近世経済データベース

和暦 西暦 月日 天気 経済的事象 自然災害・災害など 騒動 金相場最小値 金相場最高値 金相場メモ 銭相場最小値 銭相場最高値 銭相場メモ 米相場 米相場メモ 備考
寛政10年 1798年 1月1日 晴天
寛政10年 1798年 1月2日 曇天、八つ過より雨
寛政10年 1798年 1月3日 快晴
寛政10年 1798年 1月4日 晴天 京と江戸へ初状を差出す、越年米147万3700俵余と初相庭書付を伝える 61.65 9.25 61.8 筑前米
寛政10年 1798年 1月5日 曇天、昼時より雨 61.65 9.25 61.7 筑前米
寛政10年 1798年 1月6日 晴天 61.65 9.22 「休日」
寛政10年 1798年 1月7日 晴天 61.65 9.2 「休日」
寛政10年 1798年 1月8日 晴天 61.65 9.21 62 筑前米
寛政10年 1798年 1月9日 曇天、暮過より雨 61.65 9.22 62.4 筑前米
寛政10年 1798年 1月10日 曇天 「諸相庭休」
寛政10年 1798年 1月11日 曇天 61.65 61.7 9.23 9.24 「休」
寛政10年 1798年 1月12日 天気、余寒強、八つ前少々雪 61.75 9.25 62.9 筑前米
寛政10年 1798年 1月13日 晴天 山門坂本諸堂社御修復につき、清払御用を仰せ付けられる。入用銀のうち300貫目を来る12日に大坂御金蔵より受取り 61.8 9.22 62.7 筑前米
寛政10年 1798年 1月14日 曇天 61.85 9.22 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 1月15日 天気、余寒強、風立 「諸相庭休」
寛政10年 1798年 1月16日 晴天 「諸相庭休日」
寛政10年 1798年 1月17日 晴天 61.75 61.8 9.22 9.23 62.1 筑前米
寛政10年 1798年 1月18日 曇天、折々雪 61.9 9.22 9.23 63 筑前米
寛政10年 1798年 1月19日 晴天 61.88 9.25 62.8 筑前米
寛政10年 1798年 1月20日 曇天 61.88 9.24 「休日」
寛政10年 1798年 1月21日 天気、八つ時より曇 61.8 9.24 筑前米
寛政10年 1798年 1月22日 曇天 61.75 9.23 9.24 63 筑前米
寛政10年 1798年 1月23日 曇天、四つ時小雨 61.8 61.83 9.23 9.24 63 筑前米
寛政10年 1798年 1月24日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 1月25日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 1月26日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 1月27日 曇天、春暖 61.8 9.25 筑前米
寛政10年 1798年 1月28日 晴天 61.83 61.85 9.24 9.25 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 1月29日 晴天 61.85 9.24 9.25 63.8 筑前米
寛政10年 1798年 2月1日 晴天、春寒強 61 9.2 「休日」
寛政10年 1798年 2月2日 晴天、余寒強 61.8 9.24 9.25 63.1 筑前米
寛政10年 1798年 2月3日 晴天 61.8 9.25 63.1 筑前米
寛政10年 1798年 2月4日 曇天、九つ前より雨 61.7 9.23 9.24 「彼岸中日に付休日」
寛政10年 1798年 2月5日 曇天 61.65 9.23 62.6 筑前米
寛政10年 1798年 2月6日 快晴 61.63 9.22 9.23 62.5 筑前米
寛政10年 1798年 2月7日 曇天、九つ時より雨 61.68 9.22 9.23 62.5 筑前米
寛政10年 1798年 2月8日 快晴 61.7 9.22 62.3 筑前米
寛政10年 1798年 2月9日 曇天、九つ時より雨 61.7 9.25 62.4 筑前米
寛政10年 1798年 2月10日 雨天、風立 61.77 9.25 62.7 筑前米
寛政10年 1798年 2月11日 晴天 61.75 9.25 62.7 筑前米
寛政10年 1798年 2月12日 晴天 61.77 9.24 「休日」
寛政10年 1798年 2月13日 天気 61.78 9.24 62.5 筑前米
寛政10年 1798年 2月14日 晴天 61.8 9.25 62.5 筑前米
寛政10年 1798年 2月15日 晴天、暖気、暮時雨曇 61.78 9.25 「休日」
寛政10年 1798年 2月16日 曇天、暮半より雨 61.88 9.26 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 2月17日 雨天 61.9 9.26 62.7 筑前米
寛政10年 1798年 2月18日 快晴、暮前より雨 61.9 9.25 9.26 63 筑前米
寛政10年 1798年 2月19日 雨天 61.85 9.26 62.8 筑前米
寛政10年 1798年 2月20日 晴天、七つ時より曇 61.85 9.26 63 筑前米
寛政10年 1798年 2月21日 曇天 61.83 9.26 63.3 筑前米
寛政10年 1798年 2月22日 雨天 61.88 9.26 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 2月23日 曇天、折々雨 61.85 9.26 63.1 筑前米
寛政10年 1798年 2月24日 快晴 61.85 9.26 63 筑前米
寛政10年 1798年 2月25日 天気、七つ時より曇、暮時より雨強 61.85 9.26 63.4 筑前米
寛政10年 1798年 2月26日 五つ時小雨、無程快晴 61.9 9.26 「休日節句前昨日限也」
寛政10年 1798年 2月27日 晴天 61.95 9.26
寛政10年 1798年 2月28日 晴天 61.7 61.8 9.24 9.25
寛政10年 1798年 2月29日 天気 風立、暮前より雨 61.93 9.24 9.25
寛政10年 1798年 2月30日 雨天 61.93 9.25
寛政10年 1798年 3月1日 快晴 江戸からの仕立状着。三組一同御殿へ出勤のところ、男谷平蔵より、大坂表より臨時御取下金3123両1分銀4160貫目余を定式日限りをもって申し付けるので、その旨を心得るようにと仰せ渡される 61.93 9.25
寛政10年 1798年 3月2日 晴天 61.85 61.88 9.22 9.23
寛政10年 1798年 3月3日 晴天 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/山門坂本御修復入用銀のうち、明後5日300貫匁請取 「諸相庭休」
寛政10年 1798年 3月4日 晴天、七つ半より曇 61.88 9.23 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 3月5日 雨天 61.8 9.23 64.3 筑前米
