第19回 地域金融コンファランス

報告論題・論文・発表資料 <<<9月1日(月) 更新>>>

9月1日(月)1日目

執筆者(敬称略) 報告論題 論文・発表資料 更新日 備考
森 祐司
(高崎経済大学経済学部)
「地域銀行の自社株買い行動」 資料pdf
論文pdf
9月1日 -
【討論者】
小野 有人
(中央大学商学部)
討論資料「森祐司・尾崎泰文・播磨谷浩三『地域銀行の自社株買い行動の要員分析』への討論」 資料pdf 8月29日 -
打田 委千弘
(愛知大学経済学部)
「事業承継支援におけるソフト情報と意思決定階層−信用金庫営業職員アンケート調査から−」 資料pdf
論文pdf
8月27日 -
【討論者】
深沼 光
(大阪商業大学総合経営学部)
討論資料「事業承継支援におけるソフト情報と意思決定階層−信用金庫営業職員アンケート調査から−」 資料pdf 8月25日 -
小塚 匡文
(摂南大学経済学部)
「信用金庫の預貸率について」 資料pdf
論文pdf
8月28日 -
【討論者】
永田 邦和
(長野県立大学グローバルマネジメント学部)
討論資料「小塚匡文氏論文『信用金庫の預貸率』へのコメント」 資料pdf 8月28日 -
藤木 秀明
(日本大学理工学部)
「地方創生における指定金融機関の関与動向−内閣府『地方創生への取組状況に係るモニタリング調査』の分析から−」 資料pdf
論文pdf
9月1日 -
【討論者】
安孫子 勇一
(近畿大学経済学部)
討論資料「藤木報告『地方創生における指定金融機関の関与動向』へのコメント」 資料pdf 8月28日 -
石橋 尚平
(大阪産業大学経営学部)
「福岡県内における金融機関の拠点配置についての空間パネル・データ分析」 資料pdf
論文pdf
8月26日 -
【討論者】
新田町 尚人
(福岡大学商学部)
討論資料「石橋先生論文 『福岡県内における金融機関の拠点配置についての空間パネル・データ分析』へのコメント」 資料pdf 8月27日 -
品田 雄志
(信金中央金庫 地域・中小企業研究所)
「信用金庫の役員構成とパフォーマンス―理事構成および経営者在籍期間による影響―」 資料pdf
論文pdf
8月29日 -
【討論者】
森 祐司
(高崎経済大学経済学部)
討論資料「品田雄志先生論文『信用金庫の役員構成とパフォーマンス−理事構成および経営者在籍期間による影響―』へのコメント」 資料pdf 9月1日 -
浅尾 慶一郎
(環境大臣)
【基調講演】
「中小企業の脱炭素化に向けて地域金融機関に期待される役割」
資料pdf 9月1日 -
家森 信善
(神戸大学経済経営研究所)
「神戸大学経済経営研究所と信金中央金庫との共同研究による成果報告」 資料pdf 8月25日 -
須藤 浩
(信金中央金庫 副理事長)
「『しんきんグリーンプロジェクト』について」 資料pdf 8月26日 -

9月2日(火)2日目

執筆者(敬称略) 報告論題 論文・発表資料 更新日 備考
鶴田 大輔
(日本大学経済学部)
"Determinants of the Rehabilitation of Defaulting Small Businesses: Are Real or Financial Factors Important?" 資料pdf
論文pdf
9月1日 -
中島 清貴
(中島経済研究所)
"The Reversal Interest Rate and Low Profitability Channel of Negative Interest Rates in Bank Lending(高橋耕史氏(日本銀行)との共著)" 資料pdf
論文pdf
8月27日 -
【討論者】
郡司 大志
(大東文化大学経済学部)
討論資料 "Discussion on “The Reversal Interest Rate and Low Profitability Channel of Negative Interest Rates in Bank Lending” by Nakashima and Takahashi" 資料pdf 8月29日 -
尾島 雅夫
(神戸大学経済経営研究所)
「経営者保証依存に依存しない決定要因」 資料pdf
論文pdf
8月19日 -
安孫子 勇一
(近畿大学経済学部)
「大学コンソーシアム大阪での広域単位互換の取組み―金融リテラシー教育などをオンデマンドで提供」 資料pdf 8月28日 -
【討論者】
小塚 匡文
(摂南大学経済学部)
討論資料「『大学コンソーシアム大阪での広域単位互換の取組み』コメント」 資料pdf 8月29日 -

第19回地域金融コンファランスのプログラムに戻るには、こちらをクリックしてください。