神戸大学金融研究会

神戸大学金融研究会3月例会
Monetary Economics Seminar of Kobe University

2023年3月11日(土)14:00~17:00 (Saturday, March 11, 2023, 2:00pm-5:00pm)

第614回

兼松セミナー/日本金融学会中央銀行部会共催
Jointly supported by Kanematsu Seminar / Central Banking Study Group, Japan Society of Monetary Economics

日時
Date & Time

2023年3月11日(土)14:00~17:00
Saturday, March 11, 2023, 2:00pm-5:00pm

会場
Place
Zoomを使ったオンラインセミナー
対象
Intended Audience
会員の方のみ
The seminar is for the workshop members only.
使用言語
Language
日本語
Japanese
備考
Note
報告資料は参加者のみに事前にお送りします
Slides data will be sent to the attendees only.
2:00pm ~ 3:30pm
論題
Topic
ポストコロナの中小企業金融
SME Finance in the Post-Covid19 Era
報告者
Speaker
植杉 威一郎(一橋大学経済研究所)
Iichiro UESUGI (Institute of Economic Research, Hitotsubashi University)
3:30pm ~ 5:00pm
論題
Topic
インフレ政策への疑問
Questions to Inflationary Policies
報告者
Speaker
高橋 亘(大阪経済大学経済学部)
Wataru TAKAHASHI (Faculty of Economics, Osaka University of Economics)
概要
Abstract
ここ30年、インフレにより景気拡大をするという政策が続いている。ごく最近では、インフレにより賃金を上昇させることが主張されている。だが、インフレと景気の因果関係は逆であるように思える。インフレ促進政策は、危険な賭けにより、金融政策に過大な負担を課し、金融機能や財政規律を歪めたように思える。しかし最近では、インフレを契機に、わが国経済の価格の硬直性を打破し経済の再生を図るという興味深い提言もされている。そこで今回は、インフレ政策に対する私の疑問を提示したい。

For the past three decades, the policy of promoting inflation has been continued in Japan. Most recently, it has been argued that inflation raises wages. But to me, inflation and the economic recovery seem to have opposite causality. Inflationary policies appear to be a risky gamble, overburdening monetary policy and distorting market functioning and fiscal discipline. Recently, however, some interesting proposals have been made that inflation pulls trigger to break down the price rigidity and revitalize the economy. On this occasion, I would like to make a critical review on inflationary policies.
日本語