寛政10年 1798年 3月6日 折々時雨、風立 61.8 9.23 64.2 筑前米
寛政10年 1798年 3月7日 晴天 61.8 9.21 64.3 筑前米
寛政10年 1798年 3月8日 晴天 61.75 9.22 64.3 筑前米
寛政10年 1798年 3月9日 61.75 9.22 64.2 筑前米
寛政10年 1798年 3月10日 61.72 9.22 64.1 筑前米
寛政10年 1798年 3月11日 晴天 江戸よりの書状着、御殿で仰せ渡されるには、このたび大坂銅座より急ぎ御取下金2000両、当月中旬に入用とのこと 61.63 9.22 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 3月12日 晴天 銅座取下金2000両を受取り、即刻五日限仕立飛脚をもって通達 61.7 9.22 64.4 筑前米
寛政10年 1798年 3月13日 晴天 61.68 61.7 9.22 64.5 筑前米
寛政10年 1798年 3月14日 朝の内曇、四つ時より晴る 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.7 9.22 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 3月15日 快晴 61.76 9.21 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 3月16日 晴天 61.75 9.23 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 3月17日 朝曇、九つ時より快晴 61.75 9.23 65.3 筑前米
寛政10年 1798年 3月18日 天気 61.85 9.24 65.4 筑前米
寛政10年 1798年 3月19日 晴天 61.83 9.24 65.4 筑前米
寛政10年 1798年 3月20日 晴天、夕方曇 61.8 9.25 65.4 筑前米
寛政10年 1798年 3月21日 晴天、薄暑 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.83 9.26 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 3月22日 雨天 61.9 9.29 筑前米
寛政10年 1798年 3月23日 快晴 61.9 9.28 64.9 筑前米
寛政10年 1798年 3月24日 晴天 61.85 9.29 64.5 筑前米
寛政10年 1798年 3月25日 晴天 61.78 9.28 64.5 筑前米
寛政10年 1798年 3月26日 晴天 61.8 9.29 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 3月27日 晴天 61.75 9.29 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 3月28日 晴天 大坂町奉行に水野若狭守が命じられるとの情報(江戸屋より知らせ) 61.8 9.27 64.6 筑前米
寛政10年 1798年 3月29日 天気 水野若狭守が大坂町奉行に命じられる旨の町触あり 61.75 9.29 64.6 筑前米
寛政10年 1798年 3月30日 晴天 61.8 9.25 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 4月1日 曇天、九時過より折々小雨 61.77 9.27 65.3 筑前米
寛政10年 1798年 4月2日 61.65 9.27 65.4 筑前米
寛政10年 1798年 4月3日 晴天 臨時300貫匁を御渡し下される筈 61.6 9.27 64.9 筑前米
寛政10年 1798年 4月4日 晴天 61.65 9.29 64.9 筑前米
寛政10年 1798年 4月5日 雨天 61.7 9.29 64.7 筑前米
寛政10年 1798年 4月6日 快晴 61.6 9.28 筑前米
寛政10年 1798年 4月7日 雨天 61.7 9.28 65 筑前米
寛政10年 1798年 4月8日 雨天、四つ時より快晴 61.73 9.28 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 4月9日 曇天 川筋満水、走り書状到着、一昨日よりの大雨にて所々満水 61.73 9.28 65.4 筑前米
寛政10年 1798年 4月10日 雨天 61.8 9.28 66.5 筑前米
寛政10年 1798年 4月11日 朝晴、五時曇、折々小雨 61.75 9.28 66.8 筑前米
寛政10年 1798年 4月12日 雨天 61.84 9.28 67.5 筑前米
寛政10年 1798年 4月13日 雨天、昼時より快晴 61.84 9.27 筑前米
寛政10年 1798年 4月14日 天気、折々曇 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.85 9.26 67 筑前米
寛政10年 1798年 4月15日 天気 61.9 9.26 66.5 筑前米
寛政10年 1798年 4月16日 天気、七つ時小雨 61.9 9.28 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 4月17日 雨天 61.9 9.29 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 4月18日 晴天 61.92 9.29 66.5 筑前米
寛政10年 1798年 4月19日 晴天 61.93 9.28 67.3 筑前米
寛政10年 1798年 4月20日 晴天 61.95 9.29 67.4 筑前米
寛政10年 1798年 4月21日 晴天 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/山門御修復の御用掛、御宿代御雑用金銀を明後23日に御請 61.92 9.29 筑前米
寛政10年 1798年 4月22日 曇天、八時より雨 61.95 9.31 筑前米
寛政10年 1798年 4月23日 雨天 62 9.35 筑前米
寛政10年 1798年 4月24日 曇天、折々小雨 62.02 9.34 68.3 筑前米
寛政10年 1798年 4月25日 曇天、折々雨 61.9 9.32 68.2 筑前米
寛政10年 1798年 4月26日 曇天、折々雨 山門御修復入用銀300貫目を来月3日に受取り 61.88 9.36 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 4月27日 折々雨 61.78 9.32 69.5 筑前米/「節前米相場今日切」
寛政10年 1798年 4月28日 曇天 61.87 9.33
寛政10年 1798年 4月29日 曇天、折々雨 61.77 9.32 9.33
