神戸大学金融研究会(2008年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

2008年度の開催状況

開催日 論題 報告者 詳細
第448回 2009年3月14日
14:00~
(日本金融学会関西部会共催)
Top Executive Turnover in Japanese Non-listed Firms: Causes and Consequences 植杉 威一郎
(一橋大学)
詳細
Lending Competition, Relationship Banking, and Credit Availability for Entrepreneurs 小倉 義明
(立命館大学)
第447回 2009年2月18日
15:30~
(六甲フォーラム共催)
グローバルインバランスをどう見るか 田中 素香
(中央大学)
詳細
第446回 2009年2月14日
15:00~
最近の金融市場動向について 木村 武
(日本銀行)
詳細
第445回 2008年12月13日
14:00~
資本フローとマクロ経済不均衡~ベトナムの事例~ 金京 拓司
(神戸大学)
詳細
米国金融危機の原因と新しい金融制度 清水 啓典
(一橋大学)
第444回 2008年12月6日
14:00~
(RIEBセミナー共催)
  1. グローバル金融危機について
  2. 債務問題を抱える国への低利融資による開発援助の役割と課題
玉木 林太郎
(財務省国際局)
詳細
第443回 2008年11月29日
10:30~
Adoptive Expectation: Rising son Tournaments in Japanese family firms Yupana WIWATTANAKANTANG
(一橋大学)
詳細
第442回 2008年11月6日
16:00~
(GSICSセミナー共催)
The Case for an Intermediate Exchange Rate Regime with Endogenising Market Structures and Capital Mobility: A Comparative Study of Brazil and Chile Machiko NISSANKE
(ロンドン大学東洋アフリカ学院/神戸大学)
詳細
第441回 2008年10月25日
14:00~
RIEB政策研究ワークショップ
「グローバル金融危機と東アジアの金融政策」
"Global Financial Crisis and Monetary Policy in East Asia"
詳細
中 止 2008年9月20日
13:00~
(EUIJ関西第7回国際シンポジウム共催)
The Euro, ten years experience Paul De Grauwe
(ルーヴァン・カトリック大学)
詳細
若手用
特別研究集会
2008年9月3日
10:00~
第6回 Modern Monetary Economics Summer Institute (MME SI) in Kobe 詳細
第440回 2008年7月12日
13:30~
RIEB政策研究ワークショップ
「両大戦間期日本における物価変動予想の形成」
詳細
第439回 2008年6月21日
10:30~
需要サイドと国際景気変動 平田 英明
(法政大学)
詳細
第438回 2008年5月24日
14:00~
(日本金融学会関西部会共催)
サブプライム問題と経済金融市場動向 山本 淳
(みずほ総合研究所)
詳細
Herd Behavior by Japanese Banks After Financial Deregulation in the 1980s 中川 竜一
(関西大学)
第437回 2008年4月12日
14:00~
A General Equilibrium Model with Tradable Emission Permits: Efficiency and Coase Properties 入谷 純
(神戸大学)
詳細
金融システムレポートについて 白塚 重典
(日本銀行)