神戸大学金融研究会(2001年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

2001年度の開催状況

開催日 論題 報告者
第370回 2002年3月23日 Money Demand Near Zero Interest Rate: Evidence from Regional Data 藤木 裕
(日本銀行金融研究所)
戦後の金融政策と金融制度 黒木 祥弘(大阪府立大学)
本多 祐三(大阪大学)
第369回 2002年1月12日 通貨同盟の理論と欧州通貨統合 山上 宏人
(神戸市外国語大学)
第368回 2001年12月15日 アジア通貨危機後の国際金融アーキテクチャー強化の動き 平島 真一(専修大学/神戸大学経済経営研究所客員研究員)
第367回 2001年11月17日 Determining Output and Inflation Variability:
Are the Phillips Curve and the Monetary Policy Reaction Function Responsible?
千田 隆
(広島大学)
第366回 2001年10月27日 国際通貨・金融システム改革と最後の貸し手 高屋 定美
(近畿大学)
第365回 2001年9月8日 消費に基づく資産価格決定モデルの再検証:確率的割引ファクターを用いた資産価格モデルの比較について
保険市場の自由化と日本の保険会社:日米保険協議の分析
尾崎 泰文(神戸大学大学院)
家森 信善(名古屋大学)
小林 毅(中京大学)
第364回 2001年7月14日 民事再生法の概要と今後の課題 中原 裕彦
(法務省民事局参事官室)
第363回 2001年6月16日 GDPギャップの推計:生産関数アプローチに基づく再検証 宮尾 龍蔵
(神戸大学)
第362回 2001年5月12日 ドイツ金融機関の国際展開と資本移動
ユーロの金融論的諸問題
野村 幸宏
(大阪市立大学大学院)
田中 素香(東北大学)
第361回 2001年4月21日 金融政策レジームの発展-オーストラリアのケース- 石垣 健一
(神戸大学)