近世経済データベース

和暦 西暦 月日 天気 経済的事象 自然災害・災害など 騒動 金相場最小値 金相場最高値 金相場メモ 銭相場最小値 銭相場最高値 銭相場メモ 米相場 米相場メモ 備考
文化3年 1806年 1月1日
文化3年 1806年 1月2日
文化3年 1806年 1月3日
文化3年 1806年 1月4日 京・江戸へ初状を差出す、越年米高225万800俵であることを伝える 64.95 65 8.83 8.85 55.5 筑前米
文化3年 1806年 1月5日 65 65.05 8.85 8.87 55 筑前米
文化3年 1806年 1月6日 九つ時過より雪降り夜に至る、積る事五・六寸 65.05 65.08 8.85 8.88 「休日」
文化3年 1806年 1月7日 65.05 65.1 8.95 8.97 「休日」
文化3年 1806年 1月8日 65.05 65.08 8.95 9 54.6 筑前米
文化3年 1806年 1月9日 折々曇、霰 65.12 8.55 9 54.4 筑前米
文化3年 1806年 1月10日 折々曇 筑前米 「休日」
文化3年 1806年 1月11日 晴天 65.13 9.15 「休日」
文化3年 1806年 1月12日 天気 65.1 65.12 9.15 9.2 「休日」
文化3年 1806年 1月13日 天気 北国米登り高を京都へ知らせる(惣高38万石) 65.1 65.13 9.1 9.12 55.5 筑前米
文化3年 1806年 1月14日 晴天 65.1 65.15 9.05 9.1 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 1月15日 曇天 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 1月16日 天気 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 1月17日 晴天 65.08 65.1 9.03 9.05 57 筑前米
文化3年 1806年 1月18日 65.1 65.13 9.08 9.09 58.5 筑前米
文化3年 1806年 1月19日 晴天 65.1 65.15 9.1 9.13 56.4 筑前米
文化3年 1806年 1月20日 晴天 65.1 65.13 9.03 9.05 「休日」
文化3年 1806年 1月21日 65.1 65.13 9.03 9.04 56.2 筑前米
文化3年 1806年 1月22日 65.13 65.15 9 9.03 56.1 筑前米
文化3年 1806年 1月23日 65.15 65.17 8.98 9 55.4 筑前米
文化3年 1806年 1月24日 晴天 19日、江戸小網町八丁目横町かいしゅうし店より出火し、二丁目表裏通り全焼などの情報(江戸屋平右衛門より) 65.15 65.18 9 9.03 55.8 筑前米
文化3年 1806年 1月25日 暮前より雨降 65.15 65.2 9 9.05 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 1月26日 早朝より終日雨降 65.2 65.23 9 9.05 55.5 筑前米
文化3年 1806年 1月27日 65.2 65.25 9.02 9.04 56.1 筑前米
文化3年 1806年 1月28日 65.23 65.25 9 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 1月29日 曇天 65.2 65.23 9 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 1月30日 曇天、小雨 65.17 65.18 9.02 56.1 筑前米
文化3年 1806年 2月1日 65.2 65.25 9 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 2月2日 朝の内曇、昼後快晴 65.25 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 2月3日 折々曇 65.25 65.3 9 9.03 56.3 筑前米
文化3年 1806年 2月4日 快晴 65.28 65.3 9 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 2月5日 65.28 65.3 9.03 9.05 55.5 筑前米
文化3年 1806年 2月6日 天気、春寒強、昼前少々霰降 65.28 65.3 9.05 9.06 56.4 筑前米
文化3年 1806年 2月7日 天気、春寒強 65.28 65.3 9.02 9.03 56.5 筑前米
文化3年 1806年 2月8日 天気 65.28 65.3 9.03 9.05 56.4 筑前米
文化3年 1806年 2月9日 晴天 65.28 65.3 9.03 9.04 56 筑前米
文化3年 1806年 2月10日 晴天 65.3 65.32 9.03 9.05 56.1 筑前米
文化3年 1806年 2月11日 終日小雨降 65.35 9.03 9.05 55.9 筑前米
文化3年 1806年 2月12日 八つ時より曇天、七つ時小雨 65.33 65.35 9.03 9.04 筑前米
文化3年 1806年 2月13日 65.35 65.4 9.03 9.05 筑前米
文化3年 1806年 2月14日 65.4 65.42 9.03 9.05 筑前米
文化3年 1806年 2月15日 65.4 65.43 9.03 9.04 筑前米
