包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで

HOME > 研究成果 > 2021年度

研究成果

2021年度・研究成果

論文・著書

研究代表者
研究分担者
研究協力者氏名
発表論文名・著書名・学会発表等
ホリオカ チャールズ ユウジ Yoko Niimi, Charles Yuji Horioka, “Elderly poverty and its measurement”, Jacques Silber, ed., Research Handbook on Measuring Poverty and Deprivation (Edward Elgar), 査読有, forthcoming
関 和広 Kazuhiro Seki, Yusuke Ikuta, Yoichi Matsubayashi, “News-based business sentiment and its properties as an economic index,” Information Processing & Management, 査読有, Vol. 59, No. 2, 102795, 2022
多湖 淳 Elad Segev, Atsushi Tago, Kohei Watanabe, “Could leaders deflect from political scandals? cross-national experiments on diversionary action in Israel and Japan,” International Interactions, 査読有, 2022
柴本 昌彦 Masahiko Shibamoto, Shoka Hayaki, Yoshitaka Ogisu, “COVID-19 infection spread and human mobility,” Journal of the Japanese and International Economies, 査読有, 64, 101195, 2022
西村 和雄 Yunfang Hu, Takuma Kunieda, Kazuo Nishimura, Ping Wang, “Flying or trapped?” Economic Theory, 査読有, 2022
関 和広 Kazuhiro Seki, “Turning news texts into business sentiment,” Proceedings of the 44th European Conference on Information Retrieval, 査読有, 2022
上東 貴志 Daigo Umemoto; Takashi Kamihigashi, “OD analysis of Hanshin expressway ETC statistics,” AROB 27th 2022, 査読有, 2022
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ, 「日本の家計経済研究からみたポストコロナの家計貯蓄・消費行動」, 家森信善,チャールズ・ユウジ・ホリオカ編著, コロナ禍と家計の金融行動:ポストコロナにおける家計の持続可能性をめざして, (経済経営研究叢書・金融研究シリーズ No. 10), 神戸大学経済経営研究所発行, 97-107, 2022
貝原 俊也 清水岳, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介, 「マルチスケールモデリングを用いた社会シミュレーションにおける複数の意思決定主体間の影響解析」, 第27回社会システム部会研究会(SICE社会システム部),査読無, 66-72, 2022
貝原 俊也 川本恭平, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介, 「新興感染症患者の療養先割当を対象としたマッチングメカニズムに基づく提案手法の有効性評価」, 第27回社会システム部会研究会(SICE社会システム部), 査読無, 57-65, 2022
柴本 昌彦 柴本昌彦・海野晋悟, 「コロナ禍における日本の中小企業の資金繰りと政策対応」, 本多佑三・家森信善編著『ポストコロナとマイナス金利, 査読無, 第I部第3章, 30-46, 2022
高橋 亘 髙橋亘,「日本銀行の歴史と日本経済」, 京都総合経済研究所フィナンシャルファーラム, 査読無, 2022
ホリオカ チャールズ ユウジ Charles Yuji Horioka, Emin Gahramanov, Aziz Hayat, and Xueli Tang, “The impact of bequest motives on labor supply and retirement behavior in Japan: A theoretical and empirical analysis,” Journal of the Japanese and International Economies, 査読有, 62, 2021
小林 照義 Kohei Hasui, Teruyoshi Kobayashi, Tomohiro Sugo, “Optimal irreversible monetary policy,” European Economic Review, 査読有, 134, 103707, 2021
貝原 俊也 Giuseppe Stecca, Toshiya Kaihara, “Negotiation based approach for collecting and recycling operations in circular economy,” CIRP CMS2021 -54th CIRP Conference on Manufacturing Systems 2021, 査読有, 200-205, 2021
西村 和雄 Tomoo Kikuchi, Kazuo Nishimura, John Stachurski, Junnan Zhang, “Coase meets bellman: Dynamic programming for production networks,” Journal of Economic Theory, 査読有, 196, 2021
西村 和雄 Kazuo Nishimura, Stefano Bosi, Teresa Lloyd-Braga, “Externalities of human capital,” Mathematical Social Sciences, 査読有, 112, 145–158, 2021
