1998年度 江崎グリコ国際経営セミナー
5月21日(木) 3:30 p.m.─
"M&A by foreign companies in Japan─some case"
Sikander KHAN 氏 (ストックホルム大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
6月11日(木) 3:30 p.m.―
「半導体需要と情報システム」
高司 宗治 氏 (㈱NEC情報システムズ)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
6月18日(木) 3:30 p.m.─
"Overcoming and Improving
Unfavorable Domestic Environments: The Success of Ericsson, Motorola,
and Nokia in Non-Domestic Mobile Communication Standards"
Jeffrey L. FUNK 氏 (神戸大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
7月2日(木) 3:30 p.m.―
「日本の金融システムと『市場主義』」
橘川 武郎 氏 (東京大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
7月9日(木) 1:30 p.m.─
「製品開発における調整パターン─自動車部品開発のケースを中心に─」
韓 美京 氏 (東京大学大学院博士課程)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
7月9日(木) 3:30 p.m.─
"Bridging Inter- and Intra-Firm
Boundaries: Management of Supplier Involvement in Automobile Product
Development "
武石 彰 氏 (一橋大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
10月15日(木) 3:30 p.m.―
"Special Organization of Japanese Companies in Europe"
Rolf SCHULUNZW 氏
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
10月22日(木) 3:30 p.m.―
"Innovation and Control
in Standards Architectures: The Rise and Fall of Japan's PC-98"
Joel WEST 氏 (カリフォルニア大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
10月29日(木) 3:30 p.m.─
"International of Chinese
Market and Competition Strtegic Responses by some Enterprises"
Yunshi MAO 氏 (Management School Zhongshan University)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
12月10日(木) 3:30 p.m.─
「中国自動車産業と日米欧企業」
李 春利 氏 (愛知大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
3月4日(木) 3:30 p.m.─
"Survival and Profitability: The Role of Capabilities
in Japanese Foreign Subsidiary Performance"
Andrew DELIOS 氏 (香港技科大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
3月11日(木) 3:30 p.m.─
"Organizational Leaning
Through Reverse Transfer of R&D: Perspectives of the Japanese
Overseas Subsidiary"
Methe David THOMAS 氏 (神戸大学)
*会場:神戸大学経済経営研究所 調査室(兼松記念館1階)
***ペーパーは開催日の1週間前までに研究助成室に用意いたします***