文化3年 1806年 2月16日 65.38 65.4 9.01 9.02 筑前米
文化3年 1806年 2月17日 65.35 65.38 9.02 9.03 55.8 筑前米
文化3年 1806年 2月18日 折々小雨、春寒強 65.37 9.03 55.9 筑前米
文化3年 1806年 2月19日 快晴 65.25 65.3 9.03 9.05 55.9 筑前米
文化3年 1806年 2月20日 晴天 65.1 65.2 9.04 9.06 55.9 筑前米
文化3年 1806年 2月21日 快晴 65.25 9.03 9.05 56.4 筑前米
文化3年 1806年 2月22日 晴天、暖和 65.25 65.27 9.03 9.05 「休日」
文化3年 1806年 2月23日 快晴、暖気 65.25 65.3 9.06 9.08 56.5 筑前米
文化3年 1806年 2月24日 晴天 65.28 65.3 9.07 9.09 56.7 筑前米
文化3年 1806年 2月25日 晴天 65.28 65.3 9.06 9.07 筑前米
文化3年 1806年 2月26日 晴天 24日、桑名江戸町中程にて出火、広小路本町・上筋下本町など残さず焼け 筑前米
文化3年 1806年 2月27日 夜中より雨降 65.3 65.35 9.06 9.08
文化3年 1806年 2月28日 雨天 65.3 65.35 9.07 9.08
文化3年 1806年 2月29日 曇天、夕方雨 65.35 9.06 9.08
文化3年 1806年 2月30日 快晴 65.3 9.06 9.08
文化3年 1806年 3月1日 順天、夕方曇 65.3 65.35 9.03 9.05
文化3年 1806年 3月2日 快晴 65.28 65.3 9 9.05
文化3年 1806年 3月3日 晴天、薄曇 「諸相庭休」
文化3年 1806年 3月4日 晴天、薄曇、暮過より強雨 65.3 65.32 9.02 9.04
文化3年 1806年 3月5日 曇天 65.33 9.05 9.07 57.6 筑前米
文化3年 1806年 3月6日 曇天、昼後晴る 65.37 9.03 9.04 57.6 筑前米
文化3年 1806年 3月7日 快晴 65.4 9 9.01 58.1 筑前米
文化3年 1806年 3月8日 天気 65.42 9.03 57.1 筑前米
文化3年 1806年 3月9日 天気 65.42 65.43 9.05 9.07 56.6 筑前米
文化3年 1806年 3月10日 昨夜中より雨天 京店より本店持合通り走りの書状着、4日に江戸で大火、芝口店焼失・駿河町三店中店焼失の旨通達 65.45 65.48 9.05 9.06 56.4 筑前米
文化3年 1806年 3月11日 65.5 65.7 9.04 9.06 55.8 筑前米
文化3年 1806年 3月12日 江戸大変につき、金相場殊の外引き上り 4日、江戸で出火し、増上寺山内など焼け抜けるとの情報(江戸屋平右衛門より) 66.5 66.8 「畫相庭」66.8~66.9 9.08 9.1 「晝相庭」9.15 筑前米/「休日」 ※三月四日、江戸大火、江戸各店類焼
文化3年 1806年 3月13日 暮前より雨降 仙台銭が大坂で通用しないよう厳しき触が出る 66.5 67 9.05 9.1 56.7 筑前米
文化3年 1806年 3月14日 金相場が高値につき、売買ともに心を用いて正路に商うよう、西町奉行所地方役所所から十人両替屋月番へ仰せ渡される/江戸大変につき、米相場が下値になるとの風聞あるも、諸家は御米を売り揃えをすませたので下値にはならないだろうと、京屋宗吉より承る 江戸出火による類焼した大名家や寺・橋の書き上げ。松平阿波守・松平土佐守・増上寺御山内・日本橋など多数との情報(江戸屋より) 66 66.3 9.08 9.1 56.5 筑前米
文化3年 1806年 3月15日 66.3 66.5 9.08 9.1 56.6 筑前米
文化3年 1806年 3月16日 雨降 66 66.3 9.2 9.4 「休日」
文化3年 1806年 3月17日 雨降 66.2 66.3 9.2 9.3 56.5 筑前米
文化3年 1806年 3月18日 66.2 66.4 9.1 9.2 56.8 筑前米
文化3年 1806年 3月19日 天気 66.3 66.4 9 9.2 56.9 筑前米
文化3年 1806年 3月20日 雨降 66.3 66.5 9.1 9.2 57.2 筑前米
文化3年 1806年 3月21日 曇天、四時より快晴 66.4 66.5 9.1 9.15 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 3月22日 晴天 66.4 66.6 9 9.2 57 筑前米
文化3年 1806年 3月23日 晴天 66.4 66.5 9.1 9.2 56.9 筑前米
文化3年 1806年 3月24日 晴天 66.4 66.5 9.1 9.2 56.9 筑前米
文化3年 1806年 3月25日 晴天 66.5 66.6 9.2 9.3 56.7 筑前米
文化3年 1806年 3月26日 晴天 66.5 66.6 9.2 9.25 56.6 筑前米
文化3年 1806年 3月27日 晴天 江戸出火について跡便が江戸屋より届く。芝泉岳寺前門前より出火し、風強く、町や大名屋敷・寺院へ次々と類焼との情報 66.5 66.6 9.15 9.2 56.7 筑前米
文化3年 1806年 3月28日 晴天 66.6 66.7 9.15 9.2 56.7 筑前米
文化3年 1806年 3月29日 66.6 66.7 9.1 9.2 56.9 筑前米
文化3年 1806年 4月1日 九つ半時雨降 66.6 66.65 9.15 9.2 57.5 筑前米
