2015年度RIEB・兼松セミナー RIEB・Kanematsu Seminars in 2015
日時 | セミナー名 | 論題 | 報告者 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
4/16(木) 10:00~ |
RIEBセミナー (金融システム研究部会共催) "Macroeconomic and Regulatory Changes and Development of Management of Financial Institutions after the Financial Crisis: Perspectives from Japan and Indonesia" |
司会: 北野 重人(神戸大学経済経営研究所) | ![]() |
|
Japanese Banking Policy during and after the Financial Crisis | 家森 信善 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
Japanese Monetary Policy Tackling the Financial Crisis | 柴本 昌彦 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
The Practices of Enterprise Risk Management (ERM) in Indonesia Financial Services Industries - After the establishment of Indonesia FSA (Otoritas Jasa Keuangan - OJK) in 2013 | Antonius ALIJOYO (インドネシアリスクマネジメント研究センター 所長[インドネシア]) |
|||
4/27(月) 15:30~ |
兼松セミナー | Real Indeterminacy of Stationary Monetary Equilibria in Centralized Economies | 神谷 和也 (東京大学大学院経済学研究科) |
![]() |
4/28(火) 15:30~ |
RIEBセミナー | Rural Employment Guarantee, Women's Participation and Children's Well-Being in India | Bipasha MAITY (ブリティッシュ・コロンビア大学バンクーバー・スクール・オブ・エコノミクス 博士後期課程[カナダ]) |
![]() |
5/19(火) 14:00~ |
M&A Workshop 2015 "How to Conduct a Successful Post Merger Integration?" (RIEBセミナー共催) プログラム ![]() |
Experiences from the Acquisition of Zacta Technologies | Andreas STANGE (テュフズードジャパン株式会社 代表取締役社長) |
![]() |
Lessons for Post Merger Integration from My Experiences at Schott | Joerg Sumiya RAUPACH (立命館大学経営学部/元NEC SCHOTTコンポーネンツ株式会社 代表取締役社長) |
|||
The Successful Takeover of Daikyo-Webasto | 大塚 優 (元ベバストジャパン株式会社 代表取締役社長) |
|||
Success Drivers in Post Merger Integration | 大下 元 (JFEエンジニアリング株式会社 取締役) |
|||
5/27(水) 13:00~ |
兼松フェローシップセミナー | 小野浜造船所にみる技術移転の方法とその効率性~清国人職工の処遇からの考察~ | 小野寺 香月 (公益財団法人三菱経済研究所) |
![]() |
決算発表の集中化が利益情報に対する株価形成に与える影響 | 森脇 敏雄 (神戸大学大学院経営学研究科 博士後期課程) |
|||
5/29(金) 15:00~ |
兼松セミナー | Organisations and the Question of Power | Bregham DALGLIESH (東京大学教養学部/パリ・デカルト大学ミーヌ・テレコム[フランス]) |
![]() |
6/3(水) 14:00~ |
兼松セミナー (金融システム研究部会共催) |
滋賀銀行の環境金融~「環境格付」「環境コミュニケーション」 | 辰巳 勝則 (株式会社滋賀銀行総合企画部 CSR室長) |
![]() |
6/5(金) 15:00~ |
RIEBセミナー | The Big 4 in a Global Context: The Curious Case of Partner Promotions | Crawford SPENCE (ウォーリック大学ウォーリック・ビジネス・スクール[イギリス]) |
![]() |
6/13(土) 15:00~ |
RIEBセミナー (神戸大学金融研究会共催) |
Age Structure and Trade Openness: An Empirical Investigation | 福本 幸男 (大阪経済大学経済学部) |
![]() |
Choice of Invoice Currency in Global Production and Sales Network: The Case of Japanese Overseas Subsidiaries | 佐藤 清隆 (横浜国立大学大学院国際社会科学府・研究院) |
|||
6/22(月) 13:20~ |
RIEBセミナー (国際協力研究科国際開発政策セミナー共催) |
開発経済学の現在:テキストブック開発経済学の第3版を出版して | 山形 辰史 (独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 国際交流・研修室長/開発スクール(IDEAS)事務局長) |
![]() |
6/30(火) 15:30~ |
兼松セミナー (第27回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)共催) |
