: Specialized Markets in China" The Developing Economies, Volume 51 (2), pp.219-222 June 2013
書評/日本アマゾンアルミニウム株式会社編『アマゾンアルミ・プロジェクト30年の歩み』 『ラテンアメリカ論集』No.42 66-68頁 2008年
書評/Tetsushi Sonobe and Keijiro Otsuka "Cluster-Based Industrial Development: An East Asian Model" The Developing Economies, Volume 45 (3), pp.378-380 August 2007
書評/園部哲史・大塚啓二郎著『産業発展のルーツと戦略-日中台の経験に学ぶ-』 『アジア経済』2005年6月号 83-86頁 2005年6月
書評/内藤徹著『規制と環境の都市経済理論』 『応用地域学研究』第10巻第1号 2005年

その他

Title   Date
「空間経済学」 『経済学の歩き方(2023年度版)』286-291頁 2023年3月31日
「脱ガソリンとEV市場の行方(下) 電動化に伴う離職者 支援を」『経済教室』 日本経済新聞 2022年5月5日
「被災地と全国をつなぐ復興の空間経済学」 経済産業研究所ホームページ 2021年3月2日
"Globalisation and the COVID-19 pandemic: A spatial economics perspective" (co-authored with M. Fujita), VoxEU August 16, 2020
「《人口集積と感染症リスク・上》都市の強み「3密」の変革促す」(藤田昌久氏と共著)『経済教室』 日本経済新聞 2020年7月8日
"The economy dominates South America's relationship with China and Japan" East Asia Forum May 28, 2020
「新型コロナウイルス対策における強制と絆」 経済産業研究所ホームページ 2020年4月9日
"AI technology and gender inequality" (co-authored with K. Kondo), Voxeu CEPR Policy Forum April, 2019
「中南米経済新政権の課題 ブラジル 国会との関係焦点」『経済教室』 日本経済新聞 2018年11月6日
「自動車産業の未来(下) 部品網の構造変化に備え」『経済教室』 日本経済新聞 2017年9月26日
「五輪開催都市リオの変容」『特集・南米初の五輪を開催するブラジル―五輪開催と国の発展―』アジ研ワールド・トレンド8月号 日本貿易振興機構アジア経済研究所 2016年8月
「効率性と強靭性の両立を」『経済教室』 日本経済新聞 2016年2月16日
"Making Agglomeration 'Metabolised' for Innovation" (co-authored with K. Kondo), VOXEU Feburary 7, 2016
「食料、インフラ...緊密化する中国との関係」 日経BizGate 2015年11月18日
「ブラジル飛躍への再挑戦『内陸に広がる豊かな農業フロンティア』」 日経BizGate 2015年10月1日
「個性豊かな5地域の潜在成長力に注目」 日経BizGate 2015年8月26日
「南米の大陸覆う3つの外憂と内患」 日経BizGate 2015年7月22日
「東京一極集中と地域活性化」Special Report 経済産業研究所ホームページ 2014年9月1日
「わかりにくいブラジル経済」『今を読み解く』 日本経済新聞 2014年6月8日
「製造業就業者1000万人割れ(上)・国内回帰促進、米国に学べ」『経済教室』 日本経済新聞 2013年3月21日
「日本再生・空間経済学の視点(中):供給網、寸断リスク分散を」『経済教室』 日本経済新聞 2011年9月1日

