logo
line

ニュースレター[062] News Letter[062]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No.062                         2008年01月号
 
                                   神戸大学 経済経営研究所
                                 附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■1月以降のセミナー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーは詳細ページの「対象」に該当する方ならどなたでもご参加いただけます。企業等一般の方のご参加も歓迎いたします。会場準備の都合上、参加ご希望の方は事前に下記アドレスからお申し込み下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/seminar-join.html
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(六甲フォーラム共催)
1月24日(木) 14:00〜 
Vikas MEHROTRA(アルバータ大学ビジネス学部/一橋大学経済研究所)
「Adoptive Expectations: Rising Son Tournaments in Japanese Family Firms」

Yupana WIWATTANAKANTANG(一橋大学経済研究所)
「The Value of Family Networks: Marriage and Network Formation in Family Business Groups」
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■RIEB政策研究ワークショップのお知らせ■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
当リエゾンセンターでは、1月26日(土)に政策研究ワークショップ「日本
における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:『決済』の観点から」を開催致します。

日時:平成20年1月26日(土)13:00〜17:00
場所:神戸大学国際協力研究科 大会議室(第五学舎1階)
主催:神戸大学経済経営研究所 附属政策研究リエゾンセンター
共催:神戸大学金融研究会

▼趣旨
 江戸期までの日本では、近世以前の世界の他の地域と同様に、「多様な通貨が重層的に流通する」システムが存在していたが、明治にかけて、統一通貨としての円の導入、日本銀行による独占的通貨発行の開始、金本位制への移行といった大きな制度変化が生じた。こうした日本における近代通貨システムへの移行は、江戸期までの通貨システムとどのような関係を持ち、どのような歴史的背景のもとで行なわれたのか。また、それは、世界史の文脈のなかでどのように位置付けられるのか。
 こうした問いかけについて、近年における日本経済史、アジア・西洋経済史、地域間関係史の知見を踏まえ、どのようなアプローチが考えられ得るだろうか。その際、共通の視角として、通貨が経済取引の「決済」に用いられてきたという点に着目すると、近代移行期の日本における貨幣の機能に関して、どのような論点が浮かび上がってくるだろうか。
本ワークショップでは、日本の近世史と近代史研究、さらに日本経済史とアジア・西洋経済史研究を架橋する試みとして、日本における近代通貨システムの成立を採り上げ、これを「決済」という視点から再検討し、その世界史的・現代的意義を考えることとしたい。


プログラムの詳細、参加申込につきましては、以下のURLよりご確認下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sankangaku-pj/workshop/shizume080126.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■研究会のお知らせ■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
前アメリカ会計学会会長シャム・サンダー教授をお招きして、以下の研究会を持ちたいと存じますので、ご案内いたします。
プログラムの詳細、参加申込につきましては、以下のURLより、ご確認下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/news/forum080125-26.pdf

▼兼松セミナー
2008年1月25日(金) 於:経済経営研究所
サンダー教授招聘研究会(ワンデー・ワークショップ)
「アメリカ会計学における証券市場理論指向研究と契約理論指向研究の相互関係」

▼第9回神戸フォーラム(会計学)
2008年1月26日(土) 於:神戸商工会議所(ポートアイランド)
「日本のもの造り組織指向の会計と国際会計」
前回(第8回)までの神戸フォーラムの内容は、以下のHPをご参照ください。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/~yamaji/forum.html


参加ご希望の方は、以下のメール・アドレスまでご連絡ください。
山地秀俊 yamaji@rieb.kobe-u.ac.jp
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ディスカッションペーパー■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらに掲載されているものは最近,出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.214
「Top Management Characteristics of Foreign MNC Affiliates and Affiliate Performance in Japan: Knowledge-Based and UpperEchelon Perspectives」
SEKIGUCHI Tomoki・Ralf BEBENROTH・Donghao LI著 2008年1月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.213
「High Economic Growth, Equity and Sustainable Energy Development of India」
Ramprasad SENGUPTA著 2007年12月
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.J86
「ネットワークとケイパビリティに関する予備的考察」
神吉直人著 2007年12月
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コラム■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月のコラムは経済経営研究所 下村研一教授による「平成二十年」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column062.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 長内厚准教授による「(未定)」です。