文化3年 1806年 4月2日 天気、寒キ方 仙台銭について両替仲間で相談、手元にある分を選び出し御上へ差出し、買い請けで仙台銭は取らないこととする 66.7 66.9 9.15 9.2 58 筑前米
文化3年 1806年 4月3日 晴天 昨日相庭が高値になったのは買金があり引上げになったところ、御払金が十人両替へ仰せ渡されたということで、今日はにわかに下値になった。油屋に問い合わせたが、委細は分からないとのこと 66 66.2 9.15 9.2 57.7 筑前米
文化3年 1806年 4月4日 晴天 66.3 66.5 9.15 9.2 57.4 筑前米
文化3年 1806年 4月5日 曇天、八時より少々雨降 江戸為替が乗気立ち、両替方が為替を聞きに参る 66.4 66.6 9.15 9.2 57.6 筑前米
文化3年 1806年 4月6日 雨天 66.4 66.5 9.15 9.2 57.8 筑前米
文化3年 1806年 4月7日 朝の内曇、四時より快晴 坂崎より廻文、大坂東町奉行所にて金8000両分を66匁5分8厘替えにて買上銀を仰せつけられる 66.4 66.5 9.15 9.2 57.7 筑前米
文化3年 1806年 4月8日 晴天 66.4 66.5 9.15 9.2 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 4月9日 曇天 66.5 66.7 9.15 9.2 58.1 筑前米
文化3年 1806年 4月10日 昼迄曇、昼後快晴 66.7 66.8 9.15 9.2 58.2 筑前米
文化3年 1806年 4月11日 天気 坂崎より廻文、罷り出る。買上銀について明日差出しの銀子は延引になる 66.6 66.8 9.15 9.2 58.4 筑前米
文化3年 1806年 4月12日 晴天 66.6 66.8 9.1 9.2 58.4 筑前米
文化3年 1806年 4月13日 晴天 3日、江戸下谷山崎一丁目より出火、およそ6・7丁ほど焼くとの情報(江戸屋より) 66.7 66.8 9.14 9.16 58.7 筑前米
文化3年 1806年 4月14日 雨天 坂崎より廻章、13日に東大坂町奉行所にて、金2400両分を66匁7分替えにて買上銀を仰せつけられたので、明日早朝に印形を持参すること 66.6 66.7 9.1 9.15 58.9 筑前米
文化3年 1806年 4月15日 朝の内快晴、昼後折々雨降曇 66.5 66.7 9.1 9.2 59.1 筑前米
文化3年 1806年 4月16日 曇天 66.5 66.6 9.1 9.2 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 4月17日 晴天 66.4 66.6 9.1 9.2 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 4月18日 晴天 66.5 66.7 9.1 9.2 59.1 筑前米
文化3年 1806年 4月19日 晴天、昼後少々小雨降 66.58 66.59 9.1 9.2 58.9 筑前米
文化3年 1806年 4月20日 66.5 66.6 9.1 9.2 58.3 筑前米
文化3年 1806年 4月21日 晴天、八半過より少々小雨降 66.4 66.5 9.13 9.15 58.8 筑前米
文化3年 1806年 4月22日 晴天 坂崎より廻書、この間両度分の買上銀を明日差出すこと 66.4 66.5 9.13 9.15 59.1 筑前米
文化3年 1806年 4月23日 天気 坂崎へ両度分の買上銀9貫993匁持たせ遣わす 66.3 66.4 9.1 9.15 59.5 筑前米
文化3年 1806年 4月24日 曇天 66.1 66.3 9.1 9.15 59.4 筑前米
文化3年 1806年 4月25日 晴天 66.3 66.4 9.1 9.15 60.3 筑前米
文化3年 1806年 4月26日 天気 66.2 66.3 9.1 9.2 59.8 筑前米
文化3年 1806年 4月27日 曇天 金奉行御跡役に坂井十之助が命じられる 66.2 66.3 9.1 9.2 筑前米
文化3年 1806年 4月28日 昨夜中雨、曇天、昼後快晴 66.2 66.4 9.1 9.2 筑前米
文化3年 1806年 4月29日 曇天 66.2 66.3 9.1 9.2 59.6 筑前米
文化3年 1806年 4月30日 八つ時雨降 66.1 66.2 9.1 9.2 「休日」
文化3年 1806年 5月1日 66 66.2 9.1 9.2
文化3年 1806年 5月2日 晴天 65.8 66 9.1 9.2
文化3年 1806年 5月3日 曇天 66 66.1 9.15 9.2
文化3年 1806年 5月4日 66 66.1 9.15 9.2
文化3年 1806年 5月5日 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 5月6日 曇天、雨降、雷鳴、九つ時より晴 65.8 66 9.1 9.15 「休日」
文化3年 1806年 5月7日 66 66.2 9.1 9.15 56.9 加賀米
文化3年 1806年 5月8日 66.1 66.2 9.1 9.15 57.2 加賀米
文化3年 1806年 5月9日 折々曇、暑気強 66.2 66.3 9.05 9.1 58.6 加賀米
文化3年 1806年 5月10日 朝曇天、晴天、暑気強 66.25 66.3 9.05 9.1 58.5 加賀米
文化3年 1806年 5月11日 66.2 66.4 9.1 9.15 59.2 加賀米
文化3年 1806年 5月12日 暑気強 66.2 66.3 9.1 9.15 59.4 加賀米
