神戸大学金融研究会(RIEBセミナー共催)
Monetary Economics Seminar of Kobe University (Jointly supported by RIEB Seminar)

日時
(Date&Time)
2017年3月18日(土)午後3時30分から (Saturday, March 18, 2017, 3:30pm-)
会場
(Place)
神戸大学経済経営研究所 会議室(研究所新館2階)
Meeting Room at RIEB (Annex, 2nd Floor)
対象
(Intended Audience)
基本的に会員制の研究会ですが、非会員で関心のある方の参加も歓迎します。
The seminar is primarily for the workshop members. But non-members are also welcome to attend.
備考
(Note)
論文のコピーは共同研究推進室にてご用意いたします。
Copies of the paper will be available at the Office of Promoting Research Collaboration.

セミナー後に懇親会を予定しております。セミナーへ参加を希望される方はお手数ですが、懇親会へのご出欠と併せご氏名、ご所属、ご連絡先(メールアドレス)を開催日の1週間前までに共同研究推進室へご連絡下さい。なお、懇親会の詳細については追ってご連絡いたします。
There will be a reception held after the seminar. If you would like to attend this seminar, please email us at Office of Promoting Research Collaboration your name, affiliation, email address and whether you will attend the reception or not, by a week before the workshop. Details will be notified later.

3:30pm~6:00pm

報告者
(Speaker)
岩村 充 氏 (Mitsuru IWAMURA)
所属
(Affiliation)
早稲田大学大学院経営管理研究科(Waseda Business School (Graduate School of Business and Finance))
論題
(Topic)
FTPLは答になるか~黒田日銀の4年間を総括して~(Can FTPL be a solution?…after reviewing Mr. Kuroda's Quantitative and Qualitative Monetary Easing)
概要
(Abstract)
日銀の異次元緩和の限界が見え始めた今、財政と物価水準との関係を扱うFTPL(Fiscal Theory of the Price Level)に関心が集まっている。このセミナーでは、2013年以降の黒田日銀の軌跡を批判的に検証したうえで、果たしてFTPL的な発想からの政策提案が、今の日本の状況を変えるものになるかどうかを考察することとしたい。
懇親会 (Reception)