logo
line

ニュースレター[037] News Letter[037]
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リエゾンニュースレター No.037                         2005年12月号
 
                                   神戸大学 経済経営研究所
                                 附属政策研究リエゾンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
■12月以降のセミナー■
======================================================================
随時更新されますので、ご興味のある方は、ウェブページの方へご確認下さい。
セミナーの詳細もこちらからご覧頂けます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

また、当研究所のセミナーは詳細ページの「対象」に該当する方ならどなたでもご参加いただけます。企業等一般の方のご参加も歓迎いたします。会場準備の都合上、参加ご希望の方は事前に下記アドレスからお申し込み下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/seminar-join.html
……………………………………………………………………………………………
▼ラテンアメリカ・セミナー
(ラテン・アメリカ政治経済研究部会共催)
12月16日(金)15:00〜 
        Omar E. PEREZ V.(ハバナ大学キューバ経済研究センター)
「キューバ経済への市場制度導入の可能性について」
……………………………………………………………………………………………
▼兼松セミナー(IEFS Japanセミナー共催)
12月19日(月)15:30〜 Hyun-Hoon LEE(江原大学校/慶應義塾大学)
「The Gravity Equation in Internaitonal Trade in Services
(forthcoming in Welwirtschaftliches Archiv, 2006, Co-authored with Fukunari Kimura)」
……………………………………………………………………………………………
▼COEセミナー(IEFS Japanセミナー共催)
12月22日(木)15:30〜 
             Binh TRAN-NAM(University of New South Wales)
「Publicly Funded Education and Human Capital in the Presence of a Convex-Concave Education Function (with Cong Nghe Truong)」
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■第11回神戸経済経営フォーラム ―経済に国境はなくなるのか―■
======================================================================
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/lecture/index-j.html
1月27日(金)に第11回神戸経済経営フォーラムを開催致します。
 わが国経済のグローバル化は、中国・ロシア・インドなどの台頭もあって急激に進んでおりますが、果たして本格的なボーダレス経済時代が来るのかどうか、大変関心の強いところであります。そこで、今回の神戸経済経営フォーラムは、「経済に国境はなくなるのか」をメインテーマに開催いたしますので、多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。

日時:平成18年1月27日(金)14:00〜17:00
場所:神戸商工会礒所3階会議室
   (中央区港島中町6-1ポートライナー「市民広場駅」北側へ徒歩3分)
主催:神戸大学経済経営研究所・神戸商工会議所
内容:
司会進行 神戸大学経済経営研究所助教授 下村研一氏
開会の挨拶(14:00)
神戸大学経済経営研究所長 山地秀俊氏

講演1(14:05‐15:00)
テーマ:「脱国境の経済学から見た東アジア」
講師:神戸大学経済経営研究所助教授 浜ロ伸明氏

講演2(15:05‐16:00)
テーマ:「グローバリズムの光と影」
講師:神戸大学経済経営研究所教授 下村耕嗣氏

講演3(16:05‐17:00)
テーマ:「地域経済統合」
講師:神戸大学経済経営研究所教授 井川一宏氏

プログラムの概要、参加申込方法につきましては下記のアドレスよりご覧下さい。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/lecture/2006/11thforum.pdf
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■ディスカッションペーパー■
======================================================================
こちらに掲載されているものは最近、出されたディスカッションペーパーです。
過去のディスカッションペーパーにつきましてもホームページ上から自由にダウンロードすることができます。
和文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文一覧: http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html
……………………………………………………………………………………………
▼Discussion Paper Series No.178
「Sustainability or ruin of a common resource economy with random jump」
FUJISAKI Masatoshi, KATAYAMA Seiichi, OHTA Hiroshi著 2005年12月
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■コラム■
======================================================================
今月のコラムは経済経営研究所 小島健司 教授による「企業統治改革と経営説明責任」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/pdf/column037.pdf

次回のコラムは経済経営研究所 下村研一 助教授による「論文をつくる」
です。

バックナンバーもご覧頂けます。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/column/columnbackno.html
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■活動の報告■
======================================================================
▼EU便り
ドイツ・フライブルグ大学と共同で研究をしています当センターの梶原晃助教授から、EU便り「地方と中央の温度差」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/report/report008.pdf
また、当研究所(EUインスティテュート)のビーブンロット,ラルフ助教授
から、「ルノーの買収:日産自動車」です。
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/report/report009.pdf
……………………………………………………………………………………………