寛政10年 1798年 5月1日 天気 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.75 9.33
寛政10年 1798年 5月2日 天気 61.75 9.36
寛政10年 1798年 5月3日 天気 61.75 9.35
寛政10年 1798年 5月4日 天気 61.8 9.36
寛政10年 1798年 5月5日 雨天 「諸相庭休日」
寛政10年 1798年 5月6日 曇天、九時過より雨 61.7 9.25
寛政10年 1798年 5月7日 曇天、折々小雨 61.7 9.27 63 筑前米
寛政10年 1798年 5月8日 快晴 61.7 9.27 62.5 筑前米
寛政10年 1798年 5月9日 晴天 61.7 9.26 64 加賀米
寛政10年 1798年 5月10日 晴天 4月27日に当夏の御張紙写し(御借米・御役料・御直段・御米渡)について仰せ出されるとの情報(江戸飛脚より) 61.72 9.26 65.5 加賀米
寛政10年 1798年 5月11日 雨天 61.75 9.26 65 加賀米
寛政10年 1798年 5月12日 晴天 61.8 9.26 67.5 加賀米
寛政10年 1798年 5月13日 晴天 61.75 9.29 67 加賀米
寛政10年 1798年 5月14日 晴天 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/山門坂本御修復入用銀のうち、2万貫目を明後12日に受取り 61.82 9.27 9.28 68.7 加賀米
寛政10年 1798年 5月15日 曇天 61.8 9.28 69 加賀米
寛政10年 1798年 5月16日 雨天 61.73 9.29 加賀米/「休」
寛政10年 1798年 5月17日 雨天 61.73 9.3 71 加賀米
寛政10年 1798年 5月18日 曇天 61.75 9.3 71 加賀米
寛政10年 1798年 5月19日 曇天、折々小雨 61.75 9.32 71 加賀米
寛政10年 1798年 5月20日 快霽 61.77 9.33 68.5 加賀米
寛政10年 1798年 5月21日 晴天 臨時400貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.82 9.32 66.2 加賀米
寛政10年 1798年 5月22日 晴天 61.8 9.31 66.3 加賀米
寛政10年 1798年 5月23日 晴天、暑気強 61.85 9.32 62 加賀米
寛政10年 1798年 5月24日 曇天、四つ時より雨、七つ過快晴 61.85 9.32 64.5 加賀米
寛政10年 1798年 5月25日 朝曇、四つ時より快晴 61.85 9.32 65 加賀米
寛政10年 1798年 5月26日 晴天、暑気強 61.8 9.32 64.9 加賀米
寛政10年 1798年 5月27日 天気、暑気強 61.8 9.33 64.8 加賀米
寛政10年 1798年 5月28日 折々曇、暑気強、七つ半時より白雨雷鳴、暮半過快晴 61.72 9.34 加賀米/「休日」
寛政10年 1798年 5月29日 晴天、暑気甚敷 61.75 9.33 9.34 65.2 加賀米
寛政10年 1798年 5月30日 晴天、暑気強 61.75 9.32 65.2 加賀米
寛政10年 1798年 6月1日 晴天 61.75 9.31 「休日」
寛政10年 1798年 6月2日 晴天、暑気強 61.72 9.33 63.5 加賀米
寛政10年 1798年 6月3日 晴天、暑気強 臨時400貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.72 9.32 9.33 63.7 加賀米
寛政10年 1798年 6月4日 61.7 9.32 63.5 加賀米
寛政10年 1798年 6月5日 曇天、風強吹 61.7 9.32 64.5 加賀米
寛政10年 1798年 6月6日 曇天、折々少雨 江戸状着、御殿で三組名代が仰せ渡される、大坂表より臨時取下金1万4842両1分銀2967貫目余を定式日限で申し付ける 61.73 9.33 加賀米
寛政10年 1798年 6月7日 快晴 61.75 9.32 加賀米/「休日」
寛政10年 1798年 6月8日 臨時渡しについて、金方へ伺い、来る16日より9月23日まで十一建の割合で御渡しのこと 61.79 9.32 64.2 加賀米
寛政10年 1798年 6月9日 61.75 9.33 65 加賀米
寛政10年 1798年 6月10日 61.8 9.32 64 加賀米
寛政10年 1798年 6月11日 晴天 61.83 9.32 64 加賀米
寛政10年 1798年 6月12日 61.77 9.32 64.8 加賀米
寛政10年 1798年 6月13日 晴天 61.87 9.32 63 加賀米
寛政10年 1798年 6月14日 晴天 臨時二口にて600貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.8 9.32 63.7 加賀米
寛政10年 1798年 6月15日 曇天、四つ時より晴る 61.8 9.32 63.7 加賀米
寛政10年 1798年 6月16日 晴天、暑気強 61.85 9.3 加賀米/「休日」
寛政10年 1798年 6月17日 甚暑、涼風有 61.8 9.3 加賀米/「神事に付休日」
寛政10年 1798年 6月18日 至而厳暑 61.8 9.31 63.3 加賀米
寛政10年 1798年 6月19日 夕方曇、雷鳴 白雨なく蒸暑 61.8 9.33 9.34 62.7 加賀米
寛政10年 1798年 6月20日 晴天 61.8 9.34 62.1 加賀米
寛政10年 1798年 6月21日 晴天 臨時二口にて600貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61.83 9.32
寛政10年 1798年 6月22日 晴天 61 9 加賀米 「座摩神事に付諸相庭休日」
寛政10年 1798年 6月23日 晴天 61.77 9.33 62 加賀米
寛政10年 1798年 6月24日 天気、風立 61.75 9.38 「休」
寛政10年 1798年 6月25日 夜中より少雨降、風立七つ半時白雨強 61.75 9.36 加賀米/「休」 ※六月二十五日以降十二月末マデ爲替ハ五回分井米相場ハ四回分ノ記入アルノミ
寛政10年 1798年 6月26日 快晴、少々冷気、昼時より大暑 61.75 9.32 加賀米
寛政10年 1798年 6月27日 暑天、少涼風 当22日夜から、江戸品川町中程木戸際より出火、品川町裏通長屋全焼などの情報(江戸飛脚より) 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 6月28日 晴天 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 6月29日 晴天 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月1日 曇天、四つ時少々雨 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月2日 雨天、四つ時晴る 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月3日 臨時二口にて600貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 本店へ京都本店より無番状到着、京都で昨夜強雨と雷鳴ののち、八つ時頃大仙辺りで出火、大仏殿一面が炎上など(方広寺カ) 61 9
