神戸大学金融研究会(1995年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

1995年度の開催状況

開催日 論題 報告者
第309回 1996年3月23日 「貨幣とは何か」をめぐって 片山 貞雄
(滋賀大学)
第308回 1996年3月8日 中国金融体制改革の問題点 劉 玉操
(南開大学)
第307回 1996年1月20日 金融リスク・銀行経営・プルーデンス政策 湯野 勉
(龍谷大学)
第306回 1995年12月16日 ベース・マネーの内生性とマクロ経済 藤井 宏史
(香川大学)
第305回 1995年11月25日 最近の金融制度改革について 唄野 隆
(羽衣短期大学)
第304回 1995年10月28日 History of Monetary Targeting in the United States ベンジャミン・フリードマン
(ハーバード大学)
第303回 1995年9月5日 経常収支と為替レート問題 須田 美矢子
(学習院大学)
第302回 1995年7月29日 貨幣と中央銀行 鹿野 嘉昭
(日本銀行金融研究所)
第301回 1995年6月24日 「人口通貨」としてのECU 藤田 誠一
(神戸大学)
第300回 1995年5月20日 中央銀行の独立性の問題について 江口 英一
(東京国際大学)
第299回 1995年4月22日 最近年の我が国における国債累積と財政運営の諸問題 安居 洋
(岡山商科大学)