2017年度全セミナー All Seminars in 2017
日時 | セミナー名 | 論題 | 報告者 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
4/18(火) 18:00~ |
RIEBセミナー(第35回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | Aspirations and Educational Poverty Traps Across Generations | 今井 克 (マンチェスター大学経済学部 [イギリス]) |
![]() |
Exploitation of Trafficked Adolescents: Survey Evidence from Sex Workers in Bangladesh | 坪田 建明 (日本貿易振興機構アジア経済研究所) 庄司 匡宏 (成城大学経済学部) |
|||
4/22(土) 15:00~ |
神戸大学金融研究会(RIEBセミナー共催) | Public Debt, Economic Growth and the Real Interest Rate: A Panel VAR Approach to EU and OECD Countries | 小川 一夫 (関西外国語大学外国語学部) |
![]() |
5/9(火) 14:00~ |
RIEBセミナー | Mind Your Language! Impact on Target Firm Language in Post-Merger Integration | Ashish MALIK (ニューキャッスル大学商法学部[オーストラリア]/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
5/10(水) 15:00~ |
RIEBセミナー(TJAR Workshop共催) | Nonparametric Momentum Strategies | S. Ghon RHEE (ハワイ大学マノア校シャイドラー・カレッジ・オブ・ビジネス[アメリカ合衆国]) |
![]() |
5/15(月) 13:00~ |
データサイエンスの現状と未来 –社会実装、産学・地域連携と人材育成の可能性– (主催:神戸大学大学教育推進機構、共催:神戸大学理学研究科、工学研究科、システム情報学研究科、経済経営研究所、学術・産業イノベーション創造本部) |
![]() |
||
5/16(火) 16:00~ |
神戸大学金融研究会(六甲フォーラム共催) | Lessons in Managing Fiat Currencies | Jerry L. JORDAN (ケイトー研究所 客員研究員[アメリカ合衆国]) |
![]() |
5/16(火) 17:00~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | Commitment to Corporate Responsibility During Electricity Crisis | 岡島 成治 (神戸大学大学院経済学研究科) |
![]() |
5/31(水) 14:00~ |
RIEBセミナー | Are IPOs "Overpriced?" Strategic Interactions between the Entrepreneur and the Underwriter | 三輪 一統 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
5/31(水) 15:30~ |
RIEBセミナー | Employee Downsizing and Accounting Choices | 藤山 敬史 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
6/6(火) 15:30~ |
RIEBセミナー | Optimal Timing of Decisions: A General Theory Based on Continuation Values | Qingyin MA (オーストラリア国立大学経済学研究学院[オーストラリア]) |
![]() |
6/7(水) 13:00~ |
Workshop for Heterogeneous Macro Models (神戸大学金融研究会/六甲フォーラム共催) |
![]() |
||
6/9(金) 10:00~ |
The 5th Hanyang-Kobe-Nanyang Conference in Economics | ![]() |
||
6/10(土) 15:00~ |
神戸大学金融研究会(神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | 人工知能の構築と深層学習による景況インデックス分析 | 中山 興 (日本銀行金融研究所) |
![]() |
6/14(水) 15:00~ |
神戸大学金融研究会(RIEBセミナー/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | 中国におけるフィンテックの発展 | 李 立栄 (野村資本市場研究所) |
![]() |
6/16(金) 13:00~ |
兼松フェローシップセミナー | Binary Collective Choice with Multiple Premises | 宮下 将紀 (東京大学大学院経済学研究科博士課程) |
![]() |
6/16(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | 国勢調査の概要と利用について | 阿久津 文香 (総務省統計局国勢統計課) |
![]() |
住宅・土地統計調査の概要と利用について | 大森 真樹 (総務省統計局国勢統計課) |
|||
6/19(月) 15:30~ |