学会報告活動

Category Title Place Date
発表 「地域経済と地域産業政策の課題」RIETI政策シンポジウム「コロナ危機後の日本経済と政策課題」 日比谷国際ビルコンファレンススクエア 2024年2月29日
ディスカッサント "Theoretical Roles of International Financial Center in Network System"(報告者 宮越龍義)第37回応用地域学会研究発表大会 大阪大学 2023年12月9日
座長 「企業間ネットワーク」第37回応用地域学会研究発表大会 大阪大学 2023年12月9日
司会 SENAI-JICA WEBMINAR Case of Green Hydrogen Development Projects in SENAI Inovation Institutes(SENAIイノベーション研究所におけるグリーン水素開発プロジェクトに関するセミナー) オンライン 2023年12月7~8日
ディスカッサント "Information and Irregular Border Crossings: A Field Experiment in Hidalgo, Mexico"(報告者 高橋百合子・Dulce Abril Galindo Luna)ラテン・アメリカ政経学会 第60回全国大会 東洋大学/オンライン 2023年11月25日
発表 「ブラジルにおける新型コロナウイルス感染拡大初期の雇用と所得:PNAD-COVID19の分析から」ラテン・アメリカ政経学会 第60回全国大会 東洋大学/オンライン 2023年11月25日
招待講演 "Relações econômicas Entre Japão e Brasil - perspectivas futuras,"(邦題:「日本ブラジル経済関係-今後の見通し」)フルミネンセ連邦大学アジア研究センターオンライン講演会 オンライン 2023年11月21日
講演 "What Drives dynamism of African Micro Entrepreneurs? Econometric Analysis of Their Social and Institutional Attributess," Kobe-Duke Symposium on African Economic Development - Informality and Dynamism of African Economies 神戸大学/オンライン 2023年7月20日
司会 Session I "Informality of African micro entrepreneurs - an appraisal," Kobe-Duke Symposium on African Economic Development - Informality and Dynamism of African Economies 神戸大学/オンライン 2023年7月20日
オーガナイザー Kobe-Duke Symposium on African Economic Development - Informality and Dynamism of African Economies 神戸大学/オンライン 2023年7月20日
招待講演 "Prospects of Asia-Latin America Economic Integration for a Sustainable Global Economy," The 4th International Conference on "East Asia-Latin America Regional Research Partners Dialogue" 中国・武漢市/オンライン 2023年6月12日
発表 "Dissemination of Japanese Quality Control In Brazil,"(with Sílvio Miyasaki), Book Launch Seminar "Brazil-Japan Cooperation: From Complementarily to Shared Value" ブラジリア大学 2023年1月27日
招待講演 "Cooperação Brasil-Japão: Para a dinâmica de fortalecimento desde a complementaridade até a criação de valor compartilhado,"(邦題:「補完性から共通価値の創造に向かう日本・ブラジル関係」)JICAチェア(JICA日本研究講座設立支援事業) ブラジリア大学 経済学部講堂 2023年1月27日
招待講演 "Cooperação Brasil-Japão: Para a dinâmica de fortalecimento desde a complementaridade até a criação de valor compartilhado,"(邦題:「補完性から共通価値の創造に向かう日本・ブラジル関係」)JICAチェア(JICA日本研究講座設立支援事業) リオデジャネイロ州立大学 法学部貴賓室 2023年1月25日
招待講演 「BEV偏重の死角」国際経済研究所研究会 (オンライン) 2023年1月19日
招待講演 「ブラジル・ルーラ政権の経済政策の重点と争点」大来記念ラテンアメリカ・カリブ政策フォーラム 第22回例会 三菱商事会議室 2023年1月16日
発表 「スーパーメガリージョンは地域を共振・活性化するか」日本学術会議公開シンポジウム「コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の課題」 (オンライン) 2022年12月23日
発表 「『インフォーマル経済』『新自由主義』『貿易』」ラテン・アメリカ政経学会 第59回全国大会 神戸大学六甲台キャンパス百年記念館(オンライン) 2022年11月13日
オーガナイザー International Symposium "Digitalisation in Latin America" 神戸大学六甲台キャンパス百年記念館(オンライン) 2022年11月13日
招待講演 「人口減少時代の地域再生:国土形成計画を読み解く」令和4年度東北市議会議長会 理事会研修会 ホテルメトロポリタン仙台 2022年11月1日
講演 「EV重視の死角-環境車戦略に必要な視野」日本経済研究センターセミナー(大阪) (オンライン) 2022年9月29日
パネル討議者 "ACTIONS FOR ACHIEVING THE PURPOE OF THE FORUM (panel discussion)," IEA-METI-RIETI Conference "New Thinking on Industrial Policy" (オンライン) 2022年6月10日
コメンテーター "2022 Latin American and Caribbean Macroeconomic Report (報告者:Eric Parrado, Andrew Powell, and Victoria Nuguer)" IDBオンラインセミナー「2022年米州開発銀行ラテンアメリカ・カリブ地域マクロ経済レポート:回復から復興へ:危機をチャンスに変える」 (オンライン) 2022年5月26日
招待講演 "What Can We Learn from Spatial Economics? Implication for Regional Development" スリウイジャヤ大学経済学部公開講座 (オンライン) 2022年5月24日
実行委員 全米ラテンアメリカ学会アジア地域大会(LASA/Asia 2022) (オンライン) 2022年2月15~19日
司会 "Nikkei Communities Intersecting Latin America and Japan," 全米ラテンアメリカ学会アジア地域大会(LASA/Asia 2022) (オンライン) 2022年2月17日
司会 "Structuring Brazil-Japan cooperation in the new era of shifting global order," 全米ラテンアメリカ学会アジア地域大会(LASA/Asia 2022) (オンライン) 2022年2月16日
