logo
line

ニュースレター[064] News Letter[064]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No.064                        2008年03月号
 
                                   神戸大学 経済経営研究所
                                 附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月以降のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーは詳細ページの「対象」に該当する方ならどなたでもご参加いただけます。企業等一般の方のご参加も歓迎いたします。会場準備の都合上、参加ご希望の方は事前に下記アドレスからお申し込み下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/seminar-join.html
……………………………………………………………………………………………
▼神戸COE・AESS特別講義
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/coe/ass/index-j.html
3月6日、11日、14日、17日、24日 14:00〜17:00
Jean-Michel Grandmont(ヴェニス国際大学)
「Microfoundations of Macroeconomics」
……………………………………………………………………………………………
▼兼松セミナー(現代会計学研究会共催)
3月22日(土)13:30〜 大野 俊雄(神戸学院大学経営学部)
「知識資本主義時代の会計理論」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(特定領域研究・組織班研究会,実験経済学研究部会共催)
3月26日(水)15:00〜
磯辺 剛彦(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)
「組織学習と企業のリスク行動」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(六甲フォーラム共催)
3月26日(水)15:30〜 
Pantisa PAVABUTR(タマサート大学 商業・会計学部)
「Foreign Portfolio Flows and Emerging Market Returns: Evidence from Thailand」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(六甲フォーラム共催)
4月3日(木)13:30〜
Kris James MITCHENER(サンタクララ大学経済学部)
「Why did Countries Adopt the Gold Standard? Lessons from Japan」
青木 浩介(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)
「Adjusting to capital account liberalisation」
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■RIEB-Center Workshop■
「Human Resource Management and Japan」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 経済経営研究所国際研究支援センターでは、「Human Resource Management and Japan」をテーマにワークショップを開催致します。
 本ワークショップでは、近年、世界経済において最も重要な問題であるHuman Resource Managementおいて、ヨーロッパや北アメリカからの学者をお招きし、ディスカッションを行います。

日 時:3月27日(木) 
場 所:兼松記念館 新館2階 会議室

ワークショップについての概要は以下のURLをご覧下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/news/r-c080313.pdf
ワークショップのプログラム、参加申し込みは以下のURLをご覧下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/2007/seminar-details/20080327.pdf
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■フォーラムのご案内■
「総合化へ向かう少子化政策―地域の足元を見つめ、未来を見据えて」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 経済経営研究所と兵庫県は、2006年秋に「少子化に関する調査研究についての協力協定」を結び「少子化問題研究部会」を設けて、人口減少社会の課題や対応を検討しています。
 今年度は、兵庫県内各地の地域特性を踏まえ、若者の移動、結婚・出産、就業状況などを調べて、地域課題や自治体の関連施策を整理しました。その成果を公表するため、3月27日に以下の要領で成果報告フォーラムを開きます。参加は無料。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
 本フォーラムについての情報、参加申し込みは以下のURLをご覧ください。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/shoshika/sympo080327/index-j.html

日 時:3月27日(木) 午後1時〜4時30分
場 所:兵庫県民会館(県庁南側)11階パルテホール

第1部 講演

「子育て支援からワーク・ライフ・バランス支援へ−労働力人口減少と少子化への対応」
◇佐藤博樹氏(東京大学社会科学研究所教授)

第2部 政策研究交流集会

○少子化問題研究部会ワーキンググループ報告
「地域性から見た兵庫県における少子化問題の現状」
◇浜口伸明氏(神戸大学経済経営研究所教授)

