第9回 神戸経済経営フォーラム The 9th Kobe Forum in Business and Economics) |
 |
― ベンチャービジネスの新展開 ― |

|
【総括コメント】 |
1月28日(水)の2時から神戸商工会議所会館3階において、神戸大学経済経営研究所と神戸商工会議所の共催による第9回神戸経済経営フォーラムが開催された。約80名の申し込みがあり、当日は60名程の参加者であった。
忽那憲治氏(神戸大学経営学研究科助教授)は、成長企業の雇用創出に対する貢献と成長企業の特徴を分析された。梶原晃氏(神戸大学経済経営研究所助教授)は、森林認証制度などを用いた新しいベンチャー型ビジネスモデルについて講演され、須田一幸氏(神戸大学経済経営研究所教授)は、中小会社の会計と開示の現状を説明し、あるべき会計制度を議論した。 |
【日時】 |
平成16年1月28日(水) 14:00〜17:00 |
【場所】 |
神戸商工会議所会館3階 「神商ホールB」 |
【講演者】 |
【タイトル】 |
忽那 憲治
(神戸大学大学院経営学研究科 助教授) |
雇用創出とベンチャービジネス |
梶原 晃
(神戸大学経済経営研究所 助教授) |
認証制度を用いたベンチャービジネスモデル |
須田 一幸
(神戸大学経済経営研究所 教授) |
ベンチャービジネスの会計と開示 |
神戸経済経営フォーラム ページへ
Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University |
| |