Violent Conflicts and Economic Performance of Manufacturing Sector: Indian Regional State Level Analysis | 加藤 篤史 (青山学院大学経営学部) |
![]() |
Welfare Analysis of Income Tax Reform for Thailand | 栗田 匡相 (関西学院大学経済学部) |
|||
7/14(火) 15:30~ |
RIEBセミナー (TJAR Workshop共催) |
The Role of Accounting Conservatism in Executive Compensation Contracts | 首藤 昭信 (東京大学大学院経済学研究科) |
![]() |
7/15(水) 15:10~ |
RIEBセミナー | Acquisitions, Productivity, and Profitability: Evidence from the Japanese Cotten Spinning Industry | Serguey BRAGUINSKY (カーネギーメロン大学社会意思決定学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |
7/27(月) 15:30~ |
RIEBセミナー (KUMAセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「阪神・淡路大震災と東日本大震災の被害と復興及び長期的影響に関する経済分析」共催) |
『危機と雇用-災害の労働経済学』をめぐって | <報告者> 玄田 有史 (東京大学社会学研究所) <討論者> 菅野 早紀 (神戸大学大学院経済学研究科) 勇上 和史 (神戸大学大学院経済学研究科) |
![]() |
7/31(金) 15:30~ |
RIEBセミナー | What is a 'people'? Tradeoffs in the Size of Units of Self-Determination | Eric WEESE (イェール大学経済成長センター[アメリカ合衆国]/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
9/1(火) 15:30~ |
兼松セミナー | メキシコ国内における一物一価の法則についての実証分析 | 咲川 可央子 (二松學舎大学国際政治経済学部) |
![]() |
9/2(水) 14:00~ |
第12回 Modern Monetary Economics Summer Institute (MME SI) in Kobe (神戸大学金融研究会主催、RIEBセミナー共催) |
![]() |
||
9/2(水) 15:30~ |
兼松セミナー | Accounting and Power in the Society of Buddhism: An Analysis of the Income and Expenditure Reports of Toji Temple (1427-1532) | 三光寺 由実子 (和歌山大学経済学部) |
![]() |
9/7(月) 10:00~ |
RIEBセミナー | ネットワークオーケストレーション再訪:ディーゼル車の事例を中心に | 遠藤 貴宏 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
9/7(月) 13:00~ |
RIEBセミナー | 中国における産学官連携とハイテク産業の創出 | 金 花 (一橋大学大学院商学研究科) |
![]() |
9/7(月) 15:30~ |
RIEBセミナー | Efficiency, Effectiveness, and Management Characteristics of Rural Local Bus Services in the U.S.: Decomposing sources of efficiency using network data envelopment analysis | 松尾 美和 (早稲田大学高等研究所) |
![]() |
9/12(土) 13:00~ |
神戸大学鐘紡研究会 (RIEBセミナー共催) |
武藤山治の株主総会運営―鐘淵紡績『株主総会議事速記録』の分析 | <報告者> 加藤 健太 (高崎経済大学経済学部) <討論者> 日向 祥子 (静岡大学学術院人文社会科学領域) |
![]() |
『武藤山治』(日本経済評論社、2013年)を刊行して | <報告者> 山本 長次 (佐賀大学経済学部) <討論者> 結城 武延 (東北大学大学院経済学研究科) |
|||
9/15(火) 15:30~ |
RIEBセミナー | Declining Nutrient Intake in a Growing China: Does Household Heterogeneity Matter? | 今井 克 (マンチェスター大学経済学部) |
![]() |
9/16(水) 15:00~ |
RIEBセミナー | The impact of Internet marketing capabilities on international network capability, a cross country study comparison between Australia, Chile and Taiwan internationalised SMEs | Shane MATHEWS (クイーンズランド工科大学ビジネススクール) |
![]() |
10/7(水) 15:00~ |
RIEBセミナー | Green Controlling: Modeerscheinung oder Zukunftsdiziplin? | Christian FAUPEL (オストヴェストファーレン=リッペ応用科学大学生産経済学部) |
![]() |
10/15(木) 16:30~ ※開催時間が変更しました |
RIEBセミナー (KUMAセミナー/六甲フォーラム共催) |
メンタルヘルスと雇用:働き方との関係、企業業績への影響 | 黒田 祥子 (早稲田大学教育・総合科学学術院) |
![]() |
10/19(月) 17:00~ |
RIEBセミナー (六甲台セオリーセミナー共催) |