発表 "Dissemination of Japanese Quality Control in Brazil"(with Silvio MIYAZAKI), 日本学術振興会/ブラジル高等教育支援・評価機関二国間交流事業共同研究プロジェクトリモートワークショップ「変革に向けた未来志向の日本ブラジル関係の構築に向けて」 (オンライン) 2021年9月1日
講演 「人口減少時代の地域再生」淡路地域正副議長会議員研修会 南あわじ市 湊地区公民館 2021年7月28日
招待講演 "Goodbye Big Companies, Hello Startups? Future Direction of Japanese Tech Investment in Latin America" International Conference on East Asian Partners Dialogue on Latin American Studies(中国社会科学院ラテンアメリカ研究所、マカオ市立大学ポルトガル語圏研究所、西南科技大学ラテンアメリカ研究所共催) (オンライン) 2021年5月26日
招待講演 「中国・日本の対ラテンアメリカ関係」 Conferencia International CEAS ペルー国立サン・マルコス大学アジア研究センター(オンライン) 2020年12月9日
ディスカッサント "Human Capital Constraints, Spatial Dependence, and Regionalization in Bolivia: A Spatial Clustering Approach" (報告者 Erick Gonzales),
"Social and Economic Disparities in South America: A Spatial Convergence Approach" (報告者 Carlos Mendez),
"Spatial Beta-Convergence and Forecasting Models: Evidence from Municipal Homicide Rates in Colombia" (報告者 Felipe Santos-Marquez)
ラテン・アメリカ政経学会第 57 回全国大会 Session 3 Spatial dependence and regional convergence
名古屋大学(オンライン) 2020年11月15日
発表 Special Session Globalization of Latin American Studies: Perspectives from East Asia "Diffusion of Japanese Total Quality Control in Brazil: An Untold Story" ラテン・アメリカ政経学会第57回全国大会 名古屋大学(オンライン) 2020年11月14日
コメンテーター "Urban Innovation and Resilience in Developing Countries (Marco Kamiya)," Seminar Asia Pacific Studies: "Urban Innovation and Resilience in Developing Countries" 京都大学(オンライン) 2020年10月15日
パネルディスカッション司会 "Globalization and COVID-19 Pandemic: Spatial Economics Perspective" 2020 Asian Conference in Regional Science(第10回アジア地域科学セミナー) 筑波大学(オンライン) 2020年10月10日
講演 「東京一極集中是正と地方創生について」一般社団法人中部経済連合会経済専門委員会 一般社団法人 中部経済連合会(オンライン) 2020年10月1日
発表 「日本的品質管理普及のブラジルにおける経験:課題と影響」日本学術振興会/ブラジル高等教育支援・評価機関二国間交流事業共同研究プロジェクト リモートワークショップ「変革に向けた未来志向の日本ブラジル関係の構築に向けて」 神戸大学経済経営研究所(オンライン) 2020年9月1日
講演 「新型コロナ対策と社会機能分散」社会機能の全国分散を実現する議員連盟設立総会 国会議事堂 2020年6月25日
発表 「文明としての都市とコロナ危機」RIEBセミナー「新型コロナウィルス危機後の社会システム研究会」 神戸大学経済経営研究所 2020年6月10日
講演 「知識創造社会の地域経済」RIETI政策シンポジウム「第4次産業革命と日本経済の展望」 イイノホール&カンファレンスセンター 2020年2月26日
ディスカッサント 企画A「共著のすすめ―いかに共同研究をすすめるか―」(舛方周一郎,グスターボ・メイレレス,奥田若菜) ラテン・アメリカ政経学会第56回全国大会 獨協大学 2019年11月17日
発表 セッション1「家計と企業の備え」「大規模災害に備えるサプライチェーンの強靭化」災害と経済に関する国際シンポジウム 神戸大学大学院国際協力研究科 2019年3月15日
発表 "Voters of Bolsonaro: Some Evidences from Municipal Data," (with Saori Kawai), International Symposium on Political and Economic Factors Shaping Latin America in the Next Decade-Argentina, Brazil, Mexico and Comparison with East Asia- Waseda University 2019年3月8日
講演 「地域経済再生の勘所:今求められるレジリエンス(折れない力)」凌霜会高知県支部懇親会 三翠園 2018年10月13日
講演 「復興の空間経済学-人口減少時代の地域再生」RIETI BBLセミナー 経済産業研究所 2018年3月27日
座長 「政治セッション」 ラテンアメリカ・セミナー「ラテンアメリカにおけるグローバリゼーションと民主化の課題と現状」 神戸大学大学院国際協力研究科 2018年3月19日
講演 「神戸創生と都市型創造産業市場について」神戸創生会議「神戸地域経済フォーラム」 マーカススクエア神戸 2018年3月15日
講演 「回復サイクルに入ったブラジル経済」日本ブラジル中央協会ブラジル経済情勢に関する講演会 新橋レンガ通りホール 2018年2月20日
発表 「ラテンアメリカにおける所得分配と社会変動」ラテンアメリカ・セミナー「ラテンアメリカ所得格差論」 神戸大学経済経営研究所 2018年2月19日
司会 ラテンアメリカ・セミナー「ラテンアメリカ所得格差論」 神戸大学経済経営研究所 2018年2月19日
講演 「自動車産業の未来~部品網の構造変化に備え~」ものづくり産業労働組合自動車部会 2018年度書記長会議 グリーンヒルホテル神戸 2018年1月12日
基調講演 「グローバル化と人口減少下の日本経済における地域の課題」 北陸環日本海経済交流促進協議会(北陸AJEC)、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)、日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所、福井県立大学共催シンポジウム「北陸地方創生と国際化・イノベーション~世界経済の成長をいかにして地域経済に取り込むか~」 金沢ニューグランドホテル 2017年11月30日
発表 「人口減少時代の強靭な地域づくり」 神戸大学経済経営研究所 神戸開港150年記念 公開講座「神戸を創った企業家たち」 神戸大学出光佐三記念六甲台講堂 2017年11月25日
発表 "Regional Employment and Artificial Intelligence in Japan," (with Keisuke Kondo), 64th North American Meeting of Regional Science Association International Hyatt Regency, Vancouver, Canada 2017年11月11日