貝原 俊也 Shady Salama, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo, “Evolving dispatching rules using genetic programming for multi-objective dynamic job shop scheduling with machine breakdowns,” Procedia CIRP, 査読有, Vol. 104, 411-416, 2021
貝原 俊也 Asumi Ito, Toshiya Kaihara, Daisuke Kokuryo, Nobutada Fujii, “A study on sharing logistics network design considering demand uncertainty,” IFIP AICT 632, 査読有, Vol. 632, 655–662, 2021
貝原 俊也 Shady Salama, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo, “A new representation and adaptive feature selection for evolving compact dispatching rules for dynamic job shop scheduling with genetic programming,” IFIP AICT 632, 査読有, Vol. 632, 646–654, 2021
貝原 俊也 Masayuki Yabuuchi, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo, Mio Nonaka, Kotone Senju, “A proposal of scheduling method based on decision criteria considering electric power costs and productivity,” IFIP AICT 632, 査読有, Vol. 632, 637–645, 2021
敦賀 貴之 Ryo Kato, Tatsushi Okuda, Takayuki Tsuruga, “Sectoral inflation persistence, market concentration, and imperfect common knowledge,” Journal of Economic Behavior and Organization, 査読有, 192, 500-517, 2021
西村 和雄 Kazuo Nishimura, Tadashi Yagi and Dai Miyamoto, “Education policy and behavioral change in science learning—an empirical analysis based on Japanese data,” in Socio-Life Science and the COVID-19 Outbreak-Public Health and Public Policy, edited by Makoto Yano, Fumihiko Matsuda, Anavaj Sakuntabhai and Shigeru Hirota, 査読有, 323-340, Springer, 2021
西村 和雄 Ichiroh Daitoh, Kazuo Nishimura, “Productive consumption in a two-sector model of economic development,” Creative Complex Systems, edited by Kazuo Nishimura, Masatoshi Murase and Kazuyoshi Yoshimura, Springer, 査読有, 101-111, 2021
貝原 俊也 Shady Salama, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo, “Surrogate-assisted genetic programming for multi-objective dynamic job shop scheduling with machine breakdowns,” International Symposium on Scheduling 2021, 査読有, 39-44, 2021
貝原 俊也 Toshiya Kaihara, Daisuke Kokuryo, “Smart interactive humane service with CPHS for healthcare industry,” Journal of Serviceology 2021, 査読有, Vol 6(2), 6-11, 2021
小林 照義 小林照義, 「金融システムに潜むネットワーク上の連鎖破綻リスク」, システム制御情報学会「システム/制御/情報」, 査読有, 65(5) 163-168, 2021
関 和広 関和広, 生田祐介, 「経済ニュースによる景況感指数の足元予測」, 情報処理学会論文誌, 査読有, Vol. 62, No. 5, 2021
高橋 亘 髙橋亘,「デジタル金融・通貨の行方」, 京都総合経済研究所フィナンシャルファーラム, 査読無, 2021
柴本 昌彦 柴本昌彦,「コロナ禍における中小企業の資金繰りと金融機関の役割」 , しんくみ/一般社団法人 全国信用組合中央協会, 査読無, 第68巻第9号, 6-13, 2021
上東 貴志 楳本大悟, 上東貴志, 「阪神高速 ETC 統計データの時間的規則性」第27回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム 論文集, 査読有, 2021
高橋 亘 髙橋亘, 「デジタル経済の貨幣論」, 信用理論研究学会全国大会論集, 近刊
ホリオカ チャールズ ユウジ 家森信善, チャールズ・ユウジ・ホリオカ編著, 「コロナ禍と家計の金融行動:ポストコロナにおける家計の持続可能性をめざして」(経済経営研究叢書・金融研究シリーズ No. 10), 神戸大学経済経営研究所発行, 2022
西村 和雄 Kazuo Nishimura, Masatoshi Murase, Kazuyoshi Yoshimura, Creative Complex Systems, Springer, 2021