A Behavioural Perspective on Strategy Development in Two-peron Non-zero-sum Games | Alan David PEARMAN (リーズ大学ビジネススクール/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
10/27(火) 14:00~ |
RIEBセミナー | ミャンマーにおける縫製業の成長と地域・世界経済への再統合 | 水野 敦子 (九州大学大学院経済学研究院) |
![]() |
Do Conditional Cash Transfers Reduce Household Vulnerability in Rural Mexico? | 内山 直子(日本学術振興会/神戸大学経済経営研究所) | |||
Revisiting into the Crowding-Out Effect of Government Investment on Private Investment in India | Jagannath MALLICK(日本学術振興会/兵庫県立大学経済学部) | |||
11/2(月) 13:20~ |
RIEBセミナー (六甲フォーラム/IISS Workshop共催)「中国経済の課題と日本経済」 |
「一帯一路」イニシアティブと中国の対外戦略調整 | 李 暁(吉林大学経済学院 副院長[中国]) | ![]() |
資金受入国の特徴と中国対外直接投資に逆方向技術スピルオーバー:投資モチベーション視点からの分析 | 丁 一兵(吉林大学経済学院 学部長[中国]) | |||
Recent Developments in Japan's Banking Policy | 家森 信善(神戸大学経済経営研究所) | |||
アベノミクスの行方から見る中国の経済成長 | 張 虎(吉林大学経済学院[中国]) | |||
11/4(水) 13:00~ |
RIEBセミナー | FOMC Members' Incentives to Disagree: Regional Motives and Background Incentives | Etienne FARVAQUE (リール第1大学経済社会科学部[フランス]) |
![]() |
11/13(金) 9:30~ |
Workshop on: Trade & Offshoring in East Asia and Other Time Zones (六甲台後援会/RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「国際的買収による世界市場への参入とその動学的影響」共催) プログラム ![]() |
Financial Leverage and Employee Death: Evidence from China's Coalmining Industry 論文 ![]() |
Huihua NIE (中国人民大学経済学院[中国]) |
![]() |
Foreign Offshoring and Pollution in China | Xi YANG (厦門大学経済学院[中国]) |
|||
Intermediate Input Imports and Innovation: Evidence from Chinese Firms | Qing LIU (対外経済貿易大学国際経済貿易学院[中国]) |
|||
Tariff Pass-through of World-wide Trade: Empirical Evidence at the Tariff-line Level | 伊藤 匡 (ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター 技術革新・成長研究グループ長) |
|||
Vertical Integration and Wage Inequality: Theory and Evidence | Bo CHEN (上海財経大学国際工商管理学院[中国]) |
|||
Heckscher-Ohlin: Evidence from Virtual Trade in Value Added | Lorenzo ROTUNNO (オックスフォード大学ブラバトニック公共政策大学院,ナフィールド・カレッジ[イギリス]) |
|||
Effects of PRC's Structural Change on the Exports of East and Southeast Asian Economies | Kwanho SHIN (高麗大学校経済学部[韓国]) |
|||
11/17(火) 15:30~ |
RIEBセミナー (六甲フォーラム共催) |
Balanced Growth despite Uzawa | Gene GROSSMAN (プリンストン大学経済学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |
11/21(土) 14:00~ |
神戸大学金融研究会 (RIEBセミナー/科研基盤研究(B)「インドの産業発展と日系企業」共催) |
India's Financial Sector Reform Agenda and Policy Questions | 津田 尊弘 (財務省国際局 総括補佐) |
![]() |
インドの最新の会社法および関連法制について | 久保 達弘 (松田綜合法律事務所 弁護士) |
|||
11/21(土) 9:50~ 11/22(日) 9:00~ |
International Conference on Trade, Financial Integration and Economic Growth (神戸大学大学院経済学研究科主催、澤村正鹿学術奨励基金/村田学術振興財団・学術研究会(学会)助成/神戸大学六甲台後援会/RIEBセミナー共催) |
![]() |
||
11/24(火) 14:00~ |
RIEBセミナー (金融システム研究部会共催) |
Recent SME Finance in India | E. R. MUTHUSELVAN (インド準備銀行農業銀行学部 次長・教員[インド]) |
![]() |
Japanese SMEs and the Credit Guarantee System after the Global Financial Crisis | 家森 信善 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
11/27(金) 15:30~ |