発表 「日本の経済外交と対ラテンアメリカ戦略」 在クリチバ日本国総領事館・パラナ連邦大学経済学部共催講演会「日本の経済外交」 パラナ連邦大学、クリチバ 2017年10月20日
発表 「日本の経済外交と対ラテンアメリカ戦略」 在サンパウロ日本国総領事館主催講演会「日本の対ラテンアメリカ経済外交」 ジャパンハウス、サンパウロ 2017年10月19日
発表 「日本の経済外交と対ラテンアメリカ戦略」 ラテンアメリカ協会・Inter American Dialogue共催セミナー Japan-Mexico Relations: Finding Common Ground in a Changing Policy Environment Club Industrial, Mexico City 2017年10月17日
発表 "Peripherality, Inequality, and Economic Development in Latin American Countries,"(村上善道と共同発表)ラテンアメリカ政治経済研究部会 早稲田大学 2017年7月17日
発表 「ラテンアメリカ発展停滞の構図」ラテンアメリカ政治経済研究部会 早稲田大学 2017年7月17日
発表 「人の流動性がイノベーションを生む」未来世紀都市フェス2017 神戸大学百年記念館六甲ホール 2017年7月2日
発表 「オリンピック遺構はリオデジャネイロをどう変えたか」神戸大学学友会三重県支部総会 プラザ洞津 2017年5月21日
ディスカッサント "The Transformation of Urbanization Models in Latin America since the late 20th Century (Han Qi)," Kobe Seminar of East Asian Network of Latin American Studies (EANLAS) 神戸大学経済経営研究所 2017年1月7日
発表 「ラテンアメリカにおける格差・周辺性と経済成長」(村上善道と共同発表) RIEBセミナー「地域大国としてのBRICs」 神戸大学経済経営研究所 2016年10月15日
発表 「大豆大国ブラジル形成にJICAプロジェクトの影響を見る」RIEBセミナー「地域大国としてのBRICs」 神戸大学経済経営研究所 2016年10月15日
発表 「ブラジル出張報告」ラテンアメリカ政治経済研究部会 神戸大学経済経営研究所 2016年9月16日
発表 「ラテンアメリカにおける格差・周辺性と経済成長」(村上善道と共同発表)ラテンアメリカ政治経済研究部会 神戸大学経済経営研究所 2016年9月16日
司会 "Pacific Alliance and its Asian Agenda",China-Japan-Korea Seminar Peking University, China 2016年7月5日
発表 "Latin American Studies in Japan",China-Japan-Korea Seminar Peking University, China 2016年7月5日
発表 「統括および生産構造変化と競争力」ラテンアメリカ政治経済研究部会 神戸大学経済経営研究所 2016年5月28日
司会 パネルディスカッション「企業間ネットワーク研究の最前線-地理的な障壁を超える『つながり力』-」RIETI 政策シンポジウム イイノホール&カンファレンスセンター 2016年3月8日
講演 「グローバル化と人口減少下における地域創生の課題」RIETI 政策シンポジウム「日本経済を新たな成長軌道へ:エビデンスに基づくグランドデザイン」 経済産業研究所 2016年2月18日
ディスカッサント "Research on the Land Market in an Era of Urbanization: A Case of Chongqing(カク ロウショウ), " 応用地域学会第29回研究発表大会 慶應義塾大学 2015年11月29日
司会 "Uncertain Times and Policy Challenges in Latin America" ラテン・アメリカ政経学会第52回全国大会 横浜国立大学 2015年11月15日
セミナー報告 「取引される政治:ブラジルにおける汚職の構造」ひょうご講座「多種多様な市場取引-その働きと効率性-」 神戸大学六甲台本館 2015年7月11日
講演 「日本人がブラジルから世界経済を見るとどう見えるか」日本ブラジル交流120周年記念フォーラム「グローバル人材の育成と国際交流」 京都大学東京オフィス 2015年6月20日
発表 "Supply Chain Internationalization in East Asia: Inclusiveness and Risks,"WRSA 54th Annual Meeting Loews Ventana Canyon Resort, Tucson AZ USA 2015年2月17日
ディスカッサント "Alcohol Outlet Access in the State of Washington(Tony Grubesic and Alan T. Murray)," WRSA 54th Annual Meeting Loews Ventana Canyon Resort, Tucson AZ USA 2015年2月17日
発表 "Fresh Brain Power and Quality of Innovation in Cities: Evidence from the Japanese patent database," イノベーションダイナミックス研究会 経済産業研究所 2015年1月26日
発表 "Latin American studies in Japan," Latin American Studies Association of Korea Korea University, Seoul 2014年12月13日
発表 "Resilience of Supply Chain," APEC Informal Senior Officials' Meeting (ISOM) Manila, Philippines 2014年12月8日
座長 「国際経済2」応用地域学会第28回研究発表大会 沖縄産業支援センター 2014年11月30日
ディスカッサント "Carry Trades and Asian Stock Prices(宮越龍義・島田・Li)," 応用地域学会第28回研究発表大会 沖縄産業支援センター 2014年11月30日
司会 「分科会1B地域統合」ラテン・アメリカ政経学会第51回全国大会 神戸大学 2014年11月15日
発表 「ブラジルの最近の労働市場の特徴について」ラテン・アメリカ政経学会第51回全国大会 神戸大学 2014年11月15日
発表 「東日本大震災被災地域製造業企業の復興過程の分析」イノベーションダイナミックス研究会 経済産業研究所 2014年10月20日
パネルディスカッション報告 「東京一極集中と地域活性化」第9回RIETIハイライトセミナー「新たな成長戦略-地域活性化と攻めの農業」 経済産業研究所 2014年9月5日
パネルディスカッション討議者 "Regional Integration in East Asia and Latin America and Prospects for Inter-regional Relationship," The 4th Social Science korea International Conference Keimyung University, Korea 2014年6月14日
ディスカッサント "Productivity Growth and Patterns of Industry Location without Scale Effects(Ken-ichi Hashimoto)," The 2nd Hanyang-Kobe-Nanyang Conference in Economics 神戸大学 2014年5月10日
