第16回 地域金融コンファランス
報告論題・論文・発表資料 <<<8月29日(月) 更新>>>
執筆者(敬称略) 報告論題 論文・発表資料 更新日 備考 小倉 義明
(早稲田大学政治経済学部)「水害と融資の再配分」 論文
資料1
資料28月22日(月) - 鯉渕 賢
(中央大学商学部)"Invoice Currency Choice under Financial Constraints and Bargaining: Evidence from Japanese SMEs" (joint with Mizuki Goto, Kazunobu Hayakawa, and Taiyo Yoshimi) 論文
資料
ノンテクニカルサマリー資料8月26日(金) - 小野 有人
(中央大学商学部)"The Effect of Staged Project Management on Product Innovation: Evidence from a Firm Survey" (with Shoko Haneda, Koki Kurihara) 論文
資料8月26日(金) - 古里 圭史
(公認会計士・税理士/慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授/元飛騨信用組合常勤理事)「地域金融機関の新たな役割と課題」 資料 8月29日(月) - 深沼 光
(日本政策金融公庫総合研究所)「新型コロナウイルス感染症が新規開業企業に与えた影響」(山田佳美と共著) 論文
資料8月22日(月) - 式見 雅代
(長崎大学経済学部)"The Value of Bank Relationships: Evidence from the COVID-19 Pandemic" 論文 8月24日(水) - 山沖 義和
(信州大学学術研究院)「地域銀行の共同システム別の特徴と金融再編時のシステム対応に与える影響」 論文
記事
資料8月22日(月) 8/24に資料を訂正版に差し替えました 藤木 秀明
(神戸大学大学院/東洋大学)「地域金融機関にとってのPPP/PFI融資」 論文
資料![]()
8月24日(水) - 第16回地域金融コンファランスのプログラムに戻るには、こちらをクリックしてください。