神戸大学金融研究会(1964年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

1964年度の開催状況

開催日 論題 報告者
第24回 1965年2月20日 利子率の期間別構造 大野 喜久之輔
(神戸大学)
第23回 1965年2月15日 1963年の日本の金融政策の失敗について H. T. パトリック
(エール大学)
第22回 1965年1月30日 ポンド危機とその波紋 村野 孝
(東京銀行/東京大学)
第21回 1964年12月19日 証券市場とマネーフロー 三木谷 良一
(神戸商科大学)
第20回 1964年11月28日 短期金融と長期金融 小寺 武四郎
(関西学院大学)
第19回 1964年10月24日 新準備資産創造への三つの道-IMF東京総会をかえりみて- 松村 善太郎
(和歌山大学)
第18回 1964年9月19日 Commercial Loan Theory of Banking 石井 隆一郎
(神戸大学)
第17回 1964年7月25日 銀行の金融資産選択モデルについての試論 三木谷 良一
(神戸商科大学)
第16回 1964年7月4日 国際収支と財政金融政策 岩井 茂
(大阪経済大学)
第15回 1964年6月9日 国際通貨問題について 鈴木 浩次
(日本銀行調査局)
第14回 1964年5月30日 国際流動性函数について 則武 保夫
(神戸大学)
第13回 1964年4月18日 ヨーロッパの資本市場 東 敏夫
(東京銀行神戸支店)
第12回 1964年4月10日 貨幣思想と貨幣理論 F. A. ハイエク
(ロンドン大学)