The Seventh Indo-Japanese Dialogue at Japan Foundation, New Delhi;
International Conference on the Industrial Dynamics in India with Special Reference to East Asian Experiences
(科学研究費補助金(基盤研究(B))「インドの産業発展と日系企業」/RIEBセミナー共催)
(Jointly supported by: Grant-in-Aid for Scientific Research (B): The Internationalization of Japanese Firms and Industrial Dynamics in India and RIEB Seminar)
    
    
      
      
        
          
          
        
        
          
            | 日時 | 2014年12月23日(火)午前10時20分から午後5時30分まで(受付開始 午前10時00分~) | 
          
            | 会場 | 国際交流基金(インド、ニューデリー) | 
          
            | 対象 | 教員、院生、および同等の知識をお持ちの方 | 
          
            | 使用言語 | 英語 | 
          
            | 備考 | 論文のコピーは共同研究推進室にご用意いたします。 | 
        
      
      
      10:00am~10:20am
      
      
      10:20am~10:45am
      
        
          
          
        
        
          
            | 開会挨拶 | Aditya MUKHERJEE(ジャワハルラール・ネルー大学高等研究所 所長) | 
          
            | 基調演説 | Lalima VERMA(ジャワハルラール・ネルー大学国際学部東アジア研究センター) | 
        
      
      
      10:45am~11:00am
      
      
      11:00am~1:00pm <Non-Technical Session>
      
        
          
          
        
        
          
            | 座長 | 広瀬 崇子(専修大学法学部) | 
          
            | コメント | Arup MITRA(経済成長研究所) | 
          
            | 報告① | 石上 悦朗(福岡大学商学部) | 
          
            | Comparative Study on the Industrialization in India and East Asia | 
          
            | 報告② | 佐藤 隆広(神戸大学経済経営研究所) | 
          
            | A Survey of the Japanese Firms in India | 
          
            | 報告③ | 上池 あつ子(大阪教育大学) | 
          
            | Promoting Access to Medicines and Development of Pharmaceutical Industry in India: A Case Study of the Public Procurement and Supply Policies of Essential Drugs in India | 
          
            | 質疑応答 | 
        
      
      
      1:00pm~2:00pm
      
      
      2:00pm~5:20pm <Technical Session>
      
        
          
          
        
        
          
            | 座長 | Madhuchanda GHOSH(プレジデンシー大学政治学部/国際交流基金) | 
          
            | コメント | B. N. GOLDAR(経済成長研究所 前教授) | 
          
            | 報告① | 福味 敦(兵庫県立大学経済学部) | 
          
            | The Cyclical Behavior of Fiscal Policy in India | 
          
            | 報告② | 加藤 篤史(青山学院大学経営学部) | 
          
            | Violence and Economic Growth in India | 
          
            | 報告③ | 古田 学(京都大学大学院経済学研究科 博士後期課程) | 
          
            | Informality and Productivity in the Indian Manufacturing Industries | 
          
            | 報告④ | 加藤 篤行(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科) | 
          
            | Export, FDI and Productivity Growth in the Japanese Firms | 
          
            | 質疑応答 | 
        
      
      
      17:20pm~17:30pm
      
        
          
          
        
        
          
            | 閉会挨拶 | Srabani ROY CHOUDHURY(ジャワハルラール・ネルー大学国際学部東アジア研究センター) |