文化3年 1806年 5月13日 曇天、暑気強 66.1 66.2 9.1 9.11 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 5月14日 晴天、凉気 66.2 66.3 9.08 9.1 58.8 加賀米
文化3年 1806年 5月15日 雨天 66.1 66.3 9.08 9.1 58.6 加賀米
文化3年 1806年 5月16日 66.1 9.08 9.1 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 5月17日 晴天 66.1 9.05 9.1 58.1 加賀米
文化3年 1806年 5月18日 晴天 66.1 66.2 9.05 9.1 58.7 加賀米
文化3年 1806年 5月19日 66.1 66.2 9 9.1 58.1 加賀米
文化3年 1806年 5月20日 天気、暑気 66.1 66.2 9.05 9.1 58.3 加賀米
文化3年 1806年 5月21日 晴天、暑気強 66 66.1 9 9.05 57.6 加賀米
文化3年 1806年 5月22日 晴天、暑気強 66 66.1 9 9.05 57.6 加賀米
文化3年 1806年 5月23日 晴天、暑気強 66 66.05 9 9.03 加賀米
文化3年 1806年 5月24日 天気 65.9 66 8.98 9 57.6 加賀米
文化3年 1806年 5月25日 晴天、暑気強 65.95 8.95 57.8 加賀米
文化3年 1806年 5月26日 天気、暑強 65.8 66 8.95 9 59.7 加賀米
文化3年 1806年 5月27日 天気、強暑 65.7 65.9 8.55 9 57.6 加賀米
文化3年 1806年 5月28日 晴天、強暑 65.7 65.9 8.95 9 「休日」
文化3年 1806年 5月29日 晴天、強暑 65.6 65.8 8.9 9 加賀米
文化3年 1806年 6月1日 大坂御金蔵より、銀高3000貫を五建の割合にて取下け 65.4 65.6 8.9 9 加賀米
文化3年 1806年 6月2日 晴天、暑強 65.4 65.6 8.9 9 加賀米
文化3年 1806年 6月3日 天気、折々曇、少々凉方 坂崎より、仙台銭について通用させると処罰すると改めて申し渡される 65.2 65.4 8.9 9 57.3 加賀米
文化3年 1806年 6月4日 天気、昨暮半頃より光、遠方雷鳴、今朝凌能 老中上席勤めに松平伊豆守が命じられるとの情報(江戸屋より) 65.1 65.3 9 57.4 加賀米
文化3年 1806年 6月5日 晴天 仙台銭について、先日に書き出し以後に集まった分があれば、書き出すよう御口達触あり 65.3 65.5 9 加賀米/「休」
文化3年 1806年 6月6日 晴天 65.5 65.7 8.9 8.95 加賀米
文化3年 1806年 6月7日 朝曇、午刻少晴、風立 65.9 66 8.9 8.95 「休日」
文化3年 1806年 6月8日 甚暑 66 66.1 8.9 8.95 58.1 加賀米
文化3年 1806年 6月9日 炎暑 66 66.1 8.9 8.95 58.3 加賀米
文化3年 1806年 6月10日 朝曇後快晴、暑強、少凉風有 66.1 66.2 8.9 8.93 加賀米
文化3年 1806年 6月11日 甚暑 66.1 66.2 8.9 8.95 57.9 加賀米
文化3年 1806年 6月12日 強暑 66.1 66.2 8.9 9 57.8 加賀米
文化3年 1806年 6月13日 強暑 66.2 8.95 9 加賀米
文化3年 1806年 6月14日 66 66.2 9 9.05 58.7 加賀米
文化3年 1806年 6月15日 晴天、厳暑 66 66.2 9 9.05 57.8 加賀米
文化3年 1806年 6月16日 晴天、大暑 取下銀のうち、600貫匁を差立てる 66 66.1 9.05 「休日」
文化3年 1806年 6月17日 晴天 66 66.1 9 9.02 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 6月18日 晴天、昨夕より少凉 66.1 8.95 9 58 加賀米
文化3年 1806年 6月19日 晴天、八つ時雷鳴、暫時白雨 江戸11日出の書状到着、臨時取下金3万両の為替を仰せつけられる 66 66.1 9 9.05 57.8 加賀米
文化3年 1806年 6月20日 66 66.1 9 9.05 57.1 加賀米
文化3年 1806年 6月21日 臨時金1万両・弐朱判5000両が渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ/行司衆中より申し来る、仙台銭を一銭たりとも溜めれば書付を以て申し出ること 66 66.1 66.2 9 9.05 57.1 加賀米
文化3年 1806年 6月22日 曇天 「座摩神事に付諸相庭休日」
文化3年 1806年 6月23日 甚暑 66.1 66.2 9 9.03 57.2 加賀米
文化3年 1806年 6月24日 晴天、強雨 66.1 66.3 9 9.03 加賀米
文化3年 1806年 6月25日 晴天、暑強、風凉 66.2 66.3 9 9.1 加賀米
文化3年 1806年 6月26日 晴天、厳暑 66.2 66.3 9.04 9.06 加賀米
文化3年 1806年 6月27日 風立、未刻頃より折々雨降 加賀米
文化3年 1806年 6月28日 今晩八時頃大雨、朝四時頃小雨、昼後晴、凉気 66.1 66.3 9.05 9.1 加賀米
