| 日時: (Date&Time)
 | 2005年9月17日(土)午後2時から (Saturday, September 17, 2005, 2:00pm〜) | 
    
      | 報告者: (Speaker)
 | 平山 洋介 (HIRAYAMA Yosuke) | 
    
      | 所属: (Affiliation)
 | 神戸大学 (Kobe University) | 
    
      | 論題: (Topic)
 | 都市空間の再編とツーリズムについて  Restructuring of Urban Space and Tourism
 | 
    
      | 概要: (Abstract)
 | 現代都市の再編に関わる一連の社会・空間理論を紹介したうえで、それとの関連においてツーリズムの論点を示す。そして神戸ルミナリエをケーススタディの素材として取り上げ、そこに反映している都市再編の性質を観察する。イベントとシミュラクルの編集によるツーリズムの拡大政策は、結局のところ、都市の文脈に備わる“深さ”を壊滅させるだけではないのか、という批判的な見方を示す。 
 The presentation will argue the nature and outcomes of modern tourism as new urban industry with special references with a series of socio-spatial theories of contemporary urban reorganization, and it will stress that the tourism policy for urban economic renaissance will undermine the historical, indigenous and socio-cultural contexts of city spaces.
 | 
    
      | 会場: (Place)
 | 神戸大学経済経営研究所 調査室 (兼松記念館1階) Seminar Room at RIEB (Kanematsu Memorial Hall 
1st Floor)
 | 
    
      | 対象: (Intended Audience)
 | 教員,院生,および同等の知識をお持ちの方 Faculty, Graduate Students, and People with Equivalent Knowledge
 | 
    
      | 使用言語 (Language)
 | 日本語 Japanese
 | 
    
      | 備考: (Note)
 | 配布資料のコピーは研究助成室に御用意しております。Copies of the paper are available at Research Assistant Room.
 |