RIEBセミナー | Demystifying Transversality Condition | Yiannis VAILAKIS (グラスゴー大学アダム・スミスビジネススクール[スコットランド]/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
12/4(金) 14:00~ |
RIEBセミナー | Moderating Role of Employment Sector in the Influence of Organizational Factors on Group Cohesion in Selected Malaysian M&A Organizations スライド ![]() |
Maimunah ISMAIL (マレーシアプトラ大学教育学部[マレーシア]) |
![]() |
12/14(月) 16:00~ |
RIEBセミナー (KUMAセミナー/六甲フォーラム共催) |
Does Agglomeration Discourage Fertility? Evidence from the Japanese General Social Survey 2000-2010 | 近藤 恵介 (経済産業研究所) |
![]() |
12/15(火) 10:00~ |
RIEBセミナー (TJAR Workshop共催) |
Political Uncertainty and Cost Stickiness: Evidence from National Elections around the World 論文 ![]() |
Woo-Jong LEE (ソウル大学校経営学部[韓国]) |
![]() |
12/15(火) 15:30~ |
RIEBセミナー (六甲フォーラム共催) |
Progressive Taxation as an Automatic Destabilizer under Endogenous Growth | Jang-Ting GUO (カリフォルニア大学リバーサイド校経済学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |
12/17(木) 10:00~ |
Workshop on: Trade, Finance and Political Relations in East Asia (RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「国際的買収による世界市場への参入とその動学的影響」共催) プログラム ![]() |
Impact of Import Delay on Export Patterns | 早川 和伸 (ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター) |
![]() |
Recent Sino-Japanese Political Relations and Bilateral Trade | Yuhua LI (江西財経大学金融学院[中国]) |
|||
Importer Heterogeneity and Exchange Rate Pass-through | Jianwei XU (北京師範大学経済・工商管理学院[中国]) |
|||
The Skill Structure of Exporter Wage Premium: Evidence from China | Mi DAI (北京師範大学ビジネススクール[中国]) |
|||
Do Rural Migrants Benefit from Labor Market Agglomeration Economies? | Shihe FU (西南財経大学経済·管理研究院[中国]) |
|||
12/19(土) 14:00~ |
神戸大学金融研究会 (兼松セミナー共催) |
Business Cycles, Monetary Policy, and Bank Lending: Identifying the bank balance sheet channel with firm-bank match-level loan data | 細野 薫 (学習院大学経済学部) |
![]() |
Empirical Assessment of the Impact of Monetary Policy Communication on Financial Market | 柴本 昌彦 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
12/19(土) 15:30~ |
RIEBセミナー (社会科学系教育研究府/第29回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)共催) |
Environmental and Economic Determinants of Rain Forest Livelihood Choice: A Community-Level Analysis from Western Amazonia | 高崎 善人 (東京大学大学院経済学研究科) |
![]() |
Hyperbolic Discounting and Induced Informal Credit Transactions: A Case of ATM Card Pawning in the Philippines | 不破 信彦 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科) |
|||
12/21(月) 15:30~ |
兼松セミナー (金融システム研究部会共催) |
実務家FPが行う大学での金融経済教育-その現状、工夫、課題について- | 廣田 士郎 (廣田FP事務所 代表/日本FP協会兵庫支部 副支部長) |
![]() |
1/23(土) 14:00~ |
神戸大学金融研究会 (RIEBセミナー共催) |
Network-Motivated Lending Decision | 小倉 義明 (早稲田大学政治経済学術院) |
![]() |
Unviable Relationship and Bank Lending: Evidence from Loan-level Matched Data | 井上 仁 (札幌学院大学経済学部) |
|||
1/27(水) 13:00~ |