文化3年 1806年 6月29日 曇天、風立、蒸暑 66.15 66.2 9.05 9.1 加賀米
文化3年 1806年 7月1日 晴天 66.15 66.2 9.05 9.1 56.1 加賀米
文化3年 1806年 7月2日 快晴、残暑強 66 66.2 9.08 9.1 54.7 加賀米
文化3年 1806年 7月3日 晴天、残暑強 臨時金1万5000両を渡されることにともない、割合書と後明書付を月番へ差上げ 66 66.2 9.05 9.1 53.9 加賀米
文化3年 1806年 7月4日 晴天、残暑強 66 66.1 9.05 9.1 53.5 加賀米
文化3年 1806年 7月5日 七つ前より小雨 66 66.05 9.05 9.1 53.6 加賀米
文化3年 1806年 7月6日 65.8 66 9.05 9.1 54.1 加賀米/「米相庭節前今日限」
文化3年 1806年 7月7日 66 66.1 9.05 9.1 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 7月8日 66.2 66.3 9.05 9.1 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 7月9日 66.1 66.3 9.05 9.1
文化3年 1806年 7月10日 66.1 66.2 9.08 9.1
文化3年 1806年 7月11日 66.1 66.2 9.1 9.13
文化3年 1806年 7月12日 66.1 66.2 9.1 9.13
文化3年 1806年 7月13日 66.1 66.2 9.08 9.1
文化3年 1806年 7月14日 66 66.2 9.05 9.1
文化3年 1806年 7月15日 晴天、秋暑強 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 7月16日 晴天、残暑強 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 7月17日 晴天、残暑強 66 66.1 8.9 8.95 53 加賀米
文化3年 1806年 7月18日 天気、折々曇、雨、蒸暑 66.1 66.2 8.9 8.95 53.1 加賀米
文化3年 1806年 7月19日 晴天、残暑強 66.1 66.15 8.9 8.93 53 加賀米
文化3年 1806年 7月20日 曇天、九つ過少々雨降、風立 66.05 66.1 8.9 8.93 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 7月21日 昨暮過より光雷鳴、折々雨、晩八つ時より強雨、六つ半頃より小雨、冷気 66 66.1 8.9 8.93 53.5 加賀米
文化3年 1806年 7月22日 65.95 66 8.9 8.93 52.8 加賀米
文化3年 1806年 7月23日 早朝より雨降 66 66.03 8.95 53.2 加賀米
文化3年 1806年 7月24日 晴天 65.9 66 8.9 8.95 加賀米
文化3年 1806年 7月25日 晴天 65.8 65.9 8.9 8.95 53.5 加賀米
文化3年 1806年 7月26日 天気 65.8 65.9 8.9 8.95 53.4 加賀米
文化3年 1806年 7月27日 65.5 65.7 8.9 8.95 52.5 加賀米
文化3年 1806年 7月28日 晴天 65.3 65.5 8.9 8.95 52.3 加賀米
文化3年 1806年 7月29日 昼過より雨度々降 65.3 65.4 8.93 8.95 52.6 加賀米
文化3年 1806年 8月1日 早朝より折々雨降、九つ半時より晴 今暁道頓堀中芝居より出火、およそ10丁四方類焼 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 8月2日 曇天 65.19 65.2 8.95 9 51.2 加賀米
文化3年 1806年 8月3日 早朝より雨 65 65.2 8.95 9 51.5 加賀米
文化3年 1806年 8月4日 晴天 65.5 65.7 8.95 9 50.5 加賀米
文化3年 1806年 8月5日 晴天 65.5 65.8 8.95 9 49.1 加賀米
文化3年 1806年 8月6日 曇天、折々小雨 65.7 65.8 8.95 9 48.9 加賀米
文化3年 1806年 8月7日 曇天 65.8 65.9 8.95 9 49.8 加賀米
文化3年 1806年 8月8日 曇天、九つ過より折々小雨 65.7 65.8 8.98 9 49.9 加賀米
文化3年 1806年 8月9日 晴天 65.4 65.6 9 9.03 50.1 加賀米
文化3年 1806年 8月10日 曇天  65.5 65.7 9 9.05 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 8月11日 天気、折々曇 65.5 65.7 9 9.05 50.6 加賀米
文化3年 1806年 8月12日 終日雨降 65.6 65.7 9 9.05 50.8 加賀米
文化3年 1806年 8月13日 曇天 65.5 65.7 9 9.05 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 8月14日 曇天 65.5 65.7 9 9.03 50.4 加賀米
文化3年 1806年 8月15日 65.64 65.65 9 9.03 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 8月16日 天気 65.5 65.7 9 9.03 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 8月17日 65.5 65.7 9 9.03 51.3 加賀米