司会 開発/発展途上経済1 応用地域学会第27回研究発表大会 京都大学 2013年12月14日
ディスカッサント "Indochinese Peninsula(宮越龍義)",応用地域学会第27回研究発表大会 京都大学 2013年12月14日
発表 "Strategy for Trans-Pacific Integration from Japanese Perspective" ラテン・アメリカ政経学会大50回全国大会 アジア経済研究所 2013年11月17日
ディスカッサント "Changes in Wage Premiums in Chile, 1996-2006(村上善道・野村友和)," ラテンアメリカ政治経済研究部会・西島章次先生メモリアル研究会(ラテン・アメリカ政経学会関西部会 共催) 神戸大学 2013年7月28日
司会 ラテンアメリカ政治経済研究部会・西島章次先生メモリアル研究会(ラテン・アメリカ政経学会関西部会 共催) 神戸大学 2013年7月28日
発表 「アフリカの若者に生きる夢を」テクニカルディスカッション「アフリカの若者に明るい未来を」 アルカディア市ヶ谷 2013年6月4日
発表 "Raising Productivity of Small Holder Agriculture," Youth Employment in Africa: Challenges and the Way Forward Oxford, UK 2013年4月18日
発表 "Perspectives from Asia and Latin America," (Wilfred Mboweと共同発表), Youth Employment in Africa: Challenges and the Way Forward Oxford, UK 2013年4月18日
パネル討議者 「復興と新たな成長に向けて」METI-RIETIシンポジウム『大震災からの復興と新しい成長に向けて』 江陽グランドホテル 2013年3月22日
ディスカッサント "A Regional eEvaluation of Economies of Scope in the Context of Technical Inefficiency: An Empirical Application to Rice and Vegetable Farms in Korea (Kwansoo Kim and Donghwan An)," WRSA 52nd Annual Meeting Fess Parker's Doubletree Resort, U.S.A. 2013年2月25日
発表 "Impact of Great East Japan Earthquake on Local Industries and its Implication for Resilient Supply Chains", WRSA 52nd Annual Meeting Fess Parker's Doubletree Resort, U.S.A. 2013年2月25日
パネル討議者 震災リスクへの対応について「サプライチェーン・マネジメント,リスク分散と集積」2012年度応用地域学会 公開シンポジウム『東日本大震災からの復興と震災リスクへの対応』 青森公立大学 2012年11月17日
論評 「ブラジルにおける参加型行政と貧困高齢者の政治参加-サンパウロ市の住宅審議会と貧困高齢者の社会運動-(近田亮平)」ラテン・アメリカ政経学会第49回全国大会 東洋大学 2012年11月11日
オーガナイザー Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa - Brain Storming on "GROWTH WITH EQUITY: How Can Africa Flourish with Ethnic Diversity?" International House of Japan 2012年7月23・24日
パネル討議者 創立65周年記念国際シンポジウム『ラテンアメリカ地域統合への挑戦』 京都外国語大学 2012年6月29日
発表 "New Challenge for Made in Japan: How Do We Mitigate the Natural Disaster Risk in the Supply Chain?," Yale University Economic Growth Center and RIEB, Kobe University: Joint Symposium on "The Great East Japan Earthquake and the Great Hanshin-Awaji Earthquake" Kobe University 2012年5月11日
パネル討議者 「震災後の復興について」京都大学附置研究所・センターシンポジウム『京都からの提言 21世紀の未来を考える(第7回)』 神戸国際会議場メインホール 2012年3月17日
ディスカッサント "Disaster Risk Management in Post-Earthquake Japan," Lessons from Japan: Is Japan Korea's Future? 2011 Tohoku Earthquake Commemorative Conference Korea Federation of Banks International Convention Center 2012年3月12日
座長 "EARLY BIRD 2", 応用地域学会第25回研究発表大会 富山大学 2011年12月4日
パネル討議者 「東日本大震災後の産業競争力強化に向けて」経済産業研究所(RIETI)政策シンポジウム イイノホール 2011年11月7日
発表 「南米の新興国ブラジルとの経済連携を考える」神戸大学研究最前線 神戸大学 2011年10月9日
ディスカッサント (Comment) "Intra-National Regional Heterogeneity in International Trade," 応用地域学会第24回研究発表大会 名古屋大学  2010年12月4日
発表 「ブラジルにおける貿易自由化と産業賃金プレミアム」(西島章次と共同発表)ラテン・アメリカ政経学会第47回全国大会 慶應義塾大学 2010年11月14日
司会 パネル 「ラテンアメリカにおける労働市場の変化と賃金構造」ラテン・アメリカ政経学会第47回全国大会 慶應義塾大学 2010年11月14日
発表 "Effects of Ethnic Similarity on Inter-District Correlation of Poverty and Income in Kenya," Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa: Policies for Harmonious Development - Ethnic Diversity and Economic Instability in Kenya: Case Study Naivasha, Kenya 2010年11月6日
発表 「ブラジル国内人口移動の新傾向-2008年世帯調査から-」第3回ラテンアメリカ政治経済研究会 上智大学 2010年2月2日
発表 "Ethnicity as Determinant of Economic Geography," Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa: Policies for Harmonious Development - Causes of Economic Instability in Africa MacMillan Center, Yale University 2010年1月17日
発表 「マクロ経済」ラテン・アメリカ政経学会第46回全国大会 立命館大学 2009年11月29日
発表 "Recent Trend in the Japanese Regional Economy," The 2009 International Workshop on Internationalization and Inter-regionalization of the Regions and Economic Development Zhejiang University 2009年11月14日
