| 日 時 : |
平成17年10月27日(木) 13:30〜17:00
|
| 場 所 : |
神戸大学社会科学系フロンティア館3階 プレゼンテーション・ホール
|
| 司 会 : |
井 川 一 宏 (神戸大学経済経営研究所 教授)
|
| プログラム : |
13:40〜14:20 |
| |
深 尾 京 司 (一橋大学経済研究所 教授)
「1930年代の東アジアはどれほど豊かだったか:長期国際比較統計の再検討」 |
| |
| |
14:20〜15:00 |
| |
関 口 格 (京都大学経済研究所 助教授)
「協調の達成と維持:ゲーム理論による経済分析」 |
| |
| |
15:00〜15:10 |
休 憩 |
| |
| |
15:10〜15:50 |
| |
筒 井 義 郎 (大阪大学社会経済研究所 教授)
「幸福の経済学」 |
| |
| |
15:50〜16:30 |
| |
下 村 和 雄 (神戸大学経済経営研究所 教授)
「グローバリゼーションの光と影」 |
| |
| |
16:30〜17:00 |
質 疑 |
|