RIEBセミナー | International Human Resource Management and Cross Border Mergers & Acquistion of Japanese Multinational Companies | Mohan Pyari MAHARJAN (大阪大学大学院経済学研究科) |
![]() |
1/27(水) 14:40~ |
RIEBセミナー | 地域経済における企業集積と公共政策に関する分析 | 津布久 将史 (独立行政法人日本学術振興会特別研究員 / 名古屋大学大学院) |
![]() |
1/27(水) 16:20~ |
RIEBセミナー | ラテンアメリカにおける国際参入と成長・分配および生産性に関する研究 | 村上 善道 (国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会ラテンアメリカ・カリブ経済社会計画研究所) |
![]() |
2/2(火) 13:00~ |
RIEBセミナー | 画像の局所特徴と分類器に基づく画像処理枠組みに関する研究 | 陳 金輝 (神戸大学大学院システム情報学研究科) |
![]() |
2/2(火) 17:00~ |
RIEBセミナー | ネットワーク技術と訓点資料のデジタル記述法 -情報工学の視点から文理融合を目指して- | 堤 智昭 (東京農工大学) |
![]() |
2/9(火) 10:30~ |
兼松セミナー | トヨタインド工場における生産・調達システム―タタ、VWとの比較から― | 青木 克生 (明治大学経営学部) |
![]() |
2/10(水) 10:30~ |
RIEBセミナー | Against NGOs? A Critical Assessment | Nidhi SRINIVAS (ニュースクール・フォー・パブリックエンゲージメント[アメリカ合衆国]/一橋大学大学院社会学研究科) |
![]() |
2/26(金) 15:30~ |
兼松セミナー (六甲台セオリーセミナー共催) |
Incentives in Matching Markets: Some Comparative Statics Results | 戸田 学 (早稲田大学社会科学総合学術院) |
![]() |
3/8(火) 10:00~ |
Workshop on: Trade, Wages and Political Relations in East Asia (RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「国際的買収による世界市場への参入とその動学的影響」共催) プログラム ![]() |
Measured Wage Inequality and Input Trade Liberalization: Evidence from Chinese Firms | Miaojie YU (北京大学国家発展研究院[中国]) |
![]() |
Intellectual Property Rights Protection, Labour Mobility and Wage Inequality | Yingyi TSAI (国立高雄大学応用経済系[台湾]) |
|||
Choosing Global Markets | Xiaopeng YIN (対外経済貿易大学国際経済貿易学院[中国]) |
|||
Outward FDI and Domestic Input Distortion: Evidence from Chinese Firms | Wei TIAN (対外経済貿易大学国際経済貿易学院[中国]) |
|||
A Signalling Model of Loss Leader Pricing Strategy | Baomin DONG (河南大学経済学院[中国]) |
|||
Anti-Corruption Campaigns and Investment Growth | Cheryl Xiaoning LONG (厦門大学王亜南経済研究所[中国]) |
|||
3/9(水) 15:30~ |
RIEBセミナー | The Market Response to the Announcement of Deposit Insurance in China | Jianjun SUN (海南大学経済管理学院[中国]/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
3/11(金) 13:00~ |
RIEBセミナー | 農作物の有力産地の台頭と博覧会―近代日本の青森県の林檎を素材に | 白井 泉 (一般財団法人日本経済史研究所/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
3/14(月) 11:00~ |
Academic Research Seminar (SESAMI Program/RIEBセミナー/TJAR Workshop共催) |
Financial Statement Comparability and Analysts' Over-optimism for Accruals | Jay Junghun LEE (マサチューセッツ大学ボストン校カレッジ・オブ・マネジメント[アメリカ合衆国]) |
![]() |
3/21(月) 10:30~ |
RIEBセミナー(科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」主催) | Money-financed Fiscal Stimulus: Effects of Anticipated Shock | 敦賀 貴之 (京都大学大学院経済学研究科) |
![]() |
3/21(月) 13:00~ |
RIEB政策研究ワークショップ 「金融政策に関する教訓と将来の課題」 (科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」主催、神戸大学金融研究会/RIEBセミナー共催) |
![]() |
||
3/31(木) 15:00~ |
RIEBセミナー (科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」主催) |
A Comparison of Liquidity Management Tools in Seven Asian Economies | Kenneth Neil KUTTNER (ウィリアムズ大学経済学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |