政策評価の総合研究
TOP
研究組織・構成メンバー
研究活動
研究成果
リンク
お問合せ





研究活動  研究活動  (最終更新日 2007年6月7日) 

総会/ワークショップ参加に関するお問い合わせ先

 ■神戸大学経済経営研究所
 TEL:078-803-7067 FAX:078-803-7059
 [交通案内] [学舎配置図]

総会/ワークショップ開催予定
終了致しました   会場:
論題
報告者

* 会場:A=経済経営研究所 会議室(新館2階)/ B=社会科学系フロンティア館 マルチメディア演習室/ C=大阪大学大学院国際公共政策研究科 会議室/ D=近畿大学 / E=経済経営研究所 調査室



過去の開催状況
2006年度第4回総会 平成19年3月16(金)-17(土)日  会場:富山国際会議場
論 題 競争入札とオークション
報告者 大和 毅彦(東京工業大学大学院・教授)
2006年度総会第3回総会 平成18年11月6日(月)会場:B
論 題 ダブルオークション実験のシミュレーション分析
報告者 内木 哲也(埼玉大学教養学部・教授)

2006年度第2回総会 平成18年8月1日(火)  会場:B
論 題 交換経済の実験について
報告者 大和 毅彦(東京工業大学大学院社会理工学研究科・教授)
下村 研一(神戸大学経済経営研究所・助教授)
2006年度総会第1回総会 平成18年6月21日(水)会場:E
論 題 SCGEモデルの概要
報告者 小池 淳司(鳥取大学工学部社会開発システム工学科・助教授)

坂田研究グループワークショップ 平成18年5月13日(土)  会場:彩都まちづくり館
論 題 モノレールの開通は彩都にどんな効果を与えるのか
報告者 坂田 裕輔(近畿大学経済学部・助教授)
沈 俊毅(大阪大学社会経済研究所 特任研究員)
2005年度総会第4回総会 平成18年3月3日(金)〜4日(土)  会場:地球シミュレータセンター
研究会テーマ 社会現象の数量シミュレーションについて
視察 地球シミュレータセンター

論題 応用一般均衡モデルによる地域経済の分析
報告者 細江 宣裕(政策研究大学院大学・政策研究科・助教授)
QOLセミナー(RIEBセミナー共催)  平成18年1月30日(月) 会場:A
論 題 地域間応用一般均衡モデルによる地域経済の生産性分析
報告者 細江 宣裕(政策研究大学院大学・政策研究科・助教授)

論 題 空間的応用一般均衡モデルを用いた自然災害の経済被害推定
報告者 小池 淳司(鳥取大学・工学部 社会開発システム工学科・助教授)
2005年度総会第3回総会 平成18年1月18日(水) 15:30〜 会場:A
論 題 大規模災害からの地域経済復興
報告者 永松 伸吾(人と防災未来センター 専任研究員)

論 題 環境意識が交通手段選択に及ぼす効果の分析
報告者 橋本 介三(大阪大学大学院国際公共政策研究科  教授)
坂田 裕輔(近畿大学経済学部 助教授)
沈 俊毅(大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程)
2005年度第2回総会 平成17年9月22日(木) 15:00〜 会場:B
論 題 コーポレートガバナンスの実験(的分析)
報告者 山地 秀俊(神戸大学経済経営研究所 教授)
後藤 雅敏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
※経済経営研究所の実験経済学研究部会との共催
坂田研究グループワークショップ 平成17年8月19日(金) 16:00〜 会場:D
論 題 環境経済統合勘定による生活の質の評価
報告者 南齋 規介(独立行政法人 国立環境研究所循環型社会形成推進・廃棄物研究センター 研究員)

2005年度第1回総会 平成17年6月22日(水) 15:00〜 会場:A

論 題 コーポレート・ガバナンスの実験的分析
報告者 山地 秀俊(神戸大学経済経営研究所 教授)
第7回政策評価ワークショップ 平成17年5月29日(水) 15:00〜 会場:C
論 題 大阪モノレール延伸による社会経済的影響の分析
報告者 坂田 裕輔(近畿大学経済学部 助教授)

論 題 @ Sustainable Tourism and Fiscal Subsidy for Remote Islands: A Case of Amami Islands in Japan
A『奄美群島住民の観光と産業振興に対する評価に関する調査』の集計結果について
報告者 石川 路子(神戸大学大学院自然科学研究科 COE研究員)
第6回ワークショップ 平成17年1月26日(水) 会場:C
論 題 解答率の分析について
報告者 白旗 慎吾(大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)

論 題 星座グラフについて
報告者 金 孝成(大阪大学大学院基礎工学研究科 博士前期課程2年)
第5回ワークショップ 平成16年11月25日(木) 会場:C
論 題 独占的競争の実験:Spence-Dixit-Stiglitzモデル
報告者 石川 路子(神戸大学経済経営研究所 非常勤研究員)

論 題 住宅政策の制度設計:戦略的アプローチ
報告者 中川 雅之(日本大学経済学部 教授)

論 題 John Dodgosn 'Evaluating Transport Projects and Policies'
in Gines de Rus and Chris Nash(eds) Recent Developments in Transport Economics, Ashgate Publishing Limited, Aldershot,1999
報告者 沈 俊毅(大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程)
第4回ワークショップ 平成16年10月7日(木) 会場:C
論 題 John K. Horowitz, K.E. Mcconell
"Willingness to accept, willingness to pay and the income effect"
Journal of Economic Behavior & Organization, 2003, vol. 51, issue 4, pages 537-545
報告者 呉 武l(大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程)

論 題 Francisco Alpizar, Fredrik Carlsson, Peter Martinsson
"Using Choice Experiments for Non-Market Valuation"
Economic Issues, Vol,8, Part1, 2003
報告者 裘 春暉(大阪大学大学院国際公共政策研究科 特任研究員)
第3回ワークショップ 平成16年9月2日(木) 会場:C
論 題 Oligopolistic and Monopolistic Competition Unified
報告者 石川 路子(神戸大学経済経営研究所 非常勤研究員)

論 題 Hanemann, W. Michael. "Contingent Valuation and Economics."
In Environmental Valuation New Perspectives, edited by K.G. Willis and J.T. Corkindale, Oxon: CAB International, 1995, pp.79-117.
報告者 沈 俊毅(大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程)
第2回ワークショップ 平成16年8月5日(木) 会場:C
論 題 災害と経済発展に関する一考察-A Study on Disasters and Economic Development-
報告者 永松 伸吾(人と防災未来センター 専任研究員)
 
論 題 講演:リスクの経済学について−これまでの成果とこれからの方向−
報告者 酒井 泰弘(滋賀大学経済学部 教授)
第1回ワークショップ 平成16年7月1日(木) 会場:C
論 題 研究発表:リサイクル事業の社会的評価と利用促進政策の形成−エコレンガ事業の事例を中心としたCVM分析−
報告者 裘 春暉(大阪大学大学院国際公共政策研究科 特任研究員)

論 題 配電部門における参入規制緩和政策の検証
報告者 岡村 薫(大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程)
* 会場:A=経済経営研究所 会議室(新館2階)/ B=社会科学系フロンティア館 マルチメディア演習室/ C=大阪大学大学院国際公共政策研究科 会議室/ D=近畿大学/






Copyright©2006- 神戸大学経済経営研究所. All rights reserved.