神戸大学金融研究会(1997年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

1997年度の開催状況

開催日 論題 報告者
第330回 1998年3月14日 Asian Financial Crises William BRANSON
(プリンストン大学)
Structural Reform Issues of the Korean Economy 趙 潤濟
(西江大学/国際地域研究センター)
第329回 1998年1月10日 Impacts of the Basle Capital Standard on Japanese Banks' Behavior 伊藤 隆敏
(一橋大学)
第328回 1997年12月13日 The Position of the Yen: From an Asian viewpoint 北村 歳治
(大蔵省財政金融経済経営研究所)
第327回 1997年11月15日 中国における国際収支とマネー・サプライ 劉 玉操
(神戸大学経済経営研究所客員教授)
第326回 1997年10月18日 Globalization, and Monetary and Exchange Rate Policy in Emerging Market Economies 日野 博之
(神戸大学)
第325回 1997年10月14日 Monetary Cooperation in Europe and EMU Massimo RUSSO
(IMF専務理事特別顧問)
第324回 1997年9月20日 金融仲介とインセンティブメカニズム
-理論と日本における経験
粕谷 宗久
(神戸大学)
第323回 1997年7月19日 日本の外国為替市場介入政策 松本 直樹
(追手門学院大学)
第322回 1997年6月14日 金融破綻とインセンティブ・メカニズム 浜田 宏一
(エール大学)
第321回 1997年5月24日 為替市場の効率性-共和分テスト- 釜江 廣志
(一橋大学)
第320回 1997年4月19日 EMSの経験と国際通貨制度改革へのインプリケーション 山下 英次
(大阪市立大学)