logo
line

ニュースレター[046] News Letter[046]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No.046                         2006年9月号
 
                                   神戸大学 経済経営研究所
                                 附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

======================================================================
■9月以降のセミナー■
======================================================================
随時更新されますので,ご興味のある方は,ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また,当研究所のセミナーは詳細ページの「対象」に該当する方ならどなたでもご参加いただけます。企業等一般の方のご参加も歓迎いたします。会場準備の都合上,参加ご希望の方は事前に下記アドレスからお申し込み下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/seminar-join.html
▼RIEBセミナー
9月15日(金)15:00〜 Zhihao YU (カールトン大学/大阪大学)
「The Economic Impact of China's Population-Control Policy」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(ツーリズム研究部会共催)
9月16日(土) 
14:00〜 一安 顕昭(神戸市国際文化観光局)
「神戸市の観光におけるICTの活用」(仮題)
15:30〜 山下 典子(甲南女子大学)
「観光関連産業のテレビコマーシャル---1960〜1996年ACC賞受賞作品から---」
……………………………………………………………………………………………
▼第20回 Kobe COE Advanced Economic Study Series
9月19日(火)〜9月21日(木)
Theodore BERGSTROM (University of California-Santa Barbara)
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/coe/ass/index-j.html

▽第1回講義  9月19日(火) 13:30〜
「実験で学ぶミクロ経済学」
▽第2回講義  9月20日(水) 13:30〜
「生物的進化と人間の選好の形成」
▽9月21日(木) 10:30〜(COE/RIEBセミナー共催)
「One Chance in a Million: The Economics of Bone Marrow Donation」
……………………………………………………………………………………………
▼RIEBセミナー(神戸大学金融研究会共催)
10月27日(金) 
15:30〜 大津 敬介(日本銀行金融研究所)
「A Neoclassical Analysis of the Korean Crisis」
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■ディスカッションペーパー■
======================================================================
こちらに掲載されているものは最近,出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
Discussion Paper Series No.193
「International Labor Standards and Southern Competition」
Laixun ZHAO 著 2006年8月
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■コラム■
======================================================================
今月のコラムは経済経営研究所 趙 来勲 助教授による「ホットな神戸とクールなシドニー」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column046.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 田村 真由美 助手による「基本を忘れるということ−ある企業の失敗例−(仮題)」です。

バックナンバーもご覧いただけます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■出版物■
======================================================================
▼『週刊東洋経済 8/12・19 合併特大号』の「特集/この経済本がすごい!!
2006年上半期 経済・経営書ベスト100」で,当センター宮尾龍蔵教授の著書『マクロ金融政策の時系列分析』(日本経済新聞社)が24位にランクインしました。
この特集は,エコノミストら56人が選んだ2006年上半期のベスト経済・経営書ランキングで,今回は日米の金融政策に関する書籍がランキング上位を占めました。
推薦者は後藤康雄・三菱総合研究所主席研究員で,「必ずしも数値評価が容易でない過去の金融政策の効果について,あくまでデータに基づく分析を志向する姿勢に,著者の良識と手腕を感じる。」とのコメントが掲載されています。
『週刊東洋経済』目次は下記をご参照下さい。
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0812/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Takehiko Isobe著 「Interdependent Behavior in Foreign Direct Investment: the
Multi-level Effects of Prior Entry and Prior Exit on Foreign Market Entry」,
『Journal of International Business Studies』Vol.37,No.5,2006,
p.642-665,with Christine M. Chan and Shige Makino.
●本論文は,日本の多国籍企業による海外現地法人の設立の意思決定が,どのような要素に影響されるかを調査したものです。具体的には,企業(親会社),進出国,業界の3つのカテゴリーごとに,すでに進出している現地法人数,毎年の進出企業数と撤退数との関係を分析しています。日本の家電メーカー8社をサンプルとした分析結果によると,企業の進出の意思決定は,個々の企業レベルというよりも,同業他社の動向や社会的な流行,あるいは業界や国家といったマクロ的な動向によって決まることが多いことを実証しました。
なお,この研究は,2004年に上海で開催されたAsia Academy of Management学会の最優秀論文賞を受賞しています。また本文の概要は,http://www.palgrave-journals.com/jibs/journal/v37/n5/index.htmlから閲覧が可能です。
……………………………………………………………………………………………
▼「模倣されないものづくり 愚直に組織能力を鍛えるべし」
『日経ものづくり』2006年9月号「直言」
●日本経済新聞社から出版されている雑誌の巻末エッセイシリーズを,当リエゾンセンターの延岡健太郎教授が今月まで3ヶ月間,担当しました。
ご興味のある方は以下のサイトをご参照下さい。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060828/120490/
……………………………………………………………………………………………
▼小島 健司 著「再販売価格維持と代理店制・販売会社制の生成過程−石鹸製造業者の事例−」
『国民経済雑誌』第194巻第2号 神戸大学経済経営学会 pp.19-37に掲載
●本稿の目的は,比較取引制度分析にもとづいて,石鹸製造業者を事例対象に取り上げ,代理店制および販売会社制の生成過程を明らかにし,その経済的根拠を説明し,歴史経路依存性を識別することです。代理店制および販売会社制の目的は,再販売価格維持とそれに必要な小売業者間価格結託形成を統制することでした。これらの制度を用いることにより,卸売業者を小売業者の再販売価格維持の履行を監視する役割を委託させました。代理店制,販売会社制,リベート制,ブランド・マーケティングは,再販売価格維持制度を石鹸製造業者にとって,その実効性を高める条件となりました。
(キーワード:再販売価格維持,取引慣行,代理店制,販売会社制)
……………………………………………………………………………………………
▼上野 正樹 著「大学発ベンチャーの創出要因:研究教育と産学連携の効果」
『国民経済雑誌』第194巻第2号 神戸大学経済経営学会 pp.93-105に掲載
●近年,大学発ベンチャーの創出が増えています。90年代後半からの国を挙げた取り組みが実をもたらし,大学発ベンチャーは1000社以上創出されました。
それでは個別大学の特性に注目すると,どのような要因がベンチャーの創出に効果を持つのでしょうか。本稿の統計分析によると,大学研究教育の活性化がベンチャー創出効果を持ちます。他方,産学連携施策として,大学と技術移転機関との連携,インキュベーション施設の設置などにはベンチャーの創出効果が見られませんでした。本稿は大学が社会において固有に持つ役割である研究教育の重要性を確認するとともに,産学連携施策の限界について議論します。
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
======================================================================
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教官と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールア
  ドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・
  加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return