文化3年 1806年 8月18日 65.55 65.6 9 9.05 50.3 加賀米
文化3年 1806年 8月19日 65.5 65.6 9 9.05 48.5 加賀米
文化3年 1806年 8月20日 65.5 65.7 9.03 9.05 47.2 加賀米
文化3年 1806年 8月21日 晴天 町奉行水野若狭守が小普請奉行を仰せつけられ、跡役に平賀式部少輔が仰せつけられる 65.65 65.7 9.05 9.06 49.4 加賀米
文化3年 1806年 8月22日 晴天 65.7 65.75 9.05 9.07 48.6 加賀米
文化3年 1806年 8月23日 天気 65.6 65.7 9.05 9.07 48.2 加賀米
文化3年 1806年 8月24日 天気 65.6 65.65 9.05 9.07 48.6 加賀米
文化3年 1806年 8月25日 雨天、昼後止 所司代稲葉丹後守昨暁逝去、今日中鳴物停止、26日も鳴物などを遠慮すべきとの町触あり 65.6 65.65 9.03 9.05 49.2 加賀米
文化3年 1806年 8月26日 雨天、八つ時より快晴 65.6 9.07 49 加賀米
文化3年 1806年 8月27日 天気 65.6 65.65 9 9.05 48 加賀米
文化3年 1806年 8月28日 晴天 65.6 65.65 9.03 9.05 48 加賀米
文化3年 1806年 8月29日 晴天 65.5 65.7 9.03 9.05 加賀米
文化3年 1806年 8月30日 晴天 65.5 65.6 9.04 9.06 50.4 加賀米
文化3年 1806年 9月1日 晴天 65.5 65.6 9.05 9.08 48.9 加賀米
文化3年 1806年 9月2日 曇天、四つ時より雨 65.52 65.53 9.05 9.1 48.9 加賀米/「節前今日限」
文化3年 1806年 9月3日 曇天 65.5 65.6 9.08 9.1
文化3年 1806年 9月4日 65.5 65.6 9.08 9.1
文化3年 1806年 9月5日 曇天 65.5 65.6 9.1 9.12
文化3年 1806年 9月6日 晴天 65.4 65.6 9.1 9.15
文化3年 1806年 9月7日 曇天、八つ時過雨降、艮刻晴 65.4 65.6 9.1 9.15
文化3年 1806年 9月8日 天気、冷気、風立 65.4 65.5 9.1 9.13
文化3年 1806年 9月9日 晴天 「諸相庭休日」
文化3年 1806年 9月10日 晴天 65.4 65.45 8.95 9 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月11日 晴天、四つ頃時雨 65.45 65.5 8.95 9 48.9 加賀米
文化3年 1806年 9月12日 晴天 65.45 65.5 8.98 9 49.1 加賀米
文化3年 1806年 9月13日 65.45 65.5 9 9.03 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月14日 晴天 65.45 65.5 9 9.02 48.5 加賀米
文化3年 1806年 9月15日 晴天 65.45 65.5 9 9.02 48.6 加賀米
文化3年 1806年 9月16日 曇天 65.45 65.5 9 9.03 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月17日 曇天 65.45 65.5 9 9.02 48.5 加賀米
文化3年 1806年 9月18日 晴天 65.4 65.5 9 9.03 48.5 加賀米
文化3年 1806年 9月19日 昼前頃より雨降 65.4 65.5 9.03 9.05 48.6 加賀米
文化3年 1806年 9月20日 晴天 65.4 65.45 9.03 9.05 49.3 加賀米
文化3年 1806年 9月21日 晴天 65.4 65.45 9 9.03 49 加賀米
文化3年 1806年 9月22日 晴天、風吹 65.3 65.4 9 9.02 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月23日 晴天 65.3 65.35 9 9.02 48 加賀米
文化3年 1806年 9月24日 天気 65.25 65.3 8.98 9 48.1 加賀米
文化3年 1806年 9月25日 天気 65.28 65.3 8.98 9 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月26日 65.35 65.4 9 9.02 48.7 加賀米
文化3年 1806年 9月27日 晴天 65.35 65.4 9.03 9.05 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 9月28日 曇天、小雨 65.3 65.4 9 9.03 48.6 加賀米
文化3年 1806年 9月29日 曇天、小雨、八つ時より晴 65.25 65.3 9 9.02 47.2 加賀米
文化3年 1806年 10月1日 晴天 65.3 65.35 9 9.03 46.3 加賀米
文化3年 1806年 10月2日 晴天 65.25 65.3 9 9.02 加賀米/「休日」
文化3年 1806年 10月3日 晴天 65.25 65.3 9 9.03 46.3 加賀米