ディスカッサント "Agglomeration and Local Innovation Network in Japanese SMEs: Analysis of the Information Linkage(宮原勝一、辻正次)", 2009年度日本経済学会秋季大会 専修大学 2009年10月10日
座長 「都市経済I」2009年度日本経済学会秋季大会 専修大学 2009年10月10日
ディスカッサント "Conceptualizing and Measuring Ethnicity," Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa: Policies for Harmonious Development - Market Economy with Ethnically Diverse Communities: Theory and History Kobe University 2009年7月14日
座長 "Diversity of Preferences of Individuals, Interdependence of Individual and Social Choice, and Stability of Market Economy," Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa: Policies for Harmonious Development - Market Economy with Ethnically Diverse Communities: Theory and History Kobe University 2009年7月13日
発表 "Brand Agriculture and Economic Geography: A General Equilibrium Analysis," Western Economic Association International 2009 Pacific Rim Conference Ryukoku University 2009年3月26日
発表 「空間経済学の最前線」第3回NIHU現代中国地域研究プログラム主催現代中国コロキアム 神戸大学 2009年1月10日
発表 「ブラジルの技術者たちの知識外部性」ラテン・アメリカ政経学会第45回全国大会 上智大学 2008年12月6日
発表 "Asian Experiences in Productive Integration and Some Lessons for Mercosur," International Seminar Productive Integration the Roads to Mercosur Brasilia, Brazil 2008年12月9日
発表 "Regional integration, agglomeration, and income distribution in East Asia," JICA-世銀連携セミナー:世界開発報告2009『変わりつつある世界経済地理』 JICA研究所 2008年11月26日
発表 "R&D Partnerships and Capability of Innovation of Small and Medium-Sized Firms in Zhongguancun, Beijing," 55th Annual North American Meetings of the Regional Science Association International Brooklyn, New York 2008年11月20日
発表 "Productive Integration in East Asia from Japanese perspectives," International Workshop Productive Integration: Lessons from Europe and Asia to Mercosur Brazilian Center for International Relations, Rio de Janeiro, Brazil 2008年10月20-21日
発表 "R&D Partnerships and Capability of Innovation of Small and Medium-Sized Firms in Zhongguancun, Beijing," Institute of International Economics Seminar Zhejiang University, Hangzhou, China 2008年9月27日
発表 "Innovation System in Zhongguancun, Beijing," Hosei University 2008 International Workshop: Innovation Systems and the Role of Foreign Capital: a Comparison of China and India Hosei University 2008年8月2日
ディスカッサント "Diversity of Nations and Deviations from Market Principles: Case of Egypt," Kobe Global COE Workshop クラウンプラザホテル神戸 2008年3月21日
発表 "Regional Integration, Agglomeration, and Income Distribution in East Asia", Challenges in Sustaining Economic Expansion in the GCC: Possible Gains from Closer Relations with Asia Gulf Research Center, Dubai, UAE 2008年1月30日
ディスカッサント "The Role of Market Access and Supplier Access on Japanese Plants' Locational Choice(早川和伸, 松浦寿幸)," 第21回応用地域学会研究発表大会 鳥取県民文化会館 2007年12月8日
発表 "Regional Integration, Agglomeration, and Income Distribution in East Asia," 2009 World Development Report Tokyo Workshop World Bank Tokyo Office 2007年11月29日
講演 「地域の特性を活かした産学連携-国境を越える空間経済学の視点から」第8回産学官連携フォーラム 日本大学工学部 2007年11月26日
発表 "Brand Agriculture and Economic Geography: A General Equilibrium Analysis," 54th Annual North American Meetings of the Regional Science Association International Savannah, Georgia, USA 2007年11月8日
ディスカッサント 「チリにおける社会経済構造の変化と賃金格差の要因:1970年~2003年(村上善道)」ラテンアメリカ政経学会第44回全国大会 南山大学 2007年10月28日
発表 「南米大陸の盟主、ブラジルの経済発展の軌道とその特徴」「ブラジル市場への理解」ひょうご講座 神戸学習プラザ 2007年10月20・27日
発表 "Japanese policy toward small and medium-sized enterprises." Seminar on Internationalization and Export Development: Japan's Experience, ECLAC, United Nations Santiago de Chile 2007年9月26日
