兼松セミナー (Kanematsu Seminar)

日時:
(Date&Time)
2008年1月15日(火)午後3時半から (Tuesday, January 15, 2008, 3:30pm〜)
報告者:
(Speaker)
渡辺 松男 (WATANABE Matsuo)
所属:
(Affiliation)
国際協力機構国際協力総合研修所 (Institute for International Cooperation, JICA)
論題:
(Topic)
中東諸国経済と政策課題 −エジプトを中心に−
Policy Issues in the Economies of Middle East with Particular Reference to Egypt
概要:
(Abstract)
近年の中東経済は、原油高を背景にした活発な投資により国際経済の中で注目を集めている。産業の多角化を図るこの地域のなかで、 エジプトの経済構造は比較的多様ではあるもののGDP構成や貿易パターンは硬直的であった。だが2000年代に入り輸出の増加が著しく、 貿易相手国も多様化している。また一部の伝統的輸出品目の顕示比較優位も変化している。1990年代初頭から地域統合を進めているエジプトは、 1995年の欧州連合との「バルセロナプロセス」を契機として、従来統合に見出していた政治的な意義から、国内経済の活性化を企図する姿勢に転じている。 貿易パターンの変化は、海外直接投資の流入量や投資元の国の多様化とともに、欧州との統合プロセスの進展と軌を一にしている。 だが経済統合によって期待される効果を得るためには、経済制度の改革を通じてその劣悪なビジネス環境を改善することが不可欠である。

Economies in the Middle East -- which have seen impressive performance largely owing to the elevated oil price -- seek for diversification of their economic structure. Among them, Egypt has purported to vitalise the 'ossified' economy through economic integration particularly with Europe, transforming its integration policy from politically motivated one since the late 1990's. Thanks to the policy change as well as the devaluation of its currency, recent years have seen increasing exports and foreign investment inflows. The countries, however, need to further improve their business environment through institutional reforms to realise the long-term gains of economic integration.
会場:
(Place)
神戸大学経済経営研究所 調査室 (兼松記念館1階)
Seminar Room at RIEB (Kanematsu Memorial Hall 1st Floor)
対象:
(Intended Audience)
教員、院生および同等の知識をお持ちの方
Faculty, Graduate Students and People with Equivalent Knowledge
使用言語:
(Language)
日本語
Japanese
備考:
(Note)

論文のコピーは研究助成室にご用意いたします。
Copies of the paper will be available at Research Assistant Room.