文化3年 1806年 10月4日 雨降 65.2 65.25 9 9.05 46.4 加賀米
文化3年 1806年 10月5日 曇天 65.25 65.3 9 9.03 46.6 加賀米
文化3年 1806年 10月6日 曇天、七つ時より小雨 65.2 65.3 9 9.03 46.1 加賀米
文化3年 1806年 10月7日 曇天 65.2 65.25 9 9.03 46.2 加賀米
文化3年 1806年 10月8日 晴天 65.1 65.2 9.05 9.1 46 加賀米
文化3年 1806年 10月9日 65.1 65.2 9.05 9.08 46.3 加賀米
文化3年 1806年 10月10日 折々曇、七つ時より小雨 65.15 65.2 9 9.05 「立替に付昨日限」
文化3年 1806年 10月11日 晴天 65.15 65.2 9.02
文化3年 1806年 10月12日 65.15 65.2 9 9.02
文化3年 1806年 10月13日 雨降 65.17 65.18 9 9.02
文化3年 1806年 10月14日 折々曇、八つ過小雨降 65.1 65.2 9.03 9.05
文化3年 1806年 10月15日 65.15 65.16 9.05 9.07
文化3年 1806年 10月16日 65 65.2 9.04 9.06
文化3年 1806年 10月17日 65 65.2 9.04 9.06 59.8 「今日より建替」/筑前米/「内実壱石」
文化3年 1806年 10月18日 折々曇、小雨 阿部播磨守が所司代、松平能登守が城代にそれぞれ命じられたことなどの情報(江戸屋より) 65.05 65.1 9.05 9.07 56.1 筑前米
文化3年 1806年 10月19日 65 65.05 9.04 9.06 56.1 筑前米
文化3年 1806年 10月20日 晴天 64.95 65 9.05 9.07 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 10月21日 晴天 64.9 64.95 9.05 9.07 58 筑前米
文化3年 1806年 10月22日 晴天 64.8 64.85 9.05 9.07 63 筑前米
文化3年 1806年 10月23日 晴天、七つ時より雨 64.8 64.9 9.05 9.07 63 筑前米
文化3年 1806年 10月24日 快晴 64.8 64.9 9.06 61.5 筑前米
文化3年 1806年 10月25日 折々曇 64.95 9.05 61.5 筑前米
文化3年 1806年 10月26日 65 65.05 9.03 9.05 58 筑前米
文化3年 1806年 10月27日 天気 65 65.1 9.05 9.07 58 筑前米
文化3年 1806年 10月28日 天気 65 65.1 9.03 9.05 57 筑前米
文化3年 1806年 10月29日 早朝より雨降 65.1 9.04 9.06 57.5 筑前米
文化3年 1806年 10月30日 天気 65.1 9.04 9.06 筑前米
文化3年 1806年 11月1日 65.15 9.03 56.9 筑前米
文化3年 1806年 11月2日 65.15 9.03 9.05 55.8 筑前米
文化3年 1806年 11月3日 65.15 9.03 55.6 筑前米
文化3年 1806年 11月4日 天気 65.05 65.1 9.03 56.5 筑前米
文化3年 1806年 11月5日 天気、折々曇 65.05 9.03 57 筑前米
文化3年 1806年 11月6日 雨天、八つ頃より快晴 64.95 65 9.03 56.5 筑前米
文化3年 1806年 11月7日 天気 65.1 65.2 9 9.03 56.6 筑前米
文化3年 1806年 11月8日 65.1 65.15 9 9.03 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 11月9日 終日雨降 65.1 65.2 9 9.02 56.4 筑前米
文化3年 1806年 11月10日 晴天 65.15 65.2 9 9.02 56.5 筑前米
文化3年 1806年 11月11日 晴天 65.2 65.3 9 9.03 56.8 筑前米
文化3年 1806年 11月12日 晴天 65.2 65.3 9.03 9.05 57.7 筑前米
文化3年 1806年 11月13日 天気 65.2 65.3 9.05 9.06 58.2 筑前米
文化3年 1806年 11月14日 天気、昼後折々曇 65.25 9.05 9.07 57.8 筑前米
文化3年 1806年 11月15日 雨降、八過より晴 65.2 65.25 9.05 9.07 59.5 筑前米
文化3年 1806年 11月16日 65.1 65.3 9.05 9.08 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 11月17日 早天より雨降 昨日西大坂町奉行所より仰せ渡される。近年米値段が下値で武家方の勝手振がよろしくない、米価引き上げのため、なるべく買上米の石高を書き上げるように/買上米について、今日も米価について呼出し 65.15 65.2 9.05 9.07 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 11月18日 買上米について、今日も町人中呼出しあり/質仲間近年新株入り多く、商いが薄くなるなどして古株が難儀しており、今後は新株が入らないよう仲間寄合で相談のうえ質年寄中ら申し出る 65.1 65.2 9.05 9.07 60.5 筑前米 ※十八日、米相場ノ傍註ニ日、買米被仰出候ニ付此頃追々相庭引上候事
