第6回 地域金融コンファランス
日時: 2012年9月5・6日(水・木)
場所: 中央大学 後楽園キャンパス3号館3300教室
〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
●プログラム
目安・・・報告25分・討論10分・質疑応答20分
日時 座長 参加者
◎印は報告者報告論題 討論者
1日目 <9月5日(水)> セッションT 11:00 - 11:15 開会挨拶(大阪大学 筒井義郎)+参加者自己紹介 11:15 - 12:15 筒井義郎
(大阪大学)渡部和孝
(慶応大学)"Foreign Entry and Banking Efficiency in Asia"
播磨谷浩三
(立命館大学)休憩 (12:15 - 13:15) セッションU 13:15 - 14:15 筒井義郎
(大阪大学)大熊正哲
(早稲田大学)"Bank Competition and Local Employment in Japan: A Causal Link" 永田邦和
(鹿児島大学)14:15 - 15:15 小倉義明
(早稲田大学)"Centrality in the Supply Chain Network and Rational Forbearance" (with Ryo Okui and Yukiko Saito)
今 喜典
(青森公立大学)休憩 (15:15 - 15:30) セッションV 15:30 - 16:30 堀江康熙
(関西外語大学)
細野 薫
(学習院大学)"Natural Disasters, Bank Lending, and Firm Investment" (with Daisuke Miyakawa, Taisuke Uchio, Makaoto Hazama, Arito Ono, Hirofumi Uchida, and Ichiro Uesugi) 安孫子勇一
(近畿大学)16:30 - 17:30 家森信善
(名古屋大学)「金融危機下での中小・地域金融―リレーションシップバンキングと危機対策の効果―」 打田委千弘
(愛知大学)懇親会 (18:00 - 20:00) 2日目 <9月6日(木)> セッションW 9:30 - 10:30 藤野次雄
(横浜市立大学)鯉渕 賢
(中央大学)「ユーロ危機の金融危機の側面についての実証研究」 小野有人
(みずほ総研)10:30 - 11:30 内田浩史
(神戸大学)"Real Versus Financial Motivation of Trade Credit Use"
(with Daisuke Tsuruta)植杉威一郎
(一橋大学)11:30 - 12:30 小川一夫
(大阪大学)"Why Do Financial Institutions Hold Government Bonds?: The Case of Japan""(with Kentaro Imai) 山沖義和
(財務省財務総合
政策研究所)休憩 (12:30 - 13:30) セッションX 13:30 - 14:30 深沼 光
(日本政策金融
公庫総合研究所)小野有人
(みずほ総研)「わが国金融機関における預金の低収益性」(with 小野裕士、山村晋介)
野間克敏
(同志社大学)14:30 - 15:30 畠田 敬
(神戸大学)「株式市場の流動性と銀行借入依存度の関係について」 安田宏行
(東京経済大学)15:30 - 16:30 宮川大介
(日本政策投資
銀行)"Time to IPO: A Role of VC Syndication" 内田(神戸大学) 閉会挨拶(中央大学 根本忠宣)
・・・・敬称略 報告者11名
●報告論題・要旨・論文
執筆者(敬称略) 報告論題 PPT・資料 渡部和孝
(慶応大学)"Foreign Entry and Banking Efficiency in Asia" 大熊正哲
(早稲田大学)"Bank Competition and Local Employment in Japan: A Causal Link" 当日会場にて
論文と資料を配布小倉義明
(早稲田大学)"Centrality in the Supply Chain Network and Rational Forbearance" (with Ryo Okui and Yukiko Saito)
細野 薫
(学習院大学)"Natural Disasters, Bank Lending, and Firm Investment" (with Daisuke Miyakawa, Taisuke Uchio, Makaoto Hazama, Arito Ono, Hirofumi Uchida, and Ichiro Uesugi) PPT 家森信善
(名古屋大学)「金融危機下での中小・地域金融―リレーションシップバンキングと危機対策の効果―」 鯉渕 賢
(中央大学)「ユーロ危機の金融危機の側面についての実証研究」 内田浩史
(神戸大学)"Real Versus Financial Motivation of Trade Credit Use"(with Daisuke Tsuruta) PPT 小川一夫
(大阪大学)"Why Do Financial Institutions Hold Government Bonds?: The Case of Japan""(with Kentaro Imai) PPT 小野有人
(みずほ総研)「わが国金融機関における預金の低収益性」(with 小野裕志、山村晋介) PPT 畠田 敬
(神戸大学)「株式市場の流動性と銀行借入依存度の関係について」 宮川大介
(日本政策投資銀行)"Time to IPO: A Role of VC Syndication" PPT
●アクセス
東京メトロ丸ノ内線・南北線『後楽園駅』から徒歩5分
都営三田線・大江戸線『春日駅』から徒歩7分
JR総武線『水道橋駅』から徒歩15分
交通アクセス
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/index_j.html
キャンパスマップ(後楽園キャンパス)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen_j.html
参照URL:中央大学HP