経済学の歩き方(2025年度版)
 
| 1.1 | ミクロ経済学 | 清水 崇 | 3 | 
| 1.2 | 長期均衡では利潤ゼロ | 芦谷 政浩 | 8 | 
| 1.3 | ゲーム理論・行動経済学 | 宮川 栄一 | 14 | 
| 1.4 | 行動ゲーム理論における実験的アプローチ | 瀋 俊毅 | 21 | 
| 1.5 | 経済学方法論 | 糟谷 祐介 | 27 | 
| 2.1 | マクロ経済学 | 中村 保 | 35 | 
| 2.2 | ダイナミック・プログラミングとマルコフ連鎖 | 上東 貴志 | 41 | 
| 2.3 | Pythonによるマクロ経済分析 | 春山 鉄源 | 47 | 
| 2.4 | マクロ経済政策の実証分析 | 宮尾 龍蔵 | 54 | 
| 2.5 | ネットワーク科学 | 小林 照義 | 61 | 
| 3.1 | 中近世西洋経済史 研究の面白さと難しさ | 奥西 孝至 | 69 | 
| 3.2 | 近現代西洋経済史の諸相 | 重富 公生 | 77 | 
| 3.3 | 中近世の日本経済を考える | 綿貫 友子 | 83 | 
| 3.4 | 近現代日本経済史からグローバル・ エコノミック・ヒストリーへ | 橋野 知子 | 89 | 
| 3.5 | 経済学を使って歴史を分析する | 高槻 泰郎 | 96 | 
| 4.1 | データサイエンス入門 | 末石 直也 | 105 | 
| 4.2 | 統計学 | 難波 明生 | 111 | 
| 4.3 | 計量経済学 | 羽森 茂之 | 117 | 
| 4.4 | 経済統計学 | 松林 洋一 | 122 | 
| 4.5 | 時系列分析(基礎編) | 茂木 快治 | 127 | 
| 4.6 | 時系列分析(応用編) | 柴本 昌彦 | 133 | 
| 5.1 | 経済政策原理 | 永合 位行 | 143 | 
| 5.2 | 経済体制論 | 鈴木 純 | 149 | 
| 5.3 | 産業組織論 | 水野 倫理 | 155 | 
| 5.4 | イノベーションの経済学 | 中村 健太 | 161 | 
| 5.5 | 社会政策 | 藤岡 秀英 | 167 | 
| 5.6 | 社会保障 | 山岡 淳 | 174 | 
| 5.7 | 人口政策 | 衣笠 智子 | 180 | 
| 5.8 | 労働経済学 | 勇上 和史 | 186 | 
| 5.9 | 教育・労働供給選択におけるジェンダー差 | 井上ちひろ | 192 | 
| 5.10 | Immigration Economics | Anh Dung LUONG | 198 | 
| 6.1 | 金融論とはどのような学問か? | 西山 慎一 | 207 | 
| 6.2 | ファイナンス | 岩壷 健太郎 | 214 | 
| 6.3 | 金融システム | 家森 信善 | 220 | 
| 7.1 | 公共経済学 | 畳谷 整克 | 229 | 
| 7.2 | 財政学 | 宮崎 智視 | 235 | 
| 7.3 | 財政学批判 | 玉岡 雅之 | 241 | 
| 7.4 | 環境経済学 | 阪本 浩章 | 247 | 
| 7.5 | Applied Environmental Economics | David WOLF | 253 | 
| 8.1 | 国際経済学 | 中西 訓嗣 | 261 | 
| 8.2 | 国際貿易論(静学理論) | 胡 云芳 | 267 | 
| 8.3 | 国際貿易論(動学理論) | 岩佐 和道 | 274 | 
| 8.4 | 国際マクロ経済学 | 橋本 賢一 | 279 | 
| 8.5 | 国際金融論 | 北野 重人 | 285 | 
| 8.6 | Globalization and the China Factor | Laixun ZHAO | 290 | 
| 8.7 | 空間経済学 | 浜口 伸明 | 296 | 
| 9.1 | 開発経済学 | 山崎 潤一 | 305 | 
| 9.2 | 開発経済学の変遷 | 内田 雄一郎 | 311 | 
| 9.3 | 開発ミクロ経済学 | 伊藤 高弘 | 317 | 
| 9.4 | 開発マクロ経済学 | 樹神 昌弘 | 322 | 
| 9.5 | 金融の開発経済学 | 井上 武 | 328 | 
| 9.6 | 人的資源開発論 | 小川 啓一 | 333 | 
| 9.7 | 開発社会調査論 | 坂上 勝基 | 340 | 
| 10.1 | 日本経済論 | 佐野 晋平 | 349 | 
| 10.2 | 日本の二輪産業史 | 片山 三男 | 355 | 
| 10.3 | ヨーロッパ経済論 | Agata WIERZBOWSKA | 361 | 
| 10.4 | 中国経済論 | 梶谷 懐 | 368 | 
| 10.5 | アジア経済論 | 金京 拓司 | 374 | 
| 10.6 | インド経済論 | 佐藤 隆広 | 380 | 
| 10.7 | ラテンアメリカ経済論 | 村上 善道 | 387 | 
付録
| 付録 | 参考文献の見方・書き方 | 附属図書館 情報サービス課 情報リテラシー係 | 397 | 














 











 