発表 "Communication Externalities on the Knowledge-based Firms in Metropolitan Areas: Case Study of China and Korea," 10th International Conference of Society for Global Business and Economic Development Ryukoku University 2007年8月9日
ディスカッサント "Productivity and Firm Selection: Intra-national VS Inter-national Trade (Gianmarco I. P. Ottaviano)," Tokyo Workshop on Spatial Economics University of Tokyo 2007年6月30日
発表 「ラテンアメリカの貧困削減とConditional Cash Transfer (CCT)の有効性」中南米:21世紀の潮流勉強会 国際協力機構 2007年6月28日
ディスカッサント "Latin American Political Economy of Debt," Kobe Roundtable on Latin American Politics in Development, Featuring IDB 2007 Report 神戸大学 2007年5月14日
報告 "Regional integration in East Asia: from the Viewpoint of New Economic Geography," 日本貿易振興機構アジア経済研究所ワークショップ「空間経済学から見たアジア地域統合」 2006年12月13~14日
発表 "Brand agriculture and economic geography; A general equilibrium analysis," 応用地域学会 広島大学 2006年12月9~10日
報告 「産業集積におけるイノベーション:ソウル・北京におけるサンプル調査から」神戸大学経済学研究科・山東大学経済学院共同研究会「グローバル化のなかでの産業構造変化と所得格差」 神戸大学 2006年11月17日
発表 「メキシコの貿易自由化と賃金格差」ラテンアメリカ政経学会 神戸大学 2006年10月28~29日
講演 「中南米経済の現状と展望-ブラジル大統領選後を占う」日本経済研究センター・ランチタイムセミナー 日本経済研究センター大阪支所 2006年10月12日
講演 「ブラジル・経済」異文化理解講座 国際交流基金 2006年6月30日
報告 "Promoting economic cooperation between East Asia and Americas -Japanese views-," Workshop on New Vision for Asia-America Economic Cooperation and Logistics Hub Strategy Inha University 2006年5月26日
講演 「新国際化戦略で安定成長目指す資源大国ブラジルの中国に向ける熱視線」同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター公開講演会 2006年3月8日
講演 「脱国境の経済学から見た東アジア」第11回神戸経済経営フォーラム「経済に国境はなくなるのか」 神戸商工会議所 2006年1月27日
報告 "The Coming Age of China-plus-One:The Japanese Perspective of East Asian Production Network," 日本貿易振興機構アジア経済研究所国際ワークショップ "Co-development in East Asia's Economic Integration",(日本貿易振興機構アジア経済研究) 2006年1月18日
~19日
報告 "Communication Externalities on the Knowledge-based Firms in Metropolitan Areas: Case Study of China and Korea," 国際東アジア研究センター主催アジア発展会議「東アジアのICT産業クラスターと日本の課題」 北九州国際会議場 2005年12月12
~14日
報告 "Communication Externalities on the Knowledge-based Firms in Metropolitan Areas: Case Study of China and Korea," 応用地域学会第19回研究発表大会 明海大学 2005年12月10日
~11日
パネル・ディスカッション 「地域統合とラテンアメリカ」(座長と報告)「メルコスル」ラテンアメリカ政経学会第42回全国大会 拓殖大学 2005年10月29日~30日
報告 「南-南地域統合の問題点:メルコスルの自動車産業を中心に」地域研究コンソーシアム・シンポジウム(新しい地域研究の方法を求めて:地域の形成と変容のメカニズム) 北海道大学 2005年7月9日
講演 「空間経済学と東アジア」神戸大学経済経営研究所公開講座「これからの日本と世界のための新しい経済学と経営学」 神戸大学 2005年6月11日
発表 「技能労働者の形成と産業集積」応用地域学会第18回研究発表大会 北九州市立大学 2004年12月11~12日
発表 「経済自由化後のブラジル・ファミリービジネス-経営戦略と所有・経営の適応-」ラテンアメリカ政経学会第41回大会 慶応義塾大学 2004年11月13~14日
発表 「新自由主義経済改革における自律性の回復」日本ラテンアメリカ学会第25回大会 シンポジウム『ネオリベラリズムを越えて-ラテンアメリカにおける新しい戦略-』 同志社大学 2004年6月5~6日
ワークショップ報告 「高度経済成長期日本の中小企業政策について」中小企業のローカル・生産システムに関する国際ワークショップ リオデジャネイロ州マンガラチーバ 2002年3月11-13日
ワークショップ報告 「ブラジルにおける電力部門の民営化について」M&Aに関するリオデジャネイロ連邦大学第2回国際ワークショップ リオデジャネイロ市 2001年7月25-27日
パネルディスカッション報告 「日本経済の動向と今後のブラジル・日本関係について」ブラジル外務省外交問題研究所(IPRE-MRE)主催, 日本に関するワークショップ リオデジャネイロ市 2000年12月7-8日
講演 「日本とブラジルの経済関係」リオデジャネイロ州立大学日本学コース開講記念シンポジウム リオデジャネイロ市 2000年10月18日
ワークショップ報告 「国際M&Aの実態と傾向について」M&Aに関するリオデジャネイロ連邦大学第1回国際ワークショップ リオデジャネイロ市 2000年10月3日
学会報告 "Regional Integration in the Pacific Rim," 米国ラテンアメリカ学会(LASA)マイアミ大会 マイアミ 2000年3月14-16日
学会報告 "Producer Services and the Spatial Structure of an Economy," Regional Science Association International (RSAI) North American Meetings, サンタ・フェ大会 サンタ・フェ 1998年11月11-14日
学会報告 「中間財バラエティの独占的競走モデルと集積の経済」応用地域学会松山研究発表大会 松山 1996年12月7-8日
学会報告 "Potential Function Analysis on Investment Diversion Effect of Regional Trade Integration," Regional Science Association International (RSAI) North American Conference, ナイアガラ・フォールズ大会 ナイアガラ・フォールズ 1994年11月17-19日

