日時 |
セミナー名 |
論題 |
報告者 |
詳細 |
5/12(金) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Open-Macro Economics a la Mundell-Fleming - A Heuristic Approach
|
清野 一治
(早稲田大学大学院経済学研究科) |
 |
5/15(月) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
企業経営者の報酬制度−主要アメリカ企業の事例− |
吉田 博 (ミシガン大学ミツイライフ金融研究所) |
 |
5/18(木) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Three Great U.S. Disinflations |
Andrew LEVIN
(米国連邦準備銀行) |
 |
5/30(火) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Who should be in charge? Foreign vs. Japanese senior management in
German subsidiaries in Japan |
Werner PASCHA
(デュースブルク大学東アジア研究所)
Ralf
BEBENROTH
(神戸大学経済経営研究所) |
 |
5/30(火) 4:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Strategic Managerial Incentives in a Two Period Cournot
Duopoly |
Debashis PAL
(シンシナティ大学経済学部) |
 |
6/7(水) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
A Myth of "the Keynesian before Keynes:" Low Interest Rate Policy
in the Early 1930s in Japan |
鎮目 雅人
(神戸大学経済経営研究所) |
 |
6/8(木) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Revisiting the Revisited: An Alternative Test for Monopolistic
Competition Model of International Trade |
鎌田 伊佐生
(ミシガン大学大学院経済学研究科 博士後期課程) |
 |
6/26(月) 1:30pm〜 |
RIEBセミナー (国際協力研究科/米州開発銀行駐日事務所/ラテンアメリカ・セミナー/ラテン・アメリカ政治経済研究部会共催) |
Kobe Roundtable on Latin American Politics in
Development Featuring IDB 2006 Report: The Politics of
Policies |
 |
7/1(土) 2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
<2:00pm〜> ツーリズムの潮流−IT化
<3:30pm〜> ツーリズムにおけるITの可能性 |
貴多野 乃武次
(阪南大学国際コミュニケーション学部)
力宗 幸男
(兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科) |
 |
7/14(金) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー (ラテンアメリカ・セミナー/ラテン・アメリカ政治経済研究部会共催) |
Argentina today: Political change and new economic way |
Isidoro CHERESKY
(ブエノスアイレス大学社会科学部) |
 |
7/18(火) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
互恵関税協定(PTA)と域外国の利益 |
浜田 宏一
(エール大学経済学部) |
 |
7/28(金) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
最近の韓・米FTA協商内容と課題及び展望 |
趙 炳澤
(漢陽大学校経済金融大学) |
 |
8/5(土) 2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
ツーリズム産業における情報化戦略の変化 |
田村 直樹
(株式会社JTB総合企画本部) |
 |
8/23(水) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
A BoxCox Consumer Demand System Nesting the Almost Ideal
Model |
松田 敏信
(鳥取大学農学部) |
 |
9/15(金) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
The Economic Impact of China’s Population-Control Policy |
Zhihao YU
(カールトン大学経済学部/大阪大学社会経済研究所 ) |
 |
9/16(土) 2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
<2:00pm〜>
神戸市の観光におけるICTの活用
<3:30pm〜>
観光関連産業のテレビコマーシャル−1960〜1996年ACC賞受賞作品から− |
一安 顕昭 (神戸市国際文化観光局)
山下 典子
(甲南女子大学大学院社会・文化環境学専攻) |
 |
9/21(木)
10:30am〜 |
COE/RIEBセミナー
(第20回 Kobe COE Advanced Economic Study Series共催) |
One Chance in a Million: The Economics of Bone Marrow Donation |
Theodore BERGSTROM
(University of California-Santa Barbara) |
 |
10/11(水) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Estimation of Monetary Policy Reaction Function in a Data-Rich
Environment: The Case of Japan |
柴本 昌彦
(大阪大学大学院経済学研究科 博士後期課程) |
 |
10/27(金) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー (神戸大学金融研究会共催) |
A Neoclassical Analysis of the Korean Crisis |
大津 敬介 (日本銀行金融研究所) |
 |
11/7(火) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Do Sticky Prices Need to Be Replaced with Sticky
Information? |
敦賀 貴之 (日本銀行金融研究所) |
 |
11/25(土) 2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
携帯電話を用いた観光ナビゲーションシステム |
片山 龍夫
(株式会社NTTドコモ関西ソリューションビジネス本部) |
 |
11/25(土) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー (法学研究科COE共催) |
To Whom Do Positive Norm and Negative Norm of Reciprocity Apply?:
Effects of Inequitable Offer, Relationship, and Relational-self
Orientation |
Xiaoping CHEN
(ワシントン大学経営学部) |
 |
11/27(月) 3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
Sensemaking Topology: Jointism in the Union-Management Training
Group |
Vandra L. HUBER
(ワシントン大学経営学部) |
 |
12/6(水) 1:30pm〜 |
RIEBセミナー |
複数オプション型技術統合−台湾奇美グループの液晶テレビ開発における並行技術開発とアウトソーシング− |
長内 厚
(京都大学大学院経済学研究科 博士後期課程) |
 |
12/6(水) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Aid as Catalyst for Private Investment: Lessons from Asia to
Africa |
日野 博之 (センテニアル グループ ホールディング/国際協力機構/前IMFアジア太平洋地域事務所長) |
 |
12/21(木) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Inventory Cycles |
柴山 克行
(ケント大学経済学部) |
 |
1/10(水) 3:30pm〜 |
RIEBセミナー |
Economic Interaction between Space Tourism and Aerospace
Industry |
Robert A. GOEHLICH (フンボルト大学ベルリン) |
 |
1/16(火)
3:10pm〜 |
RIEBセミナー
(六甲フォーラム共催) |
第2次大戦前の日本における財政の維持可能性 |
鎮目 雅人
(神戸大学経済経営研究所) |
 |
1/20(土)
14:30pm〜 |
RIEBセミナー |
国際会計セミナーシリーズ(1) |
徳賀 芳弘
(京都大学経済学部) |
 |
2/6(火)
1:30pm〜 |
RIEBセミナー |
戦前期兼松の人事採用 |
藤村 聡
(神戸大学経済経営研究所) |
 |
2/10(土)
2:00pm〜 |
RIEBセミナー (ツーリズム研究部会共催) |
ぐるなび 飲食店情報のネット発信 |
吉田 真由美
(株式会社ぐるなび) |
 |
2/13(火)
9:30am〜 |
RIEBセミナー
(国際協力研究科共催) |
<9:30am〜>
世界の動向からみた我が国国有林改革の特徴
<11:00am〜> 国連食糧農業機関(FAO)について |
石井 寛
(北海道大学 名誉教授)
福田 淳
(外務省経済局経済安全保障課) |
 |
2/15(木)
3:00pm〜 |
RIEBセミナー |
On the magnet effect of foreign direct investment |
Chia-Hui LU
(中央研究院経済研究所) |
 |
2/16(金)
2:30pm〜 |
RIEBセミナー |
国際会計セミナーシリーズ(2) |
徳賀 芳弘
(京都大学経済学部) |
 |
3/10(土)
2:00pm〜 |
兼松セミナー (ツーリズム研究部会共催) |
おもてなしのまちづくり〜ITと人とのコラボレーション |
玉田 恵美
(NPO法人姫路コンベンションサポート) |
 |
3/16(金)
3:00pm〜 |
兼松セミナー |
Illegal Extractions of Renewable Resources and International Trade with Costly
Enforcement of Property Rights |
神事 直人
(岡山大学経済学部) |
 |