logo
line

ニュースレター[075] News Letter[075]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No. 075          2009年2月号

                       神戸大学 経済経営研究所
                     附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■2月以降のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーはどなたでもご参加いただけます。各セミナーに必
要な予備知識は「詳細ページ」の「対象」の欄でご確認ください。なお、会場
までの案内は、セミナー当日に兼松記念館正面玄関に掲示いたします。
……………………………………………………………………………………………
▼神戸大学金融研究会
2月18日(水)15:30〜
田中 素香 (中央大学)
「グローバルインバランスをどう見るか」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(六甲台セオリーセミナー共催)
2月25日(水)15:30〜
Mukul MAJUMDAR(コーネル大学経済学部)
「Stochastic Equilibrium:
Concepts and Computations for Lindley Processes」
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月のコラムは経済経営研究所 伊藤宗彦教授による「景気悪化に思う製造業
の苦悩」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column075.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 後藤 純一教授が執筆予定です。

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼当研究所の西島教授、濱口教授、佐藤准教授の論文が『国民経済雑誌』に掲
載されます。
●神戸大学経済経営学会発行の『国民経済雑誌』平成21年1月号は、BRICs特集
号としてブラジル、ロシア、インド、中国に関する論文を掲載しています。
神戸大学の経済経営研究所、経済学研究科はこれら4カ国を専門とする研究者を
擁しており、2006年度からの科学研究費補助金(基盤A)「BRICs諸国の潜在経
済成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究」(研究代表:吉井昌彦)
の研究成果を取りまとめたものです。掲載論文は以下の通りです。

西島章次
「ブラジルにおける経済自由化と生産性:企業データによる実証分析」
浜口伸明
「ブラジルの経済成長における消費者融資の役割」
吉井昌彦・小森吾一
「ロシアのマクロ経済と石油・天然ガス:その現状と将来展望」
徳永昌弘
「ロシアの環境ガバナンス:『閉ざされた』エコロジー近代化の道」
佐藤隆広
「インド製造業の生産性分析:「年次工業調査」データを用いて」
福味敦
「インドにおける電力補助金の決定要因:州パネルデータによる実証分析」
加藤弘之
「中国:改革開放30年の回顧と展望」
周瑋生・羅錦模・魯芳・仲上健一
「中国における電力供給の現状と課題」
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■活動の報告■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼「沼島シンポジウム」が開催されました
●1月29日(木)午後1時半〜4時半、神戸市勤労会館(神戸市中央区)におい
て「一日神戸大学」として「沼島シンポジウム」が開催されました。参加者は
85名を数え、テレビ取材もあり反響の大きなシンポジウムとなりました。
 本シンポジウムは、昨年9月に始まった「地域と創る持続可能な離島観光モ
デルづくり・離島単独航路の維持活性化調査研究委員会」の調査報告を目的と
して行われました。
調査は兵庫県南あわじ市沼島を事例として取り上げ、「観光による地域づくり」
のモデルとして「沼島モデル」の構築を目指しました。
 シンポジウムでは、まず沼島の概要を理解してもらうために、今回の調査記
録もかねる沼島モデル紹介ビデオが上映されました。この後、正司健一委員長
(本学 経営学研究科教授)から沼島モデルの発表が行なわれ、
次いで平田進也氏(日本旅行西日本営業本部チーフマネージャー)から「選ばれ
る観光地とは?」と題し基調講演がありました。
 続いてパネルディスカッションに移り、富田昌宏氏(経済経営研究所教授)
の司会により、1.沼島観光が定着するためには何が必要か、2.観光と地域社会
の調和、3.全体の調整役、4.沼島から発信できること、などが議論されました。
パネリストは、平田進也氏、正司健一委員長の他に、委員である中川宜昭氏
(ぬぼこの会代表/神宮寺住職)、朝倉康夫氏(本学 工学研究科教授)、
伊藤政美氏(神戸運輸監理部 総務企画部企画課長)の5名でした。
……………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教員と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールア
  ドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・
  加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return