神戸大学金融研究会(六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | The Risky Steady State and the Interest Rate Lower Bound | 仲田 泰祐 (連邦準備理事会[アメリカ合衆国]) |
![]() |
A Simple Model of Growth Slowdown | 柴山 克行 (ケント大学ケインズカレッジ[イギリス]) |
|||
6/30(金) 15:30~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「地域創生のための地域金融機関の役割に関する研究」/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」共催) | Identifying Neighborhood Effects among Firms: Evidence from Location Lotteries of the Tokyo Fish Market | 手島 健介 (メキシコ自治工科大学経済研究所[メキシコ]) |
![]() |
7/5(水) 14:00~ |
RIEBセミナー(金融システム研究部会共催) | 信用金庫による地方創生等の取組みと信金中央金庫による支援活動 | 室谷 武彦 (信金中央金庫 理事・大阪支店長) |
![]() |
7/7(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | 労働力調査の概要と活用について | 葛見 亮平 (総務省統計局労働力人口統計室) |
![]() |
就業構造基本調査の概要と活用について | 長尾 伸一 (総務省統計局労働力人口統計室) |
|||
7/8(土) 13:00~ |
RIEBセミナー「経営学研究のフロンティア:環境経営、管理会計、組織・人事領域の研究動向レビューと経験的研究の方向性」 | マクロ要因とミクロな管理会計的意思決定 | 新井 康平 (群馬大学学術研究院) |
![]() |
統合報告書のディスコース分析 | 西谷 公孝 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
日本企業の人事管理と特別扱い(i-deals): 標準的人事管理と非標準的人事管理に関する3カ国データ比較 | 服部 泰宏 (横浜国立大学大学院国際社会科学研究院) |
|||
経営実践における計算と評価の問題 | 矢寺 顕行 (大阪産業大学経営学部経営学科) |
|||
7/14(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | 社会生活基本調査の概要と活用について |
永井 恵子 (総務省統計局労働力人口統計室) |
![]() |
全国消費実態調査の概要と活用について | 大倉 一祥 (総務省統計局消費統計課) |
|||
7/14(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム共催) | ラオスの手織物をめぐる市場形成 | 大野 昭彦 (青山学院大学国際政治経済学部) |
![]() |
7/24(月) 15:00~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) | A Review of the Literature on GVC and FDI: Towards an Integrated Approach |
大塚 啓二郎 (神戸大学大学院経済学研究科) 村上 善道 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
7/24(月) 17:00~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター/KUMiCセミナー共催) | 事業所内・事業所間賃金格差の変遷:日本の事業所-労働者結合データによる考察 | 明坂 弥香 (大阪大学社会経済研究所/大阪大学大学院経済学研究科) |
![]() |
7/28(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | ミクロデータを使った分析を始める前に |
佐藤 朋彦 (総務省統計局消費統計課) |
![]() |
匿名データの利用申請について | 中村 健太 (神戸大学大学院経済学研究科) |
|||
8/6(日) 14:00~ |
RIEBセミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | デリー・アパレル産業における縫製工ネットワークと技術形成 | 川中 薫 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) |
![]() |
日本自動車部品産業における企業間関係と海外直接投資-企業レベルデータを用いた実証分析- | 水野 寛之 (神戸大学大学院国際協力研究科) |
|||
8/7(月) 13:30~ |
キックオフシンポジウム インドの産業発展と日本企業のグローバルネットワーク (科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」キックオフシンポジウム/RIEB セミナー共催) |
![]() |
||
8/8(火) 14:00~ |
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム 「アベノミクス再考:グローバル日本の金融・財政政策」 (神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策の リスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」共催) |
![]() |
||