学会発表

研究代表者
研究分担者
研究協力者氏名
報告者名・報告タイトル・学会名等
高橋 亘 乾泰司, 髙橋亘,「【コンピュータと人間社会】アジアデジタル共通通貨(ADCC)の提案 ADCCの通貨単位の計算方法を含む」, 情報処理学会全国大会, 2022
上東 貴志 上東貴志,(基調講演)「MIRAI BOSAI趣旨説明」, 防災減災の国際連続ワークショップ「MIRAI BOSAI 2022」, 2022
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ, “Do the retired elderly in Europe decumulate their wealth? The importance of bequest motives and precautionary saving,” 家族の経済学研究会(慶應義塾大学経済学部主催), 2022
上東 貴志 上東貴志, (発表)「ポストコロナ社会における政策決定」, 第12回横幹連合コンファレンス, 2021/12
上東 貴志 上東貴志, (発表)「社会リスク可視化システム,及び社会リスクに適切に対応する意思決定システムの開発」,第12回横幹連合コンファレンス, 2021
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ,(パネリスト)セッション②,「ポストコロナの経済・社会に関する国際ラウンドテーブル」, 2021
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ,(パネリスト),「ポストコロナの家計経済を考える-持続可能な地域社会を創るために-」,神戸大学経済経営研究所・社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム, 2021
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ,「日本の家計経済研究からみたポストコロナの家計貯蓄・消費行動」,神戸大学経済経営研究所・社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポストコロナの家計経済を考える-持続可能な地域社会を創るために-」, 2021
高橋 亘 髙橋亘, 乾泰司,「アジアデジタル共通通貨(ADCC)の新たな提案」, 日本金融学会全国大会, 2021
高橋 亘 髙橋亘,「デジタル経済の貨幣論」, 信用理論研究学会, 2021
北野 重人 Shigeto Kitano, “The role of sovereign wealth funds in commodity-exporting economies when commodity prices affect interest spreads,” Korea International Economic Association, 2021 Annual Meeting, 2021
北野 重人 北野重人, 高久賢也, “Effect of sovereign wealth funds in commodity-exporting economies when commodity prices affect interest spreads,” 日本金融学会2021年度秋季全国大会, 2021
小林 照義 小林照義, 翁長朝功,(発表)“Diffusion dynamics on monoplex and multiplex networks,” 日本経済学会, 2021
小林 照義 小林照義, 荻巣嘉高, 翁長朝功,(発表)“Unstable diffusion in social networks,” DC conference 2021, 2021
西村 和雄 Kazuo Nishimura, Lionel McKenzie Lecture: “Technology choice and flying geese paradigm,” The 20th Annual SAET Conference, Seoul University, Seoul, Korea, (Online), 2021
ホリオカ チャールズ ユウジ チャールズ・ユウジ・ホリオカ, “The nexus between long-term care insurance, formal care, informal care, and bequests: The case of Japan,” 2021 Annual Meeting of the Society of Economics of the Household (SEHO), (Online) , 2021
貝原 俊也 Asumi Ito, Toshiya Kaihara, Daisuke Kokuryo , Nobutada Fujii, “A Study on sharing logistics network design considering demand uncertainty,” APMS 2021 International Conference Advances in Production Management Systems, 査読有655-662, 2021
貝原 俊也 Masayuki Yabuuchi, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo, “A proposal of scheduling method based on decision criteria considering electric power costs and productivity,” APMS 2021 International Conference Advances in Production Management Systems, 査読有, 637-645, 2021
貝原 俊也 薮内雅幸, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介,「電力コストと生産性を意思決定基準とした日程計画手法の感度分析」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演会, 査読無, TS01-2-3,219-222, 2021
貝原 俊也 伊東明日美, 貝原俊也, 國領大介, 藤井信忠,「需要の不確実性を考慮した強調的ロジスティクスネットワークに関する研究」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演会, 査読無, OS02-4, 9-12, 2021
貝原 俊也 清水岳, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介,「社会シミュレーションのためのマルチスケール統合モデリング手法」, 第26回社会システム部会研究会(SICE社会システム部) , 査読無, 2021
貝原 俊也 Toshiya Kaihara, “An innovative systems approach for designing Society 5.0,” International Symposium on Scheduling 2021, 査読無, 4-4, 2021
高橋 亘 髙橋亘,「日本における中央銀行デジタル通貨の展望と課題」, 通貨と銀行の将来を考える研究会(中間報告), 野村総合研究所(オンライン), 2021
高橋 亘 髙橋亘,「日本における中央銀行デジタル通貨の展望と課題」, 通貨と銀行の将来を考える研究会(第1期報告), 野村総合研究所(オンライン), 2021
貝原 俊也 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介, 川本恭平,「制約付きマッチングに基づいた新興感染症患者療養先割当手法の一提案 -患者の希望と適切な医療提供体制確保の両立に向けた検討-」, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021(SSI2021),(オンライン), 2021
貝原 俊也 清水岳, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介,「複数の意思決定主体を含む社会シミュレーションのためのマルチスケール統合モデリング手法の一提案」, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021(SSI2021),(オンライン), 2021
貝原 俊也 貝原俊也「社会政策立案に向けたマルチスケールABSS手法~D^3技術基盤の構築にむけて」, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021(SSI2021),(オンライン), 2021
貝原 俊也 川本恭平, 貝原俊也, 國領大介, 藤井信忠,「新興感染症患者の療養先割当を対象としたマッチングメカニズムに基づく提案手法の有効性評価」, 第27回社会システム部会研究会(SICE社会システム部), 国内:TKPガーデンシティ鹿児島(鹿児島県),(ハイブリッド), 2021
貝原 俊也 清水岳, 貝原俊也, 國領大介, 藤井信忠,「マルチスケールモデリングを用いた社会シミュレーションにおける複数の意思決定主体間の影響解析」,第27回社会システム部会研究会(SICE社会システム部),TKPガーデンシティ鹿児島(鹿児島県),(ハイブリッド), 2021
貝原 俊也 西竜志, 松田三知子, 谷水義隆, 貝原俊也,「スマートサプライチェーンにおける企業間連携と最適化のための動的モデル構成基盤」, 日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会2022講演論文集,(オンライン), 2021
貝原 俊也 永原聡士, 貝原俊也, 藤井信忠, 國領大介,「データ駆動型マルチスケール生産シミュレーションモデリングの提案」, 日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会2022講演論文集,(オンライン), 2021
敦賀 貴之 Takayuki Tsuruga, “A behavioral explanation for the puzzling persistence of the aggregate real exchange rate,” Winter Meeting of the Econometric Society, Chicago, IL, (virtual conference), 2021
小林 照義 Teruyoshi Kobayashi and Mathieu Génois, “Scaling relations reveal the switching dynamics of temporal networks,” CompleNet 2021, (Online) , 査読有, 2021
小林 照義 Teruyoshi Kobayashi, “Diffusion of competing goods on networks,” Mini Workshop on: "Network and Search” 2022, 招待有

過年度の研究成果

過去の関連する研究成果

ページのトップへ戻る