神戸大学金融研究会(1982年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

1982年度の開催状況

開催日 論題 報告者
第191回 1983年2月26日 日本型クラウディング・アウトについて 則武 保夫
(神戸大学)
第190回 1983年1月22日 所有と支配の分離論をめぐって 二木 雄策
(神戸大学)
第189回 1982年12月18日 国際的相互依存下のインフレと失業の関係 豊田 利久
(神戸大学)
第188回 1982年11月20日 米国Reserve Requirementsをめぐる諸問題 鶴身 潔
(甲南大学)
第187回 1982年10月30日 米国商業銀行の州際支店規制について 伊東 政吉
(一橋大学)
第186回 1982年10月2日 スタイン・モデルについて 貞木 展生
(山口大学)
第185回 1982年7月12日 The Role of Economic Structure and Macroeconomic Policy in 10 Industrial Countries S. BLACK
(Vanderbilt University)
第184回 1982年6月12日 Lessons from Recent Monetary Experiences J. NIEHANS
(ベルン大学)
第183回 1982年5月8日 スタグフレーションについて 服部 茂久
(日本銀行金融研究局)