社会活動

所属学会

  • 日本経済学会
  • ラテン・アメリカ政経学会
  • 応用地域学会 (ARSC)
  • Regional Science Association International (RSAI)

学術論文レフリー

  • Journal of International Trade & Economic Development
  • Frontiers in Sociology
  • Journal of Regional Science
  • The Developing Economies
  • 『応用地域学研究』
  • 『ラテン・アメリカ論集』
  • The Annals of Regional Science
  • Pacific Economic Review
  • Asian Journal of Latin American Studies
  • Journal of Mountain Science
  • México y la Cuenca del Pacífico (Editorial Council member)

委員等その他

  • 一般社団法人ラテンアメリカ協会 理事
  • 日本学術会議連携会員(経済学委員会国際開発研究分科会)
  • 経済産業研究所地域経済プログラムディレクター/ファカルティフェロー

研究助成金

2023~2025年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (C)「コミュニケーションシステムと都市地域空間の発展:東京一極集中と働き方改革への示唆」(研究代表者)
2020年度 財団法人村田学術振興財団研究助成金「スタートアップ企業の立地要因と『場』を考慮した政策の研究」
2019~2021年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (B)「地域の期待に応える地域金融モデルの構築-災害耐性、人口減少、フィンテック」(研究分担者)
2018~2020年度 文部科学省科学研究費補助金:挑戦的研究(萌芽)「人口減少時代の地域再生と空間経済学」(研究代表者)
2016~2019年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (A)「日本型経営システムの形成と発展のプロセスの研究」(研究分担者)
2016~2018年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」(研究代表者)
2015~2017年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (B)「地域創生のための地域金融機関の役割に関する研究」(研究分担者)
2014~2016年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (A)「イノベーションダイナミックスと空間経済の発展」(研究分担者)
2013~2015年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (C)「グローバル供給網の復元力に関する空間経済学研究」(研究代表者)
2010~2012年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (B)「アフリカにおける民族の多様性と経済の不安定性の総合研究」(研究分担者)
2009~2012年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (A)「グローバル化と知の時代における空間経済学の新展開」(研究分担者)
2009年度 財団法人村田学術振興財団研究助成金「ブラジル日系出稼ぎ労働者の定住化について」
2009~2011年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (B)「ラテンアメリカ社会の調和と対立に関する政治経済学的研究」(研究代表者)
2008~2010年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (C)「ラテンアメリカにおける家計調査データを用いた所得分配の研究」(研究分担者)
2006~2008年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (C)「中進工業国としての中国・ブラジルにおける技術革新と産業集積に関する実証研究」(研究分担者)
2006~2008年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (A)「BRICs諸国の潜在成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究」(研究分担者)
2006~2008年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (A)「複雑適応系としての集積とイノベーションの場の動学的研究」(研究分担者)
2005~2007年度 文部科学省科学研究費補助金:基盤研究 (C)「ブラジルの経済自由化に関する企業・産業データを用いた実証研究」(研究分担者)

国際交流活動

  • 「日本とブラジルの二国間関係」Danielly Ramos Becard准教授(ブラジリア大学)と共同研究
  • 「南アフリカの所得格差と社会調和」Murray Leibbrandt教授(ケープタウン大学)と共同研究
  • "Learning from Megadisasters," The World Bank Institute, January-October 2012"

教育活動

年度 講義・演習 大学院・学部
2022年度 空間経済学
演習
特殊研究
地域経済特論
地域経済論演習
Special Seminar
特殊研究
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2021年度 空間経済学
空間経済学特殊講義
演習
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2020年度 ラテンアメリカ経済論
ラテンアメリカ経済論特殊講義
地域経済特論
地域経済論演習
Special Seminar
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2019年度 演習
特殊研究
地域経済論演習
Special Seminar
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2018年度 演習
特殊研究
地域経済論演習
地域経済特論
Special Seminar
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2017年度 演習
特殊研究
ラテンアメリカ経済論
地域経済論演習
地域経済特論
Special Seminar
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2016年度 演習
特殊研究
空間経済学
地域経済論演習
地域経済特論
Special Seminar
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2015年度 ラテン・アメリカ経済論
演習
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2014年度 ラテン・アメリカ経済論
演習
地域経済論特論
現代の経済
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学全学共通教育
2013年度 演習
地域経済論演習(4)
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2012年度 比較経済政策演習
演習・特殊研究
地域経済論演習(4)
教養原論「社会科学のフロンティア」
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学全学共通教育
2011年度 国際開発論
比較経済政策演習
演習・特殊研究
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2010年度 国際開発論
演習
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2009年度 国際開発論
演習・特殊研究
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2008年度 国際開発論
地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2007年度 国際開発論
地域経済論・地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2006年度 国際開発論
地域経済論・地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2005年度 国際開発論
地域経済論・地域経済論演習
神戸大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
2004年度 国際開発論 神戸大学大学院経済学研究科
日本語