寛政10年 1798年 7月4日 晴天 61.8 9.35 加賀米
寛政10年 1798年 7月5日 朝曇、四つ時快晴 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月6日 晴天、朝夕秋冷 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月7日 冷気 61 9 「休日」
寛政10年 1798年 7月8日 晴天、残暑強、朝夕冷気 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月9日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月10日 臨時二口にて500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月11日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月12日 61 9
寛政10年 1798年 7月13日 61 9
寛政10年 1798年 7月14日 61 9
寛政10年 1798年 7月15日 「諸相庭休日」
寛政10年 1798年 7月16日 「諸相庭休」
寛政10年 1798年 7月17日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月18日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月19日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月20日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月21日 臨時二口にて448貫匁余りを渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月22日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月23日 曇天 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月24日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月25日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月26日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月27日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月28日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 7月29日 臨時500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月1日 曇天 「諸相庭休」
寛政10年 1798年 8月2日 雨天 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月3日 快晴 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月4日 快晴 61.65 9.27 加賀米
寛政10年 1798年 8月5日 西御丸若年寄に松平能登守が命じられるとの情報(江戸屋より) 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月6日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月7日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月8日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月9日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月10日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月11日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月12日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月13日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月14日 曇天  臨時500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月15日 江戸八番便。御殿に召し出され、古銀引替御用を仰せ付けられる 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月16日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月17日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月18日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月19日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月20日 夜八ツ半時前に地震 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月21日 臨時500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月22日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月23日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月24日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月25日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月26日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月27日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 8月28日 加賀米
寛政10年 1798年 8月29日 加賀米/「休日」
