| 日時: (Date&Time)
 | 2005年10月8日(土)午後2時から (Saturday, October 8, 2005, 2:00pm〜) | 
    
      | 報告者: (Speaker)
 | 向山 雅夫 (MUKOYAMA Masao) | 
    
      | 所属: (Affiliation)
 | 流通科学大学 (University of Marketing and Distribution Sciences) | 
    
      | 論題: (Topic)
 | 商業視点からの神戸都心活性化  Activation of City Center in Kobe from the point of Commerce
 | 
    
      | 概要: (Abstract)
 | 神戸の都心地域を活性化するにはどうすればいいのか。一昨年、神戸市はこの課題を商業および集客・観光の2つの視点から検討する機会を設け、一年間議論した。そこでは、関西圏における中核都市である大阪、観光拠点である京都との都市間競争の中で神戸はいかなるポジションを確保することができるのか、その地位獲得のためには神戸の個性をいかに創造すればよいのか、個性すなわち「神戸らしさ」とは具体的に何であるのか、などについて多面的な検討が行われた。 また議論の素材として、「都心商業の変動調査」「買物客アンケート」「商業者アンケート」、さらには、「観光来街者アンケート」「宿泊観光客アンケート」が実施された。
 セミナーでは、これらの議論を踏まえて、神戸都心活性化問題を「都心と商業」の視点から考えることにする。
 
 | 
    
      | 会場: (Place)
 | 神戸大学経済経営研究所 調査室 (兼松記念館1階) Seminar Room at RIEB (Kanematsu Memorial Hall 
1st Floor)
 | 
    
      | 対象: (Intended Audience)
 | 教員,院生,および同等の知識をお持ちの方 Faculty, Graduate Students, and People with Equivalent Knowledge
 | 
    
      | 使用言語 (Language)
 | 日本語 Japanese
 | 
    
      | 備考: (Note)
 | 配付資料のコピーは研究助成室に御用意しております。Copies of the paper are available at Research Assistant Room.
 |