文化3年 1806年 11月19日 13日、江戸吹屋町川岸西側より出火、吹屋町・堺町など残さず焼失との情報(江戸屋より) 65.1 65.15 9.05 9.07 61.4 筑前米
文化3年 1806年 11月20日 65.1 65.2 9.05 9.08 59.5 筑前米
文化3年 1806年 11月21日 65.1 65.2 9.05 9.1 60.3 筑前米
文化3年 1806年 11月22日 65.15 65.2 9.05 9.1 60.6 筑前米
文化3年 1806年 11月23日 16日に本店へ仰せ渡された買持米について、今日500俵を買持ち、書付を差上げるところ、差し置くように年寄中が申し聞かされる 65.15 65.2 9.05 9.07 筑前米
文化3年 1806年 11月24日 65.25 65.3 9.05 9.08 筑前米
文化3年 1806年 11月25日 雨天 大坂西町奉行所へ罷出る、西奉行御立ち合いの上御読聞かせ、28日八時までに銘々買持米をいたし、石数を書き上げ、惣年寄中に差出すこと/買持米について、今日も30軒ばかり呼出し、この間御呼出しおよそ5・600にも及ぶよし 65.3 65.4 9.05 9.1 61.1 筑前米
文化3年 1806年 11月26日 65.6 9.05 9.1 59.7 筑前米
文化3年 1806年 11月27日 65.5 65.7 9.05 9.1 筑前米
文化3年 1806年 11月28日 晴天、寒気 65.8 66 9.05 9.1 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 11月29日 八半少々雪降 65.8 65.9 9.05 9.08 59.2 筑前米
文化3年 1806年 11月30日 買上米について、世上の融通が差支えないようにとの触出る 65.8 65.9 9.05 9.08 60.1 筑前米
文化3年 1806年 12月1日 昨日、買米について再び呼出し、三井八郎右衛門は3万石を命じられる。軒数は48軒、石高45万4000石 65.8 66 9.05 9.1 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 12月2日 融通方・十人両替に買米石数を仰せ渡される、鴻池屋善右衛門に3万3000石ほか19軒31万石 11月22日夜、江戸青山久保町片町より出火し、久保町二丁目ほか、松平志摩守屋敷に類火、松平近江守・井上河内守表長屋が少々焼けとの情報(江戸屋平右衛門より) 66.1 66.2 9.1 9.15 62.3 筑前米
文化3年 1806年 12月3日 快晴、厳寒 買上米について昨日呼出しあり、鴻池屋徳兵衛に5000石ほか100軒26万3000石 66.05 9.15 62.5 筑前米
文化3年 1806年 12月4日 晴天、厳寒 66.1 66.2 9.15 61.9 筑前米
文化3年 1806年 12月5日 66 66.2 9.1 9.12 61.5 筑前米
文化3年 1806年 12月6日 晴天、長閑 66.1 66.2 9.08 9.1 61 筑前米
文化3年 1806年 12月7日 折々曇 66.2 66.3 9.05 9.1 筑前米
文化3年 1806年 12月8日 66.2 66.3 9 9.05 60.6 筑前米
文化3年 1806年 12月9日 66.1 66.2 9.05 9.1 60.8 筑前米
文化3年 1806年 12月10日 66.2 66.3 9.08 9.1 61.5 筑前米
文化3年 1806年 12月11日 66.2 66.3 9.08 9.1 61.8 筑前米
文化3年 1806年 12月12日 66.25 66.3 9.05 9.1 60.6 筑前米
文化3年 1806年 12月13日 66.2 66.4 9.05 9.1 筑前米/「休日」
文化3年 1806年 12月14日 66.5 66.6 9.05 9.1 61.5 筑前米
文化3年 1806年 12月15日 67 67.05 9.05 9.1 61.6 筑前米
文化3年 1806年 12月16日 雨降、昼後晴 66.7 66.9 9.05 9.1 61.5 筑前米
文化3年 1806年 12月17日 快晴 66.6 66.8 9.15 9.18 61.8 筑前米
文化3年 1806年 12月18日 晴天 4日、江戸において八郎右衛門・次郎右衛門が上げ金を仰せつけられ、御一同で御請、買持米も八郎右衛門より一同で申し上げたく、惣年寄中へ願書を差出す/石数仰せ渡された高について、過半六・七分通りも御請、追って御沙汰もあり 65.7 66 9.2 9.25 61.4 筑前米
文化3年 1806年 12月19日 65.3 65.5 9.2 9.3 63 筑前米
文化3年 1806年 12月20日 65.5 65.7 9.25 9.3 59 筑前米
文化3年 1806年 12月21日 晴天 65.5 65.8 9.23 9.25 58.1 筑前米
文化3年 1806年 12月22日 晴天 水野若狭守が勘定奉行に役替などの情報(江戸屋より) 65.7 65.8 9.25 9.3 58.1 筑前米
文化3年 1806年 12月23日 晴天、長閑成方 65.8 66 9.25 9.3 58.5 筑前米
文化3年 1806年 12月24日 66 66.2 9.28 9.3 「年内昨日限」
文化3年 1806年 12月25日 雨天 65.9 66 9.2 9.3
文化3年 1806年 12月26日 65.8 66 9.3 9.35
文化3年 1806年 12月27日 65.8 66 9.3 9.4
文化3年 1806年 12月28日 66.2 66.4 9.3 9.4
文化3年 1806年 12月29日