兼松セミナー(現代会計学研究会共催)
Kanematsu Seminar (Jointly supported by Study Group on Contemporary Accounting)

日時:
(Date&Time)
2008年3月22日(土)午後1時半から (Saturday, March 22, 2008, 1:30pm〜)
報告者:
(Speaker)
大野 俊雄 (OHNO Toshio)
所属:
(Affiliation)
神戸学院大学経営学部 (Faculty of Business Administration, Kobe Gakuin University)
論題:
(Topic)
知識資本主義時代の会計理論
Theory of Accounting in the Era of Knowledge-Capitalism
概要:
(Abstract)
 商業資本主義から産業資本主義を経て、知識資本主義の時代へという資本主義の時代変遷のなかで、企業会計のバージョンアップに向けた設計変更が現実的な 課題となりつつある。このような企業会計の設計変更に際しては、一方では経営管理能力の高度化と、他方では企業を取り巻くステークホルダーのコミットメントの変化が、 より高度な企業会計の仕組みを要請することになる。
 前者に関しては、経営管理能力の業績判定のサイクルが、キャッシュ・サイクルからマテリアル・サイクルを経て、インフォメーション・サイクルに移行し、 知識ベースの業績評価が基本となる。後者に関しては、会計責任はCSRを含むようになり、より広範なステークホルダーに対する社会的な説明責任が要求されるように なり、この側面でも知識ベースの情報開示が必要となる。
 この報告では、モジュール思考による設計変更の手続きを採用し、3つの基礎的前提部分の同時平行的な拡張と、「複式性」を共通のインターフェース規約として、 5つの財務報告の構成要素モジュールの機能強化とを図ることで、企業会計のバージョンアップが可能になるという提案を行なっている。

 The performance of a business firm as a managerial unit can be measured from surface to deeper stratum, and through cash-cycle, material cycle and information cycle. The development of Capitalism has been accompanied by the development of business accounting that has focused on a deeper cycle of business performance.
 To version-up business accounting, we can use ‘the power of modularity’ and design more sophisticated system of recording and reporting about business activities.
会場:
(Place)
神戸大学経済経営研究所 小会議室 (兼松記念館1階)
Small Meeting Room at RIEB (Kanematsu Memorial Hall 1st Floor)
対象:
(Intended Audience)
教員、院生および同等の知識をお持ちの方
Faculty, Graduate Students and People with Equivalent Knowledge
使用言語:
(Language)
日本語
Japanese
備考:
(Note)

論文のコピーは研究助成室にご用意しております。
Copies of the paper are available at Research Assistant Room.