8/25(金) 16:00~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム/KUMiCセミナー/六甲台財政・公共経済セミナー共催) | Property Tax and Land Use in Japan | 宮崎 智視 (神戸大学大学院経済学研究科) |
![]() |
8/29(火) 10:00~ |
Workshop on: Trade, Migration and Their Impacts in the East Asia Time Zone (RIEBセミナー/六甲フォーラム/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催) プログラム ![]() |
Input Trade Liberalization and Import Switching | Miaojie YU (北京大学国家発展研究院 [中国])/神戸大学経済経営研究所 Wei TIAN (対外経済貿易大学国際経済貿易学院[中国]/神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
Automobile Sales and the Chinese Boycotts of 2012 | Weimin HU (国立政治大学財政学系[台湾]) |
|||
Growth and Welfare Effects of Unilateral Trade Liberalization with Heterogeneous Firms and Asymmetric Countries | 内藤 巧 (早稲田大学政治経済学術院) |
|||
Immunizing from the Terror: China's New Comparative Advantage? | Bing LI (中央財経大学国際経済貿易学院[中国]) |
|||
International Talent Inflow & Chinese Exports: Firm Level Analysis | 趙 来勲 (神戸大学経済経営研究所) |
|||
Terms of Trade Gains from Task Offshoring & Complementarity between Tasks | Zhiyuan LI (復旦大学経済学院[中国]) |
|||
9/6(水) 13:30~ |
神戸大学鐘紡研究会 (RIEBセミナー共催) |
「田園都市」の日本への伝播-鐘淵紡績と日本毛織の社宅街の対照から | 中江 研 (神戸大学大学院工学研究科) 平井 直樹 (清水建設株式会社技術研究所) |
![]() |
在華紡の工場設置と福利施設 | 箕浦 永子 (九州大学大学院人間環境学研究院) |
|||
9/8(金) 10:20~ |
第14回 Modern Monetary Economics Summer Institute (MME SI) in Kobe:「グローバル流動性のリスクマネジメント」 (国際金融研究部会/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」/RIEBセミナー共催) |
![]() |
||
9/8(金) 14:00~ |
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム 「計算社会科学からの挑戦 ~リスク社会におけるメディアの発達とソーシャル・キャピタル~」 (神戸大学経済経営研究所/日本学術振興会「課題設定による先導的人文・社会科学研究推進事業・領域開拓プログラム」『リスク社会におけるメディアの発達と公共性の構造転換~ネットワーク・モデルの比較行動学に基づく理論・実証・シミュレーション分析』主催、神戸大学先端融合研究環共催) |
![]() |
||
9/28(木) 15:00~ |
RIEBセミナー(六甲台セオリーセミナー共催) | Level-k Mechanism Design | Roberto SERRANO (ブラウン大学経済学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |
10/4(水) 15:30~ |
RIEBセミナー(六甲フォーラム/JETROアジア経済研究所共催) | China's Invisible Crisis: Cognitive Delays among Rural Toddlers and the Absence of Modern Parenting | Scott ROZELLE (スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際研究所[アメリカ合衆国]) |
![]() |
11/2(木) 10:30~ |
RIEBセミナー | Impacts of Language in International Business and International Economics | Travis SELMIER (インディアナ大学政治学部[アメリカ合衆国]) |
![]() |
11/2(木) 16:30~ |
神戸大学金融研究会(GMAP主催、六甲フォーラム/社会システムイノベーションセンター共催) | Oil and Macroeconomic (in)stability | Junior MAIH (ノルウェー中央銀行[ノルウェー]) |
![]() |
11/3(金・祝) 14:00~ |
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム 「女性のキャリア形成と選択 ~中村麻里子さんを迎えて~」 (神戸大学経済経営研究所主催、神戸大学男女共同参画推進室/神戸大学社会システムイノベーションセンター/日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」共催) |
![]() |
||
11/8(水) 14:30~ |
