神戸大学金融研究会(2007年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

2007年度の開催状況

開催日 論題 報告者 詳細
第436回 2008年3月1日
14:00~
Business Cycle Implications of Internal Habit Formation 加納 隆
(東京大学)
詳細
第435回 2008年1月26日
13:00~
RIEB政策研究ワークショップ
「日本における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:『決済』の観点から」
詳細
第434回 2008年1月17日
~18日
アジア金融政策会議
~インフレーション・ターゲティングと国際的連関~
詳細
第433回 2007年12月8日
14:00~
Exchange Rate, Expected Profit and Capital Stock Adjustment: Japanese Experience 松林 洋一
(神戸大学)
詳細
新しい開放マクロ経済モデルにおける財政政策の効果 塩路 悦朗
(一橋大学)
第432回 2007年12月6日
16:30~
(GSICSセミナー共催)
Microfinance and the Market. Jonathan MORDUCH
(ニューヨーク大学)
詳細
第431回 2007年11月17日
14:00~
Foreign Reserve Management for Japan as a Developing Country during the Interwar Period 畑瀬 真理子
(日本銀行金融研究所)
詳細
第430回 2007年10月20日
14:00~
為替レートのマイクロストラクチャー分析 岩壷 健太郎
(神戸大学)
詳細
第429回 2007年9月29日
14:00~
Liquidity demand and quantitative monetary easing policy in Japan: Evidence from panel data 清水 克俊
(名古屋大学)
詳細
第428回 2007年7月14日
14:00~
(日本金融学会中央銀行研究部会共催)
金融政策と期待形成 後藤 康雄
(三菱総合研究所)
詳細
マネーマーケットから見た量的緩和策の実際 加藤 出
(東短リサーチ株式会社)
第427回 2007年7月4日
13:00~
(EUインスティテュート関西共催)
The Euro: Past, Present and Future Salbatore ROSSI
(イタリア銀行調査局)
詳細
第426回 2007年6月16日
14:00~
不良債権問題はどのように解消されたのか? 細野 薫
(学習院大学)
詳細
第425回 2007年5月28日
15:00~
(RIEBセミナー共催)
Towards a More Perfect U.S. Payments Union: The Civil War as a Second Revolution David WEIMAN
(コロンビア大学)
詳細
第424回 2007年4月21日
14:00~
金融契約に関する理論的分析 宇惠 勝也
(関西大学)
詳細