国際シンポジウム等(1995年度~2000年度) International Symposia 1995-2000
当研究所は、これまで「国際」を共通のキーワードとして経済や経営に関する様々なテーマについて、最新の研究情報の交換や研究者の交流のため、世界の第一線級の研究者の参加を得て、内外の研究者による国際シンポジウムを開催しています。
開催年月日 | 演 題 |
---|---|
2001年2月3日 ~2月4日 |
オーストラリア国立大学豪日研究センター、神戸大学経済経営研究所共催国際カンファレンス 『アジア・大平洋地域における貿易・金融システム』 (外国人報告者 6名) |
2000年12月18日 | 神戸大学経済経営研究所・経済企画庁共催セミナー |
2000年11月2日 | 国際シンポジウム 『新しい世紀におけるアジアとラテンアメリカ』-日本と米国の役割- |
2000年10月30日 ~10月31日 |
Kobe Meeting of RIEB/UCSD 『アジアとラテンアメリカ:その関係構築と比較分析』 |
2000年3月25日 ~3月26日 |
国際研究集会 「貿易政策:政治経済と動学の問題」 (外国人報告者 9名) |
1999年10月8日 | 神戸大学経済経営研究所創立80周年記念シンポジウム 「国際社会における日本」 (外国人報告者 2名) |
1998年7月14日 | 神戸大学/IMFシンポジウム 『日本の金融経済の再構築とグローバル経済』 (外国人報告者 2名) |
1998年3月22日 ~3月24日 |
RIEB神戸国際研究集会 『国際貿易の新展開:理論的実証的検討』 (外国人報告者 13名) |
1997年6月12日 ~6月13日 |
RIEB国際コンファレンス 『相互依存を深める世界経済と政策調整問題-今後の展望』 (外国人報告者 13名) |
1997年3月27日 ~3月29日 |
神戸国際シンポジウム 『国際貿易・国際マクロ経済学に関するシンポジウム』 (外国人報告者 6名) ![]() |
1996年10月5日 | 第6回慶北大学校-神戸大学経営合同研究会 『中堅・中小企業の経営戦略』(外国人報告者 5名) |
1996年3月19日 | 国際貿易と経済成長に関するワークショップ (外国人報告者 3名) |
1996年3月18日 | RIEB KOBE FORUM 『アジア太平洋の将来-中国・ロシア・アセアン・アメリカ・日本からの見方-』 (外国人報告者 5名) |
1996年1月9日 ~1月11日 |
神戸国際シンポジウム 『国際貿易・投資の厚生経済学』(外国人報告者 6名) ![]() |
1995年10月6日 ~10月7日 |
第5回慶北大学校-神戸大学経営合同研究会 『国際化時代における日韓起業の協力戦略』(外国人報告者 5名) |
1995年9月1日 ~9月2日 |
『第3世界における日米の役割に関する国際セミナー』 ![]() |