RIEBセミナー | Organization of Value Creation and Work in the Japanese Wind Power Industry: Outline of a Study of Organizational Diversity in Face of Institutional Change | Manuel NICKLICH (ベルリン自由大学経営経済学部[ドイツ]) |
![]() |
Entrepreneurship as Strategic Network Creation and Design: Seizing Start-up Opportunities by Orchestrating Partners | Joerg SYDOW (ベルリン自由大学経営経済学部[ドイツ]) |
|||
11/14(火) 10:00~ |
Workshop on M&A, Expatriation and Performance Impact(兼松セミナー共催) | Integration and Synergy Generation in Cross Border Acquisitions: A Case Study of Business Failure and Success 'Made in Japan' | Keith JACKSON (ロンドン大学東洋アフリカ研究学院[イギリス]/同志社大学大学院ビジネス研究科) |
![]() |
Corporate Packaged Food in Slums: Market and Meanings in The Philippines | Heriberto RUIZ-TAFOYA (京都大学大学院経済学研究科) |
|||
Expatriate Manager Selection: Case Studies of Chinese Small- and Medium-sized Enterprises Investing in Strategic Alliances Abroad | Wenlong MA (同志社大学大学院ビジネス研究科) |
|||
Evaluating the Impact of Training on Staff Performance in International Non-Governmental Organizations and International Non-Profit Organizations | Keith JACKSON (ロンドン大学東洋アフリカ研究学院[イギリス]/同志社大学大学院ビジネス研究科) |
|||
11/18(土) 14:30~ |
神戸大学金融研究会(兼松セミナー共催) | Capital Controls, Macroprudential Regulation,and the Bank Balance Sheet Channel | 北野 重人 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
The Evolution of Inflation Expectations in Japan | 服部 正純 (一橋大学経済研究所) |
|||
11/21(火) 14:00~ |
RIEBセミナー | Short Termism as a Governance Problem: Temporal Calibration and the Double Contingency | Gregory JACKSON (ベルリン自由大学経営経済学部[ドイツ]) |
![]() |
11/25(土) 13:20~ |
神戸大学経済経営研究所 神戸開港150年記念 公開講座「神戸を創った企業家たち」 (神戸大学先端融合研究環 未来世紀都市学研究ユニット共催) |
![]() |
||
11/29(水) 13:00~ |
RIEBセミナー(金融システム研究部会共催) | 信用金庫の金融仲介機能の実際 | 須戸 裕治 (北おおさか信用金庫 専務理事) |
![]() |
11/29(水) 16:45~ |
神戸大学金融研究会(六甲フォーラム共催) | 金融システムレポート(2017年10月号)について | 木村 武 (日本銀行金融機構局) |
![]() |
12/1(金) 14:30~ |
RIEBセミナー(KUMiCセミナー/六甲フォーラム共催) | 貯蓄率の低下は高齢化が原因か?:マクロとミクロの整合性 | 宇南山 卓 (一橋大学経済研究所) |
![]() |
12/8(金) 10:00~ |
The Fudan-Kobe Joint Workshop: The Impact of the China Factor in East Asia(RIEBセミナー/六甲フォーラム/Fudan IWE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催) | ![]() |
||
12/15(金) 13:30~ |
神戸DSGEワークショップ(神戸大学金融研究会/六甲フォーラム/社会システムイノベーションセンター共催) | ![]() |
||
12/16(土) 13:00~ |
兼松セミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | インドの食料生産と環境負荷—GISを用いた分析結果のビジュアル化— | 関戸 一平 (人間文化研究機構総合人間文化研究推進センター/東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構) |
![]() |
12/16(土) 14:00~ |
神戸大学金融研究会(兼松セミナー/社会システムイノベーションセンター共催) | モディ政権下のインド経済と高額紙幣廃止 | 佐藤 隆広(神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
日本におけるFinTech戦略 | 増島 雅和 (森・濱田松本法律事務所) |
|||
12/17(日) 14:00~ |
兼松セミナー(科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | インド日系企業の立地分析—GISの活用手法と分析結果— | 宇根 義己 (金沢大学人間社会研究域) |