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■活動の報告■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ADBIカンファレンスで講演
●2007年12月12日、アジア開発銀行研究所(ADBI)が主催するカンファレンスで当リエゾンセンターの日野博之教授が“Directing Capital Flows to Private Investment: Policy Options in Uganda”をテーマにゲストプレゼンテーションを行いました。
……………………………………………………………………………………………
▼外資系情報産業研究会で講演
●2007年12月18日、東京において外資系情報産業研究会が開催されました。この研究会で、当リエゾンセンターの日野博之教授が「新しい日本型経済パラダイム」をテーマに講演を行いました。
……………………………………………………………………………………………
▼インドの新聞「Times of India」に掲載
●2007年12月10日、インドの新聞「Times of India」に‘In Japan, focus is on technical skills’と題して、日本の教育システムについて、当リエゾンセンターの日野博之教授のインタビュー記事が掲載されました。
……………………………………………………………………………………………
▼映像情報メディア学会2007年度冬季大会
●2007年12月18日東京都新宿区の工学院大学にて映像情報メディア学会2007年度冬季大会が行われ、特別企画1『技術標準化の功罪−情報家電分野事例−』において「標準化活動における規格間ブリッジと周縁企業戦略」という題目にて、本研究所の長内准教授と長岡大学経済経営学部の伊吹勇亮専任講師が共同報告を行いました。この特別企画は「日本が得意とする情報家電分野に焦点をあて、代表的な戦略製品である薄型テレビ、DVD、デジカメなどを取り上げ、標準化戦略の理解を深めながら、その要否と功罪を議論」したもので、長内・伊吹報告や、新宅純二郎東京大学大学院経済学研究科准教授による技術経営研究者の研究報告の他、経済産業省や民間企業の講演者による事例報告も行われ、産学から多くの出席者を得て活発なディスカッションが行われました。
……………………………………………………………………………………………
▼情報家電産業・技術経営研究会の開催
●2007年12月21日に、平成19年度第2回情報家電産業・技術経営研究会を本学六甲台キャンパスにて開催しました。会のテーマは「揺れ動く携帯電話ビジネスと端末開発」。第一線のキャリア(通信事業者)、端末開発メーカーのトップ、およびミドルマネジメントの方々にご講演いただきました。通常では考えられない企業様によるご講演が実現したため、参加希望者は予想を大きく上回りました。結果、早々に参加申し込みを締め切らざるを得ず、主催者としては申し訳ないと思いながらも嬉しい悲鳴を上げるという、活況ぶりが見られました。
 講演は5部構成で行いました。まず、横浜国立大学准教授で携帯電話産業に詳しい安本雅典先生に問題提起をお願いしました。そして、ADSL事業や新規参入のイー・モバイルの運営を行う、イー・アクセス株式会社社長の安井敏雄様に、同業界として13年ぶりとなった新規参入事業についてご講演いただきました。続いて、端末メーカーの現状報告を2社の方から伺いました。まず、最新の携帯電話ソフトウエア開発設計に関するお話を、松下とNECの合弁携帯電話開発メーカーであるエスティーモ株式会社副社長の杉村領一様からいただき、次いで、欧州・アジアなどのW-CDMA/GSM圏で堅調にビジネスを伸ばしているSony Ericsson Mobile Communications ABのDirectorである植田和典様に、同社のグローバル事業についてご説明していただきました。最後に、CDMAチップセットの開発メーカーとして知られるクアルコム・ジャパンの前会長であり、現在は我が国の三大キャリアのひとつであるソフトバンクモバイル株式会社副社長の松本徹三様に、同社の携帯電話事業の経緯と今後の戦略についてご講演いただきました。
 講演後の全体討議では、携帯電話端末・基幹部品メーカーや通信事業者、その他様々なエレクトロニクス企業からの参加者に大学関係者を交え、熱い討議が繰り広げられました。大幅に時間オーバーをしたものの、大変活発なディスカッションを行うことが出来ました。
 関西地域は多くのエレクトロニクス企業を抱える産業集積であり、本研究会にも毎回多くの出席者を賜っております。また最近ではこれに加えて、在京企業からもわざわざこの研究会に参加くださる方が増えています。エレクトロニクスの技術経営を特色とする本研究所の経営学研究に対する、産業界からの評価と期待を強く感じると共に、本研究会の産学リエゾンとしての役割の重要性を再確認する機会となりました。
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■出版物■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼長内厚著「技術開発と事業コンセプト」
『国民経済雑誌』第196巻第5号 神戸大学経済経営学会 pp.79-pp.94に掲載
……………………………………………………………………………………………

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教官と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return