寛政10年 1798年 8月30日 曇天、八時頃より雨天 加賀米
寛政10年 1798年 9月1日 快晴 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月2日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月3日 臨時500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月4日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月5日 晴天
寛政10年 1798年 9月6日
寛政10年 1798年 9月7日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月8日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月9日 「諸相庭休日」
寛政10年 1798年 9月10日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月11日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月12日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月13日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月14日 臨時400貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月15日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月16日 61 9
寛政10年 1798年 9月17日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月18日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月19日 上杉弾正大弼が比叡山諸堂諸社その外の御手伝いを仰せ付けられるとの情報(江戸屋平右衛門より) 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月20日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月21日 臨時557貫557匁余を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月22日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月23日 雨天 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月24日 快晴 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月25日 61 9 「休」
寛政10年 1798年 9月26日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月27日 61 9
寛政10年 1798年 9月28日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 9月29日 61 9
寛政10年 1798年 10月1日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 10月2日 江戸先月26日出の四日限仕立状が届く。26日に御殿へ三組名代が罷り出たところ、大坂表にて臨時取下銀3000貫目を渡すので、来る10月より12月までの割合で受取りのこと 61 9
寛政10年 1798年 10月3日 臨時500貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9
寛政10年 1798年 10月4日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 10月5日 9月29日、松坂にて出火し、家数20軒ほど焼くとの情報(江戸屋平右衛門より) 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 10月6日 晴天 加賀米
寛政10年 1798年 10月7日 晴天 加賀米
寛政10年 1798年 10月8日 晴天 61.75 61.77 9.45 9.47 加賀米
寛政10年 1798年 10月9日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 10月10日 61 9 加賀米
寛政10年 1798年 10月11日 61 9
寛政10年 1798年 10月12日
寛政10年 1798年 10月13日
寛政10年 1798年 10月14日 晴天、風立、寒冷 臨時350貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ
寛政10年 1798年 10月15日 晴天
寛政10年 1798年 10月16日 晴天、長閑
寛政10年 1798年 10月17日 曇天 64.8 「今日より」/筑前米/「内實石(以下欠字)」
寛政10年 1798年 10月18日 晴天、折々寒 筑前米
寛政10年 1798年 10月19日 晴天、風立、寒強 筑前米
寛政10年 1798年 10月20日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月21日 臨時350貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月22日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月23日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月24日 61 9 筑前米 ※廿四日、金相場金六拾壹トノミアリ、二十五日、二十六日、二十七日モ金六拾トノミアリ、皆匁ノ字ヲ脱ス、蓋追記スベキ筈ニテ其マヽトナリシモノナラン
寛政10年 1798年 10月25日 60 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月26日 60 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月27日 60 9 筑前米
寛政10年 1798年 10月28日 62.1 9 57.4 筑前米
寛政10年 1798年 10月29日 京都山門御手伝いに上杉弾正大弼、木下淡路守が命じられるとの情報(江戸飛脚より) 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月1日 62 9 「休」