![]() |
現代インドの空間構造と都市集積—衛星データと国勢調査を用いた検討— | 鍬塚 賢太郎 (龍谷大学経営学部) |
|||
12/19(火) 11:00~ |
兼松セミナー | サービスにおける顧客と提供者の相互行為: 相互主観性の視座から | 山内 裕 (京都大学経営管理大学院) |
![]() |
写真のデジタル化と写真プリントのビジネス | 兒玉 公一郎 (明星大学経営学部) |
|||
1/6(土) 12:20~ |
The 8th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW(兼松セミナー 共催) | ![]() | ||
1/15(月) 14:00~ |
RIEBセミナー(TJAR Workshop/SESAMI Program 共催) | The Need for Speed: A New Construct of Management Forecast Revisions in the Auditing Context | David LAU (オークランド大学会計ファイナンス学部[ニュージーランド]) |
![]() |
1/17(水) 14:00~ |
RIEBセミナー | マーケティング・チャネル関係における適応と価値創造 | 原 頼利 (明治大学商学部) |
![]() |
日本酒の海外市場への浸透過程と新潟大学「日本酒学」の挑戦 | 岸 保行 (新潟大学経済学部) |
|||
1/24(水) 13:20~ |
RIEBセミナー(金融システム研究部会共催) | 大同生命サーベイからみた中小企業の現状 | 森山 昌彦 (大同生命 執行役員企画部長) 貴田 岳史 (大同生命企画部 企画課長) |
![]() |
1/29(月) 15:00~ |
第22回 神戸経済経営フォーラム | グローバル企業のサービスイノベーション-競争優位に立つための成功要因とは- | 伊藤 宗彦 (神戸大学経済経営研究所) |
![]() |
1/31(水) 13:20~ |
RIEBセミナー(金融システム研究部会共催) | 滋賀県信用保証協会の現状と今後の取り組みについて -地域金融の中の信用保証- |
木下 繁樹 (滋賀県信用保証協会 専務理事) 萩下 浩行 (滋賀県信用保証協会 経営支援部次長) |
![]() |
2/10(土) 14:20~ |
神戸大学大学院経済学研究科・経済経営研究所、一橋大学経済研究所・社会科学統計情報研究センター 主催 KUMiCミクロデータ利用促進ワークショップ-公的統計のミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要- |
![]() |
||
2/13(火) 15:30~ |
RIEBセミナー | Public Debt, Monetary Policy, and Redistribution in a Small Open Economy with Borrowing Constraints | Yongseung JUNG (慶熙大学校経済学部[韓国]/大阪大学社会経済研究所) |
![]() |
2/14(水) 16:00~ |
RIEBセミナー | Culture Based Challenges and Counter-Strategies in Cross-Border M&A | Ralf MAYER (サン・テンコンサルティング エグゼクティブコンサルタント) |
![]() |
2/17(土) 14:00~ 2/18(日) 10:00~ |
RIEBセミナー(南アジア地域研究東京大学拠点(TINDAS)/科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催) | ![]() |
||
2/19(月) 13:00~ |
ラテンアメリカ・セミナー 「ラテンアメリカ所得格差論」 (ラテンアメリカ政治経済研究部会/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」研究会/科研若手研究(B)「ラテンアメリカにおけるバリューチェーン統合と生産性・分配に関する実証研究」研究会共催) |
![]() | ||
2/19(月) 15:00~ |
RIEBセミナー | Institutional Constraints, Disruptive Innovations, and the Paradoxical Effects of Foreignness | Jesper EDMAN (一橋大学大学院商学研究科) |
![]() |
3/6(火) 14:00~ |
神戸大学社会システムイノベーションセンター・経済経営研究所共同主催シンポジウム「フィンテックと地域金融システムの変革」 | ![]() |
||
3/8(木) 13:20~ 3/9(金) 13:20~ |
経済経営研究所特別講義 「A Crash Course in Relational Contract Theory 」 | 伊藤 秀史 (早稲田大学大学院経営管理研究科) |
![]() |
|
3/19(月) 9:50~ |
ラテンアメリカ・セミナー 「ラテンアメリカにおけるグローバリゼーションと民主化の課題と現状」 (ラテンアメリカ政治経済研究部会/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」/科研若手研究(B)「ラテンアメリカにおけるバリューチェーン統合と生産性・分配に関する実証研究」共催) |
![]() | ||
3/19(月) 10:00~ |
The CUFE-Kobe Joint Workshop: Trade & the Chinese Economy(RIEBセミナー/六甲フォーラム/CUFE SITE/科研基盤研究(A)「タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意」共催) | ![]() |