○総合的な少子化政策にかかわる職員、事業者、市民らによるリレートーク
◇一井国宏氏<富士通周辺機株式会社総務部長>
◇久須剛太郎氏<兵庫労働局職業安定部職業安定課地方職業指導官>
◇向井祥隆氏<篠山市福祉部長>
◇杉田水脈氏<西宮市健康福祉局こども部子育て支援グループ係長>
◇藤浦剛氏<(特活)スローソサエティ協会事務局長>
◇河口紅氏<(特活)さんぴぃす代表、NPOと行政の子育て支援会議代表幹事>
◇寺村ゆかの氏<助産師、神戸大学ヒューマン・コミュニティ創成研究センター
 「のびやかスペースあーち」教育研究補佐員>
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ディスカッションペーパー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらに掲載されているものは最近,出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.J87
「江戸期日本の決済システム −貨幣、信用、商人、両替商の機能を中心に−」
鎮目雅人 著 2008年2月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.J88
「日本における近代通貨システムへの移行を巡って −決済における取引費用の観点から−」
鎮目雅人 著 2008年2月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.J89
「ものづくりにおける深層の付加価値創造:組織能力の積み重ねと意味的価値のマネジメント」
延岡健太郎 著 2008年3月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.217
「Competing to Invest in the Foreign Market」
Laixun ZHAO・OKAMURA Makoto 著 2008年3月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.218
「Aid Effectiveness Revisited: Comparative Studies of Modalities of Aid to Asia and Africa」
HINO Hiroyuki・IIMI Atsushi 著 2008年3月
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月のコラムは経済経営研究所 相川康子准教授による「13年前からの重い宿題」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column064.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 柴本昌彦講師による「(未定)」です。

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■活動の報告■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼第13回神戸経済経営フォーラムの報告
●毎年恒例の標記フォーラムが2月28日に神戸商工会議所において、神戸商工会議所・神戸大学経済経営研究所(以下、研究所)の共催で実施されました。
今回は「2008年世界経済の潮流と日本経済の行方」をテーマとし、25名程度の方が参加されました。最初に研究所の日野博之教授が「グローバル経済の展望」と題して講演し、アメリカを発端とする金融問題の影響や新興国・産油国の存在感の高まりを中心に解説し、全体として景気の下振れリスクが高まっているものの、長期的には世界経済は安定的に推移するだろうという見通しを示しました。次に、経済学研究科の地主敏樹教授が「アメリカ:サブプライム問題と大統領選挙」と題して講演し、サブプライム問題をもたらしたアメリカの金融市場の複雑な証券化の仕組みをわかりやすく説明し、これまでのところアメリカの金融当局は金融の毀損に迅速に対処してきているものの、不動産市場の回復は遅れ、景気後退のリスクは払拭されていない現状を解説しました。
最後に、研究所の宮尾龍蔵教授が「2008年日本経済の行方」と題して講演し、企業業績の改善傾向が続く中でも株価の低迷や賃金の伸び悩みによって景気回復が実感されない状況であるが、優秀な技術にふさわしく世界に評価される日本となるには、政府の改革のリーダーシップが求められており、ますます存在感を増す産油国やアジアの政府系ファンドにも積極的に目を向ける必要があると語りました。参加者からはフォーラムのテーマは非常に時宜を得たもので、また大変充実した内容であった、と好評を頂き、講演のあとの交流会では、予定の1時間を超過して活発に意見交換が行われました。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/lecture/2008/13thforum.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼浜口伸明・高橋百合子著 「条件付現金給付による貧困対策の政治経済学的考察:ラテンアメリカの事例から」
『国民経済雑誌』第197巻第3号、2008年3月 神戸大学経済経営学会発行 pp.49−64に掲載
●ラテンアメリカでは貧困層の脆弱性を克服するために、家庭が子供の教育や健康・栄養管理に責任を持って取り組むことと、そのような行為の変革を社会が現金給付で支えるという共同責任の原則に基づいた条件付現金給付による社会政策が広く実施されています。この論文ではその中でも最大の成功例と思われるメキシコのプログレサ/オポルトゥニダデス計画の事例から、その経済的合理性と政策導入と拡大を成功させるための政治的要因を併せて考察しています。
……………………………………………………………………………………………
▼西島章次編 『グローバリゼーションの国際経済学』
新しい日本型経済パラダイム グローバル化と人口減少下の持続可能経済 第3巻240頁・3255円(税込)2008年2月20日発行 勁草書房出版
●本書は、「効率性と公平性」の問題と外国人労働者の問題に焦点を当て、国際経済学や貿易理論がどのようにグローバリゼーションの問題を分析できるかを議論し、また、いくつかの実証研究(メキシコ、中国、外国人労働者)を紹介しています。
http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?isbn=ISBN978-4-326-50295-0
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教官と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return