寛政10年 1798年 11月2日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月3日 臨時350貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 去る26日夜、江戸青山浅川町より出火し、脇坂淡路守下屋敷など焼く。同夜、紀州辰巳御門屋敷内の長屋少々焼けるとの情報(江戸屋平右衛門より) 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月4日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月5日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月6日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月7日 晴天 筑前米
寛政10年 1798年 11月8日 筑前米
寛政10年 1798年 11月9日 筑前米
寛政10年 1798年 11月10日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月11日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月12日 62 筑前米
寛政10年 1798年 11月13日 61 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月14日 臨時350貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/当町ならびに四郎兵衛町囲米書付 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月15日 62 9
寛政10年 1798年 11月16日 九つ時雨 62 9 加賀米
寛政10年 1798年 11月17日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月18日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月19日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月20日 62 9
寛政10年 1798年 11月21日 臨時350貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/当町ならびに四郎兵衛町囲米書付 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月22日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月23日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月24日 筑前米
寛政10年 1798年 11月25日 快晴 62.33 9.6 9.61 筑前米
寛政10年 1798年 11月26日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月27日 雨天 筑前米
寛政10年 1798年 11月28日 筑前米
寛政10年 1798年 11月29日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 11月30日 切金・軽目金について触流しあり、仲間寄合のうえ、切り離すまで諸国一統で通用するよう、月行司から坂嵜へ願書を差出す 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月1日 晴天 62.7 9.62 「休」
寛政10年 1798年 12月2日
寛政10年 1798年 12月3日 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 62.65 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月4日 62 9
寛政10年 1798年 12月5日 筑前米
寛政10年 1798年 12月6日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月7日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月8日 60 9 筑前米 ※八日、金相場金六拾トノミアリ
寛政10年 1798年 12月9日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月10日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月11日 長崎奉行松平石見守が勘定奉行兼帯を命じられるとの情報(江戸飛脚より) 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月12日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月13日 牧野備前守が京都御所司代に、松平右京亮が大坂城代に役替との情報(江戸屋より) 62 9 「休日」
寛政10年 1798年 12月14日 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 62 9.5 筑前米
寛政10年 1798年 12月15日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月16日 62 9 筑前米/「休日」
寛政10年 1798年 12月17日 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月18日 曇天 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月19日
寛政10年 1798年 12月20日 曇天 62.65 62.67 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月21日 雨天 臨時300貫匁を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 62 9 筑前米
寛政10年 1798年 12月22日 快晴、折々雪、風立 62.5 62.6 9.62 筑前米
寛政10年 1798年 12月23日 晴天 62.5 62.6 9.6 9.62 58.8 筑前米
寛政10年 1798年 12月24日 62 9 59.5 筑前米/「年内今日限之」
寛政10年 1798年 12月25日 晴天 62 9
寛政10年 1798年 12月26日 晴天
寛政10年 1798年 12月27日 快霽
寛政10年 1798年 12月28日 快霽 江戸21日出の書状到着、増渡金5万両を来る正月より3月中までの割合で渡されるとのこと
寛政10年 1798年 12月29日 天気、今夜中雨 今朝十人組より御増渡の添簡が到着、三組が金方坂本岩次郎役宅へ出勤、来る未正月16日より3月23日まで八建の割合で御渡しと仰せ渡される 62 9
寛政10年 1798年 12月30日 快晴 62 9