logo
line

ニュースレター[067] News Letter[067]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No.067                        2008年06月号
 
                                   神戸大学 経済経営研究所
                                 附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■6月以降のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーはどなたでもご参加いただけます。各セミナーに必要な予備知識は「詳細ページ」の「対象」の欄でご確認ください。なお、会場までの案内は、セミナー当日に兼松記念館正面玄関に掲示いたします。
……………………………………………………………………………………………
▼兼松フェローシップセミナー
6月20日(金)13:00〜 
野村 友和(神戸大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程)
「ブラジルにおける男女間賃金格差に関する研究−職業内格差と職業機会格差−」
水野 倫理(神戸大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程)
「Divisionalization and Horizontal Mergers in a Vertical Relationship」
伊藤 高弘(一橋大学大学院経済学研究科 博士課程後期課程)
「Caste Discrimination and Transaction Costs in the Labor Market: Evidence from Rural North India」
……………………………………………………………………………………………
▼兼松セミナー
6月27日(金)15:30〜
黒田 明伸(東京大学東洋文化研究所)
「流体としての貨幣たちの歴史」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー
6月30日(月)15:00〜
神野 光指郎(福岡大学商学部)
「1980年代における外国為替市場の世界的統合と金融機関の国際競争」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(科学研究費補助金共催)
7月11日(金)13:30〜
「Half-Day Workshop on: (Tentative) Trade, Dynamics and Contracts」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー
7月18日(金)15:30〜
趙 偉(浙江大学経済学部・国際経済研究所)
「Internationalization of the Chinese Private Enterprises: theoretical Analysis and Case Study」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(特定領域研究・組織班研究会/実験経済学研究部会共催)
7月29日(火)15:00〜
大坪 庸介(神戸大学大学院人文学研究科)
「マインド・リーディングの基盤としてのコストリー・シグナリング −謝罪場面を用いた実験研究を中心として−」
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■RIEB政策研究ワークショップ■
「両大戦間期日本における物価変動予想の形成」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
当リエゾンセンターでは、7月12日(土)に政策研究ワークショップ「両大戦間期日本における物価変動予想の形成」を開催致します。

日 時:平成20年7月12日(土)13:30〜17:00
場 所:神戸大学経済経営研究所 大会議室(研究所新館2階)
主 催:神戸大学経済経営研究所 附属政策研究リエゾンセンター
共 催:神戸大学金融研究会

▼プログラム
趣旨説明 神戸大学経済経営研究所 鎮目雅人氏

報告1 内閣府経済社会総合研究所 主任研究官 岡田靖 氏
  「昭和恐慌と予想インフレ率の推計」

報告2 神戸大学経済経営研究所 教授 鎮目雅人氏
    「両大戦間期日本における物価変動予想の形成:商品先物価格データを用いた分析」
 
コメント 日本大学商学部 教授 寺西重郎氏
  
総括(座長) 神戸大学経済経営研究所 所長 宮尾龍蔵氏

ワークショップの概要、参加申込方法は以下URLをご覧ください
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sankangaku-pj/workshop/shizume080712.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ディスカッションペーパー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらに掲載されているものは最近,出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.J94
「競争優位の源泉としての工業デザイン-A社の携帯電話端末の外装デザイン開発事例-」
神吉 直人、長内 厚 著 2008年6月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.223
「Trade and Firm Heterogeneity In A Quality-Ladder Model of Growth」
HARUYAMA Tetsugen・Laixun ZHAO 著 2008年6月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.222
「Tax reform, delocation and heterogeneous firms:Base widening and rate lowering rule」
Richard E. BALDWIN・OKUBO Toshihiro 著 2008年5月
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月のコラムは経済経営研究所 村宮克彦講師による「会計発生高アノマリーと株式市場」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column067.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 神吉直人助教による「身体から組織を考える」です。

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼鎮目雅人著 「江戸期日本の決済システム ―貨幣,信用,商人,両替商の機能を中心に―」
『国民経済雑誌』第197巻第5号 2008年5月 神戸大学経済経営学会
発行 pp.51−72に掲載
●本稿では、貨幣、信用、商人、金融業者の機能に着目し、江戸期日本の商品取引における決済の仕組みを図式化します。商品取引の決済方法としては、商品の買い手が貨幣により直ちに代価を支払うか、代価の支払い(相殺による決済を含む)が可能となるまで支払を繰り延べる(信用を利用する)という2つの方法があります。江戸時代の日本では、貨幣、信用を利用した決済サービスの提供について、大阪を中心とする両替商ネットワークが中核的な機能を果たしていました。
……………………………………………………………………………………………
▼長内厚著 「市場志向の技術統合」
『国民経済雑誌』第197巻第5号 2008年5月 神戸大学経済経営学会
発行 pp.87−107に掲載
●技術開発が効果的に事業成果に結びつくためには、R&D組織内部の各プロセスの調和がとれていることと、R&D活動が市場の顧客ニーズとの間で調査がとれていることの2つの統合プロセスが重要となります。しかし、市場のニーズの変化が激しい、あるいは、そのニーズが極めて定性的である場合には、効果的な統合の実現は容易なものではありません。本稿では、これまでの技術と市場の統合に関するイノベーション論やマーケティング論の議論のレビューを行った上で、技術と市場を統合する技術情報とニーズ情報の変換プロセスを考察します。
……………………………………………………………………………………………
西島章次著「「未来世紀」のブラジル:輸出ブームに沸き立つ資源・農業大国」
『エコノミスト』6月24日号 毎日新聞社発行 
●現在ブラジルは資源・穀物高に支えられて未曾有の活況を呈しており、世界の資源・農業大国としてプレゼンスを増しています。こうした現状と資源依存の発展の課題を論説した記事です。
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教官と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return