logo
line

ニュースレター[080] News Letter[080]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No. 080           2009年7月号

                       神戸大学  経済経営研究所
                     附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■7月以降のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーはどなたでもご参加いただけます。各セミナーに必
要な予備知識は「詳細ページ」の「対象」の欄でご確認ください。なお、会場
までの案内は、セミナー当日に兼松記念館正面玄関に掲示いたします。
……………………………………………………………………………………………
▼兼松セミナー
7月31日(金)15:00〜
今井 克(マンチェスター大学経済学部)
「Poverty and Vulnerability in India and China」
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ディスカッションペーパー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらに掲載されているものは最近、出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダ
ウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.108
「台湾エレクトロニクス産業の歴史 -際だったモジュラー型産業形成の背景-」
長内厚・陳韻如 著 2009年7月
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月のコラムは経済経営研究所 小島健司教授による「企業統治と取締役会機能
」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column080.pdf

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■リエゾン活動の報告■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼当研究所 長内准教授、松本講師が「2009年度組織学会研究発表大会」にて
研究報告を行いました。
●2009年6月7日に仙台国際センター(宮城県)で行われた2009年度組織学会研
究発表大会において、延岡健太郎(一橋大学イノベーション研究センター教授
・本学名誉教授)・長内厚・松本陽一・中村健太(神戸大学大学院経済学研究
科講師)・神吉直人(香川大学経済学部講師)は、「意味的価値創造の製品開
発マネジメント」の研究報告を行いました。
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所 長内准教授が「映像情報メディア学会2009年年次大会」にてシン
ポジウム座長を務めます。
●8月28日に工学院大学新宿キャンパス(東京都新宿区)で行われる映像情報メ
ディア学会2009年年次大会において、シンポジウム「研究・開発で日本経済の
再生 〜電子情報産業のさらなる飛躍に向けて〜」にて当研究所 長内厚准教授
がシンポジウム座長を務める予定です。
また、同シンポジウムでは延岡健太郎(一橋大学イノベーション研究センター
教授・本学名誉教授)が招待講演を行います。

詳細は下記HPをご参照ください。
http://www.ite.or.jp/event/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所長内准教授が「日本経営学会第83回大会」研究報告を行います。
●9月2〜4日に九州産業大学にて行われる日本経営学会第83回大会の自由論題
(CFP方式)報告セッションにおいて研究報告を行います。
 報告日と報告題目は以下の通りです。
・9月3日(木)
・「製品コンセプト・イノベーション−イノベーションの非連続性をもたらす
  意味的価値創造−」

詳細は下記HPをご参照ください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsba/
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼当研究所の西島章次教授の論文が『国民経済雑誌』に掲載されました。
●『国民経済雑誌』第199巻第6号(2009年6月)神戸大学経済経営学会
発行pp.29−44に掲載。
西島 章次著
『ブラジルのサトウキビ産業とその雇用に関する実証研究』

ブラジルでは、エタノール・ブームによってサトウキビ生産が急増している。
しかし、サトウキビ労働者の雇用は機械化の進展のために停滞傾向にある。本
稿は、まず、ブラジルのサトウキビ産業の生産動向を概観した後、雇用状況に
関して労働雇用省の雇用データと家計調査データを用いその特徴を明らかにし
た。
次いで、サンパウロ州のミクロリージョンに関する2000年から2007年にかけて
のパネルデータを作成し、雇用の決定要因の分析を行い、農場経営規模、土地
価格、技術者比率など機械化と関連もしくは代理する変数が雇用にマイナスの
影響を及ぼすが、農業労働者の賃金もしくは平均所得は雇用水準の決定に有意
ではないことが明らかとなった。
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の西島章次教授、浜口伸明教授と他大学の先生方との共著が刊行さ
れました。
●日本評論社、2009年4月、128頁
宇佐見耕一、小池洋一、坂口安紀、清水達也、西島章次、浜口伸明 共著
『図説ラテンアメリカ経済』

「まえがき」より:本書は、ラテンアメリカ経済の発展と構造を、簡潔な文章
と、多くの図表によって、立体的に理解することを目的としている。大学の学
部でのラテンアメリカ経済論のテキストとして使いやすいように全体を13の章
で構成し、各章を1回の授業で使用してほぼ半期(半年)で講義を完結できるよ
うにした。
もちろん大学での講義以外でも、市民講座や企業研修のテキスト・副読本とし
ても活用可能である。本書は1999年に出版され、幸いに好評を博した『図説ラ
テンアメリカ−開発の奇跡と展望』を引き継ぐものである。『図説ラテンアメ
リカ』は政治、経済、社会など多様な問題を広く扱ったが、本書では、重要性
を高めている経済問題にテーマを絞った。
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の長内厚准教授と他大学の先生方との共著が『高知工科大学紀要』
に掲載されました。
●『高知工科大学紀要』第6巻第1号
長内厚・冨澤治(高知工科大学マネジメント学部長)著
「『起業』分析における質的研究の重要性」
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の長内厚准教授が論文特集を行い『組織科学』に掲載されました。
●『組織科学』第42巻第4号に掲載。
「<サービスづくり>の経営学」の学会誌特集号編集
 藤本隆宏(東京大学大学院経済学研究科教授)・長内厚 著
●『組織科学』第42巻第4号
 F・F・スアレス、M・A・クスマノ著
「プラットフォーム市場におけるサービスの役割」
を長内厚監訳、中本龍市(京都大学大学院経済学研究科博士後期課程)翻訳
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の伊藤教授、長内准教授、松本講師の論文が『組織科学』に掲載さ
れました。
●『組織科学』第42巻第4号に掲載。
伊藤宗彦・長内厚・松本陽一 著
「サービスによる製品サプライ・チェーン・リーダーシップ―台湾TSMC社・
仏FNAC社のサービス活用事例―」
……………………………………………………………………………………………
▼当研究所の長内厚准教授と他大学の先生方との共著が『一橋ビジネスレビュ
ー』に掲載されました。
●『一橋ビジネスレビュー』Vol.57,No.1
青島矢一(一橋大学イノベーション研究センター准教授)・鈴木修(関西学院
大学専門職大学院経営戦略研究科准教授)・長内厚 著
「ビジネスケース:ビットワレット株式会社−電子マネー市場の創造と事業戦
略の構築−」
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教員と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールア
  ドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・
  加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return