======================================================================
■出版物■
======================================================================
▼下村 研一 著「実験ミクロ経済学(9)外部性:完全競争市場の中で」
『経済セミナー』No.611 2005年12月号 (日本評論社)pp.85-pp.91に掲載
●『経済セミナー』2005年4月号から2006年2月号まで、経済経営研究所 下村研一助教授が「実験ミクロ経済学」というテーマで連載予定です。
以下のURLから、『経済セミナー』の目次情報をご覧頂けます。
http://www.nippyo.co.jp/maga_keisemi/index.htm
……………………………………………………………………………………………
▼後藤 純一 著 「日本アジアFTAと外国人労働者受入れ問題」
『国民経済雑誌』神戸大学経済経営学会発行 第192巻 第5号 pp.1-pp.に掲載
●わが国における外国人労働者受入れ論には3つの流れがあります。第一は1980年代後半の好況下での人手不足を背景にした受入れ論、第二は少子高齢化のなかで予想される将来の人手不足への対応としての議論、第三はアジア諸国とのFTA交渉を背景にした受け入れ論です。本稿ではこれまであまり議論されなかった第三の点に焦点をあて論点の整理を行いました。特に「経済的厚生」、「労働力需給ギャップ」、「FTA交渉における取引材料」の観点から検討し、IT労働者など専門的労働者の受け入れ促進が重要なのはいうまでもありませんが、一般的労働力については外国人労働力の輸入よりもわが国における若年者、高齢者、女性など国内労働力の活用が喫緊の課題であるという結論を得ました。特に、ニート、フリーターなど働かないかあるいは不完全就業である若者が増加していることにかんがみると安易に外国からの労働力輸入に頼ることには慎重になるべきです。
……………………………………………………………………………………………
▼浜口 伸明 著 「メルコスルにおける自動車産業の分業構造」
『ラテン・アメリカ論集』ラテン・アメリカ政経学会発行 
2005年39号 pp.1-18に掲載
●アルゼンチン・ブラジル等が形成する南米の共同市場メルコスルでは、市場
規模、コスト競争力、部品産業の集積等を考慮すると、生産立地はブラジルに
集中し、雇用創出と貿易取引に著しい不均衡が生じる傾向があります。経済統
合の利益の配分が偏ってしまうと経済統合が解消されてしまうリスクが大きい
場合には、企業は生産拠点を分散させることが最適です。メルコスルの自動車
産業では、車種別分業や部品と組立の工程間分業等、企業の国際戦略に応じた
対応が採られています。
……………………………………………………………………………………………
▼上野 正樹 著 「大学から生み出されるハイテク企業」
『ひょうご経済戦略』(財)ひょうご産業活性化センター発行
 2005年12月号 No.305 pp.6-13に掲載
●大学発ベンチャーには2つの特徴があります。第1にその多くはベンチャーというよりもスモールビジネスとしてスタートしています。第2に技術シーズ指向の強い研究開発型企業が多いです。こうした特徴をもとにベンチャー企業と既存企業のかかわりを議論します。またITベンチャー、バイオベンチャーを起業した2名との対談を紹介し、アーリーステージにおける困難の克服方法、大企業との提携のコツを探ってみます。
……………………………………………………………………………………………
▼延岡健太郎・田中一弘著「トップ・マネジメントの戦略的意思決定能力」
『企業とガバナンス リーディングス日本の企業システム 第2期 第2巻』
伊丹敬之,藤本隆宏,岡崎哲二,伊藤秀史,沼上幹編集
有斐閣 pp. 303−327に掲載
●有斐閣の「リーディングス日本の企業システム」シリーズの第2期が全5巻で順次発売開始されました。日本の経営学を代表する論文が多数掲載されていますので、ご興味のある方はご覧下さい。最初にコーポレートガバナンスをテーマとする第2巻が出版されました。この中では、当研究所の延岡教授がトップ・マネジメントについて書いています。
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
……………………………………………………………………………………………


======================================================================
■経済経営研究所 リエゾン活動へのリンク■
======================================================================
▼セミナー
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/seminar/index-j.html

▼ディスカッションペーパー一覧
和文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index-j.html
英文:http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/index.html

▼経済経営研究所 全教官と研究
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/index-j.html

▼過去のニュースレター
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/sendinfo/mailinglist/newsletterback.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★リエゾンニュースレターに関するご意見・お問い合わせは以下のメールア
  ドレスにお願いいたします。
  center@rieb.kobe-u.ac.jp
 ★配信不要の方は受信拒否を表示して、本文をそのままで返信して下さい。
 ★ご興味のありそうな方があれば、転送して下さい。ただし、内容の変更・
  加工・転載・引用はしないで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸大学経済経営研究所附属政策研究リエゾンセンター
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2−1
 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/liaison/index-j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   
 Research Institute for Economics & Business Administration - Kobe University
Home Up Return