ラテンアメリカ・セミナー(「地域比較の政治経済学」研究会共催)
Latin America Seminar (Jointly supported by Political Economy of Comparative Area Studies Workshop)


日時:
(Date&Time)
2009年3月16日(月)午後2時半から (Monday, March 16, 2009, 2:30pm〜)
報告者:
(Speaker)
岡部 恭宜 (OKABE Yasunobu)
所属:
(Affiliation)
東京大学社会科学研究所
(Institute of Social Science, The University of Tokyo)
論題:
(Topic)
通貨金融危機の歴史的起源−韓国、タイ、メキシコにおける金融システムの経路依存性−
Historical Origins of Financial Crises: Path Dependence of Financial Systems in Korea, Thailand and Mexico
概要:
(Abstract)
1990年代の金融危機は、いずれも「21世紀型危機」として扱われてきた。他方、グローバル化は各国間で経済政策の収斂をもたらすとの説が有力であるし、危機後に取るべき政策は、不良債権処理や資本増強など基本的にどの国も同じである。従って、各国とも類似した金融再建を行っても不思議ではない。しかし、危機の発生過程、金融再建のアプローチや内容は、実際には大きく異なっていた。 分析事例における、危機の発生過程と金融再建の特徴は次の通りである。
韓国…企業・過剰設備投資型 / 政府主導、迅速性、部分的な外資参入
タイ…金融機関・資産バブル型 / 市場主導、漸進的、限定的な外資参入
メキシコ…政府・ポートフォリオ投資型 / 政府主導、中程度の進捗、外資の大幅参入
本研究は、この違いの理由を説明するために、政府と企業と銀行の三者関係(=金融システム)を歴史的に分析する。そして、危機と金融再建の歴史的起源は1960年前後に採用された金融システムにあり、それらが異なっていたために結果に違いが生じた、と論じる。
会場:
(Place)
国際協力研究科2階207号室
Room No.207, Second Floor GSICS Building
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/rokko/seimon.htm
※D六甲台第五学舎(国際協力研究科)をご確認ください
対象:
(Intended Audience)
教員、院生および同等の知識をお持ちの方
Faculty, Graduate Students and People with Equivalent Knowledge
使用言語:
(Language)
日本語
Japanese
備考:
(Note)

論文のコピーは研究助成室にご用意いたします。
Copies of the paper will be available at Research Assistant Room.